- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京葉線の将来 Part3
-
481
匿名さん 2013/10/12 10:14:41
-
483
匿名さん 2013/10/12 12:05:48
>>481 は誰に聞いてる?
そもそも千葉の臨海地区は、○井不動産の力が強い。
-
484
匿名さん 2013/10/12 12:45:47
-
485
匿名さん 2013/10/12 12:54:28
何を言いたいのかわからないが、レイクタウンは関係ないと思う。
ららぽーとは南船橋だし、イオンは海浜幕張。
-
486
匿名さん 2013/10/12 13:11:41
南船橋と海浜幕張はそんなに離れてないから、ららぽーととイオンは競合しそうだね。
レイクタウンは関係ないけどイオンの成功例をイメージしただけかな?
-
488
匿名さん 2013/10/12 15:35:49
ららぽーとの前身を誰も上げていないと言うか、知らない人がいるが『船橋ヘルスセンター』だった。
遊園地やジャンボプールがあったり、現在は無くなったSSAWS(ヘルスセンター時代は、屋外のマットで水を巻く夏スキー場まであったようだ。)のあった所の前身は、軽飛行機の滑走路があったりしたようだ。
ヘルスセンターの衰退とともに、敷地を潰しそこのほぼ中心部にR357、東関東自動車道、京葉(貨物線計画)貫通するようになる。
遊園地はこのヘルスセンターの後釜に浦安沖の海面埋め立てでTDLが誕生する。
三井不動産と京成電鉄のコラボであったが、後年京成電鉄の谷津遊園も廃止。
というのではなかったっけ。
そこへ、イオンが巨大ショッピング・モールとして、11月にオープン。
巨大商圏の宣戦布告じゃないのか?
-
489
匿名さん 2013/10/12 15:41:21
三井とイオンが争って最終プレゼンで三井が敗北したんだよね。(幕張イオンモール)
三井が勝ってたら、ららぽが幕張に移転してたかも?
-
490
匿名さん 2013/10/12 21:03:16
>487京葉線沿線に限らず、千葉県民は自家用車必須だよね。両ショッピングモールに若干の性質の差があっても、客層はたいして変わらないと思います。
ただ、商圏としてどこまで想定しているかは興味深いです。
-
491
匿名さん 2013/10/12 23:35:41
-
492
匿名さん 2013/10/12 23:51:32
>>490
>>491
自家用車で行くのが必須なのが、海浜幕張のコストコとららぽーとの反対側にあるIKEAで無かったっけ?
買い物時大量の荷物を抱えるため、自家用車でないと運べないから。
ただ、ららぽーとは南船橋駅からでも京葉線で行ける。
イオン・レィクタウンも武蔵野線経由で行ける。
これらはファッションとかの重量がかさばらなければ両者も鉄道で行けるのだが。
海浜幕張のイオン・モールは新駅開業の目途が無いし駅から遠い。
そこで、シャトルバスでピストン・輸送するのでは無いか? と憶測する。
-
-
493
匿名さん 2013/10/13 08:09:47
マナーも法律知識もない千葉県ドライバーをあちこちに撒き散らすショッピングモールの開発はもうたくさんだ。
-
494
匿名さん 2013/10/13 08:32:15
マナーの良さは、
習志野>柏>野田>千葉>横浜>品川>成田>>袖ヶ浦ナンバー
というイメージ。
というか、日本人、どこもマナーはよくない。
-
495
匿名さん 2013/10/13 10:00:58
この運転マナーの悪さはアジアに共通のようだね。ヨーロッパやアメリカに行くと感動を覚える。
-
496
匿名さん 2013/10/13 11:03:02
ショッピングモールに電車で行くのは世界でも南船橋だけだよ。
普通は車。
-
497
匿名さん 2013/10/13 13:54:34
>>ショッピングモールに電車で行くのは世界でも南船橋だけだよ。
何、これ???
世界で南船橋だけ? どう言う意味だ?
アウトレットもショッピングモールの仲間だろう。
で、軽井沢のアウトレットは鉄道では行かない?
レイクタウンも武蔵野線から降車する乗客がゼロ?
酷い妬みネガですな。
-
498
匿名さん 2013/10/13 17:11:04
どこがどのように妬んでいるか論理的に説明してほしい。
-
499
匿名さん 2013/10/13 17:51:03
イオンのプライベートブランド商品ってどうしてこんなにまずいのか。
明らかに安かろう悪かろうだ。
メーカー品を安くする努力をせずに、プライベートブランド商法に走るイオンは
消費者をバカにしてやしないか。
-
500
匿名さん 2013/10/13 21:15:11
メーカー品も安いよ。もっと安いスーパーもあるかもしれないが、田舎では重宝するよ。
499が何を食べて頭にきたかは興味ある。カップ麺かな?
