注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-18 16:25:40

前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
part2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?part3

  1. 1 現在新築中の施主(涙) 2013/07/02 13:01:59

    NO1006さんの質問より
    最初の大工は57歳だったと思います。その後工期が遅れたため次の現場に行ったのです。 当方は大工が誰であるかが問題ではなく、約束した内容で成果物を収めてもらえば良い訳で、それが後の大工は「まわり縁」も満足に収められない大工でした。 当方はイシカワ仕様の物ではなく、ダイケンの腰壁とセットの物です。 フローリングはキズのため張替えになったのですが、張り替えた他に新たにキズをつけてしまう始末! 呆れます。

    NO1007さんの質問より
    東北の統括部長は本当です。 しかしながら、今は名前は伏せます。 いずれ調停、裁判になった時は明らかにします。

    NO1009さんの質問より
    変更は確認申請前です。  小さな変更は施工前にはありました。

    NO1010さんの質問より
    あなたは家を建てたことがありますか? 私の投稿内容に沿った質問をしてください。 建築の過程で問題があっても話合いで解決していくのが当たり前と思いませんか? ところが私は最初から「裁判になります」と言われたのです。 図面と違うのもあなたは完成まで指摘しないのですか? 完成してからでは取り返しのつかないことになると思いますが・・・・。  もう少し勉強してください。

    NO1011さんの質問より
    そうなんです! 養生してのキズなら誰もが補修で納得しますよね、ところがイシカワでは養生もしないで、「100%キズは付きます。いろんな業者が入るわけですから。」開き直るのが問題なんです。 キズがつくのが当たり前なら養生してほしいし、それを契約前に言ってくれればイシカワとは契約しなかったと言いたいのです。

    NO1013さんの質問から
    あなたは階段の部材が無く、何かおかしいと思っても受け入れるのですか。 階段の側板が途中から無いのですよ。 それを当方から指摘して初めてミスを認めるのですよ。 おかしいと思いませんか?
    人間十人十色。 それは解ります。 ただ当たり前のことを当たり前して納めてもらいたいだけです。 

  2. 2 現在新築中の施主(涙) 2013/07/02 13:19:30

    NO1010さんにもう一言
    あなたは建築に詳しいですか? 私も詳しくはありませんが、例えばサイディングを横張りか縦張りが違ったら、後で直すとなったら大変なことになりますよ。 その建築のいろはがイシカワでは出来ていないということなんです。 あなたはこの話を誰かにしてみてください。 完成後に直すのは大変なことになるのが分かるはずです。

  3. 3 匿名 2013/07/02 13:35:50

    言ってる事が全部正しいなら、裁判でも余裕で勝てますよ、きっと。

    ただ、イシカワの現場が全ておかしいと言うのは当てはまらない。

  4. 4 1005 2013/07/02 13:41:26

    ふむ。
    ずいぶん誠意のない対応されましたね。
    かくいう私も似たような感じでしたよ。耐力壁増やしたのに図面に反映してくれなくて苦労しました。
    コストダウンのしわ寄せ、うやむやにしたい下心があるんでしょうね。

    まあ怒りたいたい気持ちは分かります。
    思い描いたものと違うものになっちゃったんですからね。
    期待していた分ショックも大きいと思います。

    一刻も早く和解して工事を再開し、自分で建てた家に住まわれることを祈ってます。

  5. 5 購入検討中さん 2013/07/02 14:54:01

    1007番です。
    統括部長さんのお名前はいいのですが、
    契約したとこの県名と支店名は教えていだけないでしょうか?

