住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ IX」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ IX
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-19 21:56:17

ベランダ喫煙 止めろよ VIIIが1000スレになりました。
次スレを立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332587/

<ベランダ喫煙 止めろよ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。

1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
 吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。

被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。

また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。

一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。

ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。

[スレ作成日時]2013-06-27 17:19:40

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ IX

  1. 1 匿名さん 2013/06/27 08:22:40

    こんなこと書いていたんですね。

    No.1052 by 匿名はん 2013-06-27 13:36:21
    ちなみに "JapanKnowledge" にクレームすべくページを見てみました。

    さっきクレームの応対先を教えてあげたからもうクレームつけてるんでしょうかね(笑)

  2. 2 匿名さん 2013/06/27 08:48:54

    必殺技「無かった事に!」を発動させるには、最高のタイミングw

  3. 3 匿名さん 2013/06/27 08:52:28

    >健康増進法という法律を知っていますか?
    >公共施設の理屈や事情を、個人のベランダに持ち込まれてもね~

    まともな理解力があれば、ここでいう「法律で禁止していること」と言うのが、「薬物による酩酊(覚醒)作用や健康被害」を指すことが理解出来る。
    しかし、アホは、法律で明文的に禁止されている「~という薬物(群)」を指していると考える。

    そして、「明文的に禁止されているシャブはダメだが、明文的に禁止されていない~は単なるハーブだから、健康に害があろうが同様の酩酊作用があろうが問題ない」などと解釈して行動する。
    辞書では、この様な考え方の事を「脱法」と説明している。

    ちなみに、そんな頭をしているから「なんとか増進法」に対しても、他人のなんとかwを害するかどうかよりも、条文で明記されている「場所」のみに固執したりするw

  4. 4 匿名 2013/06/27 08:54:56

    >えwこの掲示板でベランダ煙草容認派の中には喘息患者が多くないと思ってる人がいるんだwww
    >そりゃ〜そんな認識しかしてない人なら煙草ベランダで吸うよなww
    ホンの10数年前までは、禁煙・分煙なんて概念すらロクになく、何時でも・何処でも、自由に喫煙ができました。
    老若男女を問わず全ての日本国民が、被害の有無もよく判らないまま、長年に渡って煙草の煙にさらされ続けていた訳ですが…
    なぜ社会問題のならなかったのですか?

    >煙草吸い過ぎて脳に血流足りてないんじゃねーの?www
    そんな煽りはどうでもいいので、取りあえず嘘とか捏造は止めましょうよ…

  5. 5 匿名さん 2013/06/27 09:13:02

    >4
    >ホンの10数年前までは、禁煙・分煙なんて概念すらロクになく、何時でも・何処でも、自由に喫煙ができました。
    10年前(2003年5月1日)には健康増進法施行に伴い関東私鉄の駅が全面禁煙にすでになっています。
    タバコが如何に健康を害するかが判明してからすでに10年以上も経過してるんですね。
    10年も経ったのにいまだに喫煙をやめることができない人がいるってことは
    やっぱりアレが原因ですかねぇ(笑)

  6. 6 匿名 2013/06/27 09:16:10

    >しかし、アホは、法律で明文的に禁止されている「~という薬物(群)」を指していると考える。
    >ちなみに、そんな頭をしているから「なんとか増進法」に対しても、他人のなんとかwを害するかどうかよりも、条文で明記されている「場所」のみに固執したりするw
    それが正しいと信じ、人様に強要しようとするあなたは、環境法の趣旨を理解の上、公害の発生や環境汚染に繋がる一切の行為を自粛して下さい。

    いいですか?
    条文を守るだけではダメですよ。
    あなたが人様に強要されるとおり、あなた自身も環境法の趣旨に反する行為は一切行わないで下さい。

    取り急ぎ、下水を利用しない事から実践しましょうか?

  7. 7 匿名さん 2013/06/27 09:19:44

    >4
    >>煙草吸い過ぎて脳に血流足りてないんじゃねーの?www
    >そんな煽りはどうでもいいので、取りあえず嘘とか捏造は止めましょうよ…
    あながち嘘とも言えないようですねぇ(笑)
    煙草には一酸化炭素による血流の減少効果と酸素欠乏を招く効果もあります。
    http://braindesign1.ninja-x.jp/yokunaimono-tabako.html

  8. 8 匿名さん 2013/06/27 09:24:04

    >(略)
    >取り急ぎ、下水を利用しない事から実践しましょうか?
    要約:「禁止されてなければ何をやっても良い」

    そうじゃないと言うのでなければ、まず君が「下水を利用しない事」を実践しないといけないねw

  9. 9 匿名さん 2013/06/27 09:25:52

    >なぜ社会問題のならなかったのですか?
    都合の悪い現実から目を逸らしている君たちが「社会問題になってない」と思ってるだけですw

  10. 10 匿名はん 2013/06/27 09:37:13

    >>3
    >まともな理解力があれば、ここでいう「法律で禁止していること」と言うのが、「薬物による酩酊(覚醒)作用や健康被害」を指すことが理解出来る。
    まともな理解力があればこんなバカみたいな発言はしませんね。
    「法律で禁止していること」とは「行なえば逮捕される」を意味します。しかし、「薬物
    (アルコール)による酩酊」や「薬物(アルコール)による健康被害(急性中毒)」で
    逮捕された例はありません。

