マンションなんでも質問「分譲マンションの賃貸対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 分譲マンションの賃貸対策
  • 掲示板
1 [更新日時] 2009-01-30 15:14:00

私の住むマンション、海外赴任などで急に賃貸の部屋が増えました。住民同士のつきあいも良く非常に暮らしやすいマンションなだけに、急に見知らぬ住人が増えて不安です。
分譲マンションが年数が経つにつれ、賃貸だらけになって住民のモラルが下がっている
という話もよく聞きます。そうならないように早いうちに管理組合でガイドラインをもうけたらどうかという話もあるのですが、実例をご教示頂ければと思います。
現在は「事務所使用不可」くらいしか規則がありません。駐車場は賃貸には貸さないことにしていましたが空きが数台出てしまったため現在は貸しています。
また、占有使用権の部分について、ベランダや庭はともかく、トランクルームも賃貸人に
貸すのはどうなのでしょうか。トランクルームはまとめて建物の地下にあり、入れ替わり立ち替わりの賃貸人が出入りするのは不安だという人もいます。また、フロントサービスも、賃貸人が使うことによって所有者の情報もある程度入ってしまうので気になります。

[スレ作成日時]2009-01-23 18:26:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの賃貸対策

  1. 2

    バかだね。
    管理費、修繕費も入らないし
    いざ自分が出る時に賃貸に出せない
    マンションじゃ誰一人買わない。
    資産価値なくなるよ。

    わかったら削除依頼しとけよ。

  2. 3 匿名さん

    区分所有なんだから自分の所有してる部屋を賃貸にだすことを規制することは管理規約ではできない。
    それと所有者が有している使用権を賃借人だけは規制するのも難しい。
    せめて総会の議決権は所有者にあり家族以外への代理権の付与を不可とするとか、賃貸する場合は届出制とし必ずその部屋に誰が住んでいるかを明確にすることぐらいではないでしょうか。

  3. 4 匿名さん

    賃借人とは仲良くできないのですか?
    偏見に満ちた目で賃借人を見ているだけではないのですか?
    村社会のようなマンションにお住まいなのですね。

  4. 5 匿名さん

    >>01
    オーナー同士、関係良好なのは良いことだけど、賃貸入居者だって
    間接的には維持管理費を負担してるんだから、「ご近所付き合い」において
    よそ者扱いするのは只の偏見でしかないんじゃないの?
    「ガイドライン」て、いったいどんなものをイメージしてるのか解らないけれど
    そんなもの普通のマンションなら存在しないっしょ。

    その「事務所」というのが、住民のための共用施設なのだとしたら
    既にその使用を禁止するルールが敷かれているという事に正直驚いた。
    一方では管理費収入のために駐車場を貸してたりとか(笑)
    ハッキリ言って、ちょっと感じ悪い管理組合だねぇ。

    専用使用権(×:占有使用権)に関しては、区分所有者の専用使用が
    与えられている部分なのだから、使用の可・不可は区分所有者次第で
    コントロールできると思う。言い方を変えれば、区分所有者が資産運用のために
    賃貸している事を考えれば、規約でそれを禁止するには、まさに「総意」による
    ルールづくりが必要になる、って事だよね。
    貴方の意見に賛同する人が本当に多いなら、そこは可能じゃない?
    私個人としては到底無茶な話だと思うけど・・・。

    ま、荒れないうちに店仕舞いする事をオススメしますです。

  5. 6 匿名さん

    > その「事務所」というのが、住民のための共用施設なのだとしたら
    > 既にその使用を禁止するルールが敷かれているという事に正直驚いた。

    居住用マンションで事務所禁止というのは一般的だと思っていましたが、それほど例外的なんですか?


    都心のマンションとかはマンションの一室を風俗営業の拠点として使っているらしいので
    そういうルールはないのかもしれませんが、住宅地の場合には一般的なのでは?

  6. 7 通りすがり

    スレ主じゃないけど。
    >05は根本的に意味を誤解してると思う。

    「事務所使用不可」っていうのは、専有住居部分をSOHOとかのオフィスとして使用しちゃいけません、って事だと思うよ。
    要するに、スレ主のマンションはマンション内の一室で商売しちゃいけないよ、って事だと思うけど。
    ファミリー向けとか、居住空間としての快適性をうたってる物件だと、規約に書いてあったりするし。

    逆にオーナーが実際に住んでればSOHO使用可能な物件もある。

  7. 8 1

    >>07さんの言う通りで、事務所使用不可というのは居住用以外に使ってはいけないと言うことです。
    これは所有者でもかわりません。友人の住むマンションはその規則がなかったために
    当初は100パーセント近く居住用だったものが、10年経つ頃には怪しげな会社の名を挙げたポストが増えてしまったとのこと。うちのマンションはそれは心配しなくても良いと思いますが。

    賃貸人が増えればモラルが下がるのは残念ながら一般的な事実と思います。共有部分の使い方が
    資産価値に直結する所有者とは違います。所有者でもゴミ出しや騒音等モラルのない人はどこのマンションにもいるものですが、資産価値にかかわることはやはり所有者とそうでないひとで意識が違うでしょう。

