注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-18 16:25:40

前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
part2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43

最近見た物件
ローレルコート橿原神宮前イーストレジデンス
所在地:奈良県橿原市久米町652番23(地番)
交通:近鉄南大阪線 「橿原神宮前」駅 徒歩3分
価格:4,200万円台予定~5,900万円台予定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:76.38m2~87.46m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 80戸
[PR] 周辺の物件
リビオ八戸ノ里駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?part3

  1. 931 匿名さん 2014/03/24 04:48:38

    930さん

    契約したんですね。
    うちはタマホームと迷ってます。
    私もこの間完成見学会へ行きました。ここの営業さんは本当にガツガツ来ないですね。
    トータルで考えると、うちの場合タマホームとほぼ同額なんですがコストパフォーマンスはタマホームの方が上なんですよね。でも、とても素敵な営業さんなので迷っています。

  2. 932 契約済みさん@着工間近 2014/03/24 09:24:47

    もうすぐ最終打ち合わせです
    ガツガツせまる営業が苦手でイシカワの決めるタイミングはご自分でどうぞー的な雰囲気がありがたくここに決めました。
    その前に検討してたところは上の人を同席させ契約を迫りその日の夜に契約書と明日100万を持ってきて下さい。とのセリフを残して帰りましたのでフェードアウトしました。。
    担当の方もコーディネーターの方もいい方で当たりでした。
    完成まではまだまだ不安もありますけどね!

  3. 933 匿名さん 2014/03/24 11:53:51

    ガツガツしないと受注できません!
    どの業界もそう。
    どんどん電話して丶ガンガン訪問しないと注文取れません。
    最初から安いのと、高い価格から値引きさせるのとどっちが気持ち良く契約できますか?
    大手が売り上げ伸ばしてるのは、作戦が上手だからです。
    値引を前提にすごく高く提示して、値引を施主が引き出したように錯覚させて気持ち良く契約させる。
    実際はそれでも1000万高いんだけど、誰も損していません。
    高い物=良い物ってイメージがあるから損したとは思っていない。
    それでいいんじゃない?
    イシカワみたいに利益を削ってダンピングしても、客は逆に「安いから・・」って目で全てを見るから信頼感が低くなるんですよ。
    だから他のHMみたいに坪単価60万くらいにしておいて、坪単価10万円くらい値引いた方がお互いに良いんです。
    イシカワだって坪10万円分利益が増えるし丶客は実際は坪10万損しているんだけど、10万円得してると思ってるからそれで良いんです。
    これがwinwin。
    利益を削ってダンピングする会社は、他の正常な利益をとってる会社から嫌がらせや中傷で長続きしません。
    同業と歩調を合わせないと絶対ダメ。
    ちゃんと利益をとらないと潰されます。

  4. 934 匿名さん 2014/03/24 12:08:42

    素敵な営業さんと出会えるといいですよね。因みに新潟市善区にある自然素材の家を謳っている会社の営業マンは最悪で嫌な思いをしました。

  5. 935 匿名さん 2014/03/25 03:50:22

    大手でプラン作って、イシカワやタマで契約する人が多いから嫌われてますよね。
    そのコストは、全部そのハウスメーカーで契約する人が負担してる訳ですからね。
    それで高いハウスメーカーはますます高くなり、
    値引が渋くなる。

  6. 936 匿名さん 2014/03/25 10:44:25

    でも、大手も客に「プラン作らせてください、お願い」って頭下げて頼むからね。
    客が悪いわけでなく、大手HMの営業方法に問題あると思う。

  7. 937 匿名さん 2014/03/25 23:25:35

    大手は、客を見て、てきとうに見積もりするから信頼感が低い。
    「まっ最初なんで3500を見せといて、月末に3200で仮契約って感じでいきましょうか?」
    「グダグダ言ったら解約料ぱお前持ちってことで無料って言ってハンコもらってこい!」
    って感じですからね。
    イシカワの営業によると、イシカワはパソコンに条件を入力すると自動で金額が出てきて、営業の裁量としては入力する時に窓の数を少し誤魔化したりする程度しかできないって言ってました。
    逆に安心感が沸きました。
    本当かは知らないけど。

  8. 938 匿名さん 2014/03/26 13:58:46

    大手の営業は歩合の割合が高い。
    しかし、イシカワの営業は歩合がない、固定給らしいです。
    ビルダーの中ではイシカワの営業は楽勝・・給料はその分低いが定説。

