横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー武蔵小杉【契約・入居者用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉【契約・入居者用】
入居済みさん [更新日時] 2024-12-06 23:17:42

シティタワー武蔵小杉の契約・入居者用スレです。
みなさんで情報や意見交換をしましょう!

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


検討スレはこちらから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306059/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-06-25 11:10:12

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 1401 DINKS住人 2016/10/05 04:51:00

    うちは計測したら登りも下りも100mbpsでした サクサク快適です

  2. 1402 匿名 2016/10/06 17:16:38

    虫の飛来にも驚きましたが、飼犬の鳴き声にはもっと驚きました。バルコニーで飼育されている方、マンション規約が読めない方なのでしょうか。すれ違いざま挨拶してくださる方も多く、住民の方々の紳士的淑女的対応も購入の決め手だっただけにとても悲しいです。

  3. 1403 住民板ユーザーさん5 2016/10/07 00:20:03

    南側ですが、犬の鳴き声はまったく聞こえません。どちら側か分かりませんが続いているようなのでコンシェルジュに言った方が良い案件に思えます。気になる方他にもいらっしゃるのではないでしょうか。

    当方、朝エレベーターホール前での奥様方の井戸端会議が習慣化されているようで気になっています。お掃除の方が掃除機かけていても御構い無し。人通りのあるところではなくてソファのところで話せばいいのになと。

    細かいことはありますが、総じて落ち着いたマンションライフを送らせてもらっていて大変満足しています。

  4. 1404 匿名さん 2016/10/07 09:48:19

    ベランダで飼うわけないでしょう。一時的にトイレなどで出すだけですよ。そんな事でコメント入るとは…

  5. 1405 住民板ユーザーさん5 2016/10/07 11:41:22

    管理規約のペット飼育細則(p.138)によると、

    第3条

    二 ペットは自己の専有部分で飼うものとし、バルコニー等の共用部分に出さないように管理すること。

    三 自己の専有部分以外でペットに餌や水を与えたり、排泄をさせないこと。また、排泄物を処理する用具を必ず所持すること。

    四 ペットの毛の手入れ、ケージの清掃等を行う場合は、毛や羽等の飛散を防止するものとし、窓を閉め占有部内で行うこと。ペットの異常な鳴声や糞尿等から発する悪臭によって、他の区分所有者等に迷惑をかけないこと。

    とあります。

    バルコニーは共用部分のはずなので、規則違反に当たると思います。

    わたしは今回その鳴き声がどの程度のものなのかも分かりませんが、事実であれば同じく犬を飼っている者として大変悲しいです。

  6. 1406 住民板ユーザーさん5 2016/10/07 11:50:31

    犬を連れている時にエレベーターで一緒になってもみなさんとても感じが良い方が多くて本当に感謝しています(>_<)

    ただ、毎日7、8キロの犬を抱えてエレベーターに乗って散歩に行くのって結構大変なんですよね。。住人用ではなく貨物用エレベーターで全然いいので、リードのまま歩かせて外に出たいなって思っちゃったりすることもあります。(うちの子、重いので^_^;)でも、ルールはルールなのでしょうがないです。犬アレルギーや犬嫌いな方も中にはいらっしゃると思うので。

  7. 1407 住民板ユーザーさん3 2016/10/07 11:58:19

    >>1404 匿名さん
    一時的って人によって感度が違いますしね…

  8. 1408 住民板ユーザーさん5 2016/10/07 11:59:34

    あと、犬を飼っておいて言うのもあれなのですが、他の家の犬の匂いって気になるんですよね。だから飼われていない方は尚更気になるんじゃないかなと密かに気にしております。。

    エレベーターに乗ると前に乗っていた人の香水の匂いや夏場の汗の匂い、犬の匂いなどが残るので、なるべく清潔にするように心掛けてはいるのですが不快な思いをされている方がいらっしゃるかもしれないので、それもこの場で謝らせて下さいm(__)m

    連投失礼致しました。。

  9. 1409 住民板ユーザーさん5 2016/10/07 12:19:05

    しつこく済みません。

    鳴き声に心当たりのある方が掲示板見ていらした、ペット飼育細則読み返してみて下さいね。

    P139の(飼育者に対する指導、禁止等)第8条 に、そのままにしていたらどうなるか記載されています。。

    ペットも家族の一員なので、飼育禁止などの大きな問題にならないことを心から願っています。

  10. 1410 匿名さん 2016/10/11 14:47:04

    4階のゲストルームの並びの工事は何でしょうか?
    左右3部屋程、内装工事してますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッド西荻窪
  12. 1411 匿名さん 2016/10/15 16:15:13

    西側中層ですが、毎晩夜中まで外からキュリキュリだかギュルギュルだか変な音が定期的に聞こえます。
    (タイヤのスキール音のような少し違うような…)
    気になって犬の散歩がてら発生源を探ってみていますが、いまだ何の音かわかりません。電車にからむものかと思いましたがそうでもなさそうで。
    ご存じの方いらっしゃいますか?

