東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part17
匿名さん [更新日時] 2013-07-12 14:59:20

第1期1次締め切りから約半年、2013/6/20現在残り数もおそらく約80-90戸となりました。設備仕様の詳細が公式ホームページでは十分に分からないという検討者の方々の意見があり、これまでのスレでは調べてくださった方々がいらっしゃいました。今後の検討者の方にとって見やすいように以下ここにまとめて転載してみます。もちろんひょっとしたら正確ではない情報もあるかもしれませんので、最終的には自己確認でMRにてご確認くださいね(情報の訂正等もあれば共有していければと思います)。検討者の方の為の事実に基づく有意義な情報共有をしていきたいと思います。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338669/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー東雲


基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池


仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ(20畳以上対応タイプ) (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


【物件情報を一部追加しました 2013.6.20 管理担当】



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-20 18:56:51

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 904 匿名さん 2013/07/10 04:32:06

    >903
    それって、金だよね。

  2. 905 匿名さん 2013/07/10 06:57:46

    昨日から一生懸命車の例えを書き込んでる人がいるけど、センスなさすぎてかわいそう。例えがうまいかどうかってその人の知的能力を測る手段として分かりやすい。

  3. 906 匿名さん 2013/07/10 07:11:27

    905に禿同。買えるマンションの坪単価って、その人の知的能力を測る手段として分かりやすい。

  4. 907 匿名さん 2013/07/10 07:24:05

    私も晴海、有明、新豊洲で迷いましたが、ここにしようと考えています。それぞれに魅力があって迷いましたが(もちろんそれぞれのデメリットもありますが)

    価格帯が異なるから検討者もかぶらないというご意見もありますが、私は相当かぶってます笑
    安いから・予算の兼ね合いで、などといった理由以外に、価格以外の観点からここを選ぶ人は割といると思いますよ。

  5. 908 匿名さん 2013/07/10 08:40:50

    豊洲・晴海は近くにパチンコないもんね。毎日のことだから、やっぱり近くにパチンコはないと。

    豊洲はスーパーがないし、晴海は成城石井とマルエツプチ。東雲は24時間イオン。

    消去法で東雲。

  6. 909 匿名さん 2013/07/10 08:55:00

    これだけタワマンが建っていて、UR賃貸マンションがある東雲という地区をネガるのはちょっともう無理がありますねえ。

  7. 910 匿名 2013/07/10 09:57:48

    資金不足で広い湾岸諦めて、ですか…

    私は、今まで広いリビングでホームパーティ等も楽しんで来ましたが、子供も手が離れ、離婚もし、身軽になったので、今回初の小さめ2LDKにしました。

    他の物件も検討しましたが、何故かリビングと居室に大きな柱がある物件が多く、サイズダウンの上にドーンと柱では必要以上に狭く感じる気がして…
    賃貸・分譲ともこれまで長方形のバルコニーばかりだったからで、たいして気にする事でないかもしれませんが。

  8. 911 匿名さん 2013/07/10 11:01:16

    柱がない物件なんてないんだけどな。
    柱うんぬんの前に狭い間取りばっかり。

  9. 912 匿名さん 2013/07/10 12:03:48

    面積広くてもプラウド東雲みたいにぶっとい柱も面積に含まれて梁がでっかいのよりはマシでしょう。

  10. 913 匿名さん 2013/07/10 12:10:58

    家族構成にもよりますが、確かにここは小さめなのが多いですね。表示平米の割りには、柱の出っ張りも少なくて収納も多い分広めに感じそうですが。

    広いの魅力ですが、23区内の新築供給では60m2台・70m2台の割合が一番高くて、50m2-70m2台が全体の6割を占めてることを考えると、こんなもんなのかもしれませんね。湾岸も以前より坪単価上がっていますし。

  11. 914 匿名 2013/07/10 12:38:13

    狭いの嫌なら他にしたら良いし…人夫々だと思います。

    私は大きな梁やデコボコなバルコニーは苦手です。
    ゲートプレイスや晴海でモデルルーム体験できるなら…と思うけど、2Lは無いでしょうしね。

    検討者は複数の間取り見てると思うので、狭い間取りしかない、とあえて書き込む必要は無いかと…。

  12. 915 匿名さん 2013/07/10 13:38:26

    ここは柱は面積に含まれてないの? 図面見ると普通にあるけど
    ちゃんと室外に柱出せてないんで、リビングなのに変に窓際とかが出っ張ってるよね
    こういうの最近のマンションはちゃんと考えられてると思ったんだけどなぁ

