東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ品川ザ レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークホームズ品川ザ レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2014-02-13 08:26:52

パークホームズ品川ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291064/

所在地:東京都港区港南二丁目9番2(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「北品川」駅 徒歩10分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.60平米~81.62平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


【タイトルと物件情報を追記しました 2013.6.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークホームズ品川ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-26 21:16:13

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ品川ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    これ読め。

    http://www3.alpha-net.ne.jp/users/tkyjnken/shibaumi.htm

    http://blhrri.org/info/book_guide/kiyou/ronbun/kiyou_017101.pdf

    ここは港区港南。
    議論になってるところは品川区O井だ。
    ということで終了。
    変なネガもいるもんだね。

  2. 162 匿名さん

    品川じゃないのに品川駅というのは、東京じゃないのに東京ディズニーランドっていうのと同じだな。

  3. 163 匿名さん

    八割くらいは申し込み入ってそうでしょうか??

  4. 164 購入検討中さん

    やはり低偏差値のネガさんたちは
    品川区やその前身の品川町ができるよりも前から、
    品川駅が存在していたことすら知らないようだね。
    こういうレベルの低い人たちが日本にいることが残念でなりません。

  5. 165 匿名さん

    品川駅は日本最古の駅の一つですからね。
    品川神社も古いよ

  6. 166 匿名さん

    別にネガさんがいてもいいんじゃないですか?
    くだらない情報ばかりですが、
    暇な日常をお過ごしなんでしょうから、
    発言することで彼らに実りがあるのであれば
    それはそれで良いと思いますよ。

  7. 169 匿名さん

    157です。私は152のコメントに対して、ここは品川ではなく港南ですとコメントしただけです。本物件や立地に対して否定的な考えは持っていません。メガターミナル品川駅に徒歩圏内というのは本物件の大きな魅力です。

  8. 170 匿名さん

    品川だろ

  9. 171 匿名さん

    運河を挟んだ品川区側だと、500-1000万は安くなってるでしょうね。。。

  10. 172 匿名さん

    運河の反対側の部屋の時点で運河側に比べて500万安いよ

  11. 173 匿名さん

    港区です。品川区と一緒にしないでください。

  12. 174 匿名さん

    港南で港区ですってドヤ顔で言われても、、、、。

  13. 175 匿名さん

    港南が港区なのは事実。港区がエライとは思わないが、ここは品川区でも品川町でもない。何でこんな当たり前のことでとやかく言うの? 港南を品川にしたいのはなぜ?

  14. 176 匿名さん

    165さん
    ここら辺の方だと、初もうでなどは品川神社か荏原神社へ行かれる方が多いでしょうね。
    距離的にいうと荏原神社の方が近いかな。品川神社はあの階段をあがると達成感を感じます(笑)
    1月2日に昨年行ったのですが、お餅つき大会をやっていました。
    品川神社もかなり歴史が古い様ですね。

  15. 177 匿名さん

    もうすぐ抽選だね。ここも売れちゃうのかな?

  16. 178 匿名さん

    トリビアですがここの土地は港区の南端です。
    運河を渡った南向こうは品川区
    西に歩いて最寄りのローソンも品川区

  17. 179 匿名さん

    渡らなくても品川区だよ。Vタワーも低層棟は品川区

  18. 180 匿名さん

    179
    低層階と高層階で住所が違うなんて有り得ないですよね。
    寝言ならここに書かずに寝て言ってください。

    【一部テキストを削除しました。2013年7月13日 管理担当】

  19. 181 匿名さん

    物件名 品川Vタワー テラス棟
    所在 品川区北品川1-6-16

  20. 182 匿名さん

    高層棟住所 東京都港区港南2-16-7

  21. 183 匿名さん

    180(笑)

