名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エンブルエバー南駿河台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 藤枝市
  6. 南駿河台
  7. エンブルエバー南駿河台
エンブルエバー [更新日時] 2015-03-16 19:20:58

エンブルエバー南駿河台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県藤枝市南駿河台6丁目11―2の一部
交通:JR東海東海道本線「藤枝」駅徒歩35分
   しずてつジャストライン「静岡産業大学」バス停徒歩3分
間取:2LDK-4LDK
面積:59.53平米-90.75平米
売主:ヨシコン株式会社

施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:ヨシコン株式会社

[スレ作成日時]2013-07-01 00:00:39

[PR] 周辺の物件
葵クロスタワー
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エンブルエバー南駿河台口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    モデルルームがもうすぐオープンするのが楽しみです。電気の見える化で光熱費の節約に魅力を感じています。緑に囲まれて静かに暮らせそうです。

  2. 2 ご近所の奥さま

    物件の周辺の環境をよく見て考えた方がいいと思いますよ。
    登るので駅から35分はいいペースで歩かないと・・・。

  3. 3 匿名

    平置き駐車場であちこち移動は可能ですね。駅利用というより車での移動が多くなりそうです。HPのモデルルームバーチャル体験は面白かったです。ちょっとインテリアなど多い感じもしますが飾り付け棚は標準装備なのでしょうか。

  4. 4 匿名

    床暖房がピンポイントなんですね その分節約になるのかな 静岡はそれほど寒くは無いでしょうし
    リビングが広いけど効率がいいかもしれません

  5. 5 匿名

    藤枝もマンションが増えていますね。

    車が必須のところでしょうけれど生活はそれほど不便ではないのでは。

    ブログにもありましたが台風とか突発的な豪雨などにも強い

    住まいを探していかなければなと思うこのごろです。

  6. 7 匿名さん

    床暖房、本当にピンポイントですね。電気式床暖房になるんですよね?
    温かさとかはガスより良いんでしょうかね。
    Aタイプは良いんですがG2タイプは微妙に家具配置がし辛いような。
    しかもこの大きさだとホットカーペット敷いた方が効果的?と思わないこともないですが…。

  7. 8 サラリーマンさん

    ここは山を削ったところに新しく団地を作ったところみたいに見えました。
    静かそうで住みやすそうな感じのところですね。
    販売価格は2000万~3000万の範囲でまあまあ、良いのかな。
    地方の物件としては普通かな。

    焼津も近くであり美味しいお店もありそう。

  8. 9 匿名さん

    ホームページのモデルルームの画像で、壁に鏡と手すりが付いてるのは、もちろんオプションですよね?あんな感じにもできるんですね。フローリングの色が落ち着いてていいですね。

  9. 10 匿名さん

    静かで落ち着いたところを求める人には向いた物件ですね。
    でも、駅まで遠いので、歳いってからの生活を考えると
    もう少し便利でも良いのかなとは思いますが。

  10. 11 匿名さん

    床暖房がピンポイントって何の事?と公式サイトで間取りを見てみたら、
    なるほど、リビングダイニング全体ではなく、一部のみ敷かれているように見えますね!
    このマンションはエコ設備にも力を入れているので無駄をなくしているとか?
    でもそれなら、広範囲に設置して暖房箇所を切り替えできるタイプにしてもらった方が助かりますよね。

  11. 12 匿名さん

    あら、ほんと
    床暖房がちょっぴりですね
    ホットカーペットでも十分というのがうなずけました
    他のマンションではキッチンの床にも床暖房が入っていて主婦に優しいなと思ったものですが
    でも無いよりあった方がいいのですかね
    冬はみんなこの部分に寄り集まってくるのでしょうか
    ちょっと微笑ましい光景ではありますね

  12. 13 匿名さん

    床暖房は長い時間いるであろう場所だけってことでしょうか。
    ソファーこの辺に置いたら足元ここでしょ?と言われている感じですね。
    大体その辺になりそうですけど。