  13. 916 匿名さん 2013/07/10 15:09:29

    完全アウトフレームがいいとは限らないし、最新=アウトフレームでもないしね。

  14. 917 匿名さん 2013/07/10 15:44:00

    ポジさんの言っている事が矛盾しまくっている構図ですな。

  15. 918 匿名さん 2013/07/10 16:02:54

    なんでもポジさんのせいにしたいネガさんですな。

  16. 919 匿名さん 2013/07/10 23:00:06

    毎日毎日ネガってもネガってもどんどん売れていく事実。
    そりゃそうですよ。湾岸トップレベルのクオリティのタワーマンション。
    だから売れるんです。

  17. 920 匿名さん 2013/07/10 23:12:36

    >915
    間取りによる感じですね!出っ張りがない間取りもありますし。
    複数の物件見ましたが、ここは免震構造である分、柱の影響は非常に少ないように感じたのですが・・違うのでしょうか?

    最近のマンションという意味では、晴海や野村も出っ張りありますし。

  18. 921 匿名さん 2013/07/10 23:28:46

    ここは大衆価格のボリュームゾーンなのに、野村よりずっとスローペースだね。建設は驚異的に早かったけど。

  19. 922 匿名 2013/07/10 23:51:44

    先日、ここを契約しましたので、ご参考までに。

    80m2前後5000万円〜6500万円程度で探していたところ
    ・他の物件より梁が少なく天井も高いこと
    ・キッチン、洗面台が御影石等、部屋の仕様は十分なレベルと感じた(食器棚が無料でついてくるのも、なんかお得感があった)
    ・駅まで徒歩10分、且つよく仕事帰りに飲む銀座エリアまで4駅
    ・徒歩圏内に24時間イオン、コンビニ、各種病院があって、日常生活はまあまあ便利そう
    ・まだあまり開発されていない=ごちゃごちゃしてなくて、これぐらいが落ち着く
    ・釣りが好きで、東京湾に出やすい
    で決めました。

    欲を言えば、
    ・近くにTSUTAYA、美味いラーメン屋、広い打ちっ放し場が欲しかった



  20. 923 匿名さん 2013/07/11 00:35:47

    >921

    事実として間違ってるので一応指摘おきますけど、野村は残り100戸/600戸を切るまで約8ヶ月かかりました。ここは7ヶ月で残り60-70戸/585戸です。

  21. 924 匿名さん 2013/07/11 00:55:37

    他の追随を許さない驚異的なハイペースですね!

  22. 925 匿名さん 2013/07/11 01:00:34

    922さん

    確かにラーメン屋ほしいですね。湾岸地区全般的にラーメン不毛地帯ですよねえ。

  23. 926 匿名さん 2013/07/11 01:28:46

    あとココイチも欲しいよね。

  24. 927 匿名さん 2013/07/11 02:12:33

    ココイチですか。
    豊洲駅前にあるのでぜひどうぞ。

  25. 928 匿名さん 2013/07/11 02:15:04

    >923さん

    おっしゃるとおりです。ネガはまた嘘書きましたね。

  26. 929 匿名さん 2013/07/11 03:07:15

    東雲はキャナルコートだけでも1万人弱は住んでると思いますが、飲食店があまり増えないのは何故なのでしょう。
    徒歩圏内に美味しいお店があれば、それなりに需要ありそうですが。

  27. 930 匿名さん 2013/07/11 04:09:45

    そりゃファミリー層はおうちで食べるのが一番おいしいからじゃないですか?

  28. 931 匿名さん 2013/07/11 04:33:14

    イオンのフードコートがありますよ。

  29. 932 匿名 2013/07/11 04:40:12

    辰巳駅からの夜道は怖くないでしょうか?

  30. 933 匿名さん 2013/07/11 05:41:00

    私は数年ここに暮らしていますが、夜道が怖いと思ったことは一度もありませんよ。安心してよいと思います(タワーマンションやUR等で居住している人の人数がかなりあるので辰巳駅から東雲まではほぼ常に人通りがあります)

  31. 934 匿名さん 2013/07/11 05:43:30

    怖いのは風の強い雨の日

  32. 935 匿名さん 2013/07/11 05:50:22

    風が強い日の橋は濡れますね。濡れたくない時は豊洲まで歩くかバスに乗ってます。

  33. 937 匿名さん 2013/07/11 07:14:30

    高層階を検討してるのですが、
    携帯電波の状況はどうですかね。
    ちなみにSoftBankです。

  34. 938 匿名さん 2013/07/11 08:32:32

    936
    物件ではなく人の批判はマナー違反ですし、規約違反です。

  35. 939 匿名さん 2013/07/11 09:44:27

    子供が小さいのでイオンのフードコートで十分です^^

  36. 940 匿名さん 2013/07/11 09:47:58

    残数も少なくなったそうですし、ポチさん達はいつまでも検討してないで、さっさと買った方がいいんじゃないでしょうか?