  22. 184 匿名さん

    エントランスの位置で、住所が決まるんだって

  23. 185 匿名さん

    オープンレジデンシア高輪も敷地のほとんどが品川区なのにエントランスの位置で住所表記は港区高輪4丁目

  24. 186 180

    ちゃんと読めてなかった!!!
    すまん。

    1. ちゃんと読めてなかった!!!すまん。
  25. 187 匿名さん

    正確に言うなら、港区の南端及び東端は台場なんだけどね。

  26. 188 匿名さん

    全然正確じゃないよ。台場は南端じゃないよ。

  27. 189 匿名さん

    最南端は高輪4丁目の開東閣のとこ

    http://d.hatena.ne.jp/dr100/touch/20130212/1360619522

  28. 190 匿名さん

    台場より南なんですよね。ここは。

  29. 191 187

    なるほど、港区の防災マップを見て書いたんだが
    南北の方角がズレた地図たった。

  30. 192 匿名さん

    1期で120戸中2、3件を残して申し込みが入ったとのこと。
    最上階と80b、それ以外もそこそこ抽選のようです。
    まずは順調な滑り出しでしょうか。

  31. 193 匿名さん

    っていうか、要望書が出た部屋を売り出したのでしょうから、
    月島みたいに全戸登録完売になるのが普通かと。

  32. 194 匿名さん

    確かに、どこのデベも同じように完売を演出してますよね。
    これからが勝負所でしょうね。

  33. 195 匿名さん

    >193
    要望書が出ていない部屋も売りに出している(営業から聞きました)ので、登録がない部屋があるのは当然です。

  34. 196 匿名さん

    売れ行き順調ですね


  35. 197 匿名さん

    今はどんなクソ物件も順調みたいよ。

  36. 198 匿名さん

    演出っていうか120戸は欲しい人がいたってこと。

  37. 199 匿名さん

    見逃し三振!

  38. 200 匿名さん

    昨日の抽選会に行った人いますか?
    どんな感じだったのかな?

  39. 201 匿名さん

    今日説明会でしたが、7倍付いた部屋があったとのことです。

  40. 202 匿名さん

    人気ですねぇ。
    品川の将来性か、景観か、はたまたアベノミクスか。

  41. 203 匿名さん

    営業マンが人気あるように見せるのに必死だね。
    抽選なんてやらせでしょ。

  42. 204 匿名さん

    抽選がやらせでも六割弱が売れたのならいい方じゃね?

  43. 205 匿名さん

    倍率、よりも全戸完売はしたのですか?
    80Bが倍率付くのは事前から言われてましたから。

  44. 206 匿名さん

    80Bも半分は単独だったでしょ。

  45. 207 匿名さん

    二期販売開始はいつかな?
    一期販売の結果が明らかになるね。

  46. 208 匿名さん

    80B以外はどのあたりの部屋が高倍率でしたか?

  47. 209 匿名さん

    結局第1期は120戸完売だったのでしょうか?
    7倍がついた部屋があったと聞き正直驚きましたが、人気が集中したのはどの部屋だったんでしょうね。
    今回の売れ行きですが、第1期2次が8月上旬からはじまるようなので、その際先着順が出るかどうかですね。

  48. 211 匿名さん

    埋立地でも基礎は海の下の地盤に打ってるから何ら問題ないですよ。また津波、高潮は運河の手前で防がれます。

  49. 212 契約済みさん

    契約しました。
    確かにご指摘のとおりであり、液状化の可能性があるとされています。
    重説でも説明されます。
    他方で、211さんが指摘されているとおりであり、運河の先には水門があり、その水門が震災で破壊された場合のストレステストも行われています。
    大地震プラス水門破壊プラス液状化で50cm沈下プラス伊勢湾台風級の高潮という極限的な場合でようやく一階が水に浸かるか浸からないか、というレベルでしたので、決断した次第です。

  50. 213 匿名さん

    小学校は港南小学校の様ですね。ここからだとほぼ一直線で、横断歩道が2か所
    程あるかな。子供の足だと15分はみておいた方がよさそうですね。
    港南小学校へは友人の子供が通っていて、色々お話を聞いたのですが、小学校前の
    大きなマンションのお子さんが多く、いいご家庭が多いとか。
    中学は私立へ行くお子さんも多い様ですね。ただ隣の港南中学校は公立の中でもレベルが
    高く人気があるみたいですね。