  13. 1412 住民板ユーザーさん3 2016/10/16 15:39:45

    >>1411 匿名さん
    私も気になっています。私はパチンコ店からかなと勝手に思っていますが、まだ発生源を特定できずです。

  14. 1413 匿名さん 2016/10/18 14:11:45

    >>1412住民板ユーザーさん3

    数ヶ月悩まされてきたあの奇怪なキュルキュル音をこの2日間は聞いていません。
    入居して初めてのような気がしますが定かではないですし、風など自然現象によるものの可能性もありますのでまだ油断はできませんが。

    ちなみに先週の土曜日から日曜日にかけての夜中~明け方にはこれまでにないような頻度で絶え間なく音がしまくっていましたので、例えば壊れかけてあの音を出していた機械が限界を迎えてとうとうぶっ壊れたorやっと修理した…という感じでしょうかw

    何はともあれ、今後あの音が発生しないと良いのですが…


  15. 1414 住民板ユーザーさん7 2016/10/19 09:47:09

    入居をしてから、ずっと浴室のシャワーの水量が少なく
    ものたりなさを感じてます。以前住んでいたマンションの半分くらいの水圧です。タワーマンションだから仕方ないと思ってますが、他のお宅はどうなんでしょうか?
    うちは、中層階です。

  16. 1415 住民板ユーザーさん5 2016/10/19 09:52:53

    >>1414 住民板ユーザーさん7さん

    少し弱いですね。シャワーヘッドを交換したりすると改善できるかもしれません。

  17. 1416 住民板ユーザーさん7 2016/10/20 02:18:57

    >>1415 住民板ユーザーさん5さん

    >>1415 住民板ユーザーさん5さん
    やはり、少し弱いのですね。
    シャワーヘッドの交換検討します。

    ありがとうございます。

  18. 1417 住民板ユーザーさん8 2016/10/20 08:55:24

    あとは、ご家族の方がキッチンのところにあるガスの設定をエコモードにしたりしていませんか?違ったらごめんなさい(_ _).。o○

    高層階ですが、最初はエコ設定にしていなくて水圧高めだったのですが、設定変えると水量少なめになりました。そしてそれのお陰か分かりませんが我が家は以前住んでいた築8年の時マンションの時より水道代がかなり安くなりました。

  19. 1418 住民板ユーザーさん1 2016/10/20 09:15:52

    >>1413 匿名さん

    検討の身で書き込み、失礼致します。

    内覧程度の時間では触れられている音には気付けなかったのですが、その後いかがでしょうか?音が止んだ状態が保たれているのか、経過をぜひ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  20. 1419 住民板ユーザーさん8 2016/10/20 10:58:38

    >>1414 住民板ユーザーさん7さん

    以前他の50階相当タワマンに住んでましたが、ここよりさらに水圧が低く、しかもなかなかお湯が出てこなくて冬はキツかったです。
    ここは水圧はまあまあ、お湯は割とすぐ出るのでマシな方かと。

    あと、シャワーヘッドを捻って勢いを調整できるので助かります。

  21. 1420 匿名さん 2016/10/20 12:59:16

    >>1418 住民板ユーザーさん1

    例の音は本日までのところぱったりと止んでいます。

    今日は風も強めに吹いていたので、どうやら風に起因するものでもなかったようです。
    これでこの週末に音がなければ何らかの形で解決があったと判断できるかもしれません。

  22. 1421 住民板ユーザーさん1 2016/10/21 09:27:44

    >>1420 匿名さん

    ありがとうございます。やはり何か機械音で対策がとられたのかもしれないですね。

    同じ西側で検討中なので、教えていただき、とても助かりました。


  23. 1422 住民板ユーザーさん5 2016/10/22 05:21:52

    >>1421 住民板ユーザーさん1さん

    西の高層に住んでますが音は気になりません。

  24. 1423 匿名さん 2016/10/22 07:09:52

    深夜に作業している北側のJR橋梁工事現場(〜2018年度)かもしれません。
    何にせよ、騒音は止んで平和な夜ですね。

  25. 1424 住民板ユーザーさん1 2016/10/22 14:51:07

    >>1422 住民板ユーザーさん5さん

    重ねての情報ありがとうございます。安心して、検討出来そうです。駅が近く、開発も続いているので、電車の音と工事の音は想定しているのですが、不可解な音は無いに越したことはないので。

    こちらに西側は本当に抜けが良く、特にこれからの季節、夕日や富士山を望む風景を楽しめそうですね。

  26. 1425 匿名さん 2016/10/22 15:51:18

    住友不動産の宣伝方法が…
    マンション近辺でのティッシュ配りは仕方ないですが、今日横須賀線方面のエントランス前で立て看板持ってるのを見たところ、看板の上4分の3にはシティタワーの例の建物CGとシティタワー堂々竣工の文字、そして下4分の1には3LDK4900万〜と。
    「おいおい、そんな値下げしたんかい?!汗」とツッコミながら目を凝らして良く見ると下段の左側には小さな字でシティハウス武蔵小杉ガーデン…
    違うマンションの価格でした。
    シティタワーと価格を結びつけたのは私だけではないはず。
    錯誤を招く看板は双方の購入希望者はもちろん居住者にも失礼だと思う。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ吉祥寺南町
  28. 1426 入居予定さん 2016/10/23 13:10:07

    間もなく入居予定です。SUISUIについてお尋ねしたいのですが、パフォーマンスはどうでしょうか?過去スレに快適という方と時間帯によって遅くなるというコメントがいくつかありました。仕事上、高速インターネットが必須のため、オプションのフレッツ光に加入しようかどうか、思案中です。よろしくお願いします。

  29. 1427 匿名さん 2016/10/23 15:48:06

    >>1426 入居予定さん

    入居されてから、実際に速度を見て検討することをおすすめします。
    うちもそれなりの通信速度を要する仕事で入居前は不安でしたが、
    入居後は特に問題ありませんでしたので。