    駐車場については、所有者以外が事故を起こして機械を壊したりしした場合、管理組合が入っている保険の対象にならないと管理会社では言っています。事故を起こした人の保険で対応してもらうと。
    一般の保険では物損は無制限ではありませんから、なにかあったときは難しいと思います。

  8. 9 1

    もちろん賃貸に出すのは自由ですが、ある程度のガイドライン作ったうえで賃貸するように
    してもらったらどうかという話です。なしくずしになってしまってからでは遅いので。
    前レスで資産価値と書きましたが、マンションの資産価値なんて、これからの時代あってなきがごとしです。売るのに有利、貸すのに楽という物件がそうでない物件に比べてどれほど価値を持つものか。うちのマンションは新築以来当初の1.2件(キャンセル?)を除き以後売却はありません。
    永住のつもりで買った人がほとんどとのようです。ですから査定額を気にするより、安心して暮らし続けられることのほうが大切です。住みやすさを維持していくには、建物の修繕だけではたりないのではないでしょうか。

  9. 10 匿名さん

    スレを削除する必要なし。

    実際、疑問に思ったことを質問するのは悪いことではない。腹にためておいたほうがよほど
    精神上問題がある。

    同様な質問がでたら、このスレッドを紹介することもできるし・・・。

    このまま、話続けてください・・・・

  10. 11 柴飼い

    MSを購入後、転勤などにより居住し続けられない状態は、結構多いと思います。
    実際、自分も今転勤して所有MSは空家状態です。このままでは所有しきれないので賃貸にだそうかと思案していたら、帰れるようになりましたので、事なきを得ましたが、当事者としては、気に入って購入したMSをそうやすやすと手放せないのではないでしょうか。また、MSの資産価値は、購入後直ぐに2割程度下がる傾向にあり、これもまた、手放せない要因となています。
    ともあれ、MSの賃貸に関しては、管理組合で早急にビジョンを示したほうがいいと思います。
    私のMSでは、管理組合への届けいれを行い、住居者の名簿提出を義務付けしました。また、入居後、管理会社の担当による、管理規約の説明を行うこととしています。規約違反が居住者より申告があった場合は、仲介業者へ連絡をして第一回目の注意勧告、2回目は所有者へ連絡し場合によっては退去を勧告してもらうようにしています。(入居条件に管理規約を守れない場合の罰則をそれぞれの契約で設けてもらうよう管理組合から指導しています。実際は管理会社にやらせてますけどね・・・。)ペット・騒音・駐車場・エントランス・バルコニーの問題が多いみたいですよ。でもそうでない方も大勢みえますので、よく話し合ってみるのも良いと思います。但し、当事者が直接申し入れると角が立ちますので、管理会社の担当者に間に入ってもらい解決する事をお勧めします。そのために高いお金を払っているのですから。

  11. 12 匿名さん

    >管理会社の担当者に間に入ってもらい解決する事をお勧めします。

    あれ? 管理会社って、そこまでやってくれるんでしたっけ?
    管理規約の説明とか、貼り紙、事情を聞く、ところまではやってくれると思いますが。

    解決はあくまで管理組合じゃないんですか?

    そういえば、昔々、賃貸でアパートに入っていた時、駐車場が空いてなかったので、
    空きスペースに車停めていたことがあります。きっと問題になっていたんだろうな・・・
    一度もクレームなし。無知は恐ろしいですが、無知な人は絶対いますよ。私は、その
    後、別なところに引っ越して、路上駐車して青空保管法違反で捕まって、徹底的に
    理解しましたけど。

    説明はかなり時間がかかるのでやっかいですが、問題が起きてからあれこれ言われる
    より、はるかにいいですね。他人からクレーム言われるというのは気分最悪ですよ。

  12. 13 匿名さん

    有料で賃貸している駐車場があるアパートで、空きがないから空きスペースに停めるというのは
    無知とかどうとかって話じゃなくモラルの問題ですよね。悪いことに決まっているじゃありませんか。
    一時駐車のためならともかく恒常的に停めていたとしたら無知どころか犯罪です。こういう話を聞くと、やっぱり賃貸が増えることには気をつけていかなければならないのでは

  13. 14 匿名さん

    これまではどうせ30年〜50年で価値0なんだからと一部の一等地以外無視されていましたが100年住宅、200年マンションの時代が本当に来るとしたら中古マンションの資産価値はますます重視されることになるはず。

  14. 15 匿名さん

    右肩上がりで不動産価格が上がり、黙って勤めてさえいれば右肩上がりで給料が増える時代は
    完全に終わりました。だからたいていのサラリーマンは最初からそれなりのマンションを買い、
    永住するのが普通になってくると思います。というか、買い換えるのは難しい。
    そこでマンションの資産資産価値を考えると、「いくらで売れそうか」よりも
    「いつまで快適に住めるか」が大切になってくると思います。そのために最初から積立金を高くしてでも、あとから莫大な費用がかからないようハードのメンテに注意するマンションが増えていると思いますが、ハードの維持っていくらお金をかけるかと同時に、どのように使うかがが大事ですよね。
    大切に使わなければ寿命が縮まってしまう。そのために民度を維持していくことは、今後どこのマンションでも課題になっていくと思います。
    本で聞きかじっただけですが、欧米では入居者の同意を得られないとあらたに入居できないマンションも多いそうですね。

