神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ甲陽園 グラングレイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲陽園若江町
  7. 甲陽園駅
  8. ライオンズ甲陽園 グラングレイド
物件比較中さん [更新日時] 2015-08-22 10:49:37

ライオンズ甲陽園グラングレイドってどう?
徒歩1分なので便利ですよね。お気に入りのお店ができそうでいいな。
色々と意見や情報を交換そましょう。


所在地:兵庫県西宮市甲陽園若江町17番他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.33平米~121.74平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-06-28 15:04:14

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ甲陽園 グラングレイド口コミ掲示板・評判

  1. 263 匿名さん

    電車通勤をする人にとっては駅が近いので良いですよね。
    ただスーパーやお店が少ないのでここに住むのなら
    車はあった方がいいと思われます。

    物件総戸数108戸に対して物件駐車場が91戸駅近くの物件としては
    駐車場が比較的多い物件ですが
    買い物など行くのに駅近くのいかりスーパーだけでは飽きてしまいます。
    そしてもし地震や災害時などは買い占めが起きたら備蓄していないと
    命の危険性も考えられるので物件駐車場は確保したいところです。

  2. 264 匿名さん

    せめて近くの月極めが見つかるといいのですけれどね。
    殆どの方は車を持たれるとは思います。
    もたれない方はどのくらいでしょう。
    停められない人は差し引き17人です。。。
    希望する人がみんな停めらると一番いいのですよね~。

  3. 265 匿名さん

    駐車場の台数ってどうやって割り出すのでしょうね。いつも不思議に思います。
    いい具合に希望者と駐車場台数がぴったりと合えばいいのですけどね。
    早い者勝ちなのか抽選なのかも気になるところです。

    いかりスーパーの他に、歩いて10分のところに生協があるようですね。
    普通のスーパーと多少品揃えが違うでしょうから、自転車など利用してたまに生協に行くのも良いかと思います。

  4. 266 匿名さん

    駅が目の前ですから、車を持たない世帯も多いのかもしれないです。
    確かに近所のスーパーが少ないかもしれませんが、通勤(帰宅)途中で買って帰るという事ももちろんできますので、そんなに不便はないのかもしれません。
    病院も、学校も、スーパーも、公園も近くにあるので全体的に良い環境なのではないでしょうか?

  5. 267 匿名さん

    生協があるんですか。知らなかったので嬉しい情報♪
    組合員にならないといけないとかってあるのでしょうか?
    頻繁に行くならなってもいいかもしれないですね。
    お友達が生協のヨーグルトがとてもおいしいよと言っていたので今度試してみよう。

  6. 268 周辺住民さん

    生協は無いよりまし という程度の認識がよろしいかと

  7. 269 匿名さん

    ですね。
    でも年配の方、私の祖母などは生協贔屓だったりします。
    こういうのは長いお付き合いの中での習慣もありますねえ。

    私としては他のお店+生協、ぐらいが助かりますよ。
    たまには行って物色したいですし、無いよりはあったほうがいいは正解だと思います。

  8. 270 匿名さん

    無いよりはあった方が良いってたしかに。
    私も乳製品はとてもおいしいものが多いなと感じています。
    ただメインのお魚・お肉はとても量がちょっぴりだったりするので
    そういうのは普通のスーパーなどを利用した方が良いのではないかと思っております。

  9. 271 購入検討中さん

    どれくらい売れてるんだろ。
    高いから結構売れ残ってるんやろか。

  10. 272 匿名さん

    生協は品物はいい品質だと思いますが、金額は割高ですよね。
    野菜などは結構おいしいし、品質はいいですがちょっと高いので他のスーパーと色々比べて買うのがいいと思います。
    たしか、発送もしてくれたような。
    一度いって確かめてみては?

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 273 周辺住民さん

    まあ、一度行ってみることは賛成
    ただ、行くのはあくまでも甲陽園の生協ですよ

  13. 275 匿名

    高齢者が若い時代は、コンビニもネット宅配もなく、生協が身近な存在だった。「コープさん」と親しみをこめてよんでいた。しかしダイエーなどの食品スーパーやコンビニの台頭により、利益率が下がり、また生協自信のモラル低下でコープのPB商品のレトルトの牛肉偽装を見抜けなかったり、本業をおろそかにし、利益のよい共済に傾注するなど、組合員への役割を自ら放棄し、目先の利益に必死になり、さらに客離れと負のスパイラルに陥っています。

  14. 276 匿名

    追伸
    パスタの麺売り場を見てもらうとわかると思いますが、中央生協の商品とコープこうべの製品が売り場を取り合い、組合員の需要を全く無視した、自分達のご都合主義で売り場を構成している。
    組合員扶助の本来の目的を忘れ去っているのが見えるのは数知れず。