  30. 1428 住民板ユーザーさん2 2016/10/23 22:05:47

    >>1426 入居予定さん

    当方も同じ心配をしておりましたが速度計測しましたところ上り下りとも100Mbpsでした。
    土曜の夜、日曜の昼間、夕方 など混みあうであろう時間帯もNetflixもフリーズしたことはありませんね。
    なかなか快適です。
    各部屋にLANポートもありますので有線も煩わしくないかと思います。

  31. 1429 入居予定 2016/10/24 14:17:01

    ありがとうございます。鍵を受け取ったら実測しようと思っていました。が、速度だけでなく、VPNが通るかとか、外部からのアクセスが可能かとか、ひかり電話が使えるかといったことを考えるとフレッツ光を契約するしかないのかも。もう少し調べてみます。

  32. 1430 周辺住民さん 2016/10/24 23:50:52

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 1431 入居予定さん 2016/10/25 00:31:04

    1426/1429です。
    すいすいヘルプデスクに電話して聞いたらいろいろ親切に教えてくれました。
    現在、シティタワー武蔵小杉には1Gbpsの回線を7,8本、共有設備のSUISUIルーターまで引いている。そこから先は100MbpsのLANで各戸に分配している。したがって1Gbpsの回線1本を約100戸で共有していることになる。
    VPNで外部のネットワークに接続できるかどうかは実証していない。つながって使えれば使ってください。特に制限はかけていない。ひかり電話はサポートされない。ぷららのIP電話のみ可。また、特にヘビーユーザーには警告して、改善されないと速度制限かけることがある(SUISUIのサイトにもその記載ありましたね)。
    SUISUIとは別にNTT東のフレッツ光の回線設備があるが、こちらの容量などはSUISUIではわからないので、NTT東に聞いて欲しい。
    とのことでした。入居者には周知の事実かもしれないですが、ご参考まで。私はヘビーユーザーなので、NTT東と相談してみようと思います。

  34. 1432 匿名さん 2016/10/25 00:39:15

    >>1430 周辺住民さん
    2018年以降が対象でしょ

  35. 1433 匿名さん 2016/10/25 00:48:05

    管理組合設立総会の掲示が出てましたけど、
    土曜日夜7時から、武蔵中原駅前で、
    という微妙なスケジュール。
    他に取れなかったんでしょうか。

  36. 1434 住民板ユーザーさん5 2016/10/25 04:47:24

    B1F駐車場のシャッターを出て左に曲がった右の壁に穴が空いてますね。 車同士の事故でもあったのでしょうか。

  37. 1435 住民 2016/10/25 23:32:08

    北側住民です。
    当方も 夜中の金属音が気になり 住友不動産アフターサービスの方に ご相談いたしましたところ早速 深夜に我が家でヒアリング、また 翌日 には 前田建設の方も一緒に周辺調査して 音源を突き止め、交渉してくださいました。
    現在は 音が気にならなくなりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 1436 住民板ユーザーさん6 2016/10/26 00:02:56

    >>1435 住民さん
    す、凄い

  40. 1437 匿名さん 2016/10/26 02:28:57

    >>1435 住民さん

    他のマンションですが、我が家も夏の間すごく気になってました。
    コアパーク周辺のビルの屋上空調設備のどれかかなとは思っておりましたが、
    場所が中々特定できず気を揉む日々でした。
    聞こえなくなったのは1435さんの働きかけなんですね。
    本当に有難うございました!!!

  41. 1438 住民板ユーザーさん5 2016/10/26 14:55:43

    >>1435 住民さん

    あ、ありがとうございます!

  42. 1439 DINKS住人 2016/10/26 22:17:40

    >>1433
    ついに管理組合設立ですか!
    皆さん行かれますよね?

  43. 1440 匿名さん 2016/10/26 22:42:22

    行きます!

  44. 1441 周辺住民さん 2016/10/26 23:41:39

    音源はなくならないよ。 その地下に貨物用電車が走っている走行音で 
    特に身体に良くない低周波の音ですよ。

  45. 1442 匿名さん 2016/10/27 03:51:36

    >>1441 周辺住民さん

    変ですねぇ。音はかなりの長い時間継続して鳴っていました。
    貨物列車の走行音だとすると、常に走っていることになりますが。
    南武線も夜間に貨物列車が走りますが、騒がしいのは一時です。

    そして、もし走行音なら今鳴らない理由はなんでしょうね?

  46. 1443 匿名さん 2016/10/27 06:13:33

    貨物列車であるという根拠は?

  47. 1444 入居前さん 2016/10/27 08:22:18

    音が鳴っているか鳴っていないかは人間の耳で聞こえるか否かであって、
    可聴域の極めて狭い人間の聴覚では判断は難しいですね。
    地下の空調や設備作動音や架線の電気の流れる音や電磁波も音を出しますので
    トンネル内で それが交ざっての反射音や響音しているのかもしれません。
    電磁波は癌の発生・低周波は鬱になりますから居住し続けるなら 疾患に気を付けて下さい。

  48. 1445 入居済みさん 2016/10/28 03:48:01

    地価の貨物車両の音だとしたら、シティタワー以外のムサコのマンション、ほか広範囲に音が影響しているんでしょうか?それともシティタワーの基礎構造が他と違うんでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 1446 匿名さん 2016/10/28 05:54:44