  15. 16 柴飼い

    No.12様へ
    自分のいるMSでは、管理会社の担当者へ、管理規約の説明と管理組合の代理ということで、やってもらってます。(管理費・修繕積み立て費回収のプロセスを拡大解釈してやらせているというのが本当かも・・・)管理組合といえど、住民ですので直接注意するのは角が立ち、ひいてはマンション管理・運営に支障が出るという考えにもとづいて、行ってもらってます。
    但し、決定権とか方針に関しては、あくまでも管理組合が主体です。管理会社は管理組合の代理という立場での交渉となります。
    ところで、賃貸に関わる内容として、仲介業者の選定があります。通常賃貸物件の管理も行う場合があり、特に海外転勤者の場合は、所有者が国内にいないわけですから、管理者を指定しないと賃借人も問題点を解決できない状態に追い込まれます。やはり、MSにおける賃貸というのは裂けられない事実として受け入れることも必要かと思います。そのためには、管理規約へのルール追加です。次の総会前に理事会へ提案してみようとあらためて、思いました。ああ、草案つくりがたいへんだぁ。どなたか賃貸物件に対する管理規約条文で参考になるものがありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  16. 17 匿名さん

    >分譲マンションが年数が経つにつれ、賃貸だらけになって住民のモラルが下がっている
    >という話もよく聞きます。

    こうしたマンションをひとつ知っていますが、確かにモラルが低いと思います。
    ただ、賃貸の住民のモラルが低いのではなく、区分所有者である住民のモラルも
    低いです。

    居住していない区分所有者は理事の資格がないとか免除があるので、
    居住している区分所有者がやりたい放題になっている面もあります。

  17. 18 匿名さん

    分譲購入者 > 賃貸住人

    だと、思い込んでいるみたいですけど


    1.会社からの家賃補助がない > 分譲を買うしかない
    2.会社からの保持が手厚い > 分譲を買う必要がない

    1.のほうが貧乏だと思います。
    また、2.の会社に勤めているというのは
    転勤の可能性のある大手のことが多いです。

    経験的には
    転勤族ばかりの賃貸マンション > 貧乏人ばかりの分譲マンション(分譲貸し)

    でしたね。
    1さんは、1.のような状況ではありませんか?

  18. 19 匿名さん

    部屋の広さにもよるが家賃15万以下はヤバイ
    民度が安定するのは15万以上、ファミリータイプなら20万以上かな

    あ、東京23区の場合です。根のため

  19. 20 1

    >>18
    うちのマンションは平均年齢が比較的高く、会社員、医師、教員、自営が1/3ずつくらいでしょうか。
    2/3くらいは50歳以上で、すでに海外含む各地転勤を経験され、落ち着いた年齢になって
    終の棲家を買われた方が多いです。賃貸には出していなくてもご主人海外赴任中の方は幾人か
    いらっしゃいます。
    賃貸に出されている部屋は、もともと投資用に買われた企業所有の部屋が数室+近年海外に出られた方。うちマンションの中では若い世代での方たちです。賃貸に出ている部屋は比較的狭い部屋が多いのですが、賃料は30万前後なので、大会社の転勤族というよりは自営のような、旦那さんが昼間から私服でいるような仕事のようです。あとはお受験のためにこの地区に住む方もいらっしゃるようです。実際に年収がいくらとかではなく、自分の家かそうでないかということで
    気構えが違ってくると思います。建物に対する思い入れも違います。長く住む人と違って他の住人にどう思われようと構わないでしょうし。

    数年前、来客用の駐車スペースを規定時間外に使う車がいて、たびたびだったので防犯カメラを調べたところある賃借人でした。管理会社から注意したあとも完全にやめることはありませんでした。
    幸いもう出て行きましたが。

  20. 21 1

    賃貸を経験してからマンションを購入された方が多いと思いますが
    自分は賃貸もマイホームもまったく同じように建物を大事に使っていたと言い切れるかたはどれほどいるでしょうか。敷金の返還を気にしてきれいに使っていたとかの話ではなく。

    わが家の場合は双方結婚まで実家暮らし、一年半ほどの賃貸暮らしの後
    マンションを購入したので、賃貸でもモラルある暮らしをしてきたつもりです。
    しかし、たとえばホテルに泊まったとき、24時間テレビやエアコンつけっぱなしでも
    気にしません。
    自分の家だったら機械が壊れるのを恐れてたまに消しますよね?
    十年後、数十年後を考えて暮らすかどうかで変わってくるのは人の常だと思います。

