千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-07-05 22:20:53
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part3です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】京葉線沿線の住環境

[スレ作成日時]2013-06-20 21:26:20

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉新宿
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part3

  1. 181 匿名 2013/09/07 21:28:11

    オリンピック決定!
    これでりんかい線と京葉線の直通運転が濃厚になりましたね。

  2. 184 匿名さん 2013/09/07 22:50:44

    選手村は有明付近ですが、にぎわうのは実際の会場場所でしょうね。

    羽田成田短縮線という構想は事実上決定で、人の流れの導線が少し内陸になります。
    銀座日本橋を中心に、品川~浅草~スカイツリーなどの古来の東京の姿を再確認し、回帰する風潮があります。

    ただ、台場にカジノができる可能性は強いので、京葉線とりんかい線のアクセスはもうすぐでしょう。

  3. 185 匿名さん 2013/09/07 23:26:06

    ディズニー客も倍増するでしょうね

  4. 186 匿名さん 2013/09/07 23:26:51

    幕張のホテル群には、リッチではない外国人や日本人が泊まります。
    リッチな人は、都内一流ホテルを選びます。

  5. 187 匿名さん 2013/09/08 01:13:55

    >186
    需要があるからいいんじゃない。
    都内の一流ホテルは最低でも一泊3万以上だよ。
    オリンピック期間中はさらに値上がり。
    リッチじゃない人が幕張に来るのでいいんじゃない。

  6. 189 匿名さん 2013/09/08 03:23:54

    そうですね。
    幕張ベイリアのマンションからの都内への人口流出も始まっているとか。

  7. 190 物件比較中さん 2013/09/08 03:47:54

    海浜幕張は駅が改装され、イオンが建設され、ホテルも拡充されるなど、発展的なイベントが続くみたいだけと。。

  8. 191 匿名さん 2013/09/08 03:54:00

    海浜幕張は賃貸しかないからね。
    建物持ってても土地が付かなきゃ中古で売れない。

  9. 193 匿名さん 2013/09/09 02:53:51

    選手村は東京都江東区の有明です。

    会場は8km圏内で完結するようです。
    そのほとんどが代々木。山手線内が主になるようで、他には両国とか。

    まあ、りんかい線と京葉線は直通しても良い頃ですが、その代わり有楽町線が亀有方面まで延伸する予定なので、新木場終点がなくなるかもしれませんね。

  10. 194 匿名さん 2013/09/09 02:55:52

    追加、

    亀有延伸は新木場からの延伸ではなく、豊洲あたりで分岐、北上するようです。
    つまり、新木場からの有楽町線の発着本数が激減するかと思われます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ポレスター千葉中央
  12. 195 匿名さん 2013/09/09 06:26:49

    東京オリンピックの選手村は、東京都中央区にある晴海地区です。
    晴海地区と有明に繋がる巨大な橋(オリンピック通路)が現在建設中。
    晴海客船ターミナルの側に選手村ができ、晴海地区が新しい街区になるそうです。

    幕張には新しく高層マンション建設の予定があるそうです。50階のタワーマンションらしいですよ。今朝のニュースで知りました。

  13. 196 マンション検討中 2013/09/09 07:45:49

    幕張の高層マンションなんて恐くて住めないよ
    やっぱり東京なのかな

  14. 197 匿名 2013/09/09 07:48:32

    幕張って地盤大丈夫なの?

  15. 198 匿名さん 2013/09/09 08:02:28

    >>188
    蘇我とかその先は目も当てられない状況になるだろうな

  16. 199 前スレ主 2013/09/09 13:22:31

    五輪決定はしたけど、東京都では無く千葉県の事なのでここまで盛り上がっていっるとは思わなかった。

    新木場直通運転ですが、それは都庁の判断によることに左右されるでしょう。

    TWRを解散し、インフラを貸し出す公社となるのかどうか?