    基礎は関係ないんじゃない?音は開けた窓から聞こえてくるわけだし。エクラス東南向き、GWT西向き、プラウド東向き辺りは全て聞こえてたと思うけど。

  51. 1447 匿名さん 2016/10/28 15:22:02

    最初に謎の音の件を投稿した1411ですが、10月16日を境に音は全くなくなりました。

    恐らく1435さんのご対応のおかげかと思いますが、音がなくなりとても快適です。
    行動を起こしていただいて本当にありがとうございます。

    なお、武蔵野南線の存在は知っていますが、戸外でもハッキリとかなりの頻度で聞こえていて、突然ぱったりと聞こえなくなったあの音が貨物線起因である訳がないかとw
    (貨物線が運行を止めたとでも言うんでしょうか…)

    もしそうなら地下線にもっと近い他の多くのタワーマンションでは既に大問題になっていたはず。
    貨物線うんぬんをおっしゃっている方は実際にあの音を聞いていない&住人ではない方かと思います。

    なんにせよ、気にさわる音でしたので解決してホッとしています。

  52. 1448 匿名さん 2016/10/29 14:34:24

    ちなみに武蔵野南線の立坑で一番近いのは恐らく綱島街道の五反田方面へ向かう陸橋の左側の側道?にある新丸子立坑だと思いますが、例えばここから音が発生するのであれば当マンションでは北側はともかく西側ではなく東側で音がするはずです。

  53. 1449 住民板ユーザーさん 2016/10/30 05:09:36

    当マンション南側住人ですが、そのような不快な音は全く聞こえてませんでしたよ。南側が気になるのは救急車の音くらいかな。なのでこの建物の地下の構造とかは全く関係ないと思います。

    にしても解決して良かったですね。
    きっとこの掲示板は見ていなくても、最近聞こえなくなったねと喜んでいる方は多いのでは。

  54. 1450 内覧前さん 2016/10/31 01:51:02

    地下に高圧ケーブルがあるんで、電磁波が唸っている音かな~
    建設コストや設計施工優先で 住民の健康なんか 二の次だからな・・・

  55. 1451 住民板ユーザーさん 2016/10/31 02:23:30

    電磁波が唸る…

    内覧した時にどうぞご自分で確かめてみて下さいね。

  56. 1452 内覧前さん 2016/10/31 02:46:27

    やっぱり 元工場地帯だし 音が鳴る自体何かヤバそうなんで 元住吉辺りに変更します。

  57. 1453 住民板ユーザーさん5 2016/10/31 06:03:35

    >>1452 内覧前さん

    そうして下さい。

  58. 1454 住民板ユーザーさん5 2016/11/01 13:29:17

    >>1452 内覧前さん

    同じく、そうしてください。

  59. 1455 入居予定さん 2016/11/01 16:42:06

    SUISUI Lite-Plusですがやっと自分の住戸で実測できました。
    複数のインターネット速度測定サイトを使ってみました。サイトや時間帯によってばらつきがありますが、概ね下り 50Mbps-80Mbps くらい出てますね。はっきり言ってかなり快適です。これくらい出ていれば、オプションでNTT東のフレッツ光を契約する気が薄れます。今まで使ってたひかり電話を継続して使いたい以外に積極的な理由が見つかりません。そのために+2500円/月払うなら固定電話に戻した方がよさそうな。
    ちなみに 100Mbps出ているというレスを前にいただきましたが、どこまでの速度を測定されていたのでしょうか?マンション構内、SUISUIのルーターまでの速度ということはないでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 1456 DINKS住人 2016/11/02 04:30:25

    >>1455 入居予定さん

    拝見しました。100Mbps…のくだりの住人です。
    当方は最初イッツコムインターネット契約を結んでいたのですが、あまりにも速度が遅く、隣室へ行くと全くWiFiが入らないという事態になり、イッツコムの業者に来て頂き速度計測をしてもらいました。
    その際に各部屋のLANポートあるいはルーターまでの速度がSUISUIですと、登り下り最大100Mbpsで、イッツコムは20〜30でしたのでイッツコムはすぐさま解約した次第です。おっしゃられた通り、ルーターまでの速度と思います。
    SUISUIに問い合わせましたところ、ルーターを設置する場合はルーター機能をoffにしてアクセスポイントモードで使用するよう言われましたので、各居室のモデムがすでに無線機能を備えたものになっていると思われます(難しい話は解らなかったのですが、その時のイッツコムの業者にもそう言われました。配線盤を見て感心していましたが)。
    ですので対応速度の大きいルーターを購入してAPモードで使用してみてはいかがでしょう。
    あまり詳しくなくて申し訳ありません。。。

  62. 1457 住民板ユーザーさん8 2016/11/02 15:44:18

    結局、音源は工事現場だったようです。騒音が無くなって何より。

  63. 1458 匿名さん 2016/11/02 16:08:25

    >>1452 内覧前さん

    ぜひ、そうしてくださいw


    話は変わりますがインターネット回線について、我が家は不在時のペット対応で監視カメラやエアコンを外部からリモートするためにグローバルIPが必要だったのですが、問い合わせたところSUISUIでは個別のグローバルIPを取得することはできないということで、泣く泣く別途回線を引いています。

    正直、SUISUIは全く利用していないのにインターネット料金を二重に支払っている状態で、ケチな自分はそのことにフラストレーションが…

    当マンションに限った話ではないと思いますが、何かIP取得で良い方法を取られている方いらっしゃらないでしょうか。

  64. 1459 匿名さん 2016/11/03 07:24:28

    >>1452 内覧前さん
    あなたのような人は元住に来て欲しくないです。

  65. 1460 匿名さん 2016/11/04 04:58:53

    >>1458 匿名さん

    グローバルIP取得はプロバイダー依存なので、SUISUI環境では諦めましょう。マンション一括提供のインターネット環境は月額費用が安いのが魅力ですが、帯域以外にグローバルIPを配るかどうかも使い勝手に結構影響しますよね・・・

  66. 1461 住民板ユーザーさん1 2016/11/04 06:11:33

    >>1458さん

    ペットをどの位の頻度で確認するかにもよりますが、モバイルルータと格安SIMでの運用はどうでしょうか?

