横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー武蔵小杉【契約・入居者用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉【契約・入居者用】
入居済みさん [更新日時] 2024-12-06 23:17:42

シティタワー武蔵小杉の契約・入居者用スレです。
みなさんで情報や意見交換をしましょう!

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


検討スレはこちらから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306059/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-06-25 11:10:12

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 2364 住民板ユーザーさん2

    うちは中層でDOCOMOですが、携帯電波は問題無いです。通話もまったく途切れません。ネットについては、休日のプライムタイムはSUISUIが重たい印象です。

    契約されている方から聞いた話しでは、ぷららの追加契約プランだと常時80M以上出ているそうなので、ネット環境を安定させたいなら追加契約されるのが宜しいかと。

  2. 2365 マンション住民さん

    SUISUIはピーク帯域に合わせてぷららから帯域契約してないよーなのでどうしても遅い。追加契約プランを契約して、やっとフレッツ並みになる。。。

  3. 2366 2356です

    色々とアドバイスありがとうございます。
    吸気口はどこにあるのでしょうか?
    吸気口の開け方もご教示ください。

    フィルターは交換したばかりですし,給気口も開いています。

    洗面の天井からは空気が出てくれば正常ですよね?

  4. 2367 住民です

    >>2363
    高層階ですがDoCoMo回線のLINEモバイルは全く問題ありません
    会社支給携帯のSoftbankは通話途中に切断されることがしばしばです
    先日ヤマト運輸さんの集荷時に電子マネー決済をお願いしましたがつながるまで何回も再起動を行って10分近くかかってようやく決済できました。ヤマトさんはau回線とのことでした。

    DoCoMoの回し者ではありませんが,1階まで降りるストレスを考えるとNMPで変更するのが手っ取り早いかもしれませんね。DoCoMo回線はLINEやBiglobe等でも契約できますので・・・

  5. 2368 マンション住民さん

    まずはこちらへ要望出しましょう。でもすぐには改善しないと思うので、手っ取り早いのはdocomoかdocomo回線のMVNOへMNPですね。
    https://www.au.com/mobile/area/dennpa-support/

  6. 2369 匿名さん

    ドコモ回線に変えるのが簡単確実みたいですが、回線を変えられなければ、圏外時転送サービスとスマートトークなどのip電話サービスを組み合わせても対応できませんかね?(室内ではWi-Fi接続している前提)
    https://www.au.com/mobile/service/tensou/
    https://www.softbank.jp/support/faq/view/10111

    掛ける時は番号変わってしまうので、IP電話の番号も伝えておくか、他の手段で掛けるか、考慮は必要ですが。

  7. 2370 住民

    >>2366 2356ですさん
    こちらへどうぞ
    https://www.sumitomo-rd.co.jp/okyakusama/

  8. 2371 住民板ユーザーさん8

    >>2369 匿名さん

    みなさん、いろいろ教えて頂きありがとうございます。

    私の頭はアナログなので、みなさんが教えて下さったことを、ドコモに行き聞いてみます。
    ちょうど携帯も替える時期なのでドコモで検討してみます。






  9. 2372 住民さん

    >>2365 マンション住民さん
    言ってることが意味不明です。
    まずお尋ねしますがSUISUIのアクセスラインは具体的にどういう回線でしょうか?
    ピークに合わせて帯域を確保していないとはどういうことですか?
    追加契約プランと標準のプランの物理ネットワークは同一なのですか?

  10. 2373 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュが2人体制でいることが多いように感じるのですが、2人も必要なのかな?と疑問視しています。ほかのマンションを見学に行ったのですが、パークシティやリエトコートは1人体制でした。以前、コンシェルジュをアルバイトにという案が出た際はマンションの質が下がるということで否決されていましたが、1人体制にするという点については皆様どうお考えでしょうか。ゲストルームの値上げが度々提案されていますが、それよりもコンシェルジュを1人にした方がいいのでは?と思ってしまいます。。。
    議題にあげるには、コンシェルジュに直接言う必要があるようなので、今のところ言う勇気がないのですが、お考えを聞かせて頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    グランリビオ恵比寿
  12. 2374 住民板ユーザーさん1

    上の追記です。
    コンシェルジュが1人のときに、後ろに人が並んだ際は、バックヤードから管理人さん?(男性)が出てきて対応していました。
    コンシェルジュの対応時間外もこの方が対応していますし、コンシェルジュが2人いる意味ってあるのかな?と強く感じています。。。

  13. 2375 匿名さん

    契約は1名ですので料金は1名想定の金額です。
    引継ぎや新人教育の時などに2名体制にしてくれてるのは住友側のサービスです。
    2名分の金額を請求されたら、その時に初めて議題にあげてください。

  14. 2376 住民板ユーザーさん1

    匿名さま
    ご教示いただきありがとうございました。

  15. 2377 DINKS住人

    皆さん、25日が近づいて参りましたね!