    もちろん所有者でも、共有部分はどうなってもいいという発想の方はいるものですが、
    幸いうちのマンションは少ないのです。だからこそその状態を維持していきたいと思います。
    今のマンションは2度目の購入で、もちろん前のマンションより高いお金を出して(+借りて)
    いるわけですが、引っ越ししてその差額は建物より人にこそ現れていると実感しています。

    今自分の買ったマンションに満足しておられる方なら、建物と共に民度を維持していきたいと
    思うのではないでしょうか。

  21. 22 住まいに詳しい人

    賃貸居住者を貶めてもなんの利益もありませんよ。
    モラルやマナーがどうあれ、実際のところ賃貸禁止などにしてしまえば
    管理費や修繕費が不足するうえ、売却時の条件も悪くなります。

    永住希望者がほとんどだから関係ないというのは浅はかすぎます。
    永住するつもりでも転勤やその他の事情で引越を余儀なくされることはあり得ること。
    そうした場合に選択肢が少ないというのは十分な悪条件です。

    賃貸だらけになったらいけないというのではなく、分譲と賃貸の両方いるのが
    当たり前という前提で、居住者全体のマナー向上を考えるのが正しい在り方です。
    同居の家族まで全部が共用部分を大切にするかというとそうでもありませんからね。

    分譲でもマナーの悪い人はいます。マナーの問題はそれも含めてどうするかというのが
    課題なのだと認識出来れば決して賃貸に限った話ではないことが理解出来るはずです。

  22. 23 匿名さん

    >賃貸禁止などにしてしまえば

    実際のところ、”賃貸禁止”なんて規約は可能なんでしょうか?

    そんな規約のマンションって実際にありますか? 絶対に自分は永久に住む、なんて
    思っていたとしても、人生いろんなことがあります。わざわざ将来の自分の首を絞める
    ような規約を作ろうと賛成する人が大勢(規約の変更に必要な数)いるとはとても
    思えないのですが・・・

    ただ、賃貸マンションの場合は、又貸しを禁止するというのは、当然ありえると
    思います。

  23. 24 1

    具体的な話として、現在のところ賃貸に出すときのガイドラインが「事務所使用不可」しかありません。
    >>11さんのマンションのように
    私のMSでは、管理組合への届けいれを行い、住居者の名簿提出を義務付けしました。また、入居後、管理会社の担当による、管理規約の説明を行うこととしています。規約違反が居住者より申告があった場合は、仲介業者へ連絡をして第一回目の注意勧告、2回目は所有者へ連絡し場合によっては退去を勧告してもらうようにしています。(入居条件に管理規約を守れない場合の罰則をそれぞれの契約で設けてもらうよう管理組合から指導しています。実際は管理会社にやらせてますけどね・・・。)


    をしなければならないと思っています。
    管理規約に明記されていること以外に、入居以来の総会で決まった
    「共有部でのタバコ禁止」「共有部でのボール遊び禁止」「来客駐車スペース使用規定」
    などの事項があり、こうしたことは
    賃借人には入居前に知らされないため、入居以降やっていた場合は管理会社から注意しています。
    現在までは何とか守られていますが、もし守る気のない賃借人ができたら大変ですから
    所有者に対し、賃貸に出すときのガイドラインを設けるという形で検討したいとおもっています。

  24. 25 匿名さん

    ここを読んで、および自分の賃貸経験から、問題は、賃貸人にあるのではなく、
    賃貸人に適切な情報が与えられないことが問題じゃないかと思えます。

    ただ、問題になりそうなことの説明だけでも、下手すれば1時間以上かかります。
    これを管理人が受けてくれるかどうかですね。いや、仲介業者の責任かな?

    貸すほうとしては、なるべくネガティブな情報を出したくないという状況はありえる
    と思います。あれはだめ、これはだめと言ったら、中にはキャンセルする賃貸人も
    いるでしょう。

  25. 26 1

    >あれはだめ、これはだめと言ったら、中にはキャンセルする賃貸人も
    いるでしょう

    たとえばうちのマンションは「バルコニー含む共有部タバコ禁止」ですが、これを
    事前に説明されてキャンセルする人がいるとすれば、その人はそれをやるつもりだったと言うことですよね。吸わない人にとってはどうでもいいし、よそからの煙害がないからむしろ好条件です。
    マンションの規則というものは本来資産価値を維持するためによかれと思って作っているわけですからそれを守りたくない人は借りなければいいと思います。

    >貸すほうとしては、なるべくネガティブな情報を出したくないという状況はありえる
    と思います。

    確かにいざ自分が貸したい、売りたいと思ったらそう思う人がいるかも知れません。
    自分が住むのでないからあとはどうなろうと構わないという考えもあるかもしれません。


    そこで、貸したい人が増える前に、先手を打つことが必要だと思うのです。
    それが結局は「モラルを守る人に貸しやすい物件」を維持していくことにつながると思います。

    話は脱線してしまいますが、この御時世、リストラや倒産で急にマンションを売る所有者が
    どこのマンションでもでて来る可能性があります。おかしな人に安売りしないよう、
    管理規約の事前周知は売却時にも必要と思っています。