    グローバルアドレスが必要な機器だけ、モバイルルータで接続して、その他はsuisuiにすれば少しは安くなるのではないですか?

    モバイルルータは、中古などで良ければ5千円位から、新品でも1万円も出せば買えると思います。

    格安SIMなら月1円以下にできるので、別に回線轢くより安いのではないでしょうか。

  67. 1462 1461 2016/11/04 06:13:39

    誤記がありました。1円以下ではなくて、千円以下でした。

  68. 1463 内覧前さん 2016/11/04 07:00:34

    何だか 面倒くさい住居ですな~ムサコは利便性はいいが なんだか居住という面から
    して 落ち着かない場所ですね~。ローン地獄の乳幼児連れの若ママが多くて 高級さがないのでしょうか。
    上階から物を落とすいう事件がありましたが、人間もその環境の現れなんでしょうね~

  69. 1464 匿名さん 2016/11/04 08:32:20

    >1463
    確かに余裕のあるご近所さんは少ないですね。
    昔のニュータウンもこういう感じだったのかなと思います。
    でも、それは武蔵小杉に限った事ではありません。
    背伸びして頑張った結果が武蔵小杉だったというだけです。
    あなたもこのスレを見ているという事はそのレベルなんですよ。

  70. 1465 DINKS住人 2016/11/04 09:53:18

    >>1463

    何が面倒くさいのかさっぱりわかりませんが。
    住人専用ルームでわざわざ書き込むことでもありませんし、書き込みの意図も解りません。

  71. 1466 住民板ユーザーさん8 2016/11/04 11:30:54

    契約者以外の方の書き込みは以後ご遠慮ください。

  72. 1467 契約者 2016/11/04 13:36:50

    11/12. いよいよ管理組合設立ですね。
    私は専有部分に地震保険を付保しておりますが、いずれ管理組合の方々に共有部分への地震保険付保の検討をお願いしてみたいと思っております。負担金がどの程度になるのか分かりませんが、皆さん必要と思われませんか?

  73. 1468 匿名さん 2016/11/04 15:30:45

    マンションの地震保険は保険料に見合うだけのメリットがある?
    http://suumo.jp/journal/2013/01/09/36034/

    『地震が起きなければ年間、数十万円もの保険料が掛け捨てで消えてしまう。』
    『補償の範囲・損壊判定対象が「主要構造部の補修」に限られる』
    『敷地の液状化、水道・ガス菅、水槽、バルコニー・共用廊下の雑壁、エレベーター、エキスパンジョンジョイント、住戸ドアetcの大きな被害が発生・・・これらは全て対象外となり、一切保険金を支払ってもらえません。』
    http://www.koti-ms.com/--c599

  74. 1469 契約者 2016/11/05 01:34:28

    >>1468

    確かに問題点は多々有りそうですね。
    元々、地震保険はお見舞金的なもので、保険金で元通りに復旧できるものではないとも聞いております。ただ、東日本大震災時に被害にあったマンションが加入していた地震保険の助けを借りて復旧に着手できたのも事実です。

    当面、住友不動産も追加保険料の負担はしたくないでしょう。将来、全戸入居後の話ですが、各戸の保険料負担(免震割引が50%有ったと記憶)が幾らくらいになるのかを含め検討をお願いできないか管理組合にご相談してみたいと考えます。

  75. 1470 住民板ユーザーさん8 2016/11/05 07:41:48

    >>1469 契約者さん

    当面は2年目アフターに全力を尽くすのが、他のタワマンを見ても通例ですけどね。

  76. 1471 DINKSさん 2016/11/05 11:58:53

    グランツリーのフードコートとか酷いよな。

  77. 1472 SINKSさん 2016/11/05 14:19:32

    確かにDINKS感はゼロだけども。
    子育てはしやすそうな環境だと思いますよ。

  78. 1473 匿名さん 2016/11/05 14:48:00

    前回も2年アフターの話になった途端、急ハンドルで別の話題振られてたけどなんか意図的でやだね…
    他のマンションでもよくあるけど。

  79. 1474 匿名さん 2016/11/05 15:22:52

    >>1460 匿名さん

    ありがとうございます。

    戸建てからの買い替えで、何も知らずに今度のマンションにはインターネットが安く使えると喜んでいたぐらいなのでw、いざ入居して設定してからIPの件に気づき、かなりガッカリしてしまいました。

    >>1461 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます。

    夏は高温になりそうなマンションなので、心配性な自分はかなり様子をチェックするのですが、確かにそれら機器専用のモバイル環境を構築すれば良いかもしれませんね…検討してみます!