    東京都も五輪関係でお荷物になる資本から解放されたいかも知れませんし。
    ただ、JR東はTWRのインフラを買い取る余裕は無いか? と。
    北陸新幹線や北海道新幹線の新函館開通に伴う、車輌増備の投資もあるか? と思いますので。

  17. 200 匿名さん 2013/09/09 13:51:23

    直通運転は勘弁してほしい。
    東京行きの本数が減るだけだよ

  18. 201 匿名さん 2013/09/09 15:28:16

    >>200

    >>直通運転は勘弁してほしい。
    >>東京行きの本数が減るだけだよ

    えっ?
    京葉車輌センターの25編成のみで運用すると思っていませんか?

    埼京線の方が編成数が京葉の倍くらいあるのですが、埼京線の編成も乗り入れてきます。

    東京行きの本数は僅かに減る予感がしますが、埼京線の編成を現状のダイヤの空いているところに押し込む過密ダイヤにすれば新木場以東の本数が増えることになる。
    ただ、新木場駅で乗車する乗客ほ京葉のホームに向かうのか、TWR側のホームに向かうか戸惑いそうですね。
    相互乗り入れが始まってJR東の運営になったら改札は一本化され、新木場駅の構内が改良されるはずです。

  19. 203 匿名さん 2013/09/10 04:56:04

    大丈夫。つなげなくて。
    埼玉とかから入ってくるのは勘弁して。
    ただでさえ武蔵野線で上のほうの人たち入ってきて電車止まるんだからさ。

  20. 208 匿名さん 2013/09/10 15:05:43


    地下鉄8号線(有楽町線)延伸するかな。
    http://www.city.koto.lg.jp/topics/2110/77593.html

  21. 209 匿名 2013/09/10 16:29:06

    武蔵野線暗くて車両が汚い。休日はうす汚いおっさん多いし。
    京葉線の方がずーとマシでしょう。

  22. 212 匿名さん 2013/09/11 08:52:01

    品川駅へのアクセスが改善されるといいなぁ。リニア開業までには。

  23. 214 匿名さん 2013/09/11 10:26:53

    通勤時間の特急もいらなくない?

  24. 215 匿名さん 2013/09/11 11:19:11

    >211
    確かに新浦安はな・・・。
    新浦安はいつまで震災復旧工事やるんですか?
    毎日渋滞半端ない。
    浦安は浅瀬を埋め立てたわけじゃなくて完全な海だもんね。
    でもさ、新浦安以遠じゃなくて舞浜以遠でしょ。

  25. 216 匿名さん 2013/09/11 11:37:21

    》215
    新浦安は不動産の値段が上がってきたけど舞浜はかなり下がってしまいました。

  26. 217 匿名さん 2013/09/11 15:22:08

    >>215 は、千鳥と言う町名を知らないのを端的に現している。

    舞浜致遠と書いたのはTDRの存在だろ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 218 匿名さん 2013/09/11 22:27:44

    我先に、席を取り合う、田舎者。 読み人知らず

  29. 220 匿名さん 2013/09/11 22:36:47

    バブル期に遠方に自宅を買った層ももうすぐ引退。通勤快速は本当に無くなるかもね。

  30. 223 匿名さん 2013/09/11 23:14:23

    多分、夜の特急も減便かな。さざなみは廃止されちゃうかもな。

  31. 225 匿名さん 2013/09/12 03:37:43

    道路や歩道の広さと、住民の質は良い沿線。

  32. 227 匿名さん 2013/09/12 04:19:02

    まあ小金持ちは多いだろうね。

  33. 229 匿名さん 2013/09/12 10:34:01

    具体的にどこがダメなの?

  34. 230 匿名さん 2013/09/12 11:09:38

    千葉は大金持ちはいない(野球選手は千葉市に何人も住んでるけど)。
    でも、年収1000万超の中程度以上の人は多いと思うよ京葉線沿線は。

  35. 232 匿名さん 2013/09/12 11:29:02

    大網は大物芸能人が移住してるらしい。

  36. 233 匿名さん 2013/09/12 11:37:17

    蘇我以遠は京葉線じゃないから。でも、意外と金持ち街もあるね。

  37. 234 匿名さん 2013/09/12 11:47:54

    海浜幕張は借地だろ。
    不動産価格は高くない。
    金持ちが住んで居たのは90年代だけだね。

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 236 匿名さん 2013/09/12 14:11:08

