1分はありえないでしょ。
駅ホームまで3分(エレベーターまでの移動、エレベーター待ち及び利用、敷地内移動、徒歩、駅内移動)
電車平均待ち時間5分(0~10分)
電車5分
夙川までの日中の平均所要時間は13分
ここっていつ入居なんですか?
夙川駅までの時間という視点で考えるとプラウド夙川よりも良い物件かもしれません。
通勤されるかたなら雨の日や暑い日の歩行時間を考えると断然ここのが楽々ですね。
マンション販売の慣習って変だよねぇ
特に販売業者が仲介に入ると、販売員は
販売してる物件の仕様の詳細すら把握してない有様。酷い販売員なんてカタログ記載のことすら
把握していない。
【テキストを一部削除しました。 2013.8.12 管理担当】
先行案内会?の電話かかってきた。
9月末から一部分譲あるらしい。
90平米以上で5千万台も案内できると思うって言われた。
他で決めたから案内会は行かないけど、一応情報だけ書いてみた。
110ですが、追記。
以前資料請求したものの、同封の案内会申し込みのハガキは出さなかった。
ほぼ満席なんですが…と言いながらわざわざ電話くれたよ。
近所だからかな?竣工が先すぎて、私みたいにハガキ出さなかった人結構いるのかも?
駅まで徒歩1分と書いてあるけど、これだけ敷地が広いと端の部屋を買った人は結構距離ありそうだね。
阪急甲陽線で駅に近いのは分かるけど、西宮北口10分圏内の方が便利だろうね。
甲陽園って、スーパーありましたっけ?
記憶ではかなり小さいイカリスーパーがあるだけだったと思うけど。
確かに。ファミリーが多そうで、賑やかなマンションになりそうですね。
夫婦共働きの私は、もうちょっと落ち着いたマンションが良いな。
どんな家族構成の人が住んでるかって大事ですよね。