  16. 2378 住民でない人さん

    Googlemaps上のシティタワー武蔵小杉、いつの間にか地番表記になってた。
    「〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目」
    訂正依頼出しても修正されない。テナントの住所は市ノ坪なのに。不思議です。

  17. 2379 住民の人に質問したいさん

    ものすごい揺れてますね。酔いそうです。一方で免震の安心感。

  18. 2380 住民板ユーザーさん7

    >>2379 住民の人に質問したいさん

    そんなに揺れました?私は中層ですが、突風の際に1回揺れたのを感じたくらいでした。まあ、基本的に鈍感なんですけどね…

  19. 2381 住人

    昨夜は部屋にいませんでした。しばらく帰宅出来ないのですが、今回の台風でうちのマンションに被害は出てるのでしょうか?

  20. 2382 住民板ユーザーさん8

    明後日からの台風準備なにかしてます?窓大丈夫ですよね?

  21. 2383 マンション住民さん

    とりあえずカーテンを全部引いてます。何もしないよりちょっとマシかな…

  22. 2384 マンション住民さん

    ロビーは1階だったと思いますが、浸水は大丈夫ですか?

  23. 2385 住民板ユーザーさん1

    Twitterでシティタワーの無事をUPされてる方がいらっしゃいましたね…

  24. 2386 住民板ユーザーさん1

    停電…(´;Д;`)

  25. 2387 マンション住民さん

    TEPCO停電情報で市ノ坪800棟ってどう見てもここ丸々一棟分www

  26. 2388 マンション住民さん

    2387ですが、800棟じゃなくて800軒でした(訂正

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオタワー品川
  28. 2389 入居予定さん

    ネットニュースで武蔵小山のタワーマンションのロビーが泥をかぶっていると有りますがどのマンションでしょうか?

  29. 2390 マンション住民さん

    他は知らないけどうちではないですね。きれいなものです。

  30. 2392 マンション住民さん

    そのニュース理事会に否定されているよ
    https://www.midskytower.com/news/p=6936
    当該「ニュースブログ」の執筆者様へ

    三井不動産に問い合わせをしたところ『現在、状況を確認しているが、念のための措置として』との回答」との記述ですが、

    当マンション事情に精通する「三井不動産」関係者は、しかるべき問い合わせはないとのことです。

    貴方ブログの真実性を裏付けるため、関係者証言あらば、我々にとって検証可能な形式において情報提供いただければと存じます。

  31. 2394 住民

    ムサコの品位を下げたい人たちの餌食になってますね。

  32. 2396 マンション住民さん

    昨日イーストエントランスでNURO光の説明会やってたの見てちょっと悩んでしまった…
    確かに混雑する時もあるけどこれ以上の月額出費は悩む

  33. 2398 通りがかりさん

    今は一部エリアすごく綺麗になりましたが、もともとの工業地域で品位なんてないかな。豊洲と同じ新興住宅地ってイメージ。
    豊洲もそうだけどこういうエリアは地方出身者が多い。もともと東京に住んでる人はあまりこういうとこ買わないかな。

  34. 2399 住民板ユーザーさん6

    >>2394 住民さん
    品位なんてあったことないっすよ

  35. 2400 匿名さん

    ここの停電は解消したのですか?
    シティハウスは、いまだに水も電気もダメらしいですが

  36. 2401 住民

    明らかに住民じゃない人しかいないね

  37. 2403 うんこしたい

    武蔵小杉タワマンは、港区中央区に住めない、共働きで合算ローンを無理して組んでる世帯が多数だから、死活問題ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 2405 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  40. 2406 マンコミュファンさん

    資産価値崩落だな。武蔵小杉はイメージが悪化し過ぎた。
    ウンコはともかく、災害に弱い街なのは最悪。

  41. 2407 住民板ユーザーさん1

    マンション住人じゃない人が居るようですが一言。憶測で武蔵小杉やマンションの中傷はやめて頂きたい。一部に人格否定とも取れるものがあります。住人は品位のある方々ばかりだし、他の住宅密集地に住んでる方とは間違いなく層が違います。

    また、7階以上に住んでいる方が読まれているようであればお願いが。私は敢えて利便性から低い階に住んでますが、トイレの状況は非常に好ましくないです。三井さんの関係者、業者さんに対応はいただいてますが、汚物が一定ピッチで溢れます。部屋のトイレは使用禁止なはずであり、モラルが問われます。上の階にお住まいで、トイレを使用している方は、人間として恥ずかしくない行動をとってください。

  42. 2408 住民板ユーザーさん4

    >>2407 住民板ユーザーさん1さん
    シティタワーの人じゃないの?

