マンションなんでも質問「南東向きの良いところ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 南東向きの良いところ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-10 20:02:53

今度南東向きのマンションに引っ越します。南東向きにお住まいの方でこれはよかった〜という事があれば教えてください!

[スレ作成日時]2006-05-15 17:18:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南東向きの良いところ

  1. 63 匿名はん 2007/07/10 06:15:00

    査定が高い

  2. 64 匿名さん 2007/07/10 14:00:00

    いや、そんなに高くないでしょ

  3. 65 匿名さん 2007/07/11 14:28:00

    今、住んでいる賃貸マンション。
    南東の角部屋はすぐに入居者が決まるけど南西の部屋は常時空きがあります。
    先日2階の南西角部屋に住んでいた人が引っ越ししているなと思ったら
    4階の中住居に引っ越していました。理由は解らないけど。
    あと南東の部屋より家賃が一万円安いです(中住居は更に五千円安い)
    場所は東京です。

  4. 66 匿名さん 2007/07/12 00:56:00

    賃貸だからでしょ。

  5. 67 匿名さん 2007/07/12 02:43:00

    分譲だともっと差がつくぞ。

  6. 68 匿名さん 2007/07/12 02:47:00

    朝、8時位までに洗濯物を干せるなら南東。
    昼近くから干すなら南西です。

  7. 69 匿名さん 2007/07/12 03:24:00

    賃貸や戸建の西日に対する感は今新築分譲マンションのそれと全く違いますよ。
    南東のお宅の方がうちに来て後悔してました。
    ただ、南東は冬の洗濯物が早くかわくのでうらやましいと思います。

  8. 70 匿名さん 2007/07/12 03:41:00

    リビングと反対の玄関がわの部屋。午後からパっと明るいです。
    子供部屋にしてますのでうちは南東にしてよかったなと思います。

  9. 71 匿名さん 2007/07/12 03:53:00

    68さん 朝8時だとちょっと遅くないですか?

  10. 72 匿名さん 2007/07/12 03:54:00

    地域によっての違いがあるかも知れませんね。
    転勤族のため札幌で暮らした経験があります(今は東京です)
    札幌では南→東→西と価格が下がっていきます。
    それもかなりの差があります。
    北向き物件というのは分譲ではまず考えられません。
    分譲の場合は中廊下が殆どなので廊下になってしまいます。

    私は独身の頃は西日が大好きでした。
    夕暮れ時のポカポカ感・・・つい微睡んでしまいます。
    主婦となった今は朝の太陽に感謝です。
    ベッドでぐすぐすしている息子に朝日を浴びさせ登校する児童を見守り(監視?)ながら洗濯物を干し、帰宅する前には取り込む生活です。

    同じ人間でも時のライフスタイルで違いますから、考え方や感じ方の違う他人では結論の出る話ではないと思います。

  11. 73 匿名さん 2007/07/12 04:04:00

    >>71さん

    68です。
    大丈夫、余裕です。
    4時間有れば通常のバスタオル程度までなら乾きます。
    昼食前に取り入れる習慣があるのですが、その時間でもバルコニーの中には
    お日様の光がしっかりと差し込んでいます。
    真東なら厳しいでしょうね。
    こちらの(東京です)今日のお天気はお昼少し前から雨が降り出しました。
    湿度が高いのでパパのTシャツだけ脇の部分が僅かに湿っています。
    バスタオルは流石に湿っていますが。
    洗濯物の乾き具合についてはこんな感じです。

  12. 74 匿名さん 2008/02/09 01:43:00

    南東向きは、何時頃から何時頃までお日様が射して明るいですか??
    夏、秋・春、冬と。
    ちなみに関東です。

  13. 75 匿名さん 2008/02/09 05:06:00

    以前賃貸のとき、南東に住んでいました。
    共働きで昼間家にいなかったので、あまり快適さは正直感じていませんでしたが、
    明るく、風通しは良かったです。
    ただ、寝室を家の北東の部屋にしていたため、窓が北側、東側2面あり、冬はものすごく寒く、
    夏は朝陽とともに、猛烈な暑さになり、よく汗だくで起きていました。
    寝室を南西の部屋にできたら快適だったかもしれません。
    関東ですが、冬の今頃だと、4時30頃から電気をつけていたような気がします。

  14. 76 75です 2008/02/09 05:17:00

    ちなみに、二人とも起床が8時前後で休みの日は遅くまで寝ている生活だったので、
    南西物件の方があっていたのかもしれません。
    現在は、南中住居で、3部屋南に面しており、寝室の窓も南側のみのせいか、冷え込み
    の度合いがちがいます。北側の部屋はとても寒いので、衣裳部屋になっています。

  15. 77 匿名さん 2008/02/09 11:46:00

    南南東中住戸です。12月頃は室内に日差しがぐぐーっと入ってきて、ポカポカと気持ちがいいですが、春〜秋はあまり部屋の中に日が入ってこなくてさみしいです。

    バルコニーの日当たりは14時過ぎまで。洗濯の時間が遅いので、外干ししたい時は夜洗濯して朝外に出します。冬場は部屋干しのほうが乾きがいいので、部屋の中に干しっぱなし。

    朝が遅いので南西の方が合っているかな?と思います。

  16. 78 匿名さん 2008/05/07 23:22:00

    気温が上がりきってからの直射日光はきついのではないでしょうか? 古来から日本人は西日を嫌い、西側には窓をつけなかったといいます。 でも冬は暖かいでしょうね。 私個人的には南東派ですが。 室内の明るさだけを言うなら、直射日光の当たり方を考えるよりも、とにかく窓を多くすることだと思います。 更に、窓の外側はできるだけ近くに建物がないほうがいいですが。 でも土地事情や、環境によってできる、できないがでてきますけど・・・。

  17. 79 匿名さん 2008/05/08 01:05:00

    古来の一戸建てと、マンションとは、状況が違いますからねぇ。
    特に最近はタワーマンションもあるので、状況は色々です。
    東でさえ朝から暑かったり、南は物凄く暑かったり…

  18. 80 マンション住民さん 2008/05/08 06:54:00

    やはり生活の流れからいっても寝室側が東(南東)でリビング側は南(南西)が一番ベストでは。

  19. 81 匿名さん 2008/05/08 11:28:00

    今まで住んでたところはずっと南西でした、
    南西が一番良いと思ってました
    でも夕方の西日が最悪です・・・。
    あと床とかの日焼けが凄かったし結露が凄かったです!!

    今は南東向きです、朝は日の出とともに明るくなり
    2時くらいまで日が当たります。
    1時くらいからは玄関側の子供部屋が明るくなるので
    ちょうど良いです。
    あと一番良かったのは結露がほとんどなくなりました。

    南東お勧めですよ。

  20. 82 方角と結露の関連性? 2008/05/08 11:36:00

    南西に大きな窓があるLDKに居住しておりますが、結露は経験したことがありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ水戸三の丸タワー
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,948万円~6,198万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    サンクレイドル高崎VII

    群馬県高崎市宮元町226

    4398万円~6098万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    66.6m2~81.72m2

    総戸数 85戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