    貸しづらい、売りづらいと、管理費滞納というレスがありましたか、管理費は所有者が払うものです。それはそれでもちろん滞納対策を事前にきっちり作っておく必要があると思います。

  26. 27 匿名さん

    転勤族で、こちらのスレを興味深く拝見させていただきました。
    分譲賃貸は3件ほど入居経験いたしましたが、理事会の団結が強いというか分譲住民の方の考えがしっかりしたマンションは、管理もきちんとされていました。
    あるマンションではフロアごとに回覧板が回され、その責任者は賃貸関係なく一年交代で行われました。初めは驚きましたが、やってみるとそう大した事でなく、でも同フロアの方の顔も分かりよいことだと思いました。
    お互いの顔を知ることで、マナーも守られやすくなるということありませんか?

    実際のところ、賃貸入居の規制などかなり困難な話だと思います。
    賃貸入居者というくくりで疎外するのでなく、同じマンションに住む者どうしとして快適に過ごせるよう考えられるのも一案ではないでしょうか。

  27. 28 賃貸住まいさん

    >>24=1
    >具体的な話として、現在のところ賃貸に出すときのガイドラインが「事務所使用不可」しかありません。

    スレ主さんが言う↑この部分が気になるんですが、以前のお話だとこの「事務所使用不可」という
    ルールは、賃借人だけでなく区分所有者にも課せられているという事でしたよね?
    通常のマンションであれば、管理規約に「専有部分の用法」として「住宅以外への供用を禁ずる」
    という主旨の規定がある筈。(例えば標準管理規約第14条『専有部分の用途』)
    もしもスレ主さんが、その部分を指して「事務所使用不可(のガイドライン)」だと捉えておられるの
    だとしたら、管理規約の解釈としては間違っていると私は思います。

    上記規定(専有部分の用途に関する規定)は、賃貸に出す場合の心得を謳う文言でもなければ
    賃貸に出すこと自体を否定する文言でもありません。
    あくまで「住宅専有部分は住宅としてしか使うことができない」というマンションの大原則なのであって
    賃貸供用の是非に関する議論とは基本的に無関係だと思います。

    そして↓この部分。
    >こうしたことは賃借人には入居前に知らされないため、(中略)、もし守る気のない賃借人ができたら
    >大変ですから所有者に対し、賃貸に出すときのガイドラインを設けるという形で検討したい

    スレ主さんは「賃借人はマンション内のルールを守らない」と当たり前の様に書いておられますが
    本来ならば管理規約に定められているルールを、賃借人に遵守させていない事こそが問題となる筈。
    (標準管理規約第19条『専有部分の貸与』に違反している)
    ガイドライン云々を唱える以前に、管理規約上のルールに対する解釈はどうなっているのか?と
    いう事に着目し、スレ主さんを含む区分所有者が理解すべき問題ではないかと思います。

    現実には、どんなに規約上のルールがあったとしても、それを守らない人はいるのでしょう。
    しかしそれは、賃借人だから(あるいは区分所有者だから)という分類で対策すべき事ではない筈。

  28. 29 1

    >>28 言葉足らずで申し訳ありません。
    現在のところ、賃貸に際し、確実に周知されていることが「事務所使用不可」、「飼育可能なペット」くらいだと言うことです。もちん所有者も守っている原則です。これを無視して事務所用に貸し出したりすれば、それは管理規約違反ですから所有者に抗議することになると思います。

    しかし規約にはなっておらず、総会で論議されガイドライン的に守られている事項
    (タバコ禁止など)は、「賃貸に出すときに借り手に説明必須」となっておりません。
    こうして貸し出された物件の賃借人が、入居後それを注意されても「自分はそんなこと聞いて
    ないので守る気はない」と開きなおってしまったら… ということを危惧するのです。

    逆に賃貸人の立場で考えると、そのマンションのルールは事前に教えてもらいたいですよね?
    蛍族になるつもりで借りたらダメと言われても困るでしょう。

    >管理規約に定められているルールを、賃借人に遵守させていない事こそが問題となる筈。
    (標準管理規約第19条『専有部分の貸与』に違反している)

    ご教示頂いた標準管理規約第19条『専有部分の貸与』に違反しないよう
    「マンションのルールを賃借人にも周知し、遵守してもらうため、賃貸に出すときには
    事前のルール説明を必須とする」

    という方向かと思います。

  29. 30 匿名さん

    >>29
    あなたが書いたガイドラインが総会決議を経ていないものなら、それは賃貸人どころか所有者のルールでもありませんよ。

  30. 31 28

    >>29

    30さんのおっしゃる通りですよ。
    失礼ながら、何か根本的なところで「入居者間のルール」というものを
    誤解なさっているような気がします。
    最初から、区分所有者と賃借人とでは遵守すべきルールが別なのだという
    前提で考えているのでは?