  80. 1475 匿名さん 2016/11/05 16:02:34

    数週間ぶりに車に乗ったところ、駐車場の車路の要所要所にキャッツアイ(赤い反射板の付いた金属製の出っ張り)が突然設置されており(特に事前の通知は無かったような…)、愕然としている&途方にくれています。

    というのも私の所有する車は純正でもタイヤの扁平率が低い(タイヤが非常に薄くホイールが大きい)ため、あの程度の出っ張りでも乗り越え方によってはホイールに傷や歪みが入ったり、最悪はタイヤがバーストしてしまう場合があります。
    こうした場合の修理費や交換費は1本でも数十万円~となります。

    そのため、外出先でもそうした場所を避けたりと、かなり注意を払いながら乗っているのに、それが自宅駐車場に設置され、出入りのたびに肝を冷やさなければならないとは泣きそうです。

    こうしたマンションなので高性能な車や高額な外車などを所有の方も多いと思うのですが。
    (そうした車はたいがい扁平率の低い車が多いです)

    もちろん、一時停止に気づかない&スピードが出てしまうなどの対策としてはわかるのですが、せめて出っ張りのあまりないもの、少なくとも金属ではないものに変えてもらえないものかと…

  81. 1476 住民板ユーザーさん 2016/11/06 02:05:15

    2年アフターってなんか誰かに都合悪いことあるんですか?

    急に違う話題が入ることはここの掲示板では良くあると思うのですが。

  82. 1477 住民板ユーザーさん1 2016/11/06 02:44:50

    >>1476 住民板ユーザーさん

    デベ側は嫌でしょうね。

  83. 1478 DINKS住人 2016/11/06 07:18:07

    >>1475 匿名さん

    私も突然のキャッツアイの出現に不満を持っています!
    しかもコーナーの度に設置されていて、本当に煩わしいですよね。
    当方はSUVに乗っていますので乗り越えるときの不快感はそれほど感じませんが、タイヤやサスペンションによっては不快でしょうね。
    恐らくコーナーを思い切り曲がってきてあわや接触というような危ない場面があって、キャッツアイ設置の要望が相次いだのかもしれませんね。管理者側に問い合わせては如何でしょうか。
    あくまでも一時停止させることが目的であると思いますので、ゆっくりゆっくり乗り越えるしかないように思います。


  84. 1479 匿名さん 2016/11/06 13:58:34

    >>1471 DINKSさん

    わかりますwこちらもDINKSですが。
    あの食べこぼし等の不潔さと子供の絶叫等によるカオスな感じ…苦手です。 
    マナーを守らないファミリーも多い気がしますし。

    あ、もし店のラインナップという意味だったとしても同感です。

    ただ、自分は酔っ払いと客引きが死ぬほど嫌いなので、センターロードから府中街道にかけての雰囲気の方がもっと苦手です。いつかあの辺が再開発で一掃されないかと期待してます。
    てか、あの辺見てると本当に子育てに適した街と皆さん思ってるのか超疑問ですw

    まぁ、どちらもまさに武蔵小杉らしさなんでしょうが。

  85. 1480 匿名さん 2016/11/06 15:11:41

    >>1478 DINKS住人さん

    ご指摘どおり純正のサスペンションも硬めなので、精神的に本当に苦痛です。

    今は減速・一時停止を目的に「減速ロードハンプ」と呼ばれるゴムや樹脂製の横長の一本もので、段差も少ない商品がまさに高級マンション用としても販売されているはずなんですが、なぜ金属でデコボコのキャッツアイなんかを設置したのか。(おそらくハンプの方が費用もかかりません)

    一方でキャッツアイは道路への設置状況を見ても、交差点やセンターライン上などの通ってほしくない場所に設置するもので常にタイヤで乗り越える目的のものではないと思います。

    SUVうらやましい限りです。乗用車では高級車のタイヤはどんどん薄くなっています。
    タイヤが薄い車がダメならいっそSUVに買い替えたいところですが今の区画では高さ制限でそれも難しく(泣)

    キャッツアイの設置者は現状ではどこなんでしょうね?すみふなのか管理会社なのか??
    万が一の時に賠償してくれるのか問いたいところです。

  86. 1481 SINKSさん 2016/11/06 15:21:25

    その辺にしておいた方が…

    SINKSもDINKSも子供いないのに年金もらうのかとか、子育て世代をどうこう言える立場にないっていう話になっちゃうじゃないですか。

    あのフロアはもともと子育て世代向けに作られてますし、、

  87. 1482 匿名さん 2016/11/06 17:24:14

    >1479
    私は子供一人いますが武蔵小杉に住んでみたら子育ての街とは思えなくなりました。
    休日に子供を遊ばせる場所がない。(等々力公園はバスで行かないといけませんでした。)
    魅力的な商業施設もない。(グランツリーは騒がしく、店の質も良くないので好きになれませんでした。
    1回行ったら、日用品を買う以外は行かなくてもいいレベルでは?)

    グランツリーの中で小学生同士がゲームをしながら過ごしているのを見ると
    街として不健康な印象を持ちました。
    タワーマンションを中心とした街づくりではなく、
    若い人たちが多いのであればそういう人たちが喜ぶ街づくりをして欲しいですね。

  88. 1483 DINKS住人 2016/11/06 22:16:39

    >>1480 匿名さん

    成る程ですね。
    そういった材質のものもあるのですね。確かにあの感触ですと、一時停止用というよりは進入禁止用といったほうがしっくりきます。
    スミフお抱えの業者がやっつけで設置したのでしょうか。。
    いずれにしてもまずは管理者側へ問い合わせては如何でしょうか。コンシェルジュカウンターの奥が管理人室になっており、9時~18時まで常駐されています。
    私たちも時間が合えば問い合わせてみます。
    スミフとしては高級マンションとしての品格みたいなものは死守するはずですしので、粗悪な材質のものを使用して高所得者の方々の反感を買うというような事態は避けるはずですから、滅多なものはつけてはいないと思いますが。。何にせよまずちょっとSゼネラルマネジャーさんにコンタクトですかね。

