東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ品川ザ レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークホームズ品川ザ レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2014-02-13 08:26:52

パークホームズ品川ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291064/

所在地:東京都港区港南二丁目9番2(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「北品川」駅 徒歩10分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.60平米~81.62平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


【タイトルと物件情報を追記しました 2013.6.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークホームズ品川ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-26 21:16:13

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ品川ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 691 匿名さん

    耐震について説明があったので載せます。
    http://www.casaparota.com/02/001.html

  2. 692 匿名さん

    >691
    頭悪そうなサイトだね

  3. 693 匿名さん

    ここは最初から高値だから、
    中古で買った後のリセールが相当厳しくなるでしょうね。

  4. 694 匿名さん

    中古で売る時の、ですね。

  5. 695 匿名さん

    中古になるとシティタワーと横並びで比較されるからねぇ。

  6. 696 匿名さん

    横並びで比較したらどっちが有利かな?

  7. 697 匿名さん

    中古になってからの比較は、WCTやタワーフェイスなどともされるから。
    中古検討者からは、色んなマンションと横並びでしょう。

  8. 698 匿名さん

    シティタワーは定期借地権ということですが、65年後には更地にして都に返還することになるのでしょうか?
    とすると、将来の取り壊し費用として修繕積立金が高く設定されているのでしょうか?

  9. 699 匿名さん

    >695
    このマンションはタワーマンションではないので、タワーマンションとの比較は初期比較があるでしょうが、本格的な検討時には比較されることはないと思います。
    また、下記理由もあり、固定費割高なシティタワー品川とこのマンションでは比較対象にならないと考えられます。

    >698
    更地にして返還されます。取り壊しに2年くらいかかるでしょうから期限前2年くらいまでしか住めないと考えたほうがよいでしょう。また、修繕積立金、管理費、転借料、トランクルーム使用料、ケーブルTV使用料、インターネット使用料のほかに解体積立金もとられます。70㎡前半で月固定費4~5万円程度なので、芝浦アイランドなどど比べてもかなり割高です。

  10. 700 物件比較中さん

    ハーバーテラス品川との比較はどうですか

    >中古になってからの比較は、WCTやタワーフェイスなどともされるから

    これらよりVタワーは駄目ですか

  11. 701 物件比較中さん

    安いから売れるんでしょうね。

  12. 702 匿名さん

    >699さん
    シティタワーの中古チラシがあったので計算しました。

    73.89平米の部屋で、月固定費は35979円でした。
    土地の固定資産税を別に払わなくてよいですし、割安だと思いました。

  13. 703 匿名さん

    耐震タワーは怖い
    でも底層階ならいいかも

  14. 704 匿名さん

    ほとんどの高層オフィスビルは耐震だけどね。免震なんて*****なもの。

  15. 705 匿名さん

    今から買うなら免震か制震にしたいです。

  16. 706 匿名さん

    免震は直下型の縦揺れには対応しないし、長周期地震動問題があるから
    選ぶなら制震ですね。最近の三井タワーも制震ばっかり。

  17. 707 物件比較中さん

    リセール考えるとここはやめたほうがいいかな?

  18. 714 物件比較中さん

    働く世代が住むには不便。リタイアしたらいいかも。運河見ながらのんびりすごすとか。

  19. 715 匿名さん



    2015年をメドにTOSHIBAグループ本社が大崎へ移転。 【大崎】TOSHIBAグループ本社移転、紀伊國屋書店、ららぽーと、 北品川五丁目計画まとめ ららぽーと、計画地西側の棟のオフィス棟に紀伊國屋書店も入る。

  20. 716 匿名さん

    パークシティだからって、大崎にららぽの計画はないよ。

    働く世代にも便利だけど?目の前バス停。

  21. 717 匿名さん



    713
    2015年をメドにTOSHIBAグループ本社が大崎へ移転。 【大崎】TOSHIBAグループ本社移転、紀伊國屋書店、ららぽーと、 北品川五丁目計画まとめ ららぽーと、計画地西側の棟のオフィス棟に紀伊國屋書店も入る。

  22. 718 匿名さん

    717

    このスレではなく、大崎スレに書けば。
    本当ならね。

  23. 719 匿名さん

    そりゃお金に余裕があればパークシティ大崎にするさ!
    大崎にララポなんて出来るの?
    まぁ出来たとしてもパークホームズ品川レジデンスから自転車で10分強で行けるね!

  24. 720 匿名さん

    いまだに、717は大崎スレにララポ話を書き込んでいない。

  25. 721 匿名さん


    720

    なんで大崎スレでアク禁にくらったのか?
    それとも大崎の三井の関係者か?

