東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ品川ザ レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークホームズ品川ザ レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2014-02-13 08:26:52

パークホームズ品川ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291064/

所在地:東京都港区港南二丁目9番2(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「北品川」駅 徒歩10分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.60平米~81.62平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


【タイトルと物件情報を追記しました 2013.6.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークホームズ品川ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-26 21:16:13

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ品川ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 541 契約済みさん

    港南地区を豊洲とは一緒にしないで欲しいです。
    豊洲江東区ですし、都心3区に入る港区とはステータスが違います。
    実生活上も、豊洲駅はターミナルじゃないから電車の乗り換えが多くなり面倒臭いです。
    なにより、豊洲は認可も認証も保育園は満員だそうです。
    共働きの子育て世代はまずそんなところには引っ越せませんね。
    奥様が専業主婦で十分やっていける方々なら話は別ですが。

  2. 543 契約済みさん

    港南には住んだことないですが豊洲に4年住んだあと大崎に2年住みました。なんて便利なんだ!!と思いましたよ!!山手線は終電も遅くまであるし本当に便利です!!

  3. 549 匿名さん

    まさに港区にしがみつくって感じだよね。振り落とされないよう頑張るぞ!

  4. 550 匿名さん

    豊洲⁇あのゴミ埋め立てで、土壌汚染のメトロな中で最も使い勝手の悪い有楽町線が最寄りの江東区アドレスとと、山手線でも有数のターミナル駅と一緒にされてもね〜ww

  5. 552 匿名さん

    豊洲が売れて無いからって何でここに来るの?笑

  6. 553 匿名さん

    550番さんに同意!

  7. 554 匿名さん

    山手線の内側の港区は、たしかに高級住宅街が多く、精錬されたイメージはありますね。
    ただ、実生活をする上では、①最寄駅が小さく主要駅までの乗り換えが多くなり、②マンションやビルといった無機物的な物に囲まれてしまうという弊害があります。無機物から解放されたかったので、私はウォーターフロントにあるここを買いました。

  8. 555 物件比較中さん

    >>554
    そうなんですよね、リバーサイドとウォーターフロントの違い、私もこれに魅力を覚えました。一面だけが運河に面しているではなく分岐点に立地している為、正面のみならず右も左も水の風景、これはどこにでもあるものではないです。幸い、この運河の交差点の幅が縦横ともに大きく、開放感は本当に申し分ありません。ここにマンションが建つことが昔から決まっていたわけでもないのに先に存在している運河がこんな環境をサポートしてくれるなんて偶然を超えた奇跡ですよ。

  9. 556 匿名さん

    地震という懸念材料がなければ、いいんだろうけど

  10. 557 匿名さん

    当時も今も本物件の近くに住んでいますが、3.11の地震のときも、本棚から本が落ちてたくらいで、それ以上の被害はありませんでした。
    また、マンションとしても大がかりな修繕が必要な被害はありませんでした。
    もちろん液状化現象なんてありませんでした。
    そもそも、あのあたりは埋立地ではないので、地盤は問題ないです。

  11. 558 匿名さん

    埋立地ではない、ってどういうこと?

  12. 559 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  13. 560 マンション住民さん

    >>559さん

    別に「埋立地」であることでこのマンションをネガるつもりはありませんが、
    事実関係が気になり、コメントさせていただきます。

    港南地域は明治の末から埋め立てが開始された地域の一部だと思いますので、
    何百年も辿らなくても埋立地です。
    豊洲も大正12年の関東大震災の瓦礫で埋め立てられたらしいのでそれほど差はないと思います。

    たしかに浦安の埋め立て開始よりはかなり古いですけどね。

  14. 561 匿名さん

    インターシティのあたりは戦後も運河でしたよ

  15. 562 匿名さん

    素人考えで恐縮だけど、明治末期の埋め立て技術ってどうなの?人足使ってやるわけでしょ。時間の経過以前の問題だと思うけど。技術的には今の方が安心な気がするけどね。

  16. 563 匿名さん

    埋め立て技術は今も昔もさほど変わらないってきいたことあるよ♪

  17. 564 物件比較中さん

    地図上で見るより、現地の印象が良い
    率直な私の感想です。
    TYハーバーからも現地良く見えますね
    駅から歩いた感想は、正直ちょっとあるなとも感じましたが、
    平坦なのが救いですね。Vタワーとインターシティーの間の道は◎

    周辺施設や埋立地の話しも自分で調べようと思います。
    ただ品川駅の駅力は魅力ですね
    比較検討中の物件は駅距離近いですが駅力は品川に負けます。
    物件検討中は楽しいですね

