千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2025-02-15 18:50:43
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。

part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8

  1. 1481 匿名さん

    >>1480 マンション検討中さん
    いや、八潮はマンションで住むエリアとしては無理だわ。

  2. 1482 マンション検討中さん

    >>1481 匿名さん
    じゃあ六町までという事で。

  3. 1483 検討板ユーザーさん

    テレワークの浸透で、週に3日以内の通勤なら、駅周辺が大型商業施設やスーパー等が多く、生活に利便性のある、おおたかの森や柏の葉あたりが良いかと思う。

    毎日とか、週4日以上、都内に通勤する必要がある人は、都内の居住が良いかと思う。

    つくばエクスプレス沿線はハザード地帯が多いので、安心できるところは限られる。数年前、荒川が危険水域超えて、数百万人水没したかもしれないといわれ、多摩川も氾濫したし。異常気象で大雨も多く心配だよね。

  4. 1484 マンション掲示板さん

    >>1482 マンション検討中さん
    六町www

  5. 1485 ☆周辺住民3

    TXの2022年度上期営業実績が公表されました

    https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/d438565bfdac920826a7f983bc4fde6b....

    下期の分を単純に倍にしたとして、純損益は20億での黒字へ回復しそうです

    2019年度には124億あった利益余剰金が、コロナで消し飛んで
    累積赤字は2021年度で約60億・・・
    8両化の準備や設備更新もあるので、0にするには数年かかりそうですね

  6. 1486 通りがかりさん

    >>1485 ☆周辺住民3さん
    で湾岸に投資して赤字が増加ですか?

  7. 1487 匿名さん

    「流山がすごい」という本が出ているが、確かに子育て共働き世代の誘致に成功したと言える。

    つくばエクスプレス沿線に住むことを検討するなら、いろんな駅に降りて10分くらい散歩するとその街の特徴がわかる。

    例えば、家と家に人が通れないほどびっしりペンシル住宅が建っているところもあれば、広大な庭つき戸建が標準な街もある。

    駅周辺に大規模商業施設があるところもあれば、駅周辺に何もない街もある。

    水路や川がたくさん流れ、海抜が低いところもあれば、ハザードの心配のないところもある。

    実際、現地を良く知ることが重要。

  8. 1488 eマンションさん

    >>1487 匿名さん
    付近のスーパーも見るのがいいよ。
    物価や客層見て、自分に合うかどうかわかるから。
    住宅価格も物価も高いのか、住宅価格は高いのに高めのスーパーでなく安いスーパーが賑わってるのかとか、そのエリアの暮らしの余裕が窺われるから。

  9. 1489 eマンションさん

    スーパーは、駅や自宅周辺に多い方が食材等飽きずにすむし、競争が多い方が安くなる商品が多くなる。

    流山おおたかの森のように駅周辺にスーパーが10くらいあると飽きずにすむ上、安上がり。他方、駅周辺にスーパーが1件しかないと高くても買わざるを得なくなるし、飽きる。

    また、駅半径200メートルに生活に必要なものが揃う流山おおたかの森は、車もほとんど使わなくてすむので、ガソリン代や電車等の交通費もほとんどかからない。土地は高いけど、ラーニングコストは抑えられる。

  10. 1490 口コミ知りたいさん

    >>1489 eマンションさん

    まさか駅徒歩圏内に高島屋 イトーヨーカドー ロピア 角上魚類 マルエツという選択肢が出来るなんて思わないよな
    高架下もオシャレに活用してるし

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ルネ柏ディアパーク
  12. 1491 口コミ知りたいさん

    おおたかの森駅周辺のスーパー等は、フードメゾン、
    角上、
    ロピア、
    イトーヨーカ堂、
    マルエツ、
    カスミ、
    デポー、
    ベルク、
    ヤオコー等のスーパー等があり、食材に飽きないし、競争が激しいから周辺地域より安い食材等も多い。映画、スパ、プール、書店、等を含む大型商業施設も多く、おおたかの森駅周辺は生活しやすい。

  13. 1492 マンション検討中さん

    scに昼飯食いに行こうとすると激混みで、とても生活しやすいとは思えないけど。

  14. 1493 匿名さん

    >>1492 マンション検討中さん

    生活しやすいとは昼メシが食べやすいということなのですね。

  15. 1494 名無しさん

    >>1493 匿名さん
    飯食べる場所が常に混み合ってるのは生活しやすいとはいえないかな。

  16. 1495 検討板ユーザーさん

    >>1493 匿名さん
    生活しやすさの一つでイコールではないでしょ。
    いじわるいな。

  17. 1496 匿名さん

    おおたかは平日も人が多くて人とぶつかりそうになる、田舎出身の自分にはキツイ
    なので柏の葉が好き
    小学校は7クラスもあるけど…

  18. 1497 評判気になるさん

    >>1495 検討板ユーザーさん

    同意です。
    1493さんはイコールだと言っています。
    極端ですね。
    その他の要素が遥かに大きいと思うのが当然ですよね。

  19. 1498 マンコミュファンさん

    おおたかの森、2018年頃までは、scや広場、原っぱも広々と使えて暮らしやすかった

    マンションが劇的に増えたり、ショッピング施設の拡張により沿線からの訪問客が増え始めた頃から、おおたかの森っぽさはなくなったなー
    のんびりしてたんだけど、最近は忙しない雰囲気になってる

  20. 1499 検討板ユーザーさん

    おおたかの森SC3階の飲食店街は確かに混んでいる。
    ただ、最近SCにフードコートもできたし、コトエにも飲食店棟がある。
    駅なかの飲食店を集めたアベニューも改装し、飲食店が充実する。
    秋には北口に飲食店ビルもできるし、いろいろ選択肢があるから、おおたかの森は恵まれていると思うよ。

  21. 1500 ご近所さん

    >おおたかの森は恵まれている。
    同感。ただ毎日行くか?って言われるとそれは微妙。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
シティインデックス行徳テラスコート

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