  15. 277 匿名さん

    一時期コープの下請けで、こき使われたけど役人が商売してるみたいやったね。
    儲けようと云うより、ミスをしたくないと云う感じで「こりゃアカンわ」と思ったね。
    バックヤードに放置の、弱った植木を値引きして売ったら?と進言すると、
    「枯れたら組合員さんから叱られる」と云う返事。
    まあ、コープなら悪い商品は無いとは思うが、消費者には魅力がなくなったね。
    生協の王者も寂しい限りです。(王者から転落していたかもしれませんが)

    生き残りたいなら、いかり、になるか、業務スーパー、になるしかない。
    セブン、イオンの傘下には経営形態が違うから無理だしね。
    結局、繰り返し、生協同士の合併で延命がいいところだろう。

  16. 278 匿名さん

    こき使われた積年の恨みをマンション掲示板ではらすのもみっともない話ですなぁ(^-^;

  17. 279 ご近所さん

    私も、阪神間における生協の役割は終わったかと思います

  18. 280 匿名さん

    おーい、君たち、ここは生協スレではない!!
    他でしたまえ~!!

  19. 281 匿名さん

    だいぶ前の投稿を読ませてもらったのですが「斜面地は車多し」。
    なるほどなあと今更ながら納得。

    うちの近隣の急坂エリアもすごいですよ車。
    あとバス。

    そして電動自転車。
    これ、楽なだけに時々スピード出しちゃう人がいます。
    気をつけないと、ですね。

  20. 282 匿名さん

    駅から1分は本当に近い。近いと通勤時も苦にならならいし急な天候の変化でも1分なら走ってマンションまでたどり着けます。

    駅から近くても繁華街などがなくて治安がよいなら買いですね。
    駅前は風営店などがひしめき合うようなところもありますから。

  21. 284 匿名さん

    JR尼北徒歩10分の方が魅力的

  22. 285 匿名さん

    284
    子供がいないのなら考える余地もあるが、
    いるのなら論外。

  23. 286 匿名さん

    周辺環境は別として、尼の駅前と西宮の徒歩12分でイーブン。

    尼で徒歩10分なら西宮の名塩バス5分と同等。

    それが世間相場。

  24. 287 匿名さん

    結構、高いので金額がそれだけ自信があるのでしょうが。
    持病があるので病院が近いのはいいですね。
    病院にバスや電車で行くのは体調が悪いときは、厳しいですから。
    町並みの感じは好きですね。
    行きつけのお店などを開拓してみたい雰囲気ですね。

  25. 288 匿名

    お店無いです(*_*)

  26. 289 匿名さん

    買い物が不便な感じがしましたが、どうでしょうか?
    室内の設備や雰囲気は、いい感じのように思いました。
    柱みたいのは、部屋も狭く感じるし、好みではないですが付けなきゃいいのかなと。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    シエリア梅田豊崎
  28. 290 匿名さん

    買い物などはいかりスーパーがメインとなると思います。
    このスーパーは、惣菜、パンが種類が多く充実しています。
    それに一通りの食料品や調味料など揃えることが出来ます。
    営業時間は10:00~22:00と夜遅くまで営業しているので
    会社帰りにも寄れるので便利です。
    駐輪場が少ないですが物件から近くにあるので問題はないですね。

  29. 291 匿名

    高いけどな。イカリ。

  30. 292 匿名さん

    高台に建設されているんですね。
    生活も便利で駅から1分。
    オシャレな感じがするのは昔の名残でしょうか。
    ここなら洗練されたライフスタイルが送れそうですね。
    料亭やベーカリーなど訪れてみたお店もあるようですし。
    素敵なエリアですね。

  31. 293 匿名さん

    素敵なお店もありますが、普段のお買物がいかりスーパーのみになってしまうのが
    少々つまらないかなとも思います。
    車でどこか行けばいいのでしょうけれど、
    共働きですとやはり近くのお店に頼ることになりますね。
    生協の個配も視野に入れてもいいのかしらと考えています。

  32. 294 匿名

    コハイがいいですよ。

  33. 295 匿名さん

    生協の個配良いと思いますよ。
    個配だと別途料金がかかってしまいますが、確か赤ちゃんが産まれた前後とか、サービス価格で個配ができたと思います。
    安心して食べられる食材ばかりですので、結構うちは利用してました。
    あとは、ネットスーパーをうまく利用するくらいでしょうか?
    買い物の回数はなるべく減らした方が、節約にもなるって聞いたことがあるので、デメリットを利用すると良いのかもしれないですね。

  34. 296 匿名さん

    ネスパもいいですが、信頼できるネスパを探しましょう。たまに商品めちゃくちゃな時ありますから。

  35. 297 匿名

    コンビニ。

  36. 298 匿名さん

    うちも子供が赤ん坊の頃、生協の個配使っていました。
    品質はすごく良いと思います。
    ただボリュームに欠けるといいますか(汗)
    お肉とかも「え?これだけ?」みたいな感じなのですよね。
    生協で買うものをスーパーで買うものを分けていく感じかしらと考えております。