    あと私は個人的に掲示板が盛り上がってるかも見ます。
    よくも悪くも閑散としているよりかは参考になります

  18. 565 匿名さん

    埋め立てって基本は浅瀬に土を移動するだけなので。川に堤防を作るのとあまり変わらない。

    もちろん建物の基礎はその下の地盤だし、移動した土は経年で締まって来るので、だんだん本来の土地と変わらなくなります。

  19. 566 匿名さん

    TYハーバーしかないのかここわ。

  20. 567 物件比較中さん

    埋立地のマンション自体は大丈夫だとは思いますが、町はどうなるのかなと思い、埋立地のマンションには手を出せません。ライフラインが心配です。花火が見えるとかTYハーバーだけの理由で決められない。大きな買い物なので妥協はできません。

  21. 568 匿名さん

    安いからいんじゃね

  22. 569 匿名さん

    財布と相談した結果こちらのマンションに決めようと思ってます!

  23. 570 ご近所さん

    ライフライン問題は、埋立地かどうかで一概に決まらないでしょうね。
    ここは、震災時に液状化にならなかったので、比較的ライフラインは強いと思います。

  24. 571 物件比較中さん

    確かにここ安い。

  25. 572 匿名さん

    いま企画されてたらパークホームズにはならずに坪単価300超えてたね。

  26. 573 匿名さん

    竣工前に完売しそうだね、

  27. 574 匿名さん

    来年三月で売り切りたいとのこと。
    モデルルームの場所の契約期間との関係のようです。

  28. 575 匿名さん

    一昔前の港南と比べたら割高ですが、もはや比べようもないくらい当時と変わってしまいましたからね。
    隣のデュープレックスやタワーフェイスの中古のお値段や、昨今の値上がり状況考えると、安いと評価できますね。

  29. 576 匿名さん

    港南は最近、新築がなかったですからね。
    一昔前との比較になってしまいます。新築マンションが希少な街ですね。

  30. 577 匿名さん

    それだけ供給過剰ともいえる

  31. 578 匿名さん

    向かいの品川区なら1000万安く変えそう。

  32. 581 匿名さん

    577
    供給過剰になりたくても土地が無し。
    どこかを壊さなければ新しく作れない。ここみたいに。

  33. 582 いつか買いたいさん

    向かいの運動場や大学が、高層マンションになってしまう可能性はないのでしょうか?
    今は見晴らしが良さそうですが…。

  34. 583 匿名さん

    582
    民有地よりもその可能性は低い。

  35. 584 契約済みさん

    >582さん
    私も気になって営業さんに何度も確認しましたが、高層マンションになる可能性は低いそうです。
    運動場は区の公園なので、壊して高い高層びるにすることはないと思います。
    大学についても移転してきてから10年程度なのでさらに移転することはないと考えれれます。また、低い建物は尞ですが、同様の理由からこの先何十年も立て直しはないと思います。
    したがって、眺望については安心でないかと考えています。

  36. 585 匿名さん

    このようなリスクも価格に折り込み済なんでしょうね。水害等含め、今後も常時心配の種が周辺に埋まっている立地だからこそ、お求め易い価格であるということ。
    どんなマンションにも言えることですが、特にリスクを承知の上で契約すべき物件と感じます。

  37. 586 匿名さん

    高層マンションリスクがあるのは
    東より南側の土地でしょう。運河は挟んでますが。

  38. 587 匿名さん

    584さん
    東京海洋大学は10年以上前から同じ場所にあります。ただ、以前は「東京水産大学」という名前でした。それが、越中島にあった東京商船大学と合併して、現在は東京海洋大学品川キャンパスとなっています。ちなみに、旧東京商船大学は東京海洋大学越中島キャンパスとなりました。
    東京海洋大学ではさかなクンが客員准教授をしていますね。

    585さん
    リスク云々ではなく、前の地権者である倉庫会社の社長とのつてで土地が安く購入できたからマンションの価格も抑えられたそうですよ。

  39. 588 匿名さん



    561
    3月にソニーが一棟借りの品川インターシティC棟出て行ってしまいましたね。

    あと、品川インターシティと品川グランドコモンズは全く別の建物ですよ。

  40. 589 匿名さん

    >587
    土地を安く仕入れることができたから価格を抑えられた、という表現をデベはよくします。土地の購入額が低かったのは事実なのかも知れませんが、それはあくまでデベの手柄であるわけで、差額をクライアントに還元するなんてことしませんよ。慈善事業ではありませんので。
    安いことに関して一見正当な理由をつけておけば、他の理由を勘繰られ難くなりかつお得感を出せて売りやすい。

  41. 590 購入検討中さん

    単なる素人の主観による推測よりはマシでしょう。

  42. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ品川ザ・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