    >しかし、アホは、法律で明文的に禁止されている「~という薬物(群)」を指していると考える。
    したがって「『~という薬物(群)』を指している」が正解なのです。アルコールは
    この禁止薬物に入っていないため、酩酊しても逮捕されないのです。

    >そして、「明文的に禁止されているシャブはダメだが、明文的に禁止されていない~は単なるハーブだから、健康に害があろうが同様の酩酊作用があろうが問題ない」などと解釈して行動する。
    >辞書では、この様な考え方の事を「脱法」と説明している。
    「自己責任」でしかありません。脱法ハーブを使用しても逮捕されないはずです。

    >ちなみに、そんな頭をしているから「なんとか増進法」に対しても、他人のなんとかwを害するかどうかよりも、条文で明記されている「場所」のみに固執したりするw
    「なんとか増進法」は『なんとか』が重要に決まってんじゃんか。

  11. 11 匿名さん 2013/06/27 09:43:57

    必殺技「無かった事に!」が発動!wwww

  12. 12 匿名 2013/06/27 09:45:04

    >>5
    >タバコが如何に健康を害するかが判明してから
    いやいや
    それが空想上の被害に留まってるから話しが先に進まないのですよ。
    カドミウムやアスベストのように、被害と因果関係が明確な症例は提示できないのですか?
    >10年も経ったのにいまだに喫煙をやめることができない人がいるってことは
    >やっぱりアレが原因ですかねぇ(笑)
    嫌煙さんがアレが直接的な原因だと思いますよ。
    過干渉は誰からも嫌われますからね…

  13. 13 匿名さん 2013/06/27 09:50:29

    >(略)
    >「自己責任」でしかありません。脱法ハーブを使用しても逮捕されないはずです。
    要約:「逮捕さえされなければ(禁止されてなければ)何をやっても良い」

    >「なんとか増進法」は『なんとか』が重要に決まってんじゃんか。
    重要な「なんとか」については考慮せずに、「公共施設の理屈や事情を、個人のベランダに持ち込まれてもね~」が現状の様です・・・

  14. 14 匿名さん 2013/06/27 09:55:17

    >それが空想上の被害に留まってるから話しが先に進まないのですよ。
    >カドミウムやアスベストのように、被害と因果関係が明確な症例は提示できないのですか?

    COPD
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A2%E6%80%A7%E9%96%89%E5%A1%9E%E6%8...
    日本呼吸器学会が2009年に発表した、「COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン 第3版 」によると下記のような定義が示されている。 -  「COPDとは、タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患である。呼吸機能検査で正常に復すことのない気流閉塞を示す。気流閉塞は末梢気道病変と気腫性病変が様々な割合で複合的に作用することにより起こり、進行性である。臨床的には徐々に生じる体動時の呼吸困難や慢性の咳、痰を特徴とする。」

  15. 15 匿名さん 2013/06/27 09:56:14

    病態[編集]

    すべての喫煙者の肺には呼吸細気管支のレベルで炎症がみられる。

  16. 16 匿名さん 2013/06/27 09:56:56

    病因[編集]

    発症の主因は、喫煙中のオキシダントをはじめバイオマス等の燃焼性物質による外因性因子である。COPD患者の90%は喫煙者であり[21]、非喫煙者に比べて喫煙者ではCOPDの発症リスクは6倍である[22]。また喫煙者の約10 ~ 15%がCOPDを発症するが、高齢者に限ると50%近くがCOPDである[23]。 ただし、喫煙者全員がCOPDを発症するわけではないことから、遺伝的α1-アンチトリプシン欠損症等やCHRNA3-5やHHIP等の内因性因子の提唱もある。

  17. 17 匿名さん 2013/06/27 09:57:49

    きっと間違いなんでしょうから、正しい御説で修正してください
    Wikiだから、誰でも編集可能なはずですw

  18. 18 匿名さん 2013/06/27 10:05:11

    検査[編集]

    成人喫煙者はCOPDの可能性がある。症状の目安は労作時の息切れ、咳、痰であるが、症状がなくても初期のCOPDの可能性を疑うべきである。

    だってさwww

  19. 19 匿名 2013/06/27 10:10:58

    >>14>>17
    ぜんぜん伝わらないよ…
    どうせ自分でもよく判ってないでしょう?
    喫煙人口や喫煙の歴史なんかで考えると、もっともっと身近でメジャーな症例が出てきそうなモノだけど、ないのですか?
    発症の割合とか、発症したときの治療方法とか、重篤さとかを、もっとわかりやすく説明して頂けませんか?

    で、最も重要なのが、ベランダ喫煙が及ぼす健康被害。
    もう面倒臭いだけなので『詭弁』とか『ストローマン論法』とかは止めて下さいね。

  20. 20 匿名さん 2013/06/27 10:20:39

    >ぜんぜん伝わらないよ…
    都合の悪い現実からは目を逸らしたいよね。
    でも、目を逸らしたところで現実は変わらないからねw

    >で、最も重要なのが、ベランダ喫煙が及ぼす健康被害。
    そのような他人に害を及ぼすものを、故意に外にばら撒いているのに、微量だなんだと「何が悪い」と開き直るのが喫煙者様。
    「止めろ」とは言いません(言ったこともありません)、極力他人に影響を与えない方法を選んでくださいませ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