  6. 6 匿名さん 2013/07/02 17:29:46

    私は、以前イシカワを検討したことがあります。
    結局イシカワにはしませんでしたが、対応してくれた方は、設計担当の方で とてもわかりやすく細かく説明してもらえ、好感がもてました。
    イシカワにしなかったのは、我が家は水害の可能性を考え、高基礎にしなければならなかったのですが、イシカワで高基礎にしようと思うと、基礎だけで200万円近くアップするのです。
    基礎は、10cm上がる毎に〇〇円と決まっていて、それに外周を掛けて算出するそうです。
    いくら増えるのかも わかりやすくてよかったのですが、基礎だけで200万円アップは、さすがに無理でした。
    その時に聞いたのは、お客さんと打ち合わせを進めていく時は、複写式の用紙を使って、一枚はイシカワ、一枚は施主が受け取り 言った、言わない のトラブルを起こさないようにしている、ということだったのですが、実際に 複写式の用紙を使ってトラブルを回避、というわけには いってないのですか?

  7. 7 現在新築中の施主(涙) 2013/07/02 20:18:01

    NO1007&NO5さんへ
    県と支店を投稿して営業妨害にならないのでしょうか? これから調停になるのか裁判になるのか判りませんが、今は不利になること避けたいのですが。
    検討中とのことでしたので、私と同じ思いはしてほしくないのでお伝えしたいのですが・・・
    良い連絡方法があればお伝えいたします。

  8. 8 匿名さん 2013/07/02 21:36:29

    契約時、イシカワを選んだ理由はなんだったのですか?

    当時は「任せられる」と信じて契約されたと思いますが

  9. 9 現在新築中の施主(涙) 2013/07/02 21:37:13

    No.3さんへ
    確かに他社のメーカーに行って内容を事細かく説明してきましたが、ほぼ全ての住宅メーカーで呆れてましたし、「裁判でも調停でもやった方が良いですよ」と言われました。
    イシカワの現場の全てが悪い訳ではありません。
    営業と打合せした事が監督に伝わってないのです。 誰でも「ここはこだわりたい」と言う箇所はありますよね。 例えばキッチンとかリビングとか・・・。 それが営業→監督→業者に伝わってないのです。 業者に「監督から指示がなかったの?」と聞くと「何も言われてません。 最初に言われれば出来ますが」と言う始末。
    ようするに、監督は複数の現場の工程監理だけなのです。 監督業務はしてないに等しいと思いますよ。 図面との違いもこちらから指摘しやり直すだけで、監督から言われた事はありません。 業者に丸投げでやって来た企業なんですよ。

  10. 10 匿名さん 2013/07/03 00:47:05

    お気の毒です…。

    1010、1013はイシカワの社員なのか?他社であってもなくても、モノを売る立場でないことを祈る。
    イシカワは近所でもよく建てているんだが、こんな極端な例もあるんだね。
    「あるかもしれない」と思われる評判に問題があるのかもしれない。

  11. 11 匿名さん 2013/07/03 01:02:31

    確率は低くてもこういうことが確実にあるとするなら避けたいところですね

    ローコスト仕様の図面通りの建物がきっちりできればいいのだけど

  12. 12 匿名さん 2013/07/03 03:59:45

    その棟梁一人と担当者一人のせいで、全部が黒く見えちゃうね。
    箱のミカンだって一個くらい腐ってるでしょ。
    どこのHMだって腐ったミカンはいるよ。

  13. 13 匿名 2013/07/03 04:05:38

    しかし客としては納得できませんよ!

    腐ったミカンは捨ててくれ。
    にしても、大工や担当者を腐ったミカンよばわりとは…かわいそうに。

  14. 14 匿名さん 2013/07/03 08:04:43

    社員の給料安いからね。
    でも、しつこい営業しちゃ駄目だから楽みたいだけど。
    待ち伏せ、受身専門で客を物にするには、やっぱり価格がすごくものをいう。

    大手は激しい営業かけないと、客は契約してくれない。高いから。でも、給料もいい。でも辛いからすぐ辞めるけど。3年続いたら根性あるって言われてる。
    イシカワは地方のルートセールスみたいな感じかな。