  31. 32 1

    >>31
    遵守すべきルールが同じなのは当然承知しています。
    しかし

    *管理規約に書いてあることでも事前に賃借人に伝わっていない場合がありうる

    *タバコなど詳細なガイドラインについては総会で賛成多数を得て、規定事項として入居者は遵守しているものの、管理規約に入れてはいない。事前に賃借人に伝えていない可能性が大


    どちらの場合も入居した以上は賃借人にも守ってもらわなければなりませんが、
    賃借人はそれを守らない人が多いことを危惧してスレを立てたのです。
    所有者にも守らない人がいることは事実ですが、賃借人によりその傾向が強いと考えます。

    ガイドラインについては管理規約、規定事項、暗黙の了解などどこのマンションでも混在していると思います。事務所不可やペット可否は管理規約に明記されていても、ピアノ何時まで可とか事細かに
    管理規約に載せているところはまれかと思います。
    「管理規約に載っていないことは守らない人」が増えては困るのでではどのような対策をしたらよいだろうか。規約の整備を勧めるべきだろうかという事になります。

    賃借人と所有者のルールは同じです。しかし所有者にどう遵守させるかは
    このスレの話題ではありません。

    所有者→ガイドラインを決めた当事者(総会、理事会を経ているのだから)
    賃借人→ガイドラインをは知らずに入居

    後者を心配するのは当然であると考えます。

  32. 33 1

    補足です。
    ルールは同じですが、最初に>>1で書いたような駐車場やトランクルームの使用などについては
    検討しなければならないと思っています。

    というのも、機械式駐車場は所有者以外が壊した場合は管理組合で入っている
    保険の対象にはならない
    と管理会社の人が言っているからです。これは私自身きっちり調べたわけではないので断言できませんが、そのとおりだとして、事故が起きた場合、起こした人の自動車保険でまかなってもらうことになります。対人は無制限でも対物は一般の保険は1500万くらいです。
    1500万でまかないきれない場合もあり得ると思うのです。
    賃借人の駐車場禁止はそれこそ管理規約でなくガイドラインでしたので、理事会判断で変更しています。しかし事故のリスクと空車の損失を良く検討して再検討しなければならないと思います。
    トランクルームも然り。賃借人差別ではなく、法律や保険に留意して、検討する必要があると思います。

  33. 34 31

    >>32
    >賃借人はそれを守らない人が多いことを危惧してスレを立てたのです。
    >所有者にも守らない人がいることは事実ですが、賃借人によりその傾向が強いと考えます。

    そうお考えなら、ガイドラインを含む「ルール作り」をテーマとするのではなく、単純に
    区分所有者と賃借人とを比較した場合の「モラルの差」に関して議論するのが先でしょう。
    しかし、おそらくそれでは建設的な議論にはならない気がします。
    どんなに「共通のルール」を設けたところで、賃借人がそれを守らない事が悩みどころ
    なのだと言うなら、最初におっしゃっていたガイドラインなるものを作ったところで
    それも徹底される事は無いと思うのですが。

    >賃借人と所有者のルールは同じです。しかし所有者にどう遵守させるかは
    >このスレの話題ではありません。
    >
    >所有者→ガイドラインを決めた当事者(総会、理事会を経ているのだから)
    >賃借人→ガイドラインをは知らずに入居
    >
    >後者を心配するのは当然であると考えます。

    その「ガイドライン」の内容にもよりますが、所有者ならばその内容を把握しているとは
    限らないと思います。理事会の内容を全ての区分所有者が把握している訳では
    ありませんし、貴方の話の通り総会決議を経たものであったとしても、その賛否に
    どこまで関わっているかという事には個人差があるはずです。ましてや遵守するかどうかと
    いう事になると、もはや「所有者だから大丈夫」という理屈は成り立たないでしょう。

    一方で、相変わらず「賃借人はガイドラインを知らずに入居している」という前提を
    見直そうと言う発想は貴方には無い様ですが、私に言わせればそこが一番の問題。
    『ルールをどう徹底させるか』という議論を抜きにルールづくりを議論したところで
    形骸化したシバリがいたずらに増えるだけで何の意味もないと思います。

    ルールは設ける事が重要なのではなく、関わる人々がそれを守る事が重要であると
    私なら考えます。そこに所有・賃借の差は無いはずなのですが。
    これまでの記述を見る限り、貴方の考え方の根底にはやはり「賃借人だからダメ」という
    意識があるように思います。それでは話が前に進まないのではないかと。

  34. 35 匿名さん

    >>33
    >対人は無制限でも対物は一般の保険は1500万くらいです。
    >1500万でまかないきれない場合もあり得ると思うのです。

    杞憂。

    まずは自分が住んでるマンションの機械式駐車施設の値段を調べてみ。
    あとは、駐車操作ミスった場合に起こり得る事故の程度をできるだけ具体的に考えてみよう。
    それが管理組合で入っている保険の場合「区分所有者にも」摘要されるのかという事もね。

  35. 36 匿名さん

    >機械式駐車場は所有者以外が壊した場合は管理組合で入っている
    >保険の対象にはならない

    それはたぶん違うと思う。うちは、機械式駐車場の一部をゲスト用にしている。
    これが本当なら、ゲストには使わせられない。まあ、すでに、ゲストさんが、
    屋根をぶつけて壊しているが、保険から出せた。

