横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 鷺沼
  8. 鷺沼駅
  9. ドレッセ鷺沼の杜 【PART4】
匿名さん [更新日時] 2014-02-03 20:53:02

ドレッセ鷺沼の杜PART4をたてました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.82平米~106.36平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社


前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297578/

[スレ作成日時]2013-06-22 21:45:25

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ鷺沼の杜口コミ掲示板・評判

  1. 231 匿名さん

    確かに残念。残念すぎる物件。

  2. 232 匿名さん

    残りあと何戸?

  3. 233 匿名さん

    ちょっと離れますが子供遊ばせるなら土橋小の隣の公園がお勧めです。
    広くて、芝生の手入れもしっかりされてて、子供が転んでも大丈夫。

  4. 235 物件比較中さん

    急行停車駅だし広くて安いのにここまで売れてないのは、買うに値しない?
    たまプラドレッセなんて8千万~でも即完だったしね。

    検討してたけどやはり価格以外魅力はないし、もう一度冷静になって考えるべきですね

  5. 236 契約済みさん

    久しぶりにMRに内装の確認に行った後、日照確認のついでにちらみしてきたら
    意外にもE棟が結構な数残ってましたよ
    Fは下階以外はほとんど無かった

  6. 237 匿名さん

    EはDに接近し過ぎだから南向きでも圧迫感があって息苦しい。
    高速正面で地下階で薄暗いF下階なんてどんなに安くても最悪。

  7. 238 契約済みさん

    今日、現地を見に行ってきましたが、凄い素敵になっていました。本当にかなり良いです!妻も大喜び
    でした。最初の頃に見たときは、確かに学校みたいでしたが、今はまったく違います。
    ここに書かれてるマイナスなイメージとはまったく違います。やはり、自分の目で見るに限ります。

  8. 240 匿名さん

    センスはそれぞれ。
    おしゃれな人もいればそうでない人もいる。
    マンションもそうですよ。
    自己満足できればいいのですから。

  9. 241 匿名さん

    撤退するって、それはキャンセル??

  10. 242 匿名さん

    違いますよ。釣ですよ。私も近々見に行ってくるので楽しみです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 243 匿名さん

    まぁ、テンション上がる外観ではないけど、
    その他大勢の団地マンションよりかはいいでしょ。

  13. 244 匿名さん

    ドレッセたまプラでも一番高い部屋の一つと思われますが・・・


    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...


    3年前に13,000万で売り出しも一向に売れず、(当たり前だわな)その後、11,900万に価格更新、それでも売れず
    (当たり前だわな)現在11,000万・・・(たぶん売れない)

    いいとこ8,000万円台でしょ。価値として。運良くて9000万円台。13,000万で買ったとしてどれだけ損失が出るんだろう?

  14. 246 匿名さん

    なにピンボケ言ってるんですか?
    割高な物件を掴まされて、(ドレッセたまプラ)大幅な資産を失ってるのに、
    即日完売(だった)もクソもないでしょう

  15. 247 匿名さん

    1年1年資産価値は下がるんだから、仕方ないよね。
    1億超なんて、新築じゃなきゃ買う気しないし。
    それは都心であっても同じ。
    でも武蔵小杉も二子玉も1億超の新築マンションが
    竣工後も売れ残っていたりしたから(今は完売)、
    ドレたまが即日完売したのはすごかったよね。
    確か1億超が3件あった。
    この時期に中古を売った人は儲けた人もいたのかも。

  16. 248 匿名さん

    広め&高額な部屋のニーズは新築に限定されてるってことですかね。
    買うに値するかとは、またベクトルの違う話かなと思います。

  17. 249 匿名さん



    >この時期に中古を売った人は儲けた人もいたのかも


    禿げワラ。馬鹿も休み休みに。たぶん大損です。賃貸にも出せないでしょう。
    1億も予算があれば、資産維持が前提であれば都心の物件以外ないですよ。
    泣く泣く永住を前提に住み続けるしかないでしょう。

