千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2025-02-15 18:50:43
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。

part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8

  1. 41 匿名さん

    こりゃあ、首都高には金を払っても常磐道にまで払うのは金がもったいないと思う人にはうってつけの道路ですね。

  2. 42 周辺住民さん

    それだけ住民にとってもすごく便利な道路になるんでしょうけどね。心配であることは事実ですね。なんかアンチの攻撃のネタにされそうだけど、ここは事実としてメリットデメリット共に理解しておいたほうがいいのは確かだと思いますよ。

  3. 43 匿名さん

    全線開通はいつ頃なんですか?

  4. 44 匿名さん

    >41さん

    普通は逆じゃないですか?年中渋滞している首都高にお金払う方が納得いかないですよ。常磐道も夕方になるとゴルフ帰りで渋滞することは有りますが。どっちにしても流山に基幹道ができるのは大歓迎です。益々の発展を期待しちゃいますね!

  5. 45 匿名さん

    おおたかの森 - 柏の葉キャンパスの陸橋部分が少しずつでき上がってきていますね!
    全線開通が待ち遠しいですが…いつになるのでしょうね・・・?

  6. 46 匿名さん

    都市軸道路の三郷と流山を結ぶ新流山橋は平成30年の完成を目指すそうです。

  7. 47 おおたかの森住民

    http://www.kensetsunews.com/?p=16058

    南流山に長谷工マンション、ヤオコー、ヤマダ電機、コーナンができます。

  8. 48 匿名さん

    47さん、木地区開発の情報ありがとう。
    記事には「共同住宅は12月の着工、2015年8月の完成」とあるからまだ先の話だけど、興味あります。
    ここはちょっと南流山駅から離れてるんだよね。
    徒歩10~12分くらいでしょうか。

  9. 49 匿名さん

    TX8両化。
    セントラルパーク駅は6両対応ですね。
    実現されるとすれば、区快や快速だけ8両化されるのでしょうか?

  10. 50 周辺住民さん

    すべての駅が8両化対応可能ですよ。セントラルパークも含めて。普通も含めて全列車8両になると聞いていますよ。ちなみに南流山はすでに10両化対応済み。この10両化もすべての駅で対応できるとの話なんですが、これは真偽のほどはわかりません。物理的なスペースの問題でハードルは高い気も、、、

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 51 49

    >50
    セントラルパーク駅に着いた列車を見て、ホームの延長工事が必要だと思っていました。
    ありがとうございました。

  13. 52 匿名さん

    快速停車駅は10両化に対応してると聞いたことがあるけど
    おおたかの森も上り下り方向にホームが延長できるように
    基礎部分が出来ていますよね

  14. 53 匿名さん

    柏の葉キャンパス駅の一番街側ロータリーに、何やら三井の街づくりのコンセプトや景観を邪魔するかのような、三井と全く関係のない普通のマンションが建ちますね。

  15. 54 周辺住民さん

    三井がおおたかの森でやったことをそのままやられてしまったんですね、、、
    おおたかの森南口、S・Cの目の前のちっちゃな土地を三井が頑として手放さず、ちっちゃなちっちゃな細長いマンションを建てたせいで南口の開発計画が全てオジャンになってしまいました。そのせいで商業施設の開発が難航し、駅前一等地に中途半端なマンションが乱立するようになってしまい、南口は本当に残念なことになってしまっています。それを、三井のホームタウンである柏の葉で同じことをやられてしまったんですね。こういうのって、おおたかの森にとっても柏の葉にとっても何のメリットもないですよね。柏の葉で三井のコンセプトを無視するそのデベロッパーさんも街全体の価値を高めることには興味がなく、ただ自分だけがかれば良いという愚かな考え方しか出来ないのかもしれませんね。ほんと、残念でなりません。。。

  16. 55 匿名さん

    どうせならテナントビルがよかったな…
    外観だけでも街の雰囲気に合わせてくれれば中はあとからどうにでも出来たのに。。。
    賃貸マンションが建つのは非常に残念。。。