  43. 2414 住民

    >>2407 住民板ユーザーさん1さん
    別マンションの方ですね。

  44. 2415 マンション住民さん

    元々川の傍にあるのは織り込み済みだからなぁ
    ハザードマップも確認した上で、マンションの値段は利便性を考えたら妥当と判断して購入したし、高層マンションでまっさきに思いつくエレベーターが止まった場合のシミュレーションも普段から家族としている上に、備蓄と脱出先想定とかもやってるから今回の台風はいい経験だと思っている。

    実際住んでみたらマンション内住民の防災意識も全体的に高くて管理事務所との連携も密だし安心感は高い。今回の経験を糧に不足があれば補いさらに安心して住めるコミュニティを目指しましょうや

  45. 2417 住人

    おっしゃるとおりです。
    普段から定期的に防災訓練も行われてるしマンションの維持管理はベストで安心感はありますね。

    うちのタワーは浸水もなかったしトイレも使えたし停電は地域全体で起こったようです。自家発電をもっと強化すればベストです。
    エレベーター2基は停電中は動いていましたね。
    これは助かりました。





  46. 2420 マンション検討中さん

    [No.2391~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  47. 2421 匿名さん

    汚水と生活排水は、別です。
    汚水は流れ出しません!

  48. 2422 住民板ユーザーさん2

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストプライムレジデンス
  50. 2423 マンション住民さん

    >>2422
    すいませんここ「シティタワー武蔵小杉」の契約・入居者用スレなんですけど…
    呼びかけがある場合はご自身が居住しているマンションのスレでお願いします。

    こちらのマンションは短時間停電があったのみで水、ガスは問題なく、停電時も非常用電源が動いていたので今回の台風の被害はほぼないです。

  51. 2424 マンション住民さん

    住人以外の嫉妬と思われる投稿が多いですね

    君たちとは明らかに層が違うんだよ

    我々はこれからも迫りくる疾風怒濤に向かって、「勝ち組」の地位を維持していく富裕層です

    超高級タワマンに嫉妬するのはやめなさい

  52. 2425 匿名さん

    >>2424 マンション住民さん

    嫉妬?
    何故?

  53. 2426 住民の人に質問したいさん

    >>2423
    でも今話題の武蔵小杉にあるんですよねここ
    微粒子飛んでそう

  54. 2427 計画停便実施中

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  55. 2428 マンション検討中さん

    これからの少子高齢化、世帯数の減少に鑑みると、住宅・マンションの市場動向は間違いなく厳しい段階に入ります。
    こうした近未来の現実を見据えると、今後は既存マンションどうしのサバイバルゲームが激化してゆくことでしょう。
    迫りくる疾風怒濤に向かって、これからも「勝ち組」の地位を維持すべく、ミッドスカイタワーは走り続けます。

    近未来すぎて泣ける

  56. 2429 マンション検討中さん

    去る10月13日に1回目の汚水逆流を終え、武蔵小杉自体の資産価値が激減しました。
    武蔵小杉駅周辺にタワマンが最初にできたのが、2018年。
    以後再開発の勢いに乗って、今や11本ものタワーマンションが林立しています。
    これらの糞尿逆流事件、少子高齢化、武蔵小杉の住民の減少、世帯数の減少に鑑みると、住宅・マンションの市場動向は間違いなく厳しい段階に入ります。
    こうした近未来の現実を見据えると、今後は既存マンションどうしのサバイバルゲームが激化してゆくことでしょう。
    迫りくる疾風怒濤に向かって、これからも「勝ち組」の地位を維持すべく、武蔵小杉は走り続けます。

  57. 2430 住民板ユーザーさん1

    今回の台風 停電でこのマンションにして良かったと心から思いました。一時的な停電中も予備電源でエレベーター1/3は作動しましたし、一階のトイレは多少行列でしたが使用できました。道路が冠水した時の遮蔽板で塞ぐ対応も迅速だったと思います。被害に遭われたマンションの方には申し訳ないですが東日本大震災後に建てられているのでシティタワーの設備や対応の違いが出たような気がします。立地の問題かもしれませんが道路前もキレイですしね。

