住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その26
  • 掲示板
サラリーマン [更新日時] 2013-10-30 14:31:00

その26です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-06-22 20:56:02

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その26

  1. 801 匿名さん 2013/10/11 02:34:46

    消費税も再来年テンパーに成るので、手取りの9割しか使えない事も考えて生活費を計算をしたほうがいい。

  2. 802 匿名さん 2013/10/11 02:35:23

    うちの親は年収3000万円オーバーだった(いまはリタイア)し、
    いまでも収益物件から月に50万円くらいは収入あるが、
    おれの住宅購入にビタ一文出さねえ。

    な の に 、 口 は 出 し て く る 。

    うぜえ。
    まじうぜえ(涙

  3. 803 匿名さん 2013/10/11 07:43:53

    それは生まれ持った素質。貴方の素質です。

    がんばって!負けないで!どんな時も!

  4. 804 匿名さん 2013/10/11 09:51:40

    >802
    子孫に美田を残さず。
    孔子の教えを守る、立派な親御さんですね。
    良い年した子供に拗ねかじらせまくるバカ親が
    多い中で、凄いと思います。

    成人したら、自立しろ!
    バカ息子!

  5. 805 匿名さん 2013/10/11 10:16:02

    >804

    いやー、どうでしょう。
    他の兄弟がふたりいますが、どちらもがっつり親のすねをかじってますんで、、、。
    で、兄弟はどちらも自分の家が持てない(買えない)ので、
    ぼくひとりだけ家を買うといっても(親としては不公平で)許せない、と。

    まあ、他にも実家よりもいい家を買うことが気に食わないとか、
    そんなレベルの口出しをしてきたりとかですね、、、。

    恥ずかしながら、バカ親かそうでないかといえば、前者かと思います。

  6. 806 匿名さん 2013/10/11 11:03:15

    >子孫に美田を残さず。
    もともと持ってないだけでしょ(笑)
    親も無謀なローンで家族を不幸にしたタイプ?

  7. 807 匿名さん 2013/10/11 11:09:08

    >>806
    僻みレスはいいけど、もうちょっと前後のスレも読んでやれや
    802の親は年収3000万円あって、いまも収益物件だけで年収600万円あるらしいぞ
    その年収で無謀なローンって、一体いくらだよ?
    さらにいうと、802はその親よりもいい家を買うらしいんだけど、もはやどんな家だ?!

  8. 808 匿名さん 2013/10/11 11:09:59

    >>807
    >>前後のスレ
    前後のレス、な

  9. 809 購入経験者さん 2013/10/11 14:15:15

    804さん

    賛成ですわ。ミノさんみたになったら、最悪。

    802さん

    大変ですなぁ。せめて金出してほしいよな。

    798

    貧乏なほうかな、うちの親は。でも自分たちを犠牲にして教育の機会を与えてくれて感謝している。お蔭様で、上場企業の部長職程度にはなれて、不動産も複数保有できた。

    まあ、君は国語を学んでから出直しな。意味が分からん。

  10. 810 匿名さん 2013/10/11 15:38:49


    戸建ての購入を検討しています。多額のローンを抱えることに不安があります。
    有識者の方、判定をお願いいたします。


    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込2000万円 正社員
     配偶者 税込0円 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 34歳
     子供1 9歳
     子供2 6歳
     子供3 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     12000万円 戸建て

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     0円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 3000万円(諸経費別途用意有り)
     ・借入 9000万円
     ・変動 35年返済で金利0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     およそ2500万円(普通預金と外貨預金、株式等)
     アベノミクスのおかげです

    ■昇給見込み
     毎年ボーナスによる変動があります。一昨年の税込み年収は1900万、昨年は2000万、今年は2100万程度です。
     昇給は3年に一度、5%程度あれば良い方かと。


    ■定年・退職金
     60歳
     3000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収は不明) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     特になし。

    ■その他事情
     ・車のローンは無し(中古車を現金で購入済み)
     ・親からの援助無し
     ・親の介護等、特殊な事情も今のところ無し
     ・子供は3人とも中学から私立の予定で、塾・習い事の負担が重いです

  11. 812 購入経験者さん 2013/10/11 20:58:32

    810

    自慢ですか?病気ですか?

