仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-11-25 09:31:25
【地域スレ】仙台市青葉区とその周辺のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

引き続き、有意義な情報交換の場にしていきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205280/

[スレ作成日時]2013-07-03 01:56:09

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市青葉区のマンションについての情報交換スレ Vol.2

  1. 251 匿名さん

    プレミストは青葉保育園の跡地ですね

  2. 252 匿名さん

    藤崎、高層マンション向け宅配サービス開始
    http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141111_12063.html

  3. 253 匿名さん

    価格と仕様が興味あるけど、プラウドやライオンズの情報はなかなか出ませんね。三菱も情報ないですね。

  4. 254 匿名さん

    三菱はまだまだ先でしょう。
    敷地内のビルの解体が終わるかまだ終わってないか、っていうところでしょうから。

  5. 255 匿名さん

    三井が元気なくて寂しいねぇ。

  6. 256 匿名さん

    三井は来年どこかに建てるかもしれないよ。

  7. 257 匿名さん

    三井は計画あるらしいと噂聞きます。
    勾当台公園南のコムズホテル跡地、隣のビルを解体してニコイチで更地予定の場所なのかなと予想。

  8. 258 匿名さん

    旧三井アーバンホテル跡地ですね。
    あの土地にマンション建てるほど三井不動産は常識はずれではないな

  9. 259 匿名さん

    だよね。
    一等地の角。普通ならマンションにはしないよね。

  10. 260 匿名さん

    勾当台公園駅徒歩1分の好立地。定禅寺通りの角地。
    東二番丁通りをはさんで向かい側には、同じ三井の流れを組む百貨店。

    商業施設+オフィスかな?ホテルもいいけど、マンションはないかな。

  11. 261 匿名さん

    旧三井アーバンホテルの最上階にはレンガハウスという、バーとレストランがあったんです。
    光のページェントが綺麗に見えて、ステキな場所でした。
    この土地にはホテルが似合います。

  12. 262 匿名さん

    同じ通り沿いにビジネス(三井ガーデン)があるからなぁ。
    可能性があるとすれば、シティか外資系高級か…。
    その場合には、どちらにしても高層ビルになりそうだね。

  13. 263 匿名さん

    この土地か仙台ホテル跡にはシティホテルが欲しいですね。
    プラザ、東急、仙台ホテルとまともなホテルが震災前後に相次ぎ閉鎖。
    オークラ、ニューオータニクラスのシティホテルが出来ると華やぎます。
    ホテルは地域の文化ですから

  14. 264 匿名さん

    仙台ホテル跡は、そのうちそういった格式の高いホテルになるんじゃないですか。
    どれくらい先になるかは分かりませんが。
    ロフトやヒューモスあたりと足並みを揃えられれば、かなり大きな建築物になりますね。
    あとはさくら野一帯も、可能性はあるかもしれませんね。

    マンションでは、本町・木町でプロジェクトが相次いで始まりますし、今年も中心部の計画にも期待ですね。

  15. 265 匿名さん

    ザ パークハウス木町通 (仮)
    プレミスト本町一丁目 (仮)の他に
    中心部で計画中のところってありますか?

  16. 266 匿名さん

    本町にクレアシティの看板が立ってますね。

  17. 267 匿名さん

    クレア?エクセレントじゃなくて??

  18. 268 匿名さん

    Xクレア→○エクセレントでした。

  19. 269 匿名さん

    レジデンス一番町の賃貸部分が中古物件として売りに出てますが、ここって分譲の時より高くなってますよね〜

    迷ってます。。

  20. 270 匿名さん

    >269
    ここは強気でも前の空き地にビルが建つまでは売れますよ。
    賃貸も25万?だっと思いますが、借り手がつかなかったみたいですね。
    シティータワーの1番町レジデンスも完成前だけどすでに最初の売り
    出しより3割高のようです。
    今はどこも高いので、この状況はあと5年はつづくと思います。

  21. 271 匿名さん

    >>270
    前の空き地ってどこですか?

    シティタワーは興味なかったけど、プラウド本町が400
    0万後半とのことなんで、こっちも視野に入れてます。

  22. 272 匿名さん [男性 30代]

    >>270
    レジデンス一番町の賃貸フロアは満室でしたが、空いたものから売却に転換してます。
    賃貸フロアとはいえ、2600の天井高、2300のハイサッシ、床暖房、食洗機、タンクレストイレなどスペックは14〜18階と同じ。
    分譲時の価格とね比較は、止めときましょう。

  23. 273 匿名さん

    木町通りの三菱の場所がいいなあ。

  24. 274 匿名

    プラウド本町、何号室ですか?

  25. 275 匿名さん

    >>274
    どういう意味?