  58. 2431 住民板ユーザーさん1

    武蔵小杉がウンコの話題で溢れていて驚きました。
    こちらのマンションで安く中古物件が出ていて短期滞在者用の投資物件として検討しておりましたが、見送りたいと思います。
    上手く掻い潜りAIRBON用としていくつか実績があるようでしたので狙い目と思っておりましたが…

  59. 2432 住民板ユーザーさん4

    むねくん?きたよ

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    MJR新川崎
  61. 2433 匿名さん

    >>2430 住民板ユーザーさん1さん

    今回無事だったことは評価できますが、多摩川と隣り合わせな以上、今後も無事とは言えないのが痛い。大雨の度にいちいち多摩川決壊リスクを懸念しないといけないのは相当なストレスでしょう。

  62. 2434 住民

    >>2431 住民板ユーザーさん1さん
    こちらも変な人には来て欲しくない。

  63. 2435 匿名さん

    >>2430 住民板ユーザーさん1さん
    停電時でも最長48時間は給水がある事が分かったので、別売の電池式排水キットを買っておけばトイレも安心ですよ。

  64. 2436 管理人

    いつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。
    直近の一部のレスを主旨逸脱のため削除しました。

    大変恐縮ではございますが、当スレッドの荒れを防止する目的で、
    初心者マークの利用者さまの投稿をしばらく制限させていただきます。
    なにとぞ良識に沿ったご利用を賜りますようお願い申し上げます。

    尚、こちらのスレッドは引き続き自由に書き込みいただけますのでご利用下さい。
    武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592347/

  65. 2437 マンション住民さん

    荒らしが食いつくからなかなか書けなかったけど、数年前マンションに引っ越しして間もなく、防災グッズと共に非常用トイレセット15回分購入したのですよ。家族にはそんなに必要ないと言われましたが、今回の台風を理由に追加購入できそうです。非常時に籠城するにしても脱出するにしても、こういうグッズを持って損はないですね。

    >>2435 さん
    電池式排水キット調べてもよく分からなかったのですが、どういう用途で使用できるものなのでしょうか?

  66. 2439 住民板ユーザーさん1

    >>2437 マンション住民さん
    CWA-241 LIXILでググればでますよ。
    トイレのサイド開けて接続し電池式で水出せます。
    昨日確認しました。

  67. 2440 マンション住民さん

    >>2439 さん
    2437です。こんな便利なものがあるんですね!教えてくれてありがとうございます。
    バケツで流してました…。

  68. 2442 住民板ユーザーさん1

    [No.2438~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿を削除しました。管理担当]

  69. 2443 匿名

    今回の武蔵小杉浸水は川崎市職員が多摩川のゲートを締めなかったことによる人災との報道です。

    ▽原因

     東京と神奈川の境を流れる多摩川の南側に位置する川崎市の武蔵小杉駅周辺。この付近で多摩川は氾濫しなかったが、タワーマンションが立ち並ぶ街中には泥水があふれ、道路が通行止めになったほか、場所によっては建物一階の大部分が水没した。駅も電気系統に支障を来し、自動改札機やエスカレーターが使えなくなった。

     川崎市によると、雨水を多摩川に流すはずの排水管から、川の水が逆流したことが原因という。通常は、排水管の出口部分よりも多摩川の水位が低いが、増水で上昇したために出口から流入した。排水管をふさぐゲートがあるが、雨水が街中にたまっていくのを回避すべきだと考えて閉じなかった。市の担当者は「検証はこれからだが、川の水位が極端に上がったことが要因」と話す。

     「水害列島」の著作がある公益財団法人リバーフロント研究所の土屋信行技術参与は「川の水位が高いのにゲートを開けていれば、逆流するのは当然。本当に閉じなかったのであれば、あり得ない判断だ。大雨によって住宅地が冠水する恐れがあっても、逆流による洪水を防ぐことを優先すべきだった」と指摘した。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK201910160200...

  70. 2444 匿名

    武蔵小杉の浸水は川崎市が多摩川のゲートを閉じなかったことによる内水氾濫

    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3805592.html

  71. 2445 マンション比較中さん

    多摩川からの逆流ということは、武蔵小杉の下水は合流式ですので川の水と一緒に糞尿も一緒にあふれてきたということで間違いないですね。まあ原因がわかってよかったですね。

  72. 2446 匿名さん

    >>2444 匿名さん
    だからなに?
    悪いのは川崎市だから、川崎市のカネでマンションを修理しろ、慰謝料払えと?
    そんなこと要求したらクレーマー扱いされて、テレビ局が殺到して、ワイドショーで晒され、日本中からバカにされて、マンションの資産価値は完全になくなりますよ。