  13. 14 ビギナーさん

    ここから藤枝の町の夜景が見られますか?
    そういう楽しみもあると良いと思います。
    どんなところなのか知らないですが、駿河台というから
    ちょっとは高台になっているのでしょうか。
    何となく静かな感じのところですね。
    暮らすには良いところだと思います。

  14. 15 匿名さん

    公式HPのエコのページを見て初めて気づきましたが、ここはオール電化マンションだったんですね。
    オール電化のメリットは光熱費の削減、安全性が高い、空気が汚れない、などが思いつきますが、
    デメリットはどのようなものがありそうですか?
    地震や落雷等で停電があれば、家の中の全ての機能がストップしてしまう恐れはないでしょうか。

  15. 16 匿名さん

    通常の場合は、オール電化ですと災害時などは全てストップになりますが、ここは、太陽光発電なので大丈夫かも。
    後、地盤が良いようなので安心ですね
    高台立地だから津波も逃れるでしょう。

    立地的にはそういう部分では魅力ですね。

  16. 17 ご近所さん

    いざとなった時の復旧など対応してもらえるといいですね。急場しのぎにカセットコンロは持っていた方がいいかもしれませんが。こちらはアフターも充実したりいろんな優待があったり、見守りサービスもあるので離れた家族も安心できますし、ゲストルームもあるのでたまの訪問時も対応できいいなと思います。

  17. 18 匿名さん

    災害の時の事なんて考えていなかったけれどそういう風に考えられますか。
    設備が壊れていないことが前提条件となると思うので
    各家庭それなりの備えは必要になってくるかとは思いますけれど。
    ゲストルームも良いですが、なにげにコミュニティルームもいいなと。
    管理組合の集まりに気軽に使えます。

  18. 19 匿名さん

    専用庭があると開放的ですね。すぐ外というのは圧迫感がありますから。さすが静岡県、防災倉庫も充実しているみたいですね。災害時はライフラインがすぐに復旧するといいです。夏休みなど親類が泊まれるゲストルームがあるというのもすごいですね。見守りサービスや緊急トラブル対応など管理費に管理の費用は込みになっているんでしょうけれどマンションならではのサービスがうれしいです。

  19. 20 匿名さん

    マンションの屋上についてる太陽光パネル、絵で見ると小さいような気がしましたが
    どの部分に使う電気になるんでしょうか。エントランス程度なら発電できるんでしょうかね。
    各部屋の光熱費節約まではならなさそうですね。MEMSの機能は面白いと思いました。
    ランキングというのはマンション内ランクなんでしょうか??

  20. 21 匿名さん

    マンション内のランキングっぽいですね。確かに面白そうですが
    気にしすぎてガミガミ言われることが多くならないか心配です。

  21. 22 匿名さん

    丘の上、環境良さそうですが。間取りも完売したものがありますがまだまだバリエーション豊富ですね。
    地盤はどうでしょう、広島も大変でしたがマンションの立地についてしっかり確認しないとですね
    ここは豪雨も地震にも強いということです。

  22. 23 匿名さん

    >>19さん
    戸建てとマンションを比べて一番マンションのいい所はセキュリティ面ですよね。
    駅までも3キロ弱なので自転車で行かれない距離ではないかな。
    バスはなんせ時間が読めないのでね。藤枝駅には24時間出し入れ可能な555台
    駐輪可能な駐輪場があるんですよね。1日60円で駐輪できる様です。

  23. 24 匿名さん

    19です自転車の情報ありがとうございました。駅は駐輪場も充実しているんですね。安いしありがたい。丘の上のマンションなのでギアつきで行けるものなのか電動の方がいいのか個人差ですかね。こちらには無料の駐輪場が70台分あるのもいいです。

  24. 25 匿名さん

    自転車では雨の日とか大変なので、車が使えないと不便そうなのですが、車2台持つ時の駐車場は近くに確保できるのですかね?