  37. 941 匿名さん 2013/07/11 09:58:01

    東雲はちっちゃなお子さんがいるファミリーが多い街だから、939さんが言うように、フードコートは飾らなくてよい点で似合ってるんじゃないかなと思っているだけなんですけどね。

    何故に人の批判になるのか今ひとつ理解しがたいですね。

  38. 942 匿名さん 2013/07/11 10:02:27

    936ではないですが、私も同じ印象を受けました。
    お似合いでしょうというのは、慇懃無礼な響きがあり、事実一般的にそういう使われ方をしています。
    正論で指摘されてすっとぼけるくらいなら、はじめから余計なことを書かないことをお勧めします。

  39. 944 匿名さん 2013/07/11 10:12:21

    慇懃無礼ですね

  40. 945 匿名さん 2013/07/11 10:21:35

    子供は見て学びますからね。

    骨董品等の話ですが、小さい頃から本物「しか」みせないで
    育てて、ある時偽物を見せると、感覚的にそれが偽物だと
    わかるそうですよ。


    それと同じで、小さいからこそ、できるだけ本物に触れるのが
    大切なのです。そうやって能力や「センス」が磨かれていく。

    子供だからといってイオンのフードコートでは…。。。
    内装や家具も同じ。表面をごまかしただけの安物は避けましょう。
    できるだけ優秀な人が多い地域に住みましょう。

  41. 946 匿名さん 2013/07/11 10:29:45

    945さんの話は都心物件スレでたまに見かけますね。どうでもいいけど。

    さて、>942さん
    人を批判しているのはどちらなんでしょうね。

    まあ、この話題はこの辺で。

    東雲にファミレスがないのはちょっと残念ですね。ガストとかあればいいなとは思いますね。
    東雲橋超えたところにはバーミヤンとかサイゼリヤがあるんだけど、歩くとちょっと遠いね。

  42. 947 匿名さん 2013/07/11 10:37:31

    今日もいつものように嘘書いてるし、ネガってすっとぼけて逃げるしかないですね。

  43. 948 匿名さん 2013/07/11 10:45:06

    どうみても936ですね。
    そして936は批判されても仕方がない書き込みだと思います。

  44. 949 匿名さん 2013/07/11 11:29:54

    >937
    プラウド東雲の高層階にお邪魔した事がありますが、
    docomoですが確かに微妙でした。

    入居する頃には改善されてると信じてます。

  45. 950 匿名さん 2013/07/11 11:33:13

    このマンションの敷地に、そういった
    商業施設を期待してたんだけどなぁ。

  46. 951 匿名さん 2013/07/11 11:47:14

    イオンのフードコートでお食事をしても、別に恥ずかしい事ではないと思います。別に悔しくもないです。イオンのフードコートは別においしいとは思いませんが、安くてよいと思います。東雲ならばイオンのフードコートだと思います。ネガされても気にはなりません。我が家はイオンのフードコートでお食事をします。お似合いと言われたらそうかもしれません。別に頭に来る事もありません。きっとマンションで出会った方の中にはイオンのフードコートでお会いする事もあろうか思います。イオンのフードコートは庶民的なところが我が家には合っていると思います。

  47. 952 匿名さん 2013/07/11 11:53:41

    どこで何を食べようと個人の自由。それを勝手に東雲全住民に対して押し付けた936は非難されても仕方ない。

    まあ嘘を嘘と見抜けない程度なら匿名掲示板なんて使って情報を得ようとするなってことかな。直近の書き込みみたいにね。

  48. 953 匿名さん 2013/07/11 12:09:23

    ここを買いたいって人がいるんだから、他人がとやかく言うことじゃないよ。

  49. 954 匿名 2013/07/11 12:57:24

    イオンにポポラマーマ無かったっけ?
    飲兵衛なのでサイゼリアも良いけど、炭水化物はサイゼリアより好きかな。

    個人的にはラーメン屋と、昼から飲める、月イチくらいの利用で季節感ある仏伊、タイ料理屋あると良いなと思う。

  50. 955 匿名さん 2013/07/11 13:14:51

    945

    やり直し。

  51. 956 匿名さん 2013/07/11 13:28:46

    私は、食事なら車で10分のお台場に行きます。
    そこそこの店がありますから楽しめます。
    近場には無くてもイイです。
    むしろ騒々しくなりそうで。

  52. 957 匿名さん 2013/07/11 15:17:54

    確かにお台場は近いですね。
    風景もきれいだし、観光気分。
    予算的にもリーズナブル。
    その先のホテル日航もイイですね。
    たまにはゆったりと過ごしたいものです。

  53. 958 匿名さん 2013/07/11 15:45:08

    台場使いで、回りが静かなところがいいなら、スカイズじゃない?ここはドンキや123、24時間イオンもあって、むしろ騒がしいよ。

  54. 959 匿名さん 2013/07/11 15:58:52

    >953さん
    あちらはデカ過ぎますね。
    123なんて道を隔ててますし、
    全く関係無いです。
    今、資金があるので今買う。
    しばらく住んで飽きたら住み替えます。
    こちらは医院もいろいろあるし安心できます。
    スカイズのネガになりますが、
    東電が嫌いなんですよ!
    近くには住みたくないし、
    利するための協力もしたくない。
    そんな理由もあります。

  55. 960 匿名さん 2013/07/11 16:01:38

    確かに。東電を個人的にサポートしたくないという意見も有りでしょうなぁ。

  56. 961 匿名さん 2013/07/11 16:08:11

    東電の土地って考えただけでも胸騒ぎがします。
    原発事故の後も、嘘だらけ。
    住民の事などまったく考えていません。
    変電所だって、本当はどうだか。
    東電の役員は絶対に住まないでしょう。
    スカイズはやめてこちらにしましょう。

  57. 962 匿名さん 2013/07/11 16:08:34

    東電の土地って考えただけでも胸騒ぎがします。
    原発事故の後も、嘘だらけ。
    住民の事などまったく考えていません。
    変電所だって、本当はどうだか。
    東電の役員は絶対に住まないでしょう。
    スカイズはやめてこちらにしましょう。

  58. 963 匿名さん 2013/07/11 16:19:23

    123や24時間イオンがあって騒がしいというのはどういう騒がしさを言ってるのだろう。123なんて存在してることすら感じないほどだけど。

    SKYZは悪くないと思うけどあの建物形状と立地(東電データセンターのためにあるかのような埋め立て地)がなんとも残念。

  59. 964 匿名さん 2013/07/11 16:26:28

    どう考えてもここよりスカイズの方が立地など多くの点で上だと思うが。
    同じ三井が販売してるわけで、平均価格も1500万位高いと思うよ。
    ここにとっては目の上のたんこぶの様な存在なのはわかるけど。
    しかもスカイズは第1期1次だけで470戸販売だって。

  60. 965 匿名さん 2013/07/11 16:31:15

    オール電化のマンションなので
    十分に東電をサポートしてるんでないの?

  61. 966 匿名さん 2013/07/11 16:47:32

    Skyzとは求めるものがずいぶん異なる気がしますね。
    生活利便性や交通の便を考えると私は断然こちらですね。

    向こうは立地の割には高いと良く言われてますが、私もそう思います。
    ラグジュアリーな建物と将来への期待、眺望が向こうの良さなのかな。
    ただその将来性も交通の便はドラスティックに改善されることはないだろうし、市場が来ることによる喧騒(ないかもしれませんが)なんかも考えてしまい、私はあまり魅力に感じません。

    まぁ一意見です、向こうも人気物件と言えることは間違いないと思います。

  62. 967 匿名さん 2013/07/11 16:53:27

    スレ違いで恐縮ですが、真面目な話、新豊洲の方が東雲(というか、キャナルコート及びその近辺)より立地がいいというのが分かりません。
    むしろ新豊洲という立地がスカイズのボトルネックな気がしてます。
    あの立地のどの辺がいいんでしょうか?

  63. 968 匿名さん 2013/07/11 17:13:32

    ここはキャナルコート外なので閑静な運河沿いではなく、交通量の多い晴海通り沿いでしかも豊洲駅まで16分と厳しい距離。
    この辺りは豊洲駅まで徒歩圏かが大きいと思う。実際辰巳駅は電車の乗り降り以外では東京ではトップレベルの何もなさ。
    豊洲は5年もすれば印象はだいぶ良くなってると思う。

  64. 969 匿名さん 2013/07/11 17:28:59

    変電所があそこにあるのは
    住宅地では反対が起きるからです。
    だから当初辺鄙な場所に作った訳で
    まさか将来そんな場所の近くにに人が住むとは
    思っても見なかったのです。
    住民から近づいてくるので
    反対なんかあるはずもない。
    日本一の変電所の脇に住む。
    素晴らしい立地です。