  73. 2447 住民の人に質問したいさん

    >>2445
    **水なんてネットで言われてる割に匂いがないのはほとんど多摩川の水だった、というのもあるんですかね?いずれにしてもばっちぃですね。今後改善されるのかが気になります。

    >>2446
    突然どうしたんですか。少し落ち着いてください。

  74. 2448 住民板ユーザーさん3

    >>2446 匿名さん
    慰謝料もなにも、このシティタワーは台風当日数時間停電したぐらいで特段の被害もないですし……。
    責任云々ではなく、再発防止のため原因を究明したいだけではないですか。

    ただ、神奈川県川崎市が災害後の対応が後手後手なのは事実ですね。
    田舎なので仕方ないとあきらめています。その分、各マンションで止水板などの備えをしなくては。

  75. 2449 住民板ユーザーさん7

    上げ

  76. 2450 住民板ユーザーさん5

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  77. 2451 匿名

    武蔵小杉が気になって仕方がない粘着質で無知でタワーマンションが買えなくて悔しい方々、または下流不動産業者さんへ

    東京23区の 8割 が 合流式下水道 で整備されています。

    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/about/pdf/currentproblem.pdf

  78. 2452 住民板ユーザーさん1

    先日からNURO光の供給が始まっているかと思いますが、ご利用の方、調子いかがでしょうか??
    我が家も先日開通してWi-Fiで利用中なのですが、基本的にSUISUIより速い速度が出ているものの、一時的に通信が途切れる?ことがよくあり、そのたびにPCでWi-Fiのオンオフをして繋ぎ直すという、地味に面倒な状況になっています。
    もう少し様子を見て改善されなそうだったらサポートに相談しようと思うのですが、他の方の状況も伺えればと投稿いたしました。
    同じような現象、ありますでしょうか…?

  79. 2453 入居済みさん

    うちはSUISUIですが夜間10時あたりに繋がりが悪くなります。NURO光に変えても同じなんでしょうかね。

  80. 2454 住民板ユーザー

    >>2453 入居済みさん
    NUROならSUISUIとは全く違いますよ。
    ただし別料金でSUISUI分が無駄になります。

  81. 2455 住民板ユーザーさん1

    うちもNuro導入しました。Wifiが途切れる現象は今のところありません。全体的に、suisuiの1.5?2倍のスピードが出ています。対応機器がないので、フルの帯域は活かせてません…。あと23:00頃にNetflixやyoutubeで4k映像を見ると、日によって時折コマ落ちが発生しました。

  82. 2456 匿名さん

    Nuroは機器かリスクだよね。某国の政府がコントロールできるって噂だから。

  83. 2457 住民板ユーザーさん1

    NUROは現在、一部の方を除いて開通がストップしています。当マンションで200件以上の契約が入り、業者の方も想定外だったそうで追加工事が必要との事です。

    私は10月の終りに室内設置の予定でしたが連絡が入り、少なくとも1ヶ月以上は遅れるとの事でした。先ほど確認したらマンション内の追加工事の日程目処がまだ立っていないとの返答・・

    年内が怪しくなってきてますね。既に開通されている方が羨ましいです。ただ、ひょっとして現状を鑑みると開通されている方も本来のパフォーマンスが出されてない可能性もありますね。

  84. 2458 住民板ユーザーさん1

    来年1月からはじまる向井理 主演ドラマのロケ撮影に今月使われるみたいですね。俳優2人ってあったけど誰でしょう。ドラマ楽しみですね。

  85. 2459 住民板ユーザーさん1

    今年から住み始めたのですが、夏は元気に暴れまわるセミが10体ほどベランダにきました。
    先日大きなスズメガが部屋に侵入し大パニックでした…
    虫嫌いな私は、せっかく高層階(30階以上)に住んだのに…と絶望しています(TT)
    こんなに虫が遊びに来るのはうちだけでしょうか?周りの環境的に虫が多い地域なのでしょうか?

    皆さん虫との遭遇率はどうですか?

  86. 2460 住民板ユーザーさん1

    >>2459 住民板ユーザーさん1さん
    セミも虫も来ますよ。セミは高層階ですがこの夏は5-6匹くらい来ました。小さな虫は網戸あるんで気になりませんがたまにいますね。
    高層階でも網戸は必須ですね。

  87. 2461 入居済みさん

    40階以上ですがセミもハトも来ますよ。

  88. 2462 DINKS住人

    上昇気流により、虫もセミも部屋に上がってきます。
    うちは47階東側ですが、一年中窓は開けません!

  89. 2463 住民板ユーザーさん1

    >>2459 住民板ユーザーさん1さん
    28階西側ですが、夏にゴキブリは出ました!

  • スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