  25. 26 匿名さん

    マンション駐車場は100%なので、あともう一台確保ということですよね。
    今の所近隣の月極駐車場は近くにはない状態です。ただ今後はこの地域に
    人が多く住むようになれば月極駐車場ができる可能性はあると思います。

    駅までの距離を考えると旦那さんが車を乗って行ってしまうと
    不便と感じるとは思いますがスーパーはしずてつストアや子供が通う学校も揃っていて
    バス停留所も徒歩圏内にあるので慣れれば問題はない環境かもしれません。

  26. 27 匿名さん

    しずてつストアは大きいのですかね、
    基本、これしか無いみたいだから一通りの品揃えが求められるんじゃないかな、、
    重宝されているはずだし近隣住民の要望には応えているという期待は持ちたいですよね。

    藤枝駅は車で5分、
    ちなみに距離表示では約3キロ、
    これは時速6キロで歩いて30分。

    一駅歩く習慣のある人が廻りには多いから近く思えます。

  27. 28 匿名さん

    環境的にはイイ所だと思いますが、ちょっと通勤などが大変ですね。
    眺望もいいみたいですし、学校や公園も傍ですしね。
    自然も豊かですね。緑が多くて。
    最近、増えていますが太陽光発電はコストが削減できていいですね。
    少しでも、コストを浮かせることができるのは魅力。

  28. 29 匿名さん

    小学校や中学校は近いので
    子育て環境は整っているのかもしれませんね。
    でも、駅まで徒歩30分近い距離というのは。。。。遠すぎます。
    車で5分でも、誰かに通勤を送ってもらわないとってなりますよね?

  29. 30 匿名さん

    オール電化ってどうなんでしょうね。色々な意見を読みますが、実際のところはどうなのか、暮らしてみないとなんとも言えない気がします。停電になったら何もできないだろうと単純に心配になりますが、太陽光発電があるからマンション内が真っ暗になるってことはないのでしょうけど。何らかの備えは必要だろうなと思います。

  30. 31 匿名さん

    ガス併用でも備えはあった方が良さそうですが、私もここのオール電化は気になります。
    停電にも色々な原因があると思いますが、太陽光発電があるとどうなんでしょう?
    発電した電力は共用部で利用するとのことですが、エレベーターは無理でも、
    照明はある程度点いたりするのでしょうか?

  31. 32 匿名さん

    場所がいいですよね。

    ルームプランもリビングに床暖房があり、暮らしやすそうです。
    このあたりにしては少し狭いかとも思いますが、定年退職後の住み替えにもよさそうです。

  32. 33 匿名さん

    停電になった場合、どの程度マンション内で電気を使えるかどうかは謎ですね。
    確か、携帯の充電くらいはできると聞いたことはあるのですが。
    それでも、災害時にはガスに比べて電気の復旧は早いと聞きます。
    床暖房も電気式になるのは、どうなんでしょう?
    床暖房の範囲としては、最低限となっているようなので、部屋全体を温めるというよりは、足元を温めるホットカーペット?的な?扱いとなるのでしょうか?