  89. 1484 入居予定さん 2016/11/07 10:31:05

    1455です。
    再びインターネットの話題で恐縮です。
    NTT東に問い合わせたところ、オプションのフレッツ光回線については、1Gbのファイバー1本あたり16戸で共有する建て付けになっているそうです。16戸以上契約があれば16戸単位で光回線を増やしていくと。今現在すでに何本のファイバーが設置されているかは教えてもらえませんでした。
    SUISUI Light-Plusの方は、最終的に1Gbを約100戸で共有する建て付けなので、今現在は私の実測でスループットが50-80Mほど出ていてかなり快適ですが、将来的には今ほどでなくなるかも。
    入居したその日から、追加費用なし、設定なしで壁のジャックに差すだけで高速インターネットが利用できるSUISUIはこのマンションの大きな価値だと思いますが、ひかり電話使えない、グローバルIP使えないなどの制限あるのはちょっと残念なところですね。私はやっぱり+2500円でハイブリッドサービスに申し込もうかと思い始めてます。

  90. 1485 低層階住民 2016/11/08 00:09:38

    皆様に足音についてお伺いしたいのですが、上階の足音がうるさくてたまりません。
    足音から察しますとお子様の歩幅の小さなたったったっ…と走る音、その場でジャンプしているであろうダンダンダンという音が朝、早い時には6時過ぎ、日中は外出なのかいったんやみ、夕方から再び子供がねるであろう時間、8時から9時ごろやみます。
    リビングボードのグラスがチリチリチリとなるほどの振動もあります。
    管理組合のかたにも聞いていただきましたが、いまだ止む気配なしです。
    遊びにいらした友人にも、新築でこんなにがっちりしたマンションなのに…とおどろかれました。
    皆様のお部屋はいかがでしょうか。

  91. 1486 小太りおばさん 2016/11/08 04:18:03

    やはりムサコはマスコミ宣伝で移り住んできた流れの浮いた世帯が多いのですから 民度は
    低い方ではないでしょうか。
    恐らく 長くは居住せず、引っ越しすると思いますので 暫くは我慢か 上層階に引っ越す手も
    あると思います。

  92. 1487 マンション住民さん 2016/11/08 05:10:25

    キャバ嬢風の乳幼児連れの若ママ達が グランツリーのフードコートや高価格のレストランで
    平日から昼食三昧ですからね~それにオーラからしてただの団地住民だと感じました。無理している
    んでしょうか・・・

  93. 1488 ヘルニア爺さん 2016/11/08 06:42:22

    ん~3LDKにしては 何か狭すぎだし 駐車場・管理費・修繕費で中層階で5~6万円/月に
    なりますから年間だとかなりの額ですかね~
    それに やっぱり同じ景色は飽きがくるんで いいとこ10年目度で引っ越しでしょうか・・・

  94. 1489 住民板ユーザーさん 2016/11/08 08:15:30

    でも難しいところですよね〜他のところを見ても、結局ここより広くて駅近でランク落とさないとなると都内の人気エリアも高騰していて無理。だからと言って広いというだけで乗り換えとかの交通アクセスが悪くてしかも駅から遠いとなるとそれはそれで微妙なんですよね。となると我が家は現時点ではここが一番という結論になってきます。

    同じ景色、飽きますか?私は洗濯干す時に見える爽快な景色(晴れの日限定ですが)に、なんて幸せなんだー!!といつも思います。ベランダで飲むコーヒーも最高です。

    ヘルニア、お大事にです。

  95. 1490 住民板ユーザーさん3 2016/11/08 08:37:24

    >>1485 低層階住民さん
    思い切り私の子供の活動時間帯にはまります…
    ご迷惑をお掛けしてたらすみません。
    気をつけますね。

  96. 1491 匿名さん 2016/11/08 09:43:58

    >1485
    ここは集合住宅ですよ!
    こうなるリスクは織り込み済みのはずでは?

  97. 1492 低層階住民 2016/11/08 10:19:55

    >>1491 匿名さん
    集合住宅だからしょうがないという意味あいのことでもないと思います。
    響くであろう音に対する意識のもんだいではないでしょうか。


  98. 1493 住民板ユーザーさん3 2016/11/08 10:36:28

    >>1491 匿名さん
    1490ですが、「とはいえ」という面もありますし。
    子供の制御は正直難しいですが、少しでも改善して、相手方さんが程度問題で済まして貰う方がありがたいですけどね。
    その為に御挨拶もして顔も合わせてますし。私は言って頂く方が気が楽かもしれません。

  99. 1494 匿名さん 2016/11/08 10:48:52

    >>1485 低層階住民さん

    上階の方は入居時に挨拶にみえてますか?
    小さなお子様がいると確認できていれば
    よいのですが、騒音はいろんな所から
    響きますので注意したほうが
    よいかもしれません。

  100. 1495 住民板ユーザーさん4 2016/11/08 11:38:11

    音、集合住宅にはつきものの問題ですよね。
    足音のみならず泣き声もしかりです。
    前記のかたも仰るように、なかなか制御しきれないこともあるでしょう。
    でも、部屋の中で飛ぶ、走ることは下の階もさることながらお家のなかでも相当の騒音と振動ではないですか?
    窘めて注意を促すことも大切ではないでしょうか。
    子供も大きくなれば徐々に減っていくでしょう。
    ただ、数年かかります。ここはお互いに相手のことを慮ることが大切かとおもいます。