    境界線は南船橋あたりでいいだろう。

  40. 237 匿名さん 2013/09/13 13:42:23

    京葉線は一括りでいい。

  41. 238 匿名さん 2013/09/13 23:45:07

    じゃあ、京葉線は全線各駅停車のみ、大幅減便でよろしく。

  42. 239 匿名さん 2013/09/14 03:21:52

    >>238

    相変わらず武蔵野線利用者による煽り? が続く様ですね。

    新宿御殿は顧客の声はあまり聞かないよ。

    埼京のE233は京葉のE233で25編成よりも倍の大増備をしているが、新宿御殿は何を考えているかさっぱりわからない。

  43. 241 匿名さん 2013/09/14 12:26:33

    京葉線JRも費用掛けて防風柵を設置し風対策するし、新しい駅構想もある訳で、そんなに悲観することない。
    内陸部と比較したらそりゃ湾岸はリスクを伴うのは当たり前だが、悲観することはないと思う。

  44. 242 匿名さん 2013/09/14 12:51:30

    すべて各駅大賛成。1時間5本、土日は本で十分。さらに舞浜は朝通過でもよい。
    ネズミーランドは各駅のみで十分。

  45. 243 匿名さん 2013/09/14 13:08:03

    >>242
    舞浜住民涙目。
    実はマンションや戸建が結構建っているのに…

  46. 245 匿名さん 2013/09/14 13:16:43

    京葉線終わった?

  47. 246 匿名さん 2013/09/14 13:57:36

    減便を望んでいる人達って何が目的なの?

  48. 247 匿名さん 2013/09/14 15:35:05

    終わってないだろう

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ポレスター千葉新宿
  50. 248 匿名さん 2013/09/15 01:42:59

    京葉が終わった、終わった、と連呼する輩は埼京線が見えないようだ。

    いずれ、埼京とタッグを組む。
    8両固定の武蔵野線はお呼びでは無い。

  51. 249 匿名さん 2013/09/15 02:00:54

    その計画、埼京線が増便で一番ウハウハになるってことですよね。埼玉がうらやましいですな。

  52. 250 匿名さん 2013/09/15 02:40:28

    >>249

    ところが、新宿御殿にとってはお荷物らしい。
    ただ、東京都都営地下鉄東京メトロに売却したいとか打診があったようだけど、TWRの株式を持ち続けるのも五輪開催でお荷物かも。
    だからJR東に売るか、上下分離方式で貸し出すか? かも。

  53. 251 匿名さん 2013/09/15 02:41:47

    ちなみに『新宿御殿』とは都庁ではありません。
    小田急線新宿駅すぐ側にそびえる御殿です。

  54. 252 匿名さん 2013/09/15 02:58:32

    仮に埼京と京葉が相互乗り入れした時の想定をしてみた。

    武蔵野は全て東京駅に向かうだろう。
    8両編成では埼京に乗り入れるのは邪魔だから。

    埼京とも京葉ともグリーンとピンクのラインが相互に走る事になる。
    で、特急は? 大宮発の房総半島行きなんて需要がなさそう。
    新宿駅始発のりんかい線経由の房総半島行き特急なら、中央線快速の通勤電車側の線路容量を増やせることになる。
    ただ、特急は大ターミナルの東京駅始発が主要になるだろう。

    ここで、大問題。
    これまで通り新木場駅で折り返す埼京線側の編成はどうするのか?
    背後の京葉の上り側から来た編成を新木場駅埼京ホームに入れるために、埼京の編成は急いで折り返さなければならない問題が起きる。
    まるで中央線東京駅みたいだ。

  55. 253 匿名さん 2013/09/15 08:19:49

    今回の東京五輪はできるだけ既存の施設を利用して費用を抑えると言われている。
    既存の線を利用して利便性を向上させる。湾岸の交通網は新木場駅がキーポイントとなりそうですね。

  56. 254 匿名さん 2013/09/15 08:44:43

    大丈夫。京葉線はこれから貨物として活躍します。
    人に関しては武蔵野線と同じ本数で十分です。
    あと快速は東京、新木場、海浜幕張から先はすべて各駅で。東西線みたいな感じでokです。

  57. 255 匿名さん 2013/09/15 09:31:19

    武蔵野線の方はよっぼど不便な思いをし続けているんですね。被害者意識がちょっと怖い

  58. 256 匿名さん 2013/09/15 09:49:48

    >>254 は病的な屁理屈だな。

    南船橋以西に貨物列車が走っているの?
    また貨物ターミナルがどこにあるの?

