千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2025-02-15 18:50:43
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばエクスプレス 沿線開発を語るスレッドもpart8に突入です
引き続き周辺開発も楽しみですね。

part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292425/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175016/

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2013-06-24 16:57:36

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart8

  1. 1051 匿名さん

    南流山在住で、開通時から通勤でTX利用。その後、職場の異動で武蔵野線通勤に。そしてこの春から再びTX通勤になりました。驚きました! 正確無比だったTXのダイヤが、混雑のために乱れるんですね。

    開業当時の快適通勤が懐かしい。

  2. 1052 匿名さん

    毎日、流山おおたかの森駅をTXで通過しながら見ている者ですが、駅北側周辺空地に大規模マンションが次々と建ち始めており、これでは近い将来、確実に「マンションの森」になりますね。デベという種族は単〇胞なのか?空き地があればマンションばかり建てますね。評論家の榊さんのコメントは当たりです。保育園・学校不足やTX混雑も、デベには関係の無いことですからねえ・・・

  3. 1053 匿名さん

    >>1052 匿名さん
    全く同感です。しかも柏の葉には「不動産ビジネスの観点から考えると、背の低いマンションにするなんてありえません。土地当たりの収益を高めるには当然、高層のほうがいい」ってんで、茨城南部の近接したど田舎にタワマンを何棟も建てるって言うね。デベは利益しか頭にないですからな

  4. 1054 匿名さん

    >>1053
    1052です。ご賛同をいただきありがとうございます。
    結局、このとんでもない(車輌のキャパを遙かに超えた)開発を止める者が誰もい
    ない訳です。具体的に言えば、デベは極力タワー化して容積率一杯に詰め込んだほ
    うが儲かるし、地元自治体は極力多人数に住んでもらった方が住民税・固定資産税・
    地方交付税が入ってくるし、自分(=職員)たちは地元民なので電車通勤したり
    通学する訳ではないので電車が混雑しても通学できなくても別に困らないし、TX
    会社は混雑率が高まろうが車輌数を増やさずに極力詰め込んだ方が効率的で儲かる
    し、その上おおたか駅はU?、キャンパス駅は三?不という不動産業界の両巨人が
    関与しているので、怖くて誰も異論を唱える人が出てこないのです。
    つまり、開発に関係する者全員がWIN-WINの利益共有体になっており、唯一不利益
    を被るのはN市の美しい言葉だけのキャッチフレーズに誘引され、おおたか駅や
    キャンパス駅周辺の割高な不動産を買わされた挙げ句に、子供を保育所や学校に預
    けられず、旦那はギュウギュウ詰めの6両編成で毎日通勤させられている購入者な
    訳です。

  5. 1055 匿名さん

    流山おおたかの森は、駅から半径約250mの地域は都市計画で商業地域(容積率400%、建ぺい率80%)に指定されているので、延べ床面積から言ってタワーマンションのような高層建築物は建てられない。

    おおたかは柏の葉と違ってコンパクトシティを目指しているので、デベロッパーは市の計画に沿ったマンションを建てているだけだよ。

  6. 1056 匿名さん

    >>1055
    1054です。私は流山市民で無いため、おおたか駅周辺の規制が条例や地区計画でどのようになっているのか詳しくは分かりませんが、建ぺい率が80%で容積率が400%ですと、仮に敷地1ha(=10000平米)の土地のうちの1000平米だけを使って建物を建てれば、単純計算で40階建まで可能となります。階高が3mとしても、100mを超えるタワマンが建てられることになります。それ以外の敷地を公開空地として市民開放しているタワマンが湾岸にはたくさんありますよね。

  7. 1057 周辺住民さん

    TX沿線はマンションが異常に建って住民が増えたのに、TX車両は小さく6両編成なので、通勤時間帯はすごく混みます。
    最近は常磐線が空いていて、うらやましいですね。
    これ以上マンション建てるな!!

  8. 1058 匿名さん

    TX沿線ですが有楽町勤務のため柏駅まで行って常磐利用です。
    確かにゆったりしていて常磐線はユーザーのマナーも良いです。
    幅広の15両編成で復々線も魅力です。
    デメリットは10両だと半端なく混んでることと遅延が多いことです。


    TXにこだわらず選択肢を広げてみてはいかがでしょうか。

  9. 1059 周辺住民さん

    そうですね。
    都心までの通勤を考えたら、混雑するTX沿線のマンションは購入しない方が良いでしょう。

  10. 1060 通りがかりさん

    常磐線の日暮里で混んでるのに力任せに無理矢理乗り込んで、北千住で降りるのが多くなった、TXの乗客だと思ってる

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ルネ柏ディアパーク
  12. 1061 TX利用者

    秋葉原からでも夕方3本くらい待たないと座れません。
    沿線にマンションがニョキニョキ建つ前は快適通勤で良かった。
    今は地獄の通勤です。

  13. 1062 匿名さん

    >>1055 匿名さん
    当方都民だが、コンパクトシティを目指してるのは柏の葉ね。勘違いしないように。
    流山市がコンパクトシティと謳ってるソースがあれば教えて頂きたい。

  14. 1063 匿名さん

    >>1062 匿名さん
    「当方都民だが」って前置きする輩は、100%葉っぱ住民w タワマンはヤベェぞw


  15. 1064 匿名さん

    >>1063 匿名さん
    根拠のない100%のほうが3倍笑える

  16. 1065 匿名さん

    >>1063 匿名さん
    だから程度の低い発言やめなさいって。
    おおたかの住民の評判が下がるでしょ。
    恥ずかしい。

  17. 1066 匿名さん

    >>1065 匿名さん
    自分で擁護の二連投w

  18. 1067 通りすがり

    流山市がコンパクトシティと謳ってるソース
    googleで直ぐに出てきたけど…

    と言うか、いろんな街がコンパクトシティ目指してるんじゃ?

  19. 1068 名無しさん

    >>1067 通りすがりさん
    たぶん、スマートシティと勘違いして指摘したんだと思いますね

  20. 1069 匿名さん

    流山とか柏とか、埼玉だか茨城だかわからないようなエリアに人が流入してるだけでありがたいと思った方が良いと思う。

  21. 1070 おおたかの森住民

    マンションが増えて空が見えなくなりました。
    ホームから筑波山も見えなくなりました。息苦しい街になってます。
    朝の通勤も混むので、家を出る時刻がどんどん早くなってます。
    もうクタクタです。
    ストレスの多い街です。

  22. 1071 匿名さん

    早めに引っ越しましょう。貴方の生活レベルではもう暮らせない街になりました

  23. 1072 購入経験者さん

    TX沿線は放射線量も高いし、住むにはお勧めできませんね。

  24. 1073 匿名さん

    流山はもともと水害も多い土地だったし、マンションを資産と考える人は買わない方がいいです。

  25. 1074 通りがかりさん

    >>1072
    それは良かったですね。

  26. 1075 マンション掲示板さん

    >>1054 匿名さん

    国土交通大臣がつくば市研究学園にお住まいだというのに、この急開発とTXの混雑はなんとかならないものなのでしょうかね…
    http://www.k1-ishii.com/02_profile.html

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 1076 マンション検討中さん

    >>1073 匿名さん
    僕は買いました。

  29. 1077 名無しさん
  30. 1078 匿名さん

    >>1077 名無しさん

    ないわー。TX延伸して茨城空港とつなげるとか正気の沙汰のとしか思えない。

    百歩譲って空港バスならアリかもしれんが、ニーズが高いのはやはり成田、羽田だろう。

  31. 1079 通りがかりさん

    でも土浦は昔からTXの延伸を希望してるね。
    土浦くらいだったらありかなとも思うけど。

  32. 1080 匿名さん

    >>1077

    このレポートには、民航機のトラフイックが増大している遠因に横田空域問題に全く触れられていない。

    ただ、茨城空港のアクセスを良くする事は、神戸空港の事例があるから不要とは思わないけど。

    それにしても以前、都知事が横田基地の民航機乗り入れを米軍と米国政府に打診したけど拒否されたみたいだし。
    他にも空自の入間基地もあるけどその空が高空の航空路以外、横田空域で管制圏は米軍にあるのだが。

    元々、茨城空港は空自の百里基地であるので管制圏は空自が握っている。

  33. 1081 匿名さん

    つくば在住です。茨城空港より成田空港の方が車で行くなら断然早くて便利。わざわざ北に延伸するくらいなら旧桜村方面から筑波山方面への延伸を希望します。茨城空港まで伸ばされたらTXの意味無くなるわー

  34. 1082

    土浦延伸ならいいかもしれないね。
    いや東京延伸のほうが先なような気もしますね。

  35. 1083 販売関係者さん

    TXご利用のみなさん!!
    今日も押しくらまんじゅうをしながらの、キツイ通勤御苦労さまです。
    夕方の秋葉原駅席取り合戦も頑張ってね!!

  36. 1084 周辺住民さん

    国土交通大臣がTX沿線に住んでるんですか?
    多分、車通勤というか、運転手付きなんでしょね。
    大混雑したTXなんて見た事ないんじゃないでしょうか?
    10年前の快適な通勤しか知らないでしょ。

  37. 1085 ご近所さん

    TXの混雑が解決するまでは、マンションは建てない、売らない、貸さないという方針にして下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 1086 通りがかりさん

    >>1085 ご近所さん
    電車が混むのは仕方ないことだと思います。上り電車で混んでいない路線はないでしょう。

    東西線に比べたら、まだまだ余裕です。

  40. 1087 購入経験者さん

    最近のTXの混み方は異常です。
    毎週沿線に人が越してきます。
    なにか対策しないと、まずいんじゃない?

  41. 1088 TX通勤者

    東西線と比べられてもね~
    TXの混雑緩和が問題であって、東西線なんて、ど~でもいいわ。
    最近は急速に混雑がひどくなっているのは事実なんだから

  42. 1089 匿名さん

    この沿線は田舎から来た人がほとんどだから混雑に慣れてない。
    色んな意味で。

  43. 1090 匿名さん
  44. 1091 匿名さん

    これ以上人口増えないで、というのは一種の優越感だとは思うけど
    首都圏の路線混雑率ランキングを見てもTXはそうでもない。
    上位の路線は納得する。まぁ千代田線はもっとひどいと思うし、京葉線はいわゆる武蔵野線の直通車両を載せただろうから、一概には言えないけど。

    https://toyokeizai.net/articles/-/182181?page=3

  45. 1092 匿名さん

    TXは朝の下りや昼間はガラガラだから増発や車両増設できないんじゃないんですかね。
    いわゆる典型的な東京に通うためだけに住むだけのベッドタウンなわけで、朝の混雑だけがひどいっていう。
    TXで多彩な集客力を持つ街つくばと浅草。
    つくばは駅を利用してもそこから車でないとどこも行けませんから、結局TXを利用しない。
    浅草は名ばかりで9割以上の人が銀座線と都営、東武を使う。
    そういうことじゃないかなと思います。

  46. 1093 名無しさん

    平日朝の下りTX, ガラガラではないですよ。
    座席は全部埋まって、立っている人が多い程度には込んでますね。

  47. 1094 通りがかりさん

    TXを混んでる混んでるっていうけど、朝の都心への電車はどこも混んでるだろ。
    むしろ空いてる電車を教えてほしいわ。

  48. 1095 通りがかりさん

    最近越してきたけど、この程度で混んでるって
    いうの?
    耐性なさすぎない?

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ミオカステーロ南行徳
  50. 1096 名無しさん

    深夜に書き込みするひきこもりにはわからないだろうね。

  51. 1097 匿名さん

    通勤時間帯の本数を総武線並みにすればなんとかなると思うけどね。全て各駅停車にしたら可能かな。

  52. 1098 匿名さん

    八両化の前にできるのは、全部各駅にして本数増やすくらい? でも編成が足りないだろうな。
    どこかみたいに駅に入るのに行列つくるよりはましだけど、早めに対策してほしいね

  53. 1099 匿名さん

    2020年3月に5編成の新型車両導入
    ・車内防犯カメラ
    ・朝のラッシュ時の運行本数22本→25本へ
    ・混雑率は2割程度緩和
    https://r.nikkei.com/article/dgxmzo31514700x00c18a6l60000

  54. 1100 匿名さん

    >>1099: 匿名さん 

    ニュースが古いですね~
    3月にほんの少し空きましたが、それ以上に人口が増えて、TXは更に混んでますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