  37. 299 匿名キング

    おいおいおい、ボリュームが少ないとはどういったことかいな。ボリューム命のわしに取りまして、そらあかんで!コハイてそんなもんなのかいな。まさか運賃分が量に跳ね返ってますの違いますやろねぃ?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ東灘青木
  39. 300 匿名さん

    デザインはとても素敵で駅からも近い。
    凄く歴史のある場所というのは解るんですが。
    集合マンションのひとつになるんですね。
    でも、立地的にごみごみしてないのがいいなと感じました。
    これからのニーズを考えが太陽光発電も導入されていて気に入りました。

  40. 301 匿名さん

    確かにボリューム少ない商品とかありますね。
    野菜を注文した際はあまり感じませんでしたが、魚とか、冷凍食品とかは、
    やっぱりボリュームが少ないと感じました。
    1袋とか、1パック単位で販売されていたので、数を増やせば良いのですが
    慣れるまでは、ちょっとビックリするくらい少ないかも!?
    それでも、卵に小さなヒビが入っていたり、野菜に傷があったと告げると、
    交換してもらったり、後日、別商品をもらったりできるので安心です。

  41. 302 匿名さん

    コンビニで充分です。

  42. 303 匿名さん

    最近は生鮮頑張っているコンビニもありますもんね。
    とは言え、割高だなぁと感じることもあるかも???

    生協の個配は配送料とカタログ料が取られます。
    品物の値段に跳ね返っているわけではないです。
    お肉・お魚は確かにボリュームはスーパーと比べると欠けるかも。
    安さを求めるならスーパーの方がいいでしょう。

  43. 304 匿名さん

    駅が近くて便利。ただ電車の音がどれくらい聞こえるのか気になる。
    生活環境的には緑が多くて桜などもありいいかなと感じます。
    3棟に分かれているんですね。
    ほぼ南向きということで専有面積も広めだし。
    地下2階は駐車場ですか?

  44. 305 匿名さん

    4棟にわかれてますよ。。
    地下はありません。間にある立体駐車場と平面駐車場のみです。

    最終期が始まっており、20戸弱残っているということは
    完売までにはまだ少し時間がかかる感じでしょうか??

  45. 306 匿名さん

    そういう事だと思われます。
    元々すごく大きなマンションですので
    その中での20戸だと割合としては少ない方ではないかと思われますが
    完売までと考えるとどうなのかしら、と思う部分もあり。

  46. 307 匿名さん

    生協の配達っていくら以上で配送料無料とかにならないのですか?ネットスーパーなどはほとんど3千円とか5千円以上くらいで配送料無料になりますよね。生協の物は良いと聞いたことがありますけど。徒歩10分でお店に行けるなら実際に商品を見て買い物してもいいですね。近くのいかりスーパーで足りないものを生協に買いに行くとか、歩けない距離ではないので配送を頼むほどでもないかなと思うのですが。

  47. 308 住まいに詳しい人

    生協の左翼活動に必要なので、どうしても商品は少し割高になりますし、無料化は難しいです。

  48. 309 匿名さん

    コンビニで足りる人もいると思いますけど消費税が変わってコンビニ商品のポーションでは家族で厳しくなってくるのでは。と考えるとやはりスーパーが近いことは必須レベルの条件だと思うんですよね。駅前立地でこんなに熱く語る必要はない??と思ってたらここはどうやらスーパーは近くないという立地のようで、駅前にしては珍しい感想を持った次第。関西スーパーマーケットよりも近くには本当に何も無いんですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 310 匿名さん

    駅から近いのは、やはり魅力です。
    このマンションのように4棟固まって建設されていてマンションの敷地が確立されている環境のほうが、部外者も入りづらくて生活するのに快適かなと思っています。

    ここから、いかりスーパー近いんですね。

  51. 311 匿名さん

    生協の配送料無料は私が知っている限りだと
    高齢者か、あとは乳児がいる場合のみかな。
    カタログ料金と配送料金が毎週かかってくるんですよね。
    それが意外と重くかかってきてネットスーパーに移る人もいるみたいです。
    生協自体はいくつかあると思われるので
    それぞれの配送料とかカタログ料金とかは比較してみるといいと思われますよ。

  52. 312 あのーーー

    生協の配送月200円最低かかります。因みに。何歳であろうが、乳幼児が100人いようが。

    ところで、殆どの方ってスーパー、店屋等の位置大切なんですね。私は病院の質、距離、そして、校区、何より子供がカツアゲ等に晒されない地区重視したいです。弟が気が弱い子供で関西学院中学部在学時、集団で、集団からおどされたことがあったと母が今でもこぼしてます。私も、国立の中学で、友人がローレックスの時計巻き上げられました。でも40年前ですけど。その人時計屋の息子で親が警察に言ってわかったみたい。マジな話です。今は安全なんでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
デュオヒルズ六甲道

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