物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番) |
交通 |
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分 南武線 「向河原」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
800戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階 地下3階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月竣工済み 入居可能時期:2018年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 東京建築支店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
22
契約済みさん 2014/04/19 12:50:21
GWTは、電車の音が凄いみたいでかわいそうです。
あと、なぜか凄く寒いみたいです。
-
23
契約済みさん 2014/04/19 13:57:43
要はモノは建ってみないとわかりませんね。
それも楽しみにしておくぐらいが良いかもしれません。
今日は、ららテラスに行ってきましたが、凄い人でした。まさか小杉がここまで変わるとは・・・。
-
24
匿名さん 2014/04/20 14:54:26
建築オプションとインテリアオプションの境目がよくわからん…
-
25
契約済みさん 2014/04/21 09:45:19
-
26
契約済みさん 2014/04/21 12:04:51
私は低層階なので、建築オプションの締め切りが今月末。
ちょっと焦ってバタバタしてます。
-
27
匿名さん 2014/04/21 12:47:08
締め切り早いですよね…
ごんなものでしょうけど。
建築オプションはそこそこに、造作建具の会社をあたりはじめました。
内覧会まであとは待ちぼうけ。
-
28
匿名さん 2014/04/21 13:58:06
ららテラスであの賑わいだと、グランツリーはもっとすごいでしょうね。楽しみです。
-
29
住民でない人さん 2014/04/23 10:31:56
え!もう販売開始しているのですか?
販売価格はおいくらくらいでしたか?
-
30
匿名さん 2014/04/23 12:09:27
えらい勢いで売れてるようで、すみふがびっくりらしい…
-
31
匿名さん 2014/04/24 03:23:54
-
-
32
匿名さん 2014/04/24 14:45:36
B2タイプの壁フルでエコカラットにしたらいくらになるんだろと布団の中でつまらない事を考えて寝る毎日(笑)
転勤になりませんように…
-
33
契約済みさん 2014/04/26 16:57:23
同じく転勤族です。
転勤になっても、十分貸せるので、ここを選んだ・・・というのもあります。
-
34
匿名さん 2014/04/27 00:05:37
そうなんですよね…ただ貸すにしても、最初の一年くらい住みたいもので。
いきなり人が使ったあとの中古からは住みたくないっす。
涙
-
35
契約済みさん 2014/04/27 11:06:59
それは確かにそうですね。最初の1年くらいは住みたいですね。
でも、辞令はコントロール出来ないし。。。
-
36
匿名さん 2014/04/27 11:14:34
本日無事に建築オプションの注文書を出してきました。
周りのブースでも建築オプションの相談をしていたようですが、意外にトイレの人感センサーを付ける人が多いように感じました。
-
37
匿名さん 2014/04/27 11:55:51
換気扇のスイッチは残りますけど、子供が寝ぼけて引っ掛けないようにするには人感センサーはいいと思います。
2万円強くらいだったかな?
他オプションに比べるとリーズナブル。
-
38
契約済みさん 2014/04/29 14:49:24
最後まで収納が少ないことが引っかかりました。特に、SICはどうしても欲しかったので…。
あの下駄箱の大きさで間に合うのかどうか。みなさまは何か工夫されますか?
-
39
契約済みさん 2014/04/29 23:14:16
トランクルームも考えますが湿気次第ですね…
嫁も靴持ちなもので…
-
40
契約済みさん 2014/04/30 04:07:21
あとは雑貨を入れる造作家具は必須かと。
生活用品を入れるとして、通常の家具だと、必要以上にリビングを狭くする可能が。
ただシスコンの造作家具、かっこいいけど高い・・・
-
41
契約済みさん 2014/04/30 04:09:08
どこかお勧めの造作家具屋あれば情報共有したいです。
-
42
契約済みさん 2014/05/02 03:26:21
フラット35、5月金利1.73%。
適用早められる裏技ないかしら・・・
-
43
匿名さん 2014/05/02 03:47:59
-
44
契約済みさん 2014/05/02 03:54:34
-
45
匿名さん 2014/05/03 04:18:58
金利の適用を早められる術はないですよ。
個人向けに金利スワップでも販売していればあり得るかもしれませんが。
-
46
匿名さん 2014/05/03 06:07:39
一応JAバンクは支店によって申し込み時と、適用時、どちらか低い方を選べたりしますよ。
フラットでは無かったかもしれませんが…
-
-
47
匿名さん 2014/05/03 11:55:48
それは初耳です。2年も先のローンの金利を確定できるのですか?それであれば、有り難いですね!