    武蔵野線なら貨物列車が走っているが。
    甲種回送すら南船橋以西は見たことがない。

  59. 257 匿名さん 2013/09/15 21:30:56

    終点が蘇我というのが致命的な設計の誤り。
    無理してでも千葉駅につなぐべきだった。
    東京~新木場~ディズニーランド~海浜幕張~成田空港
    このラインだったらかなり有望だった。

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルティア千葉セントラル
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 258 匿名さん 2013/09/15 22:35:03

    257さんが言うとおり、千葉駅に繋がっていればもっと価値があったのに残念。

  62. 259 匿名さん 2013/09/15 22:53:34

    東京駅で中央線につなげる可能性はないのでしょうか?

  63. 260 匿名さん 2013/09/15 22:58:44

    千葉駅自体、価値は無いから京葉線が入ればかなり違ってただろうね。

    そのかわり、千葉以南の南房総エリアが取り残されてしまうけど。

  64. 262 匿名さん 2013/09/16 00:30:14

    千葉県でありながら、成田も羽田も遠いし、乗り換えがたくさんあるんだもの。
    蘇我ー市原方面

  65. 263 匿名さん 2013/09/16 00:38:10

    動いてますか?

  66. 264 匿名さん 2013/09/16 00:44:50

    成田まで、国も京成も千葉経由は眼中にないし、

    JRもネットワークが幅広く都内から所要時間の短い常磐線経由
    (茨城、福島、埼玉、池袋新宿方面や表参道原宿小田急も線路が繋がってる、来年東海道直通)
    に模索を始めている。
    成田線改良が必要だが。


    観光イメージない千葉駅のポテンシャルを上げるのは、もはや房総住民の船橋や都内流出をいかに止めるかしかない。
    しかし、房総の人口は頭打ち。


    近年ものすごい勢いで発展している印西などに四街道や佐倉住民も流れている。

    柏松戸広域や市川浦安の200万人以上の人は千葉には来ない。


    また、千葉市のいままでの開発のように、あれこれ分散しすぎて、蘇我と千葉駅と幕張で潰し合いにならないか。

    いまも昔も千葉市は迷走している。
    これが京葉線の大部分を支える千葉市の課題。

    あくまで持論。批判もOK。

  67. 266 匿名さん 2013/09/16 00:57:01

    川崎製鉄は千葉市の経済産業面での発展に大きく貢献してきた。
    蘇我地区の再開発はその川鉄(JFE)のリストラの柱だったので、千葉市としても京葉線の起点を蘇我にすることは意味があった。
    まあ、現実的に京葉線を千葉駅で接続させるのは用地買収的にも非現実的なんだけど。

    蘇我を起点にしてしまった以上、そこからUターンして千葉に直行させるのは無理。
    更に、内房線を総武本線に直行させるのも物理的に無理。

    このエリアのJRには発展性はありません。

  68. 267 匿名さん 2013/09/16 01:04:22

    No.264に同感です。これが現状ではないでしょうか。

  69. 268 匿名さん 2013/09/16 02:00:07

    >>265 は相変わらず屁理屈。

    南船橋以西にコンテナを積み下ろす基地や先頭の機関車を転換する軌道がどこにあんのだよ。
    東京地下駅と新木場駅で出来るの?(爆笑

    旅客化した以上、南船橋以西はどうにもならない。

    武蔵野線利用者の妬みが酷い。

  70. 269 匿名さん 2013/09/16 02:14:48

    >>266

    市川塩浜駅の南側に広大な更地が残っている。
    あれは、旧国鉄時代に貨物の操車場にするつもりだったらしが、今の時代もうありえない。

    武蔵野線の新三郷駅の様にかつて広大な操車場があった場所は商業施設や住宅用地に化けた様に同じことになるであろう。

    JR貨物は旧国鉄時代みたいに余力はない。
    せいぜい大都市間のコンテナ輸送で関西や関東、札幌、福岡とかのコンテナ大ターミナル間を結ぶだけ。
    新小岩の貨物ターミナルも殆ど消滅した。