    個人的には、歩合が高いほうが、うそや無理を言って買わせる可能性が高いから、消費者にはよろしくないと思う。

  9. 939 匿名さん 2014/03/30 07:38:10

    高歩合といえば、倒産したアーバンエステートを思い出す。
    キャンペーンや値引きで強引に契約する。

  10. 940 匿名さん 2014/03/31 09:37:14

    歩合だとどうしても利益を出そうとすると勧誘などしつこくなったり
    過大な事を伝えて買わせる事に繋がるので辞めて欲しいとは思いますが
    固定給だとどうせお客をとったとしても給料変わらないから頑張っても
    意味ないなどこれはこれで対応が悪くなるので難しいところですね。
    ただしつこい勧誘する所では絶対に買いませんね。

  11. 941 匿名 2014/03/31 11:03:39

    光英です。

  12. 942 匿名さん 2014/03/31 12:28:54

    ご苦労様です。

  13. 943 匿名さん 2014/04/13 04:11:46

    固定給で歩合ないのに、毎年売り上伸びてるのな。
    営業に高給払っている大手は面白くないだろうね。

    施主は、安くていい家ならどっちでもいいことだが

  14. 944 購入検討中さん 2014/04/13 13:40:25

    今日、見積もりを取りに行ってきました。
    安かろう悪かろうを想像していたので驚きました。
    正直、間取り位参考になるかなって思ってた程度なので。。
    冬の東北でも温かいですかね?

  15. 945 匿名さん 2014/04/14 15:01:26

    驚いたってどういう意味なのでしょう?
    安くて良い仕様の家になっていたのか、それとも期待を裏切られてしまったのか。
    すごく気になります。
    こちらでは、固定給がどの程度もらえるのかは、わかりませんが、
    歩合もないとなると営業の人大変ですよね。
    土日祝日はもちろん仕事でしょうし、休みは平日。
    1件契約が決まれば、膨大な打ち合わせがあるでしょうし、
    今の時期なんて、顧客が増えて残業もかなり多いのではないでしょうか?
    何だか気の毒になりますね。

  16. 946 契約済みさん 2014/04/16 03:13:00

    小屋裏収納をつけると吹付け断熱の屋根への吹き増しは出来ないのでしょうか?
    80では少ないような気がするのですが…
    営業さん曰く、出来ないそうです

  17. 947 購入検討中さん 2014/04/16 14:37:49

    >>945

    944です。安い割にしっかりしていて驚きました。
    第一種換気システムもついてるとは驚きです。

  18. 948 匿名さん 2014/04/16 23:17:16

    たしかに物は良い(住友林業と同程度・柱は超えている)。
    価格は付帯工事除けば大手のボッタクリ価格の半値。
    黙ってても契約とれるから、給料安いのは仕方ない。
    でも、給料安いからと無能ばかりの集団では困る。
    安いと粗探しされるから、大手よりもちゃんと仕事しないとつっこまれる。
    客はネットをくしてて安く良い家を建てたいネット知識で頭でっかちになっている人が多そう。
    あとは、大工しだい。

    それは大手も同じ。

    現場の監督業は大手より少し手薄な感じか。

  19. 949 匿名 2014/04/17 01:54:28

    東北の雪国地域ですがあったかいです!オプションで断熱とかグレードあげたからかもしれませんが。

  20. 950 匿名さん 2014/04/17 02:57:43

    全国規模で展開したら、タマの時みたいにネガキャンが始まって、ブランドが地に落ちる予感。
    教えてGOOとかヤフー知恵袋でのタマに対しての書き込み見て思いました。
    あの一連のタマ潰し書き込みは、きっと大手ハウスメーカーの社員たちが、自分たちの会社と高収益体質を守るために仕掛けたのかも。
    確かにタマは、融通がまったく利かず、融通聞いたとしてもその部分はすごく高かったが、価格は魅力だった。

最近見た物件
ローレルコート橿原神宮前イーストレジデンス
所在地:奈良県橿原市久米町652番23(地番)
交通:近鉄南大阪線 「橿原神宮前」駅 徒歩3分
価格:4,200万円台予定~5,900万円台予定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:76.38m2~87.46m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 80戸
[PR] 周辺の物件
リビオ八戸ノ里駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

[PR] 奈良県の物件

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.68m²~62.00m²

総戸数 72戸