  12. 813 匿名さん 2013/10/11 22:27:43

    特定人物の夢物語スレ

  13. 814 匿名さん 2013/10/12 05:41:04

    >810
    年収のわりに退職金が少ない。

  14. 815 匿名さん 2013/10/12 06:29:50

    人が困って書き込んだところに、病気ですか?ってあまりに酷いですね。貴方は性格に病気有りですね。

  15. 816 匿名さん 2013/10/12 06:41:48

    年収が2000万と高くても年齢が40歳、借入9000万、子供3人(しかも中学から私立)は厳しいでしょうね。
    我が家は年収主人単独で1500万、年齢夫婦揃って34歳、借入3800万、子供2人(中学から私立予定)ですがそんなに余裕はありません。
    私が貴方なら物件価格は最高でも9000万円台前半で抑えると思います。

  16. 817 匿名さん 2013/10/12 06:51:43

    高収入でも雇われの身って、或意味いつ転勤や減俸になったり切られたりがあるので怖いね。

  17. 818 匿名さん 2013/10/12 07:08:42

    大半が雇われの身のリーマンだろ。

  18. 819 購入経験者さん 2013/10/12 12:17:44

    815

    年収2000万って言ったら、普通、一部上場企業の執行役員以上か平取締役の年収。

    それが、こんなところで相談するほうがおかしいだろ。

    そんなやつに使われている人間の身にもなってみなよ。

  19. 820 匿名さん 2013/10/12 12:48:38

    815は810本人
    病院に行けば病名はもらえるだろうね。

  20. 821 795です 2013/10/12 23:28:41

    コメントありがとうございました。厳しいご意見に目が覚める思いでした。
    あてにならないとは思いつつ、FPや銀行マンの「かなり堅実なローンです。もう少し高いお部屋でも大丈夫かと」という話にいけるか?と考えていた自分が怖いです。

    手取り680万のうち、80万貯金で、残り月50万として、住宅関係20万、保険料6万、子供二人分の学資積み立て6万、幼稚園1人分3万、光熱費2万、残り13万、私の小遣い3万で残り10万でいけるのか?と気になっておりましたが、FPに7万でも余裕ですと言われ、我が家の今(外食が多いため16万位)が浪費なだけなのか?と考えていました。

    定年まで25年、年収850万の場合、どのくらいのマンションが安全でしょうか?



  21. 822 購入済みさん 2013/10/13 05:49:31

    >> 821

    「安全」の基準は個人によって違うので795さんの言う安全は他人が感じるものと異なるでしょう。私の基準で行くと諸経費等すべて混みで4500万くらい(借金3200万)くらいかと思います。

    795に書かれている条件が安全そうかについては、下記の仮定を「安全」と感じるか考えてみてください。

    「60歳までの手取り+ローン開始時の預貯金」と「60歳までの大きな支出(住居費+教育費)+老後資金」の差引から生活費を計算すると、月25万程度となります。

    この費用で60歳までの日々のそれ以外の費用(食費(子供達の分も含む)+家電等買い替え+娯楽・趣味+小遣い+慶弔金+保険+光熱費など)を月25万で賄うという生活が安全に感じるでしょうか?

    (条件)
    子供二人(小中高公立・大学私立)、車なし、60歳で退職金、保険満期返金合わせて3000万、60歳でローン完済、ローン金利一定、60歳まで年収一定

    主なリスクとしては、
    ローン金利上昇、50代で年収減、子供の教育費(一人1500万、すべて公立なら1000万少しで済むが、私立の期間が長くなればもっとかかる可能性が)

    あと病気や介護などありますが、これはすべての人に共通なので、特筆しませんでした。

  22. 823 物件比較中さん 2013/10/13 06:56:48

    よろしくお願いいたします。

    ■世帯年収
     本人  税込350万円 正社員
     配偶者 税込180万円 正社員

    ■家族構成 
     本人 35歳
     配偶者 30歳
     子供1 4歳
     子供2 1歳

    ■物件価格・種類
     6500万円 一戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 6000万円
     ・変動 35年・0.975%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
      200万円

    ■昇給見込み
     ややあり

    ■定年・退職金
     60歳
     300万程度見込み
     定年後、3年間の再雇用制度有り(年収250万程度) 


    ■その他事情
     ・車のローン(月2万円、あと4年)


    良い物件なんですよ・・・
    逃したくないけど高いなあと思います。

  23. 824 匿名さん 2013/10/13 07:05:59

    低所得パターンの夢物語だね。

  24. 825 匿名さん 2013/10/13 07:13:42

    スレタイに相応しい例。
    6500万の物件で諸経費が200万というのは考えにくい。
    基本的には無謀。

  25. 826 匿名さん 2013/10/13 07:39:17

    無理でしょ。
    車のローンと併せて毎月19万近くの返済になります。
    年間にすると220万ですね。
    ご主人の年収の半分以上が飛ぶ。

  26. 827 匿名さん 2013/10/13 08:38:04

    いや、何とかなると思います。頑張りましょう!