  51. 214 匿名さん

    港南中のレベルが高い、、、、。
    まあ事実だとは思いますが、隔世の感があります。

  52. 215 匿名さん

    子どもが居る家庭にとっては、いい環境だと思います。
    MRには、30代〜のこれから子供作る世代や小さな子供が居る世代が見受けられました。

  53. 216 匿名さん

    港区は小学校のレベルは高いですが、中学は勉強ができる子はほとんど国立や私立に進学するので区立中学のレベルは小学校に比べると一気に下がります。
    港南中学は従来住民、すなわち私立に行かせる経済的余裕のない都営住宅の人が中心でしたが、近年はマンションが多く建設されたため割に余裕のある家庭が増えました。
    ただし港区のレベルでいうと港南は格安のため内陸部とはことなり普通のサラリーマンの姉弟が多く、マンションのローンもあるのか公立中学に行って名門都立高校を目指すという人が内陸部より多いようです。結果として小学校は内陸部よりレベルが低いのに、中学は内陸部よりレベルが高いという逆転現象が起きています。

  54. 217 匿名さん

    わかりやすくいえば例えば高輪台小学校の上位10パーセントは私立に行くので高松中学に進学しないですが、港南小学校だと私立にもいきますが、半分くらいは港南中に進学するので中学で比べるとレベルが上がるのです。

  55. 218 匿名さん

    今、天王洲で花火大会やってましたよ。とぎれとぎれに10分間。
    今年ならこのマンションが特等席だっただろうけど。来年以降は分からないので。

  56. 219 匿名さん

    80Bにして良かった!

  57. 220 匿名さん

    219のような人がいると
    周りが引くー同じマンションに居て欲しくないー売れないー資産価値が下がる
    という構図。
    だから219は工作員と信じたい。

  58. 221 匿名さん

    天王洲のどの辺りから打ち上げてましたか?
    運河側だといい感じで見えそうですね。
    さすがに東京湾の花火は見えないですか?

  59. 222 匿名さん

    東京湾花火は方角的に北北東ぐらいの方向だから、東向きなら見えるかもしれないけど、ちょっと苦しいかも。

  60. 223 匿名さん

    レインボーブリッジの方に花火が上がるイメージでしょうか。
    上層階はわずかにレインボーブリッジ見ることができますので、少し期待できるかもしれませんね。

  61. 224 匿名さん

    この辺、花火は結構あって
    台場では年末に何回も花火大会があるし、
    WCT横の公園でも夏に花火大会があります。

  62. 225 周辺住民さん

    東京湾の花火は、ゴールドクレストのマンションに少し隠れますが、良く見えると思います。天王洲アイルの花火は、シティバンクの陰に隠れて音だけです。歩いて7分位なので、天王洲アイルに行って、目の前で観た方が楽しいです。

  63. 226 匿名さん

    225さん
    ありがとうございます。それなりに楽しめそうな感じですね!

  64. 227 匿名さん

    >>222
    そうだと思います
    「見える」は相当広範囲まで見えますが、「迫力」あった・・・となると花火は相当近い
    物件でないと物足りないないでしょうね
    東京湾花火は港区では汐留のツインあたりからPT芝浦、芝浦アイランド、台場
    港南の北側のPT品川、ベイクレのタワー群までが適地。
    コスモ、フェバリッチ、CT品川、ブランファーレより南になるにつれタワーでも迫力ガタ落ちです
    区民抽選で芝浦埠頭でみるかそれとも5丁目の品川埠頭の最北の橋寄りには
    花火観客も大挙集中するので「閃光と爆裂音」を堪能するなら団扇と凍らせたPETと
    AKB系の社内女子と出掛けたほうが”堪能”できます
    20時過ぎに花火終ってからリビングに戻り飲み会でも盛り上がります