  17. 56 周辺住民さん

    >>55
    おおたかの森住民が三井が建てたあのビルにどれだけ同じことを願ったことか!1階部分だけでも良いからテナントをいれてくれ!ってどれだけ願ったことか。三井はそんなおおたかの森住民の願いに応えてくれることはなくそのままマンションができちゃった。おおたかの森と柏の葉キャンパスが競いあいながら発展していくのが良いことだと思うのに、柏の葉キャンパスを開発している三井がおおたかの森で邪魔をしたから残念で仕方がないんです。

  18. 57 周辺住民さん

    おおたかの森南口は各地主との交渉だったからどこが土地をとってもおかしくなかった。でも柏の葉キャンパスは100%三井の土地でしたよね?なんで三井はそのロータリーの土地を手放したんだろう?

  19. 58 匿名さん

    おおたかの森住民だけど、細長いマンションってアレがそうだったのかー
    今日も建設中のメディカルモールだっけ?の横に半端なマンションが建ってるなーって思って見てたけど
    最近越してきた新参者だけど、確かにいきなり雰囲気変わるよねあのマンション

  20. 59 匿名

    柏の葉周辺必ずしも全部三井の土地ではなかったと思いますよ。かつて一番街の売り出し時にデベロッパから二番街は一部は三井の土地ではない部分があるから土地買収したと言われたよ。問題のロータリ地区は149街区だが、ここは土地保有者が複数いてうまく買収できないような話を4、5年前に聞いたな。だから一番開発が見えない。最近マンションパビリオンの横、整地してるけど果たして何がたつやら

  21. 60 匿名さん

    柏の葉の賃貸マンションの下層はテナントじゃなかったっけ?

  22. 61 匿名さん

    建物用途は物販店, 集合住宅ですね。

    外観パースみると、1、2階は物販店のようです。

  23. 62 匿名

    >57さん
    駅前ロータリー周辺は三井が減歩して生み出した保留地だったと聞いた覚えがあります。結局のところ土地区画整理事業に貢献してる三井の影響力が大きいので三井主体の街づくりになってると。要は勝手な建設、開発はなかなかできないということだと思いますよ。

  24. 63 周辺住民さん

    ららぽ側はともかく、一番街周辺は大きな県有地で囲まれいて、ずっと公募がかけられてますよね。
    ここの入札結果によって街の印象が大きく変わる可能性が高いかと。
    おそらく三井以外の入札になるかと思いますよ。
    アパートかマンションしかないでしょうけど。

  25. 64 匿名さん

    ヨドバシカメラでもドーンと来てくれないかな。

  26. 65 匿名さん

    大きな量販店なんかいらね

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル千葉II
  28. 66 匿名さん

    私も、量販店は16号線沿いに充分あるし
    渋滞がひどくなるもの嫌なので、これ以上はいらないです

  29. 67 匿名さん

    柏の葉の開発に関しては少々悲観的な見方をしています。
    それは、戸建てエリアをつくらなかったこと。
    マイホームは一戸建てというファミリーは、おおたかの森へ流れていきます。

  30. 68 匿名さん

    戸建てエリアは外側にポツポツ建ち始めましたよ。でも戸建てはおおたかとか初石あたりでいいんじゃないですか。

  31. 69 周辺住民さん

    おおたかの森北口の三井のマンションの詳しい土地利用計画板が現地に立ちましたね。
    11階建て3棟で、2015年の11月15日に完成ですね。

  32. 70 匿名さん

    戸建ては、三井がマンション建てているエリアにはいらないでしょ。
    三井のエリアの外側に勝手に建てればよろしい。

    おおたかの森だって、戸建てエリアは駅から結構歩きますよね。

  33. 71 匿名さん

    おおたかの三井は長谷工
    三井ブランドも安売り開始?