  27. 828 匿名さん 2013/10/13 08:45:41

    そんな希望的観測を言っても意味ないだろ。
    明らかに厳しいよ。

  28. 829 匿名 2013/10/13 08:48:30

    車をキャッシュで買えないのに、家が買えるわけないと思います。

    というより、ローン審査が通らないと思います。

  29. 830 匿名さん 2013/10/13 08:50:40

    823、ペアローンでも無謀。質問前に自分で分かると思うが。

  30. 831 匿名さん 2013/10/13 08:50:50

    はっきり言って無理です。
    支払いも審査も無理。

  31. 832 匿名さん 2013/10/13 08:54:11

    ネタでしょ。

  32. 833 匿名さん 2013/10/13 10:18:49

    >>823

    厳しいと思いますよ。
    生活費を相当切り詰めないと無理かと。

  33. 834 匿名 2013/10/13 10:38:40

    6000万の借り入れ。。。属性が良くても世帯800〜900万の年収が最低ないと無理でしょ。
    フラットでも無理。ネタネタ。

  34. 835 匿名さん 2013/10/13 11:04:45

    ネタどころか一人芝居じゃん。1人で3役?4役?

  35. 836 823 2013/10/13 13:59:21

    ネタじゃないんですよね・・・。

    やっぱ厳しいですよね、税金も払わないといけないし、子供にも金はかかるし。

    身分相応の物件を探します。

  36. 837 匿名 2013/10/13 14:12:46

    厳しい....とかじゃない。
    無理。貸してくれない。借りれないから買えない。

  37. 838 匿名さん 2013/10/13 15:55:49

    ネタじゃない?
    ウソでしょ?
    無理です。
    いくらなんでも無理です。

  38. 839 匿名さん 2013/10/13 22:03:32

    2馬力でも借り入れは4500万が良いところ。

  39. 840 匿名さん 2013/10/13 22:43:02

    家は本当に縁です。貴方が本当に気に入って、家のためにこれから頑張れるというのなら、確かに今後の給料は飛躍的に伸びる可能性がありますし、ローン審査が通れば社会的にも問題ないということです。

  40. 841 住まいに詳しい人 2013/10/13 23:08:14

    >家のためにこれから頑張れるというのなら
    家=家族。家屋じゃない。借金で首が回らなくなると苦しむのは自分+同居家族全員。家族をもったら大きなリスクを冒してはいけない。今までも「勘違いしている方々」見てきたけど、これからの時代は住宅ローンを払っても同時に預貯金ができないと家族はとても守れない。

  41. 842 匿名さん 2013/10/13 23:51:11

    823さん、住宅ローンのシミュレーション自分で試しましたか?自己の考察は?

  42. 843 匿名さん 2013/10/13 23:53:32

    >823
    親援助資金900万?(頭金500+諸費用200+他200)
    車ローン-100万は、すぐに完済して

    年返済は年収の25%
    借入2700万+頭金400万が、限界かなと

  43. 844 匿名さん 2013/10/14 00:49:57

    >840
    確かに不動産は縁だが、>823のケースは縁が無いと思う。
    購入したら短期間で破産だよ。

  44. 845 マンコミュファンさん 2013/10/14 02:06:06

    >>823さんにこの言葉を捧げます

    「足るを知る」

  45. 846 匿名さん 2013/10/14 13:21:07

    >>823

    厳しい意見が多いようですが、同じようなローンを組んで頑張って返済している人もいると思いますよ。
    ただ、家計が急変して、せっかく買った家を競売にかけられたり、任意売却に追い込まれていく人もかなりいると思います。

    買った後どうなるかは誰にも分からないですからね。難しい・・・。

  46. 847 匿名さん 2013/10/14 13:42:19

    823は難しくないよ。
    間違いなくローン通らないから。
    仮に審査が通るならどんな属性の人か教えてほしい。

    その世帯年収でその物件を検討対象にしていることがすごいね。

  47. 848 匿名さん 2013/10/14 13:44:08

    あからさまな釣りなのに、なんでこんなに釣れるんだろう。

  48. 849 匿名さん 2013/10/15 06:32:18

    >その世帯年収でその物件を検討対象にしていることがすごいね。

    いま家を新築で仮住まいに賃貸にいるんだけど、
    その賃貸物件を探すときに、当初予算を決めて探していたはずが、
    「やっぱこうだといいな」「できればこうだといいな」がどんどん増えて、
    たかだか数ヶ月の住まいなのに、気がつけば探している物件が当初予算の1.5倍に
    膨らんでいることに気づいた時、「これが浪費脳か・・・!」と驚きました。
    その後、頑張って冷静になったものの、結局予算の20%増しのところにしてしまいました・・・。

    物件を探しているとき、どうしても冷静になれなくて
    ドカンドカン予算が膨らむことってあるんですよね。

    823さんも、釣りでないなら、いまひとつ冷静になってくださいね。

  49. 850 匿名さん 2013/10/15 10:37:23

    >823
    6000万円を35年で借りると、元金の返済だけで月14万。
    あと利子1%付き月5万。
    手取りが400万程度だと、月30万強。
    戸建は、修繕積立で月最低3万円かかり、光熱費などで、2万。
    保険その他で、3万。
    教育費は、中高になると、一人5万で、二人で月10万。
    すると残りは元金返済で終わり。

    両親に利子と生活費出してもらうしか、ありませんね。。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