  26. 279 匿名さん

    震災後に仙台に進出してきた企業はいくつかあるけど、いろいろと特徴があって面白いね。

    とにかく郊外に建てる、東進住販。
    とにかく上杉学区に建てる、新日本建設。
    とにかく狭い部屋で勝負する、一建設。

    でもやっぱり、古くから仙台に根付いてるところが一番かな。

  27. 280 匿名さん

    フージャースは?六丁の目と広瀬川で苦戦。東口で健闘。

  28. 281 匿名さん

    柏木の銭高組の跡地もマンション?

  29. 282 匿名さん


     
    北六と東二の交差点のところですか?
    確かに工事してまっさらになってましたね。

    あそこは確か野村不動産のモデルルームがあったところですよね。
    ということは野村が保有している場所ということになるのでしょうか。

  30. 283 匿名さん

    銭高組の隣辺りのMRは、三井ですよ。野村はNHKの向かい側あたり。

  31. 284 282

    ホントだ。三井でしたね。

    失礼しました。

  32. 285 匿名さん

    噂通り、ヤナセがあすと長町のヤマザワ跡に移転すれば、ヤナセ跡もいいところだよね

  33. 286 匿名さん

    東二番丁通り沿い(北四番丁通りよりも北は、正式には勾当台通だけど)は、マンションの計画があればどこも人気がでそうだよね。
    ライオンズタワー勾当台通の南の復興公営住宅は同様の全物件の中で一番人気で、倍率が10倍を超えてたとか・・・。

  34. 287 匿名さん

    厚生病院も移転するのか。
    場所は錦ヶ丘らしい。青葉区内ではあるけれど・・・。

  35. 288 匿名さん

    >>287
    ソースは?
    錦ヶ丘にそんな広い場所ないよ。

  36. 289 匿名さん

    あるでしょ。
    ただでさえ、絶賛宅地造成中の土地ですけど。

  37. 290 匿名さん

    農学部を購入したイオンが厚生病院に転売するという噂もあり。

  38. 291 匿名さん

    220億円以上出せるのか?

  39. 292 匿名さん

    >>291
    イオンモールの一角の医療エリアということじゃないの?

  40. 293 匿名さん

    東洋ゴムが免震装置のデータを偽装
    性能を満たさない免震装置の使用が仙台では3つのマンションに
    時期的には震災前の物件とか、さて、どこのマンションでしょうかね?
    アパのブローディアタワー?住友のシティータワー?ザ・レジデンス一番町?
    三菱地所のパークハウス五橋タワー?それとも免震が売りだったナイス?

  41. 294 匿名さん

    ライオンズタワーも免震だった。野村の支倉も免震だった。

    仙台市内で5つじゃなかった?

  42. 295 入居済み住民さん

    東洋ゴムに連絡しましたが、青葉区五橋のマンションで該当する物件はないそうです。

  43. 296 匿名さん

    『東洋ゴム免震不正、一部非公表に問い合わせ殺到』
    東洋ゴム工業(大阪市西区)の子会社が性能不足の免震ゴムを製造していた問題で、
    東洋ゴムは、相談窓口への問い合わせ件数が13日の発表から15日午後6時まで
    の2日間で1430件に上ったことを明らかにした。
    免震ゴムが使われた55棟の名前が公表されておらず、不安が広がっている。
    同社によると、相談は「自分が住んでいるマンションは大丈夫なのか」といった内容
    が大半を占めた。愛媛県や高知県の県庁庁舎などで使用が判明しているが、同社は
    「(個々の所有者の)承諾がないので当社から公表できない」としている。個別の
    問い合わせには、該当の有無を答えている。
    同社は、建設会社などを通じ、該当するマンションなど55棟の所有者らに連絡を始
    めた。一部では安全性の確認作業も進めている。1か月以内にすべての建物の調査を
    終え、安全性に疑念が生じれば交換や修理を行い、1年以内の作業完了を目指すという。
    同社の相談窓口(0120・880・328)のほか、公益財団法人住宅リフォーム・
    紛争処理支援センターの相談窓口(0570・016・100)でも受け付ける。
    <2015年03月16日 YOMIURI ONLINE>
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150316-OYT1T50053.html

  44. 297 匿名さん

    電話したらライオンズ定禅寺タワーではないらしい。
    なら大林組大京の組み合わせの、ライオンズタワー勾当台通と東口のライオンズレジデンスはセーフか?
    大京って安いとこ採用しそうだからビビっていたんだが。

  45. 298 匿名さん

    仙台トラストシティのザ・レジデンス一番町だったらお笑いですね。
    仙台一の最高級マンションだと友人が上から目線で自慢してましたから。

  46. 299 匿名さん

    長野市役所とか、90基も不良品だったそうですね。新聞に載ってた。
    どうするんだろうなあ。。

    最近はブリヂストン製の免震装置を入れるところが多かったので、
    仙台市内でも少し前の物件かもね。

  47. 300 だまちゃん

    ライオンズタワーは、ブリヂストンでした。住友赤のタワーあたりが、怪しいね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