  15. 15 現在新築中の施主(涙) 2013/07/03 11:32:33

    NO4さん励ましありがとうございます。
    イシカワは話合いのテーブルに着いても、「やめましょう、こんな口論は。」と言って打ち切ってきます。 口論???? こちらは議論をして解決に糸口をつかみたく話しをしているのに・・・・・・・  
    イシカワの約款の25条に(違約金)という項目があります。 工期の遅れをお互いの責で請負金額の10%で支払ましょう。と言う規約です。 当方は今回3か月も遅れているので、甲・乙共に責任の所在をはっきりして払うものはお互い払いましょう!と言ったのですが、イシカワは「約款は守るが違約金は払うつもりは無い。」と訳の解からないことを言ってくるのですから話しにならないのです。 ちなみに日弁連の違約金は6%ですがね。

  16. 16 現在新築中の施主(涙) 2013/07/03 11:54:48

    NO6さんへ
    複写の控えは貰いました。 例えば我が家は外壁に負担をかけないためにと、電線・ネット・アンテナ等をナショナルのスッキリポールで受けて、地下埋設でケーブルを入れることにしたのです。 それは複写控えもありますよ。 ただイシカワの施工方法は一昔前の工法で、水道管が露出で発砲スチロールで囲っている時代の施工なんです。 だから電線も基礎まで地下埋設でそのあとは、基礎から立ち上げて外壁に穴を開けて電線を入れるのです。  今はベタ基礎の施工と同時に配管を入れるのです。
    こちらは当然のごとく今式だと思うわけですよ。 それは文書で[ケーブル地下埋設]と書いてもだめですよね。
    イシカワはそのような施工の経験が無いのだと思います。

  17. 17 匿名 2013/07/03 12:14:55

    スッキリポール見ました。スッキリしてますね。
    これ欲しかったな(笑)

    これを導入するなら、確かに基礎から直接室内に引き込みするのが普通のように思えます。

  18. 18 現在新築中の施主(涙) 2013/07/03 12:19:36

    NO8さんへ
    イシカワを選んだ理由は営業の人柄です。
    それと営業に「○○さんはこだわりはありますか?」と言われ「リビングとホールはちょっとはお金をかけたい」と言いました。
    そしたら「大手は一階も二階も全てが高い坪単価になりますよ。 二階とかお金を掛けたくないところは安いままで、こだわる所にお金をかけるのも面白いかも・・・・・」と言われて納得して契約したのです。  それは今でもいい事だなと思ってます。
    ですから、営業と当方で描いた家は、上手くいっていれば素晴らしい家になってたと思いますよ。 ですからイシカワと契約したんですから。  そのあとがいけません。 キズが付くのは当たり前、使い返しの古材は使う等の話しを平気でするのです。
    我が家は新築です! 古材を使った家にお金は出せません。 後出しじゃんけんの話に着いてはいけません。
    今契約目前の人に「キズは当たり前」「古材を使う」と言ったら契約する人はいないと思います。 

  19. 19 現在新築中の施主(涙) 2013/07/03 12:31:40

    NO12さんへ
    こちらはイシカワの家づくりで失敗しています。 今では更地で返してもらいたいと思ってます。
    真剣なんです。 私みたいになってほしくないからです。 ですから腐ったみかんみたいな話しじゃなく、具体的な問題提起をしてほしいと思います。 100万200万の買い物なんですよ。  「我が身をつねって人の痛みを知れ」と言うでしょう。 イシカワにはそれが無いと思います。 最初から「裁判になります」の脅しですからね。

  20. 20 1005 2013/07/03 12:31:51

    住宅業界って他業界と違ってクレーム付ける人間が直接購入する者以外いないから、欠陥住宅だらけになってしまうんですよね。
    買い換えることもないから口コミも広がらない。
    賢い消費者も少ないから国も守ってくれないし。

    落ち着くことが一番大切です。
    今までのやり取りや問題点を簡潔にまとめ、現場の写真等を準備の上、各都道府県にある建築士事務所協会に相談されてはいかがですか。
    協会に強制力はありませんが、イシカワは名の通った会社ですし進展すると思います。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