    挨拶を交わしたから多少は多めに…とはなかなかいかないものだとおもいますよ。

  101. 1496 住民板ユーザーさん8 2016/11/08 18:15:26

    最近、住居者に混じって
    よくわからないネガティブキャンペーンしてる人が散見されますね。

    あからさますぎて失笑です。

    音の問題はいろいろですよね。
    私は南側の高層階で独り暮らししてますが
    ・以前話題になった外からの音
    →全く聞こえませんでした。夜はベランダのドア開けて寝れるほど静か(たまに救急車鳴りますが)
    ・今回話題になった足音
    →寝室にいるとたまに聞こえます。それも、テレビつけてない状態で、の話です。上、というよりお隣さんかな?小さな男の子がいるのを知っているし、楽しそうに遊んでるんだねーって思えば不快どころかほんわかした気持ちになります。リビングでは何も聞こえません。
    あと、声に関しては、家の中にいる時は一切聞こえませんよ。

    小さいお子さんがいるご家庭では、フローリングの上にマットを敷いて音対策を取られていることが多いですよね。そういったマナーをしていただけるとありがたいですね。
    でも、それは個人の価値観となるので、気になる場合は管理組合の力に頼らざるを得ないですね。

    ちなみに、神戸在住の0歳児の新米ママでもある妹がしばらく滞在してましたが、武蔵小杉は「とても便利」って言ってましたよ。グランツリーの4階で全て揃うし、エレベーター等もベビーカーに配慮できていて何の不便もないとのことでした。人それぞれ価値観違いますからね、あくまでも参考意見です。

    いずれにせよ、住めば都。良いところも悪いところも全て包み込んで楽しく生活できることを願ってます。

  102. 1497 住民板ユーザーさん8 2016/11/08 18:22:43

    》1496さん
    本マンションでは、セキュリティ上、入居している階にしかエレベーターは止まりません。
    初回入居時なら可能ですが、現在では下の階の方への挨拶は基本的にできないと想定しております。

  103. 1498 住民板ユーザーさん8 2016/11/08 18:23:51

    失礼しました。
    1494さんでした。

  104. 1499 マンション住民さん 2016/11/10 23:52:14

    夜10時過ぎのリビングにいる時に上から聞こえてくる音が気になっています。
    最初はうちの子が寝相が悪くて壁を蹴っているのかなと思いました。(が、違いました。)
    そんな感じの音です。毎晩です。
    でも寝室じゃなから我慢するか・・・と諦めています。
    それにしてもそんな時間にリビングで何をやっているかなあと。

    そして私は多分1番最初くらいに入居していますが(3月)、あとから入られた隣からも、そして上下からもご挨拶に来られたことはないので、このマンションにはそういう文化はないんだな、と思っていました。

  105. 1500 住民板ユーザーさん3 2016/11/11 03:37:10

    >>1499 マンション住民さん

    自分から挨拶は行かれました?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2024-05-13 18:12:50
      とまじぃ(男性・入居済み・35歳-39歳)
      アンケート回答日:2024/04/07
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      シティタワー武蔵小杉(新築・3LDK・7900万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589924/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342863/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅が近く、複数路線をつかえるところ
      
      大型スーパーや、ショッピングセンターが多数あり、買い物に困らないところ
      
      
      昨今の再開発により、特に土日は人が多いです。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      共用施設は必要最低限でその分管理費が抑えられてると思えば、ありがたいです。
      
      住んでいる分にはとくに不満はありません。
      
      
      仕様に関しては、高級仕様とはいえない。
      
      例えばエアコンが全室壁掛けであることや、食洗機メーカー等。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      保育園の待機児童問題はほぼなくなったと思います。
      
      意外と大きな公園や病院も近く、子育ては大変しやすい環境かと思います。
      
      
      当マンションだけではなく、もっとひどいところも多数あると思いますが、線路が近く電車の音は聞こえます。
      
      気になる気にならないは、人それぞれですが。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      東横線、目黒線、南武線、横須賀線、湘南新宿線等ターミナル駅に直通する電車が多数乗り入れており大変便利。
      
      本物件は東急と横須賀線武蔵小杉駅のちょうど間に位置しており、どの路線も使いやすい。
      
      
      駅徒歩4分は便利とは思いますが、小杉内にも駅直結等もっと便利なマンションもいくつかあり、近ければ近いほど良いと思います。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      子育て世帯が非常に多く、そういった人がよく使うお店も沢山あるので治安、安全は特に心配ないと思います。
      
      
      川崎市自体が治安や安全に関し、あまり良いイメージが無く、それが資産価値にも多少なりとも影響はあると思うので、そこが気になる点です。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理会社が大手で、しっかりしており、細かいところまで管理が行き届いていると思います。
      
      満足度は高いです。
      
      
      特に大きな不満はありません。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅から近く、眺望が良い点。
      
      武蔵小杉は駅近タワマン多いですが、物件によっては横須賀線、湘南新宿線乗り入れまで10分以上かかるところもあり、購入時しっかりと確認する必要があると思います。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      高級マンションとは言われるが、専有部の仕様がそこまで高くないところ。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ドゥ・トゥール
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590728/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/
      
      グランドウイングタワー
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324541/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/398073/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      価格と駅距離。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー武蔵小杉]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ吉祥寺南町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランリビオ恵比寿
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