    ララポの話を漏らしたかなのか?

  26. 722 匿名さん

    ララポ話なんて存在しないから、大崎スレには書けないんじゃないの。

  27. 723 物件比較中さん

    品川駅を利用する物件はむしろ駅遠のほうが多い気が。駅の周辺は公共施設ばかりで住居は建てる場所ないですよね。

    ここは11分、すごく近いとは言えないことは714さんと同意ですが不便とは思わないです。

    忙しいビジネスマンが帰宅してこの開放的な水辺を眺めながら疲れを癒す。想像できないシーンではないですよ。

    昼間在宅している奥さんも外を眺めながらの家事は気分も乗るのでは。

  28. 724 K-TAISUN



    722
    大崎にTOSHIBAグループ本社が集約移転してくるみたいだね。

  29. 725 匿名さん

    大崎スレに書けば。ここ大崎じゃないから。

  30. 726 匿名さん

    東芝の移転って東芝テックのこと?
    本社は川崎に移転するんじゃなかったっけ

  31. 727 K-TAISUNさん



    726
    パークシティ大崎の業務棟を東芝の本社じゃなくて東芝の子会社が一棟借りするようです。

    大崎周辺にも東芝の子会社(東芝エレベーターなど)が数社が分散しているので集約するそうです

  32. 728 匿名さん

    三井系子会社が集まるゲートシティみたいな感じになるのかね。

  33. 729 匿名さん

    浜松町の東芝本社って今は確か野村不動産が所有してるのではなかったっけ?あそこ再開発するという話は前からあるけどね。

  34. 730 匿名さん

    あ、東芝って今は川崎が本社だっけ?

  35. 731 カルガモ住民さん



    まだ登録上本店・本社は浜松町のままだそうです。 東芝は2013年秋をメドに川崎へ移転だったそうですが?

  36. 732 匿名さん

    あそこを野村のタワマンにする話、以前別なスレで読んだなあ。

  37. 733 匿名さん

    東芝不動産は数年前野村不動産の子会社になったね。東芝不動産は大井町でアリューリュゼームズ坂とか分譲したがあれってプラウドブランドだったらもっと高くできたかも。隣に長谷工仕様のなんちゃってプラウドあるけど。

  38. 734 匿名さん

    川崎の東芝本社も野村×東芝不動産

  39. 735 匿名さん

    大きい東芝は川崎ということですね
    大崎には何人くらいくるんでしょうね

  40. 736 匿名さん

    来るなら浜松町からだね

  41. 737 買い換え検討中

    今更なのですが。
    ここ、風強いですか?

    遮るものが何もないという本当に見晴らしが良い環境は高く評価させて頂いています。しかし経験上、窓から窓に強風が抜けて部屋の中の物が倒れたり飛んだりしたことがあるという・・開放感に溢れている住まいは一概にメリットだけではないのだなと感じたことがあるのです。

    窓が開けられないと、勿体ないですよね、汗。

  42. 738 匿名さん

    現地歩いてみればわかるんじゃない?
    別に気にならなかったけど。

    それとも地上と階上じゃ吹いてる風が違うとか?

  43. 739 カルガモ住民さん



    732
    現在本社の東芝ビルディングから川崎への本社機能七割移転後に浜松町ビル」と名称変更され、テナントビルなるそうです。

    733-734
    野村不動産は東芝不動産を買収しNREG東芝不動産という名前になったし浜松町の東芝本社ビルもNREG東芝不動産の建物です。
    735-736

    大崎には20F建てのビルだから2800人ぐらいは来そうですね。東芝の子会社が品川や豊洲にもあるので集約するみたいです。


  44. 740 匿名さん

    特に高層階では少なからず海風の影響があるでしょう。帆の形状を模しているようですが、ということはつまり構造的に風を受けやすいので。

  45. 741 匿名さん

    高層ビルに至近距離で挟まれてるとビル風で悩まされるかもしれませんが、ここはそれなりに距離がありますので大丈夫かと。
    台風とかであれば開放的とかそうでないとかはかんけいないですし、気にすることはないと思います。

    ちなみに737さんはどういう環境にあるどういったマンションのどのレベルの階層でそういったご経験をされたのですか?ご参考までにご教示いただけませんでしょうか?