  36. 37 入居済み住民さん

    >事故のリスクと空車の損失を良く検討して再検討しなければならないと思います。

    35さんが仰っていることや、あなた自身が認識している「きっちり調べていない」部分を
    調べた上で、管理組合内で検討してください。

    >トランクルームも然り。法律や保険に留意して、検討する必要があると思います。

    トランクルームにおいて留意しなければならない法律や保険とは何ですか?
    結局「入れ替わり立ち替わりの賃貸人が出入りするのは不安」に尽きるのですよね。

    「賃借人だからダメ」という意識を取り繕うから話が変な方向にピュー。

  37. 38 1

    >>35
    うちのマンションの駐車場は、機械式と言ってもよくある二段式ではなく、
    詳細は書けませんがタワー式のようなもので、修繕コストなどもわかっています。内部で事故がおき、他の車にも事故が及べば1500万ではとても足りないでしょう。まあ確かに少ない可能性だとは思いますが。
    ゲスト用は宅配業者などが停める駐車場と一緒で平置き、月極の駐車場とは別です。

    >>36「賃借人はガイドラインを知らずに入居している」という前提を
    見直そうと言う発想は貴方には無い様ですが、私に言わせればそこが一番の問題。

    見直さなければならないと思います。>>29で書いたとおりです。
    所有者に対し、「事前説明必須」という義務をつけていくのは
    どうかと考えていますがいかかでしょうか。実際に実行しておられる
    マンションはあるのでしょうか。

  38. 39 35

    >>36
    >内部で事故がおき、他の車にも事故が及べば1500万ではとても足りないでしょう。

    あなたのマンションが今加入している保険は、駐 車 施 設 の 損 害 については
    区分所有者に起因する事故に限り担保される、という事じゃなかったのかな?
    原因者が区分所有者でさえあれば、事故が原因で他の車両に及んだ被害をも
    その保険でカバーできるの?
    私の認識では、運転者のミスで及ぼした被害をカバーする範囲として、施設そのものと
    駐車中の車両とでは扱いが違うと思うんだけど、そうじゃないのかな。
    仮に区分所有者が事故を起こした場合、立駐機の中にあるベンツやポルシェに
    及んだ被害に対してもその保険が適用されるのか。そこも確認した方がいいかも。

    >見直さなければならないと思います。>>29で書いたとおりです。
    >所有者に対し、「事前説明必須」という義務をつけていくのは
    >どうかと考えていますがいかかでしょうか。

    ・・・それ、既に規約に定められてないか?
    前に出てた標準管理規約の「専有部分の貸与」に係る条項で、規約に定められた
    ルールは全て賃借人に説明される事になってると思うんだが。
    「事前説明」の方法に具体性を持たせよう、という意味なのかも知れないけれど
    標準管理規約でも、賃貸借契約にも「規約・規則の遵守」に関する条項を
    盛り込みなさいよ、という定めがあるのだから、ガイドライン的なゆるい規則で
    わざわざかぶせる意味はないと思うんだが。契約の際には当然「説明」必須なんだし。

  39. 40 匿名さん

    >事故が原因で他の車両に及んだ被害をもその保険でカバーできるの?

    マンション保険って、対象は、あくまでも施設だよね。

    自分の自動車が他車に損害を与えたときは、当然自分の自動車保険から出すべきだろう。
    もし、それが機械式駐車場の欠陥でそういうことになったとしたら、それは、機械式
    駐車場の建設業者が損害賠償すべきだろう。自動車の持ち主に全く責任なくて、(たと
    えば台が崩れ落ちたとか)、でいろんな車が壊れた、傷ついた時に、それを管理組
    合の保険で払うなんて考えられない。

    だけど、管理組合が加入している保険が1500万円でしかない、なんてことがありうるのか?
    うちは1億超えているけど。

  40. 41 サラリーマンさん

    >>40
    >だけど、管理組合が加入している保険が1500万円でしかない、なんてことがありうるのか?

    誰かそんな話、してましたっけ??

  41. 42 入居済み住民さん

    シンプルな話じゃないの?

    管理規約・使用細則に従って、住人(区分所有者・賃貸人ともに)は住まなければならない。
    それが最低限のルール。

    賃貸するにあたっては
    -貸主から借主に規約・細則についての説明必須とする。
    -賃貸人がルールを守らなければ、貸主(区分所有者)にクレームする。
    -賃貸人からの直接のクレームは、組合(理事会)は受け付けない。
                 ( 貸主(区分所有者)経由でしか受け付けない )

    駐車場での事故については、普通は、加害者に負担させるんじゃないの?
    てか、なんでマンション加入の保険という発想なの?