    ここで貨物!貨物!とわめくアホは、一体何の妬みがあるのかわからんな。

    武蔵野線の能力が低いからか?

  71. 270 匿名さん 2013/09/16 02:43:07

    武蔵野線利用者なんて、ほとんどがメインでほかの路線が利用できるでしょ。

    北から…TX・常磐・北総・総武など
    埼玉も…東武・埼京・京浜・中央など

    妬みではないと思うけど。むしろ現状のもどかしさが怒りに代わってる人は多いと思うな。

    >264の意見は千葉市の現状に的を得ている

  72. 271 266 2013/09/16 02:54:52

    >269
    何を仰りたいのかよく分かりません。
    市川塩浜駅の南側に広大な更地が存在することと、私のレスに何か関連があるのですか?

    文脈から判ると思いますが、「このエリアのJR」とはJR蘇我、JR千葉、そしてJR千葉から総武本線に向かうエリアです。
    京葉線下りで蘇我に着いた電車はスイッチバック以外で千葉に向かうことができず、更に内房線上りで千葉に着いた電車は一旦西千葉側に移動させた上でスイッチバックさせること以外で成田方面に向かう事が出来ない、ということです。

  73. 273 匿名さん 2013/09/16 04:03:08

    海浜幕張の駅がリニューアルしましたね。
    巨大なイオンがもうすぐ完成しアパホテルも拡張すると聞いています。
    活気を取り戻してるのですかね。

  74. 274 匿名さん 2013/09/16 04:31:16

    今週いよいよ谷津インターがオープンするね。
    ららぽーとまでの渋滞が解消する。

  75. 276 266 2013/09/16 06:47:23

    >275
    スイッチバックできない計画?
    更に理解できない。
    私は鉄道のことは詳しくないけど、スイッチバックはできるんじゃないの?

    私が言いたい事は単純で、京葉線を千葉駅に直通させる事は現実性がなかったし、蘇我駅周辺を活性化させたいJFEの意向にも沿っていたということ。

    そして、蘇我が起点になった以上、成田へのアクセスは望むべくも無いということ。

    それよりも、上記の様な流れが市川塩浜に広大な土地がある事とどう結び付くのか素直に聞きたい。

  76. 277 匿名さん 2013/09/16 08:53:58

    国土交通省当局も京葉線総武線の接続が弱いという認識は持っているようで
    以下のような答申を出しているんだよね。(H12年)

    国土交通省(運輸省)運輸政策審議会第18号答申
    http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kikaku_kankou/unseisin/date/18besshi_2.p...
    <23>JR京葉線中央線方面延伸、総武線京葉線接続新線(仮称)の新設及び中央線の複
       々線化
    総武線京葉線接続新線(仮称)においては京葉線総武線を接続する新浦安~船
    橋~津田沼間を優先的に整備する。
    ・津田沼駅において総武線と相互直通運転を行う。

    上記国土交通省の、新浦安~船橋~津田沼が最適解かどうかは議論の余地はあろうが
    (できることなら千葉接続の方がいいと思う)
    いずれにしても総武線京葉線接続強化はぜひやって欲しい。
    答申に載っているってことは、やった方がいいという結論は一応出ているってことだからね。

    なお、千葉接続は決して不可能ではないという意見もある。
    http://www10.atpages.jp/panzerfalcon/chiba/chiba.htm

  77. 279 匿名さん 2013/09/16 12:36:20

    >>278

    そういう屁理屈を出すのは不動産業者が目立つ。
    理由は駅しか考えないから。

  78. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ポレスター千葉新宿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