  34. 72 匿名さん

    三井も、おおたかではあえて仕様をさげてるんですよ。
    あのあたりは全体的に仕様が低いので、それで十分。

  35. 73 匿名さん

    柏の葉三井は酷いよ。駅近で10階くらいのマンションを緑を配して街を作って欲しかったな。タワーマンションなんて都心の土地狭い場所ならわかるけど、ここでその意味ないでしょう。

  36. 74 匿名さん

    駅前だから意味あるでしょ。いまどき駅前で低層マンションなんて造らない。緑なら敷地内に充実してますよ。

  37. 75 匿名

    おおたかの西側のロータリーってあまりにもひどいですね。
    あれは仮設なのでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  39. 76 匿名さん

    西口はこれからの町なんでしょう。きっと。おそらく。

  40. 77 匿名さん

    おおたかの駅前にはタワー作る計画ないですかね。ここにできたら周辺を一望できそうなのに。

  41. 78 周辺住民さん

    北口はタワーです。

  42. 79 匿名さん

    人気出るかもね。やっぱりタワーに住みたいという人はいるだろうから。

  43. 80 マンション住民さん

    北口の三井物件ですか?
    図面見る限り15階建て位の様ですが・・・。
    他にタワーマンションが建つ計画があるのでしょうか?
    無知なものでご教示下さい。

  44. 81 周辺住民さん

    三井よりも近い、北口駅前の市有地内に音楽ホール、ホテル、商業施設、タワマンが建つ計画になってますが、公募はまだなので、詳細はまだ未定だと思います。

  45. 82 マンション住民さん

    なるる~
    ホテル・音楽ホールの話は知っていましたがタワマンは知りませんでした。
    緑の前面に出してる地域にタワマンは似つかわしくないな~って思うのは私だけ??

  46. 83 匿名さん

    >緑の前面に出してる地域にタワマンは似つかわしくないな~って思うのは私だけ??

    同意。
    南口側の住民だけど、タワマンは柏の葉にお任せで良いかなー雰囲気も向こうのが合ってる気がする。

  47. 84 ご近所さん

    北口駅前のホールとかが来るあの場所に無理やり住宅を付ける意味ってなんなんでしょう?
    マンションを建てられる場所はまだまだいっぱいあるのに、なんでわざわざ駅前一等地の商業施設に住宅を併設するのでしょう?
    「駅直結」という3文字を付けられるということ以外にメリットがわからないんです。

    それならばホールを大規模ホールにするとか、宿泊施設のスペースを広げるとかバンケットも可能にするとかしてくれた方が良いなぁ。

    議事録を見る限り、何がなんでも絶対にマンションだけは併設しなければダメだ、って言ってるのは市なのかなぁ?

  48. 85 周辺住民さん

    大規模化→不採算化し維持管理費に税金が回されるくらいならタワマン作って人口が活性化したほうがよいと思う。駅前タワマンなら、賃貸市場も活性化、資産価値向上、回りへの波及とそれなりに良い結果を生むと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  50. 86 匿名さん

    しかし、三井の迷走が笑えますね。
    柏の葉がダメだとおおたかですか。呆れます。

  51. 87 匿名さん

    三井は、おおたかの森の開発をめちゃくちゃにすればおおたかの森の評価が下がる、イコール柏の葉に流れてくる、というスタンスで徹底してますね。
    柏の葉>おおたかの森
    にするためにはおおたかの森で何をすれば良いか、をよくわかっていると感じます。

  52. 88 匿名さん

    酷いね。柏の葉見送って正解。
    なんで初年度からチバラキ物件に30000も修繕管理かかるのか…浜田山ならわかるよ、ここはチバラキ柏の葉でしょ?タワーだからとか理由にするなら低層でバルコニー広くゆったり90〜100m2以上物件にして緑と共存するような街にして欲しかった。
    田舎に突然近代的な街造ってるのは三井の自己満だよ。
    期待していたが、残念。

  53. 89 匿名さん

    東葛は放射能以来迷走中ですね。
    都心も遠いし。

    296より北は微妙な感じだったのに追い打ちですね。

  54. 90 匿名さん

    緑が多く高層の建物がない事でゆとりがある街並みなのが、おおたかも柏の葉も魅力なのにね
    高層マンション作った所で夜景が綺麗なわけでもなく微妙な気がするんだけどな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ガーラ・レジデンス松戸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