  42. 43 匿名さん

    かつて1DKや1LDKの賃貸住戸(家賃は10万円/月程度)も少なくないマンションに住み、管理組合理事長を務めたこともありますが、そのマンションでは、確かに、賃借人は区分所有者に比べて管理意識が低い(端的に言えばマナーが悪い)傾向がありました。
    そこには8年ほど住みましたが、居住者(特に賃借人)のマナーの悪さに嫌気がさして、港区某所(高級住宅地とされるエリア)のマンションに買い換えて転居しました。
    転居先のマンションも賃貸に供されている住戸は少なくないのですが、ここでは賃借人が区分所有者に比べてマナーが悪いということはありません。賃借人も区分所有者も皆行儀がいいです。
    転居前のマンションとの大きな違いは、いわゆる土地柄、1DKや1LDKといった狭い部屋がないこと、賃貸住戸の家賃は最低でも40万円/月程度と安くはないことです。

  43. 44 匿名さん

    まあ、お金のない人に比べたら、お金持ちのほうが、品格は良い傾向がある、くらいの
    ことは言えるだろうね。

    だけど、このスレッドの主旨に全然合わない発言だ。

  44. 45 匿名さん

    賃借人も含めお金持ちしか住まないマンションに引っ越すという解決法もあることを紹介しているのだから、スレ主旨逸脱とは言えないでしょう。

  45. 46 匿名さん

    オレは平民だけど役得があって新幹線はいつもグリーン車にのる。
    グリーン車のほうがマナーは悪いと思う(というかみんな自分の快適を当然のごとく追及するので好き勝手にやってるように見える)

  46. 47 匿名さん

    >>46
    それはご自分でも実証している様に、グリーン車には必ずしも
    「カネを持ってる者」が乗っているとは限らないという事だね。
    でも、経済力の多寡が人としての品格を直接決定づける訳では
    ないという主旨ならば、そこには同意。

    それはそうと、スレ主はそれっきり現れなくなってしまったな。
    流石に自分の主張のマズさに気付いたか。

  47. 48 匿名さん

    まー、どうでもいいけどさー、スレ主は賃借人が嫌いなんだな。
    でもって、売買で住人が変るのもやなんだなー。
    でも、所有権ってのは、売ったり、貸したり、空き家にしたり、担保に入れたり、夜逃げしたり、って自由があるんだな、これが。
    マンションってのは大っきな長屋を区分で所有せにゃならんので、ま、細かいルールでしばりまくらにゃ収拾つかんで、決め事も多いんだけんども、あんまり無理いっちゃあかんで。
    あんたの考えはあんたの考えで隣とはちゃうで。んでもって、所有してようが、借りてようが、マンションの区分所有部分と共有部分を使用することにゃ変りはないんで、使用者としては平等なんよ。
    賃借人も金払ってすんでんのよ、あんたと同じで。所有者は賃借人より偉いって発想改めないと火傷するよ。世の中どうなるかわからんよ!自分は安泰っておもってるのは、じぶんだけかもよ。

  48. 49 匿名さん

    【標準管理規約】
    (専有部分の貸与)
    第19条 区分所有者は、その専有部分を第三者に貸与する場合には、この規約及び使用細則に定める事項をその第三者に遵守させなければならない。

    たいていのマンションの管理規約にはこの種の条文があると思います。賃借者にも区分所有者と同じ義務を課しているわけです。
    であれば、賃借者にも区分所有者と同じ権利(居住する上でのサービスであって総会議決権を除く)が与えられるべきではないでしょうか。

  49. 50 匿名さん

    まぁ、そういう事だ。
    終了だね。

  50. 51 1

    >>43
    私のところも>>43さまほどではないかと思いますがそれなりのマンションと自負しています。
    多少のことはありますが、他スレで語られているトラブルを見ていると、
    マンション価格には民度は比例すると思います。うちのマンションで賃借人が起こしたトラブルなど
    可愛いもものかもしれません。
    とは言え、グリーン車の例をあげるまでもなく、収入と民度が比例する時代は終わりつつあります。実際高額所得者の上位に行けば行くほど怪しげな職業の方が名を連ねていますから。
    高額な家賃を払う人の中には、不安定な職で分譲を買うローンはくめないが、現金はたくさんある
    ような怪しい職業の方もいます。そんな方々が増えてしまったら困ります。


    >>1で述べたように、おかしな賃借人に貸さないようにさせるガイドラインはやはり進めていくつもりです。それを規約にするのは無理、徹底させる権限もないのは承知していますが、
    ガイドラインとしてないよりあったほうがいいでしょう。

    また、19条の管理規約、細則はもちろん、タバコなどのガイドラインについても
    賃貸前に書面で賃借人に説明する。署名してもらうなどの義務を所有者に課すべきだと思います。

    仮住まいなどで一時期賃貸マンションに住んだこともありますが、賃貸前にことこまかな規約+注意事項に署名させられました。所有者としては当然でしょう。空室が多すぎたら困りますが、
    借り手がつく限りは禁止事項を増やしたいと思いますよ。

    分譲の賃貸は所有者とその仲介業者の判断だけで貸してしまいます。しかしマンションは所有者みんなの家です。専有部分の壁紙やフローリングがどう使われても貸した所有者の責任ですが、
    共有部分に害が及んでは困ります。分譲の賃貸というのはやはり大きなリスクがあるでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