-
48
匿名さん 2014/05/03 15:51:02
2年も先は無理っぽいですね…見た限り半年以内ですね。
色んな諸条件もあり、面倒かも知れませんがトライする価値はありそうですね。
-
49
匿名さん 2014/05/04 00:55:47
-
50
契約済みさん 2014/05/04 04:28:25
そういう点では第一期購入者として信頼がおける不動産屋ですね
-
51
匿名さん 2014/05/04 06:37:52
スミフに限っては、様子見するよりも早めの行動がいいような気がします。もちろん現物を見られないとかいろいろなリスクもあるけれど。ここの第1期はなかなかいい部屋が出ましたしね。
-
52
匿名さん 2014/05/06 07:03:13
-
53
契約済みさん 2014/05/06 08:01:27
あらまぁ紛れ混んじゃった?
来るところ間違えてますよ(笑)
-
54
匿名さん 2014/05/07 04:02:41
-
55
契約済みさん 2014/05/08 03:34:37
内覧会が勝負になってしまいますが、外注も検討しなきゃですね…
-
56
匿名さん 2014/05/15 11:45:06
シスコンの造作の見積もりは有り得ない高さで困った。
-
-
57
匿名さん 2014/05/17 09:02:09
-
58
匿名さん 2014/05/17 12:17:36
シスコンというかリフォームになるといわれ、単純な収納なんだけど、50万越え。
-
59
匿名 2014/05/18 05:06:25
-
60
契約済みさん 2014/05/18 08:14:51
-
61
契約済みさん 2014/05/19 13:49:07
早く出来ないかな。
マスオ生活1年半はきついぜ。
頑張って頭金貯めな…
-
62
匿名さん 2014/05/20 11:42:34
トイレの蓋や便座をお店のように自動開閉にしたい人いませんか。
-
63
匿名さん 2014/06/03 07:33:56
収納どうするんだろうか?
戸建からの買い替えだと物が入らない。
収納付きのソファとかベットでいいもんあるかな~。
-
64
匿名さん 2014/06/04 11:03:45
-
65
匿名 2014/06/04 11:06:16
-
66
匿名さん 2014/06/04 11:39:49
>>64
多分それとこれは別。
見境なくお金使える人はそれこそ都内の物件をえらぶかと。
年収1000ではきつい物件です…
-
-
67
匿名さん 2014/06/04 21:33:42
年収1000でも家族構成によるでしょ。
ちなみに66さんは?
-
68
匿名さん 2014/06/04 23:17:39
>>67
造作家具は自分で頼む予定です。
シスコンのリビング造作は70万台で目が点になったので…
ただキッチンの背面は純正にすべきか悩みどころですね。
-
69
匿名さん 2014/06/07 07:21:20
-
70
物件比較中さん 2014/06/07 14:26:46
-
71
匿名さん 2014/06/16 11:22:43
確かに高いですが、値上がったらしいので既購入者は十分充当可能...
そんなことを言う私の背中はシスコンに渡るねぎを背負ってそうな...
お金を払うのは自分なので、その価値に納得してから決めましょう
ああでも.......(笑)
-
72
匿名さん 2014/06/16 14:24:28
-
73
物件比較中さん 2014/06/17 04:30:54
>>62
トイレのドアを開けると蓋が開きます。
非常に使いやすく良いですよ。
-
74
匿名さん 2014/06/17 08:17:00
キッチン悩ましい。
日曜に造作家具の展示あるからパンフと平面図持って相談してみよ。
ちゃんとキッチンのパネルの色も合わせてくれる見たいだし。
見栄えの統一感は出せるかも。
-
75
匿名さん 2014/06/17 11:34:46
背面のカウンターはパネルを天然石から変更することでお値段を多少抑えられるとの話がありました
が、それではシスコンに頼むモチベーションがないですよね...