-
501
匿名さん 2013/10/14 00:14:02
ものによるけどね。
まあ499が執拗にイオン嫌いでそこらじゅうに投稿しているのはわかった。
-
502
匿名さん 2013/10/14 00:15:18
-
503
匿名さん 2013/10/14 02:55:47
メーカー品が安いスーパーはOKストア。
行ったことない人は行ってみれば分かる。
今のところ東京、神奈川中心の出店だが、
千葉方面に目を付けるのも時間の問題という気がする。
-
504
匿名さん 2013/10/14 02:56:53
イオンのPB商品のことは、ここでレスするネタじゃないだろう
-
505
匿名さん 2013/10/14 02:58:40
-
506
匿名さん 2013/10/14 09:25:53
レイクタウンって何?
サラ金か何かか?
聞いたことないエリアを持ち出さないで。
-
507
匿名さん 2013/10/14 11:28:54
>>508
二俣新町駅そばの大ジャンクションを通っている人なら殆どの人が知ってる。
越谷レイクタウン駅を知らない京葉線ユーザーはあまり居ない。
-
-
508
匿名さん 2013/10/14 11:33:16
-
509
匿名さん 2013/10/14 13:35:16
>>508
意味がわからないことを言うようだな。
逆に京葉線ユーザーで無いことがバレバレだぞ。
-
511
匿名さん 2013/10/15 00:48:49
-
512
匿名さん 2013/10/15 00:58:48
千葉市で殺人未遂事件。
被害者3人。目があっただけで。
大丈夫か?千葉市はこういう事件多いな。
-
513
匿名さん 2013/10/16 01:36:15
レイクタウンってサラ金の街かと思ったら、越谷?
越谷には行ったことないし、行くこともないな。
でも、なんで京葉線に越谷持ち出すの?意味不明。
-
514
匿名さん 2013/10/16 01:42:23
>>513
SC情報を意識していれば、知っている人は知ってる。
船橋ヘルスセンターを潰して1981年開業した船橋ららぽーとは、東洋最大のSCだった。
それが後年、イオン越谷レイクタウンに抜かれる。
-
515
匿名さん 2013/10/16 01:43:02
>507
京葉線ユーザーだけどレイクタウンなんぞ知らないよ。
車内の案内表示に出てこないし。
武蔵野線なんて乗らないんだよ。どっか消えてくれよ。
-
516
匿名さん 2013/10/16 01:49:56
レイクタウンしつこすぎ。
一人で騒ぐなって。
埼玉県ネタはよそでやってね。
-
518
匿名さん 2013/10/16 04:20:28
本日の京葉線。
防風冊があっても、流石に超大型の台風では、運転見合わせになるだろうと予感はした。
高速バスに飛び乗ったため、定時出社出来た。
都内のメトロは、遅延や折り返し運転はあっても運転見合わせにはならなかったみたい。
-
519
匿名さん 2013/10/16 07:26:21
今日はさすがに京葉線に限らず千葉方面は悲惨だった。疲れた。
-
-
520
匿名さん 2013/10/16 08:37:49
地震といい台風といい、千葉県の悲惨さは続く。
練馬や杉並がおそらく関東で最高級ですね。
-
521
匿名さん 2013/10/16 09:48:29
>>520
何しにこのスレに来ているのか?
>>練馬や杉並がおそらく関東で最高級ですね。
馬鹿か?
木密地区が多くて軒間が狭く、不燃化も進まず都市計画は昔のまま。
それに前例のない豪雨は地中に浸透した地下水で傾斜地はがけ崩れの可能性が高まっていることを案じとけ。
このスレにきて何の利益が得られる?
-
522
匿名さん 2013/10/16 09:54:40
-
523
匿名さん 2013/10/16 14:30:38
練馬は悪くないと思う。住んでみればわかります。
埋めたてゴミ路線は台風時は話にならないね。
-
524
匿名さん 2013/10/16 14:32:18
京葉線の将来…はないでしょ。
やはり貨物路線として武蔵野線と上手くやっていてくださいよ。
-
525
匿名さん 2013/10/16 15:28:07
練馬って23区の中でも一番の田舎ってイメージですよね。さいたまと同等レベル。
京葉線のような海沿いを走る路線に憧れるのは分かる気がします。
ガンバレ!垢抜けない練馬!
-
527
周辺住民さん 2013/10/16 16:45:13
京葉線は以前と比べると相当改善された。
他路線と同程度になりつつある。
ま、まだまだだけどね。
-
528
匿名さん 2013/10/16 17:12:44
-
530
匿名さん 2013/10/16 23:01:24
ここは23区の情報スレか?
今更、杉並区とか練馬区、さらに北区とかの古臭い街並みは興味はない。
お引き取り願う。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件