  46. 742 匿名さん

    風の強い日は、運河の水が波立ってますよ。
    特にここの前は運河の交差点みたいになっているので
    東西南北どの方角からの風でも波立っています。

  47. 743 匿名さん

    ビル風とかすごそう

  48. 744 匿名さん

    風の強い日は開けなきゃいいだけの話

  49. 746 匿名さん

    売るのと住むのは違いますから

  50. 747 匿名さん

    デッキチェア潮風でベタベタになりそう。

  51. 749 匿名さん

    湾岸地区のマンション全てに当てはまりますね。

  52. 750 匿名さん

    それでも、水辺に近い物件ほど晒されやすいと思いますが。

  53. 751 匿名さん

    デッキチェアなんて数年で使い捨てだよ。IKEAだと安いし。

  54. 752 匿名さん

    捨てるのにも粗大ゴミ代が掛かりますね。

  55. 753 匿名さん

    粗大ゴミ代?たかか200円とか300円とかだぜ?
    ノコギリで小分けにすれば普通のゴミでもいける。
    そんなんケチるなよww

  56. 754 匿名さん

    ノコギリで小分けにしてる方がケチくさいよ。

  57. 755 匿名さん

    >753
    シャレのセンスありますね。
    思わず吹きました。

  58. 756 匿名さん

    水辺の屋外における家具等の劣化具合が知りたければTYハーバーに行ってください。テラスのテーブルとかみたらいいし、あそこで20年くらい営業してるのでノウハウあると思いますよ。

  59. 757 匿名さん

    そうかー。潮風の心配をしておかないといけない立地なんですよね。忘れてました。

    バルコニーに出す家具は出し入れしたほうがいいのでは??

    どのみち雨、雪、台風。
    いろんな時があります。その時は中に入れるわけですから皆さん仕舞う場所ぐらいは想定していると思っているのですけど。
    我が家もデッキチェアぐらいは出したいと考えています、せっかくの環境ですから。
    WICもありますし問題ないと思っていますよ。

  60. 758 匿名さん

    それより洗濯物の方が致命的ですね。
    元々みなさん外干しは想定していないんでしょうか?

  61. 759 匿名さん

    最近はこの辺、通り雨みたいに一時的に雨が降る日があります。
    干したままの長時間外出はどうでしょうね。

  62. 761 匿名さん

    乾燥機があれば問題なし。

  63. 762 匿名さん

    外干し禁止じゃないのここ?

  64. 763 契約済みさん

    違いますよ
    物干し竿の場所がバルコニーにありますよ

  65. 764 契約済みさん

    私は、外に干すよ~

  66. 766 周辺住民さん

    うちもっと海に近いけど、そんなベタつくこともないですよ。
    バルコニーの家具類にしてもそうだけど、潮風とか特に意識することないけどね~。 確かに台風の時はバルコニーちチェアとかは片付けるけど。

  67. 767 契約済みさん

    うちも、神奈川県の海沿いですが、外に干してますよ。エアコンの室外機も塩害で早めに壊れるけど、気にしてたら好きなところに住めませんものね。

  68. 768 匿名さん

    もしエアコンの室外機が早く壊れる場合は、塩害用のに買い替えれば大丈夫ですよ!
    でもこの場所なら気にしなくていいかな〜

  69. 769 匿名さん

    気にしないようにする、というのは最強の対応策ですね。
    ずっと港区高台住まいなもので、塩害っていう用語を始めて知り勉強になりました。

  70. 771 匿名さん

    高台でも塩害はありますよ。親戚が横浜の山手の港の見える丘公園のすぐ近くのマンションに住んでおり高台から横浜港が望めるわけですが、夜などうっかり洗濯物しまい忘れると塩でベトベトになるとのことです。

  71. 781 匿名さん

    大崎、大崎、と書いてた人がいますから
    あちらから来ているのかも。
    ここは三井にプラスしてスーパーゼネコンと免震だから安心ですね。

  72. 784 カルガモ住民



    港南ははっきりいってしまうと商業施設もないもないし品川インターやコモンズは飲食店ぐらいしかないところ。

    大崎は逆にパークシティのオフィス棟の中にはららぽもくるし東芝グループ(東芝エレベーター本社など)も移転くる。



  73. 785 匿名さん

    大崎は
    ららぽじゃないそうだが。
    ららぽじゃないのを承知の上で、書いてるのでしょうけど。

  74. 786 カルガモ住民



    パークシティ大崎業務棟棟 31Fと20F の面積をたすと豊洲のららぽとほぼ面積はかわりませんし。ららぽがきてもおかしくないです。


    三井の再開発なので三井不動産系列の東芝グループ本社誘致はほぼ確実です。大崎周辺にも東芝子会社が分散していますし。集約移転してくるでしょう。

  75. 788 匿名さん

    業務棟の20階と31階なんて突飛な階数に、もしららぽが入ったら見物だね。

  76. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ品川ザ・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