  65. 228 匿名さん

    225さん、昨夜の花火はふれあい橋のところでやってましたよ。
    陰に隠れず。

  66. 229 匿名さん

    花火はレインボーブリッジより少し西になると思いますよ。

  67. 230 匿名さん

    ここは花火を期待して買う物件じゃ無いと思う。

  68. 232 購入検討中さん

    5%切るなら上司の承認が必要だけど可能って言われたよ
    結局10%払ったけど

  69. 233 匿名さん

    手付けって10%じゃなかったでしたか?
    それにしても、そういうこともあるんですね…残念。
    頭金なし、では買えないんですね。

  70. 234 匿名さん

    先日いってみると、一期販売済以外のところには、相当数申込予定のバラの花が付いてました。
    完成前には完売しそうですね。

  71. 236 匿名さん

    土日に行った限りは、交通量がかなり少なかったです。
    低層でも大丈夫な印象を受けました。
    以前、平日は車が増えるという書き込みがありましたので、平日も自宅にいる生活時間帯に現地確認してみては。

  72. 237 匿名さん

    平日朝は渋滞してますよ。運河側なら問題ないですけど。

  73. 239 ご近所さん

    今現在なんかは青信号だとスイスイ、赤信号だと渋滞、って感じです。

  74. 240 匿名さん

    旧海岸通り、昼休みくらいの時間は1分間に片車線20台は車が通る感じ。
    トラックも多く、近くは結構音が気になります。

    低層は遮音性の高い窓ガラスになっていると言っていましたね。
    高層に住めばそれほど気にならないのだと思います。

    運河側は表の喧騒が信じられないくらい静かですよね。

  75. 241 匿名さん

    予算の都合で旧海岸通り側だと、6階くらいが値段も手頃で、面白いんじゃないでしょうか。
    旧海岸通りと並行に建てられるのではなく、やや傾きがあるので、一応向かいの研修施設と見合いにならないですし、運河も臨めます。
    以前、6階に住んでいたとき、平面駐車場が向かいにありましたが、マフラーをいじっているバイクは別として、騒音は気になりませんでした。

  76. 243 匿名さん

    将来リセールのときも、中古内覧客は実際に窓を開けて騒音を聞けますものね。
    騒音は心配です。

  77. 244 匿名さん

    運河側買わないと意味ねーだろここ

  78. 245 匿名さん

    >244
    核心をつきましたね。

  79. 247 匿名さん

    テレビ局すら埋立て地に移転する時代ですけどね。

  80. 248 匿名さん

    だからさあ、わざわざ埋立地に住むのに運河側じゃないと意味ねーだろ?

  81. 249 購入検討中さん

    港南地区って、地域の集まりとかあるのでしょうか。
    先日恵比寿駅前で盆踊りやってたので、気になりました。

  82. 250 匿名さん

    毎年8月終わりに港南4丁目都営団地で盆踊りはやるよ

  83. 251 匿名さん

    あとは天王洲でやるね。先週終わったけど。

    http://iko-yo.net/events/7392

  84. 253 購入検討中さん

    250 251さん

    ありがとうございました。天王洲の方は、まだ洒落た感じなのでいいですね。
    都営住宅、人数少なそうなのに盆踊りなんてやるんですね。
    あんまりうるさいのは好きではないので、小規模だといいな。。。

  85. 254 匿名さん

    あとは高輪側だけど品川プリンスは先週盆踊りやってましたね。あとは東海道北品川宿の山手通り沿いの公園でも盆踊りは毎年やるよ。

  86. 255 匿名さん

    地域イベント情報はこれらのサイトでもチェックできそうですよ。

    http://www.kissport.or.jp

  87. 256 匿名さん

    URLを貼り漏れましたが、
    品川港南口deドットコムは何故かはじかれる。
    気になる方は検索してください。

  88. 257 匿名さん

    ありがとうございました。
    品川港南口〜は個人ブログのようですが、よくできていますね!

  89. 258 匿名さん

    やはり成約済みは中下層階が多いですね。上層階が人気ないのは、やはり運河が見えにくくなるからでしょうか?

  90. 259 匿名さん

    ここは特異な売れ方ですよね。
    低層の運河ビューが素敵ですし。あとは虫や騒音リスクとの兼ね合いで、中層や高層が売れていく感じ。
    一番上はプレミア乗ってますが、残りわずかのようですね。

  91. 260 匿名さん

    一期ニ次、申込開始ですね。
    一期一次では二戸残った模様。
    二次で32戸売り出しなので、順調ですね。
    道路側低層階は苦戦しそうですが…

  92. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ品川ザ・レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