- 総合スレ
【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30
【公式サイト】
https://www.toyota-woodyou.co.jp/
トヨタウッドユーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタウッドユーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-06-26 22:07:30
無料のアフターサービスも良いですね~。
先日、分譲地トラブルについて相談させて頂きましたが
心強いお言葉と参考意見を伺いました。
本来はそこまでのサービスは無いと思われますが
今後の有料メンテナンスやリフォームは
多少高くなろうとも、トヨタウッドユーさんを
通して頼もうという気になりました。
間に入って調整してくれるので、本当に助かります。
http://www.woodyou-estate.jp/sell_system.html
こういった売却システムがあるんですね~
マンションとは違って、簡単に売買出来ないからと躊躇していたのですが
tーnext 本体価格だけなら坪60万程度の様ですよ
総タイル張りで、2×6で、その他もろもろ、他のメーカーじゃ考えられない
値段だと思います。
コスパは高そうですね
要するに建売り会社ですよね。いろいろなハウスメーカーの実物・実態などと比較してみると、目が肥えてきて、各々の会社の実態が見えてきます。よくよく考えて契約しましょう。
建売りはさほどやってないと思うけど...どちらかというと分譲のほうが多い気がする。栃木限定で。
t-nextのコスパは高いと思う。総タイルであの価格はかなり魅力かも。
あちこちに街づくりみたいなことしてますよね?
全てが建売(デザイン住宅?)って訳じゃないようなのであまり建売会社ってイメージじゃなくないですか?逆に建売だけの分譲地ってありますか?
建売のイメージは無いですね。
実際建売は1割にも満たないんじゃないでしょうか?
ただ、建売といっても土地付きデザイン住宅なのでグレードはLEより上なのかな?って感じました。
我が家はLLです。
LLをちょこちょこっと間取りいじってオプションを結構付けました。
10社ほど見てきましたがコスパは高いと思います。
最終的に決断したのは分譲地の立地なんですけどね・・・
入居後も毎年営業の方は挨拶に来ますから。
リフォーム、買い替え、なんでも相談出来そうです。
営業体質といえばそうだけど、長年付き合う為には
それ相当のマナーの良さが求められますよね。
No55と同様、会社として営業体質の方針を感じますに、非常に同感します。
担当者にもよるのでしょうが、社員教育はどうなっているのでしょうか?
都内では通用しない接客対応、何より責任回避が見え隠れする言動など、注意しなくてはいけません。
どんなものでも、高額なものを購入したり、商取引には、会社自体の方針・担当者の熱意・責任感を感じられない会社は、問題あり!でしょうか?
AdairとLEで検討していましたが、
最近出たココロナにも興味を持っています。
坪単価はいくらくらいでしょうか?
やっぱりAdairより高いですかね…
No58さんの求めるレベルが高いのかも知れませんね。
他住宅メーカー営業の方が良いなら、そちらにした方が無難でしょう。
商品だけではなく、設計、営業の方との相性も大事だと思いますから。
ちなみに私達夫婦は、こちらのメーカーの方々と相性は良かったです。
他メーカーの方では駄目でした。
土地との出会いも縁かと思います。
[トヨタウッドユーホーム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE