大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 中登美ヶ丘
  7. 学研奈良登美ケ丘駅
  8. ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘Ⅳ
匿名さん [更新日時] 2015-04-21 16:06:25

所在地:奈良市中登美ヶ丘6丁目105番
交通:近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上8階地下1階建1棟、
       附属棟(ゴミ置場、バイク置場)合計3棟
総戸数:117戸
住居専有面積:75.75m²~109.67m²
間取り:3LDK・3LDK+N・4LDK
竣工予定時期:平成26年10月
入居予定時期:平成26年11月


事業主(売主):近畿日本鉄道株式会社
事業主(売主):近鉄不動産株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-20 20:15:12

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
プレイズ奈良新大宮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘Ⅳ

  1. 21 物件比較中さん

    真南にローレルのマンションがあって、価格はそこより高いってのがな・・・
    高くても売れるのが、人気ある証拠なんですが。
    私は西大寺や学園前より新しくて、静かでいいと思いますけど。

  2. 22 購入検討中さん

    一部のプランは完売みたいですし、好調のようですね。始発駅かつ周りの環境もいいのに坪単価は、確実に学園前、あやめ池より安いからですかね。
    今後北側にもマンション出来るみたいですが、確実に値段上がるでしょうね。
    ゼネコンの人に聞くと、震災復興でもともと労務費、鋼材費が高騰してたところに東京オリンピックで、今まで以上に高騰するのは確実のようなんで、やっぱりこのfourが買い時かなと思い、申し込み予定です。

  3. 23 ゴロゴロ

    ⅢかⅣだったら、どちらのほうが設備がいいのでしょうか?

    また、ⅣのほうがⅢより年齢層高め?高級志向だと聞いたのですがどうなんでしょう?

  4. 24 匿名さん

    賃貸でガスの家からIHの家に引越しましたが、奥さんは全体的には安くなったと言ってます。
    ガスの家でも一般的にエアコンや暖房はやっぱり電気だろうし、我が家では今のところオール電化の方が安いみたいです。
    まあ、これから先、電気代が値上がりすれば、わかりませんけど…。
    ⅣはⅢに比べて全体的に広い部屋が多いのですね。

  5. 25 匿名さん

    ⅢとⅣは完成予想図を見る限り、外見はそっくりですね。
    設備はどうでしょうか。
    ガスとIHの違い。
    自走式駐車場と機械式(あり)の違い。
    駐車場の入り口の自動扉の違い。
    くらいかなあ。
    でも、Ⅳのエントランスはかっこいいし、遊歩道沿いってのもいいですね。部屋も広め。

  6. 26 入居済み住民さん

    ⅢとⅣが同じ値段で、同時に売りだしてたとしたら・・・
    駐車場は自走式がいいに決まってるし?
    ただ、ⅤはⅣより高くなるだろうし。

  7. 27 匿名さん

    これからマンション価格が上がるなんていう話は東京でも
    言わなくなったと思うけど。

    公立小学校まで徒歩18分(低学年だったら25分以上?)って、
    子育てする人間にとってはかなり問題ないですか?
    好みの問題だけど、駅前の雰囲気もザ・新興住宅地っていう感じで、
    商店街や街並みといったものとはかけ離れてますよね。

    関西の私鉄の中では運賃の高い近鉄で、しかもその中でも
    ずば抜けて運賃が高いけいはんな線に乗るしかないのも、
    減点材料です。

    学園前やあやめ池でも4,000万だせばマンションは買えますよ。

  8. 28 購入検討中さん

    そう、小学校が登美ヶ丘小学校ということで、ものすごく遠いですよね!
    東登美ヶ丘小学校か登美ヶ丘小学校か選べるようになるという噂はどうなんでしょう?
    Ⅴの建設予定地の前に病院ができるみたいですが、救急車とかくるのか…?
    老人福祉病院みたいだけど、それってどういう施設なのか気になる…。イオンの付帯施設予定地もどうなるのか…。

  9. 29 いつか買いたいさん

    モデルルームがオプションばかりでもとの部屋設備が分かりづらい!

  10. 30 買い換え検討中

    4000万出せば?
    学園前やあやめ池と言わず、
    大阪市内のマンションも買えますよ。
    電車の運賃が気になる人には、駅近と言えど向きませんね。

  11. 31 匿名さん

    大阪市内のどこが買えるかが問題でしょう。
    子育て中のファミリーが住むなら、学園前やあやめ池は
    悪くないと思います。

  12. 32 匿名さん

    北側の病院はリハビリテーション病院ですね。
    http://www.tomigaoka-rh.jp/
    救急病院ではないので、救急車は来ないでしょう。
    小学校は、自分が超田舎出身で、子供の時、通学にけっこう遠くまで歩いてたので、通学路が危なくないなら、あまり気にしないかな。
    駅前はスッキリしてて、私は好きです。
    イオンやライフやコーナンがあって本当に便利ですが、確かにもう少しカフェやオシャレなお店がほしいです。
    あまり騒々しくなってほしくないですが、今後の発展に期待ですね。

  13. 33 購入検討中さん

    確かにリハビリ専用病院なんで、救急車とかは、来ないでしょうね。ローレル学園前は、となりが救急指定の西奈良中央病院で、更にその横が消防署なんで、救急車と消防車が頻繁に出入りしそうですね。ここは、北側がかなり大きな遊歩道&前も大きな歩道なのが、かなり気に入りました。
    当方子育て中ですか、小学校は、少し遠いですが、通学によく歩くことで、子供達の足腰が強くなっていいかなと思ってます。通学路は、大きな歩道と専用歩道ですし、、、。学校にもよりますが、私の子供時代は、みんな30分ぐらい、平気で通ってましたし。

  14. 34 ご近所さん

    近く(Ⅲの斜め前)には幼稚園も出来るし、周りには公園もたくさんあるし、子育てにも本当にいい環境だと思います。
    まあ、やっぱり近鉄の高い運賃さえ我慢できれば、あとは、好みの問題と予算の問題です…

  15. 35 購入検討中さん

    まぁ、近鉄さんにしたら
    運賃が高いと思うなら、登美ヶ丘には来なくてもいいです。
    ってとこでしょう。
    わかって住んでも、後から文句言われるもんね。

  16. 36 匿名さん

    登美ヶ丘って高級住宅街なんでしょうか?富裕層ばかりで付き合いが大変とかないでしょうか?

  17. 37 匿名さん

    Ⅳは3LDKからなのでファミリー層をターゲットにしてるかもしれませんね。
    Ⅲは2LKがありますから、そこそこシニアの方がお住まいですよ。
    後ろの住宅地もどんどん開発されるので賑やかになりそうです。
    ガスか電気かですが、深夜電気を使ってお湯を沸かすオール電化の方が、冬場は安そうです。
    駅前に、もうちょとレストランとかケーキ屋さんとか来ればいいですねー。

  18. 38 購入検討中さん

    確かにもう少し駅前にケーキ屋さんとかが、あればいいですが、車さえあればおいしくてリーズナブルなケーキ屋さんが、いっぱいありますよ。ヤマダ、ゲベック、アスター、ナカギリ等々、、、パン屋は、アルペンローゼとか、、、

  19. 39 ご近所さん

    私も他県から越してきた者ですが、登美ヶ丘周辺は戸建ての街並みも整備されていて家も大きいし、確かに高級感がありますね。
    車もホントによくベンツを見かけます。(ベンツでもぴんきりはあるかもしれませんが)
    私は根っからの庶民ですが、でも住みにくいとかは無いです。
    駅周辺は確かにもう少しお店があればと思いますが、言われてるように、車で出かければいろんなお店があるんですね。
    今でも街全体の雰囲気は気に入ってます。

  20. 40 働くママさん

    私は結婚するまでこの周辺の戸建に住んでました。
    昔に比べるとこのマンションあたりは開発が進みました。
    今は結婚して大阪市内に住んでいますが、今も奈良市内へ引っ越したいと思っています。
    空気もいいし実家周辺はゆったりとした空気感と人柄とすべてにおいて良かったと思っています。
    車でちょっと走れば美味しいケーキ屋さんもパン屋さんも沢山ありますし!

    実家に帰省するたびに、NO39さんがおっしゃるように高級車を沢山見かけます。
    登美ケ周辺の中登美ケ丘なんて芦屋も目じゃないくらいの1000坪以上の高級住宅も沢山あります。

    奈良から大阪への通勤も40分くらいだし、私もいますぐ引っ越したいです 笑!
    でも、学研奈良登美ケ丘駅周辺か学園前駅周辺かで迷っています・・。
    先日、学研奈良登美ケ丘のローレル営業さんに話を聞いたときは、学園前より登美ケ丘の方が今後の資産価値としては
    高くなるしおすすめです、とおっしゃってました。
    マンション前の公道の広さや環境もあるそうです。

    参考になればと思いコメントさせていただきました(*^^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス平野
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

1LDK+S~3LDK

53.68㎡~62.00㎡

未定/総戸数 72戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円

3LDK

63.86m2

総戸数 51戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