  18. 251 匿名さん


    ここで一番高いのは9000万?大規模で考えればそれなりに高いですね。私には無理です。

  19. 252 匿名さん

    大規模物件はいろんな収入層がいるので、高額の部屋を購入した方は、
    住み続けていくうちに、いろんなところで不満溜まるよね。
    大規模修繕の時に、お金が集まらないリスクもある。

  20. 253 匿名さん

    たまぷら無理な人は
    ランク下げドレッセ青葉台へ行きましょうね

  21. 254 匿名さん

    青葉台も無理だろ。路線を変えるべき。

  22. 255 匿名さん

    たまプラのマンションの雑談はほかでやってくれ。ドレッセ鷺沼の情報求む。

  23. 256 匿名さん

    美しの森から、建物が良く見えます。
    高台に建っているせいか、大きく見えますね。
    高速沿いの棟の上層階からの眺めは良いと思います。

  24. 257 匿名さん

    高速道路がよく見えそうですね。
    デコトラックを指差して、キレイ〜なんて子供がいった日にゃ、目も当てられない。

  25. 258 匿名さん

    ここから綺麗に見えるのは富士山でしょ

  26. 259 匿名さん

    綺麗な景色を眺め、高速道路の騒音を聴き、排気ガスを吸う生活

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    MJR新川崎
  28. 261 物件比較中さん

    高速道路に面してるところはほぼ永久的に建物が建つことがないのはいいんじゃないかと思う。

    前に建物があると圧迫感があるし

  29. 262 不動産購入勉強中さん

    >261
    それは言える。採光と見晴が良いのは良いですよね。
    窓さえ閉めていれば音も十分遮られているのでしょうか?

  30. 263 匿名さん

    24時間喚起だから、音はどうしても入ってくる。
    ちなみに、騒音よりも排気ガスが問題。

  31. 264 購入検討中

    音もT-4相当の対策してあるみたいだよ

  32. 265 匿名さん

    立地は私にとってはいいと思うんですが何でここはこんなに共用施設が多いんでしょうか?
    この点がどうしても納得できず踏みきれません

  33. 266 匿名さん

    では、止めた方が良いのでは?もっと戸数が少なくて共用施設も少なく、管理費がここより高いところなんて沢山ありますから。

  34. 267 匿名さん

    共用施設が多いと後々なんだかんだで管理費が上がるからな。
    でも大型マンションは共用施設の充実が魅力でもあるから。

  35. 269 匿名さん

    267,268さんレスどうもです
    マンションが初めてで、どうしても「大規模のメリット」を肌で感じられないんですよね
    全部使わなきゃいけないわけでもなし、飛び込めば案外気にならないかな
    スタディールームは娘が喜びそうだけど週末は満席?、ゲストルームも必要な時に予約できないんじゃね?、など
    考えが堂々巡りしてます
    売れ行きが鈍っているので検討に時間かけすぎかも 立地、間取りは不満ないので結論そろそろ出さないとですね 

  36. 270 匿名さん

    足湯は希少価値あると思いますよ。

  37. 271 匿名さん

    どうもです、足湯は散々言われてるように何の意味も感じられず、大型犬と共に検討の足かせに
    気にしなければいいのかもしれませんが思い切れず
    堂々巡りするばかりで完全に「買えない人」となってます

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 272 匿名さん

    悩んでいるのなら、購入を見送るのが賢明だと思います。
    恐らく、足湯に代表される共有施設について「意味不明だけど、まぁいいか」
    と購入している方も少なからずいるでしょう。
    一方で、これらの共有施設に魅力を感じ、購入している方もいるはずなので、
    将来的に、これらの人は共有施設の運営をめぐって対立するのではないでしょうか。
    ただでさえ大規模マンションは住民の合意形成が難しいのに、
    これだけ意見の分かれる共有施設があれば、なおさらです。
    決して安い買い物ではないので。。

  40. 273 匿名さん

    結局、共用施設の維持管理補修費は住民持ちだから後々お荷物になりかねない。

    せっかく管理費を払ってるんだから使用すればいいんだけど住民同士でしょっちゅう顔を合わせたりするのも結構面倒だよ。
    それで結局は誰も使わなくなり無用の長物になる。


    最初は面白がって使用するけど結局は誰も使わなくなる。
    売り主は
    「このマンションはこんな施設があって便利で豊かなマンションライフを満喫できます」
    って共用施設の撒き餌を作ってイメージ戦略で販売し売りさばけば後は住民で好きに管理して!って逃げてしまう。
    って感じでしょうか。
    だから共用施設がなるべく無いマンションを選んでいる人は結構多いです。特に一度マンションを購入した経験がある人は。

  41. 274 匿名さん

    272、273さん

    ありがとうございます
    まさに一連の共用施設については「意味不明だけど、まぁいいか」という気分になれるかなれないか、というところですね

    大規模のメリットも実感できない代わりに、大規模のデメリット(合意形成の難しさ)についてもピンと来ないなかで
    ドレッセ鷺沼のようになんとなくですがあまり学区など細部にこだわりを持たない人たちが買う物件のほうが
    平和に暮らせるかなあ、と思ったりもしたり

    実際、自分も対立を避けるためならばいくらでも自分から譲れるタイプですし・・
    契約者スレも、なんとなくですが落ち着いたスルー力の高い人が多くて悪い気がしません
    あとは、迷ったら見送りが賢明、マンション購入経験者ほど共用施設のない物件を選ぶ、という点でしょうか

    ここ以外では予算内で買える欲しいマンションが今のところないので、よーく考えます。重ねてありがとうございました。

  42. 275 匿名さん

    実感できない部分については、他人の意見を聞いても、
    購入後のご自身の感覚と一致するとは限らないので難しいですね。
    そういうのは無視するか、直感に頼らざるをえないかと。

    ただ、迷ったら見送りというのは正解かもしれません。
    何件見ても選べないとか、そんな状態でなければですが。

  43. 276 匿名さん

    275さん
    ありがとうございます
    検討はじめてから半年近くでモデルルームまで進んだのは4物件に過ぎないので
    迷うだけでもここは自分にご縁がないことはないのかなとは思います
    さらによく検討してみたいと思います

  44. 277 匿名さん

    迷ったらGoの部分もあると思います。
    迷うということは少なからず良いと思っているからで、その部分が自分の中でどれだけ価値があったり、評価できるかだと思います。
    そりゃ100%になるべく近い満足度で購入できるに越したことはありませんが、
    なかなか一長一短あったりが現実かと…
    譲れないところをクリアしていたなら、あとのマンションライフは自分達で作り上げていくものだと思いますので、有力候補だと思います。
    人生で一番高い買い物だと思いますので、本当に悩みますが、共有施設を有効的に使うようにするのも自分達ですし、自分は不要だと思っても、家族が「あって良かったね」と評価できるかも知れません。遊びにきた親、親戚、友達が喜ぶかも知れません。活かすも活かさないかも、元から設備が無ければ悩みようがないですが、私は大規模で設備が付加価値として身近にあるのを選択しちゃいますかね…管理費や修繕積立金がそんなに高くないならですが。

  45. 278 匿名さん

    277さん
    共用施設を使うか使わないか、使わないと気になるかならないか、本当に気持ちの問題1つだなあと思います
    後は機械式駐車場も後で後悔する人が多いそうですが、機械式でない物件のほうが珍しいですし
    管理費、修繕積立金は最悪のケースを考えても暴騰しないと思われる(これが大規模の安心感でしょうか)
    暴騰したとしてもあきらめがつくし、誰かの言いなりになってもまあそれはそういうものかな、と思えるので
    要らない施設だなあと思っても、数回ずつ使ってみれば気が済むかもしれないですね
    長々ととりとめないですが、いろいろとアドバイスありがとうございます

  46. 280 匿名

    共用施設の維持費は将来あがります。
    月々の支払いに加えて、一時にまとまった額を支払う必要もありますので、
    これらの支払い額を物件の価格に加味して考える必要がありそうです。
    使う施設でも、維持費が許容以上だったらNGになってしまいますよね。
    使う・使わないも大切なのですが、支払額の計画を見ることも大切かと。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