マンションなんでも質問「南東向きの良いところ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 南東向きの良いところ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-10 20:02:53

今度南東向きのマンションに引っ越します。南東向きにお住まいの方でこれはよかった〜という事があれば教えてください!

[スレ作成日時]2006-05-15 17:18:00

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南東向きの良いところ

  1. 103 匿名さん 2009/01/14 04:28:00

    価格が高くて優越感に浸れるところ。

  2. 104 匿名さん 2009/01/14 11:09:00

    南東、朝は最高に気持ちがいいです。夏でも冬でも。
    夏、朝から暑いってことはないけど、まぶしいっちゃ、まぶしいです。
    (でもそれが気持ちがいい)

    お昼から日が入らないので、冬は特に南はいいなぁ・・・ってちょっと思います。

    うちは午後は西側の部屋に日が入るので、それはそれで
    北部屋が死に部屋になる真南住居よりはそれはいいかなと思います。

    南東は午後は確かに日差しは入りませんが、うちは正面の白いビルに日があたり、
    反射光であかるさは保たれます。

    南東でもよかったと思えるには間取りの工夫と周りに日差しを遮るものがない環境が
    必要だと思います。

    南と東に面した角部屋が最高だとおもうなぁ・・・。

  3. 105 物件比較中さん 2009/01/14 12:48:00

    81>> さん

    「あと一番良かったのは結露がほとんどなくなりました。」

    と、ありますが、そういうものなのですか?

    他の板でも似たようなコメントがどこかにあったのですが。

    なぜ、南東(東南)向きだと結露が抑えられるのでしょうか?

    ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  4. 106 匿名さん 2009/01/14 13:06:00

    結露は室内と外の温度差だから、向きは関係ないと思います

  5. 107 サラリーマンさん 2009/01/14 13:09:00

    >99
    冬は南東から日が昇り、日の出から午後2〜3時までは部屋にに日が差す。
    夏は北東から日が昇り、ほぼ天頂を通過していくのでほとんど日が差さない。
    賃貸の時、真夏は天井からの輻射でモワッとしていたけど、さすがに分譲でそれはない。
    故に冬はは暖かく、夏は涼しい…とは言わないが、まあ暑苦しいということはない。

    >105
    81ではないが、夜の間は多少結露するけど昼の直射日光で蒸発してしまうんじゃないの?

  6. 108 匿名さん 2009/01/14 13:17:00

    >>107
    南西の夏の西日を問題だと騒いでるのに
    南東の夏の午前に日が射さないなんておかしいでしょ

  7. 109 購入経験者さん 2009/01/21 14:50:00

    >>108

    南東の部屋に住んでます。今時季は部屋の中まで日が射して温かいですが、夏場はバルコニーの中ほどまでしか日は射しません。それでも夏は普通に暑いですが…

  8. 110 購入経験者さん 2009/01/21 14:53:00

    あ、間違えました私は真南でした。失礼しました。

  9. 111 匿名さん 2009/01/21 14:58:00

    >108

    日差しが入るかどうかは、ベランダの奥行きによると思います。
    特に夏は、北寄りから昇り始めますし、日中は太陽は高くなりますから。
    また、朝のうちは気温も低いので、日差しが入ってきても
    それほど暑く感じないのでは…?

    南西の西日が差す頃は、気温も高くなっているので、
    より一層日差しが厳しく感じるのではないかと思います。

  10. 112 匿名さん 2009/01/21 15:08:00

    http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html

    夏は西向きのほうが東向きよりも暑く、大きなエアコンが必要らしいです。
    ということは、多分、南東よりも南西の方が暑いでしょうね。

  11. 113 匿名さん 2009/01/21 15:42:00

    うんだから冬は南西のほうがあたたかくて過ごしやすいのです

  12. 114 匿名さん 2009/01/21 22:45:00

    108と113は一緒のかたですか?

    南西向きにお住まいなんでしょうか。
    南西は冬場は午後から暖かいということなんですよね。

    南東は午前中から日差しがはいるので温まり始める時間が早いところが良いのではないでしょうか。

    ま、どっちが暖かいかは比べた事がないのでわかりませんが。
    好きなほうを選べばよいと思います。

  13. 115 匿名さん 2009/01/21 23:17:00

    ぶっちゃけ真南物件で朝3時に起床して、夜9時に就寝すれば、(周辺環境を除けば)午前も午後も同じ日当たりですが、そういう前提は完全に無視して話が進んでますよねf^_^;。

    普通の人は朝6時くらいから夜の0時ぐらいにかけて活動するので南西向きの日当たりがよい的な感想になるんだと思います。そのライフスタイルでは事実なので。

  14. 116 匿名さん 2009/01/21 23:22:00

    南東に住んでいます。
    南東、南西それぞれに良いところ悪いところがあると思いますが我が家は朝が早いので南東を選びました。
    この時期の寒い朝、朝食の時に朝日を浴びれるのは私にとってはメリットです。午後は体を動かしたあとなので日が入らなくなっても寒いとは感じません。もちろん午後は西日が入る方が温かいと思います。
    デメリットは午後からの洗濯が出来ないことかな。
    真夏は皆さんの仰るように日は中まで入ってきません。人それぞれ生活スタイルが違うので一概にどっちが良いとは言えませんね。

  15. 117 匿名さん 2009/01/22 00:01:00

    特定の向きにメリットだけがあるって主張は胡散臭いってことだね

  16. 118 匿名さん 2009/01/22 02:27:00

    >117

    胡散臭いもなにも・・・たぶん誰もそういったことは書いていないのでは?
    ここでは東南向きの良いところ。というスレッドなので、みなさん東南の良いところをあげています。

  17. 119 匿名さん 2009/01/22 03:01:00

    天気が良い日は、間違いなく日の出が拝めるので、手を合わせながら
    「南無こくぞう大師、南無こくぞう大師、南無こくぞう大師」
    と三回唱えるとお金が貯まるそうです。 母に教えて貰いました^ー^。

  18. 120 匿名さん 2009/01/22 03:07:00

    へええ〜。
    やってみます♪

    ところで、南無こくぞう大師ってだれですか?

  19. 121 119 2009/01/22 04:35:00

    ???
    七福神に近い人かな? もしくは、その中の一人?

  20. 122 匿名さん 2009/01/22 06:51:00

    頭の中で勝手に穀蔵に変換されてた…
    ホントはどーなの?気になる〜

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ガーラ・レジデンス松戸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円~3690万円

    1LDK

    32.93m2~34.06m2

    総戸数 34戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