  33. 34 匿名さん

    停電になった場合は
    床暖房とかよりも、やはり電気がつくのかどうかですよね。
    真っ暗になってしまって、何も出来ないというのは…。

  34. 35 匿名さん

     共用部だけじゃなくて普段もそれぞれの住戸に電気が分配されるパターンはいいなと 思います。売電収入も管理費収入としては魅力ですし。
     
     停電時の対応はどうなんでしょうね…。各戸分となるとあまり多くないし。
     とりあえず共用部の明かりとして使うのが最優先なのかなと思いました。

  35. 38 ご近所さん

    完成してずいぶん経つのに、まだ8割以上のお部屋が残っていますね。

    まあ事業者が建設前に周辺住民と大揉めした上に、強行して建てたマンションですから、こんなものでしょう。

  36. 39 マンション入居者

    38のご近所様及びご近所様
    エンブルエバー南駿河台に住んでいる者です。お世話になります。
    そうなんですね、このマンションを建設するにあたりヨシコンさんと周辺住民の方々とトラブル…知りませんでした。大変ご苦労されたことお察しいたします。
    それにしましても、ここ南駿河台っていいところですね!ここに越してこれて本当に良かったと思っております。
    今、果たして何戸このマンションが売れているのかはヨシコンさんのみが知るところではありますが、購入しても、すぐに越してこられる方ばかりではないとも聞いております。
    ただおっしゃる通りでまだまだ夜など灯りが灯らないお部屋ありますよね(笑)
    ただ、いろいろ揉めてお気持ちお察ししますが、同じ南駿河台に住む住民として少しでも多くの方々がこの地に住んでもらい、南駿河台を一緒に盛り上げていきませんか?たかがマンションの住民ですので何も出来ませんが、そんな気持ちだけは持っております。足の引っ張りあいだけはしたくないなと思っております。
    近くの公園に子供を連れて遊びにいかせてもらい、ご近所様にお会いすることもあり、声をかけてくださると、とっても嬉しくて。
    これから永いお付き合いになります。どうぞご近所の皆様、宜しくお願いいたします。

  37. 40 匿名さん

    このあたりは自然に囲まれている分、交通便は不便なので
    駐車場が全戸分あるのは嬉しいです。
    でも、ご家庭によっては2台所有したい人も出てくるのかもしれませんね。

  38. 41 匿名さん

    ただ未入居住居が大半を占めているため、現状、駐車場もガラガラです。

    そうなると、将来的に修繕積立金等が大きく跳ね上がる事が予想されます。

  39. 42 匿名さん

    >42さん

    この販売状況ですと、かなり早い段階で、修繕積立金が上がるのは間違いないですね。

    しかも現場みると、上階の角部屋等、売りやすい部屋から売ってしまった感が否めない感じがします

    これだけの戸数を残して、完成させてしまったのが、そもそも失敗ですね

  40. 43 匿名さん

     駐車場の月々の利用料ってどこに流れているのですか?修繕費にプールなのか管理費収入になっているのか。
    未入居の分は、管理費や修繕費はデベが持つことが多いようですがこちらはどうなのでしょうか。それらの確認からしてみないと。
     駐車場、皆さん車をもたれるとは思うけれどそうでない方もいらっしゃるかもしれないですね。
    2台目OKという場合も今後ありうるかも…???

  41. 44 匿名さん

    うーん、基本的にはここだと自家用車使う人が殆どだと思いますよ。
    バス停近いというのはあるから、
    通勤とか通学で使う事はあるけれども、
    買物などはやはり自家用車があった方が圧倒的に便利だと思われますし。
    周辺の高低差などの環境を考えても車は乗れた方がいいんじゃないかな。

  42. 45 匿名さん

    まだ販売中なのかしら。CMもやっていたような気がしてもう完売したかなと思っていましたが。藤枝はマンションの需要はどうでしょう。閑静で、静かでいい感じですけど。

  43. 46 匿名さん

    藤枝のマンションラッシュ あちこちHP眺めていますが皆さんの決め手はなんでしょうか
    ここは家電家具付き住戸はまだあるのかな

  44. 47 匿名さん

    ここは、商業施設などが遠いような気がします。
    国1まで出るのにかなりかかると思います。
    車でということならば話は別ですけど。
    公園と病院は、近いですけど。
    太陽光発電は、ソーラーパネルの交換時のコスト面が気になります。

  45. 48 匿名さん

    入居後のサービスが充実しているので永住する人にとっては便利でしょう
    車は必須になりそう。平置きなのですぐに出かけられますね。ゲストルームまであるので来客にも対応できます

  46. 49 匿名さん

    ここを決めた方の投稿を読んでみると、立地と価格が第1位ですね。
    高台で海岸線からも距離があり、地盤が強固なのも注目されているようです。
    環境がいいので、子育てには良いでしょうね。
    室内設備もなかなか、いいですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン名古屋駅
ジオ八事春山

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4588万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3800万円台~6300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4340万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~7298万円

1LDK~3LDK

35.19m2~71.48m2

総戸数 90戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円・6048万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