-
77
匿名さん 2014/06/27 07:26:08
角部屋のMRが一番OPを付けているそうですが総額300万でした。
400万あれば理想的な部屋に仕上がると。
このマンションの値段からすると誤差ですよね。
-
-
78
匿名さん 2014/06/27 10:15:20
その程度の価格変動があったとしてもついて行ったであろうという観点では誤差と言えなくもないですが
絶対値として誤差というのははばかられる金額かと
いつのまにかこの額が無くなっていたら捨て置かないです。
-
79
匿名 2014/07/01 11:51:10
エクラスのモデルルームは1000万くらいのオプション入れてるんじゃ?!という感じでしたので400万くらいなら安いとみるべきなのでしょうか?
-
80
匿名さん 2014/07/08 02:04:53
-
81
匿名さん 2014/07/08 09:18:20
キッチンメーカーによっては、あとから同じ色のシートで製作してくれるけど
モデルルームでキッチンメーカーを調べ忘れてしまいました。
-
82
匿名さん 2014/07/10 07:49:29
今日 現場で何か青い箱を釣り上げていますが、免震装置なのかな?
-
83
匿名さん 2014/07/21 13:25:59
店舗1が何になるかは、このマンションの見栄えに重要ですねえ。
何が入るんでしょう。
クリーニング屋とか便利でいいけど、生活感ですぎるからやめてほしい。
-
84
匿名さん 2014/07/21 13:27:45
-
85
匿名さん 2014/07/24 01:11:50
営業の方がコンビニは入りそうだと言っていました。セブンだといいなと思っています。
-
86
匿名さん 2014/07/24 14:54:39
便利だが、たまり場みたいになるんじゃない。避けたい。
店舗1いがいなら嬉しい。
-
87
匿名さん 2014/07/24 22:36:03
-
88
匿名さん 2014/07/28 13:37:26
-
89
契約済みさん 2014/07/28 14:38:19
普通の内科で良かったんだけどな…
薬局セットで入って貰えれば、ドラッグストア要らずだったのに。
-
90
契約済みさん 2014/07/31 23:43:15
-
91
匿名さん 2014/08/19 11:54:50
-
92
匿名さん 2014/08/19 14:13:08
>>91
後は10年後どうなってるかですかね。
まずはグランツリーの成功を祈りますかね。
-
93
匿名さん 2014/08/30 05:33:29
すみふから契約者専用サイトのお知らせが来ました。
メニューに工事の状況報告があるあたり、世相を反映してますな。
前田建設そのものが施主に状況報告するサービスあるみたいだし、画像で見れるのはありがたいし、嬉しいですね。
-
94
契約済みさん 2014/08/30 06:27:51
>>93
うちにも届いたので、さっそく見てみました。
6月現在で、まだ3階を工事中なんですね。
あと約一年半で50階分を作らないといけないけど、
間に合うんでしょうかねえ。
急いでどこかみたいに事故を起こしたり、
手抜き工事になったりしないように、
購入者としては望みたいとこです。
-
95
匿名さん 2014/08/30 07:34:36
>>94
昨日横を通り過ぎましたけど6〜7階くらいでしたよ。
早過ぎても嫌なものですけど(笑)
完成たのしみですね。
-
96
匿名さん 2014/08/31 00:46:44
-
97
契約済みさん 2014/09/11 12:47:58
なんか検討版で坪400万って騒がれてますね…
第一期の値段からしたら隔世の感ですが。
第一期時点で無頓着に契約したのはとりあえず良かったのかもしれませんが、
入居時に未契約部屋が多いとちょっと悲しいですね。
-
98
契約済みさん 2014/09/12 13:04:57
大方ガセネタのような気がしますけどね。何の情報が正しいのか良く分からなくなってます。
-
99
匿名さん 2014/09/12 13:14:36
ホームページに一瞬だけ載ってましたよ。坪単価400。
-
100
契約済みさん 2014/09/12 13:20:16
>>98
先日、公式サイトに第2期4次の本広告が出てて、
最高値が、70.58平米(Bタイプ?)で8,490万円だった。
これは私も含めて多くの人が確認してるから間違いない。
これを計算すると、坪397万円。
今のところ公式発表での最高坪単価がこれ。
300万円台下の方で契約した自分からすれば、
唖然とするしかない。
-
101
匿名さん 2014/09/12 14:09:41
>>100
自慢話ですね先輩!
すでに住んでる住人からすれば
1期の皆様は笑いものですよ。
漠然とするしかないフフッ
-
102
匿名 2014/09/12 14:51:46
-
103
匿名さん 2014/09/12 17:30:18
>>102
定年退職したら、そっちに行きますんで面倒みてくださいね先輩!
-
104
匿名さん 2014/09/12 17:32:02
>>101
そもそも論、住人の年収が上がっただけだからね。
残業お疲れ様。
-
105
サラリーマンさん 2014/09/12 23:03:44
100さん
坪400にはホント、唖然ですね。
101さん
あの・・・
まだ建っていないんですが(笑)
-
106
匿名さん 2014/09/20 13:10:11
>>105
101さんは別タワーの住民でしょ。
契約者専用スレなのに…
しかし再来年まで手持ち無沙汰です。
多少でも契約者優先のイベントでもあるといいんですけどねぇ…
契約者専用サイトもあまり更新されないし…
-
107
匿名さん 2014/09/20 14:27:56
>100
比べられる部屋を買ったの?
坪300万以下で最上階付近?
-
108
匿名さん 2014/09/20 15:08:58
>>107
もうちょっと文章をよく読んだ方がいいかと。
300万台は300万台でしょ。
-
109
匿名さん 2014/09/23 14:44:39
第2期5次
販売価格 6,290万円~8,390万円
最多価格帯 7990万円(3戸)
販売概要掲載。
-
110
匿名さん 2014/09/24 11:53:11
メモメモ。
控えておきましょう。
どのような変遷を辿るか、見守りましょう。
-
111
匿名さん 2014/09/27 13:34:20
-
112
契約済みさん 2014/09/28 08:11:15
-
113
匿名さん 2014/09/28 08:18:04
-
114
匿名さん 2014/09/30 22:41:31
-
115
匿名さん 2014/09/30 23:49:47
まだ、契約した階は何もないのに、オプション申込み締切とは何か変な感じ。
現実味なく,なにも申し込まなかったです。
-
116
匿名さん 2014/09/30 23:59:47
>>115
来年の増税に備えた事では?
「税率引き上げの半年前までに契約すれば、引き渡しが税率引き上げ後でも契約時の税率を適用する」
「未完成物件の売買契約の場合、壁の色やドアの形状などについて特別の注文が付けられるケースは、請負契約と同じ経過措置を適用する」
-
117
匿名さん 2014/10/01 12:24:15
>116
階ごとに申込み期限が異なっていることはご存じですか?
-
118
匿名さん 2014/10/01 12:29:21
-
119
匿名さん 2014/10/01 12:59:33
躯体が全部できてから内装工事を始める、なんて悠長なことやってたら、竣工期日に間に合いませんからね。
躯体ができた階からすぐに内装工事に取り掛かるためには、それよりもっと前に準備が必要でしょう。
それはそうと、9月下旬時点の写真を見ると、躯体は10階までできているようです。8月下旬の写真がどっかのサイトに載ってましたが、それを見ると7階でした。
月に3階分くらいずつ伸びている感じです。このペースで行くと、来年の11月か12月くらいに躯体が完成することになります。
竣工が再来年の1月ですから、結構ぎりぎりですかね。
-
120
匿名 2014/10/03 08:55:09
左の10階建てのマンションより高くなっています。
右側を見ると、ネット?がとれています。
右のクレーンから、コンクリートを流し込んでいるみたいです。
-
-
121
匿名さん 2014/10/03 11:50:17
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティタワー武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件