  65. 970 匿名さん 2013/07/11 17:44:03

    スカイズは、見た目はイイが、とんでもない場所だよ。
    よくあんなデカイ変電所の脇にマンションを作る事を考えたものだ。
    よりによっても近過ぎる。
    東京中に数十万ボルトの電流を送ってるわけだから
    自分は怖くて住めない。
    誰か不安を消してくれるなら、ココよりあちらだ。

  66. 971 匿名さん 2013/07/11 21:21:20

    >959さん

    東電が嫌いならば、東電管内に住まないでね。

    致し方なくというのであれば、少なくとも、オール電化マンションは選択から外すのが当然でしょう。

  67. 972 匿名さん 2013/07/11 21:49:08

    最近は、オール電化ではないタワマンが増えていますからね。
    ここはオール電化ですので、お住まいになる方に東電を嫌いな方はいないでしょう。

  68. 973 匿名さん 2013/07/11 22:28:09

    東電嫌いの>959さんはオール電化のこちらを選択なさっているんじゃない?

    確かに、東電の施設が不安で信用できないから近くには住みたくはないという考えはあろうかと思いますが、「利にするための協力もしたくない」というのであれば、オール電化マンションを選択するなんて有り得ないでしょう。オール電化は最も東電の利益に資するマンションですから。

  69. 974 匿名さん 2013/07/11 22:46:30

    これからオール電化に住もうとして
    いる人が東電に利する協力もしたく
    ないと言っているのは正直、驚きで
    した。

  70. 975 匿名さん 2013/07/11 23:28:06

    >964
    スカイズも良いですよね!

    ただ、一期一次で470ですか・・・若干の価格見直しもありましたし、正直もうちょっと伸びると思ってました。
    湾岸エリア、引き続き頑張って欲しいです。

  71. 976 匿名 2013/07/11 23:37:48

    >968
    豊洲駅まで徒歩16分で厳しいって、わざわざ豊洲駅まで歩いていかないでしょ。。ここは2駅使えて、出張が多い私にとっては、東雲駅から羽田に出やすいこと、都心に出るときは辰巳駅は豊洲より先に電車に乗れる分座れる確立高いこと、から楽ですね。


  72. 977 匿名さん 2013/07/11 23:53:08

    >968
    キャナルコート内の東雲住宅も晴海通り沿いですけどね。

  73. 978 匿名さん 2013/07/12 00:03:37

    東電が嫌なら電気使うなってロジックは幼稚ですねえ、相変わらず。

  74. 979 匿名さん 2013/07/12 00:22:15
  75. 980 匿名さん 2013/07/12 00:36:18

    まあ、ほんとに東電に利する協力も
    したくないなら地方に行くしかない
    でしょ。
    ただ、国民目線で見れば、
    今の状況でかつて東電がさかんに宣伝
    していた
    オール電化マンションを選択した人
    が言うセリフでは無いのは確かかな。

  76. 981 匿名さん 2013/07/12 00:54:13

    >国民目線でみれば

    勝手にすごい一般化しちゃってますが。

    電力が東電の寡占状態の現状ではどうしようもない部分がありますが、せめて東電施設があって東電の名がつく堀があって東電が土地の売り主である物件には住みたくないという心情は理解できます。

  77. 982 匿名さん 2013/07/12 01:42:28

    >978

    それより、人の事を幼稚とか言って馬鹿にするのはやめましょうね。物件ではなく人の批判はマナー違反ですし、規約違反です。

  78. 983 匿名さん 2013/07/12 01:49:09

    心情は理解できるって、
    その方がよっぽど勝手な事でしょ。
    東電にが資産を手放す事に協力するのと、
    オール電化で協力するのと、
    何の違いがあるのでしょう。

  79. 984 匿名さん 2013/07/12 02:18:21

    976
    一般的な話をしてるんだよ。あんたの出張多い事なんかどうでもいいし。
    東雲駅から羽田にどう行きやすいんだろう?品川の港南タワマンとかならわかるけど。

  80. 985 匿名さん 2013/07/12 02:23:05

    >982
    人の批判ではなくその人のロジックが批判されているだけに見えますよ。

  81. 986 匿名さん 2013/07/12 02:28:11

    羽田は一度乗り換え必要ですが、近いですよ。
    成田なら目の前のバス停から直行で更に行きやすいですね>京成バス

  82. 987 匿名さん 2013/07/12 02:28:38

    984さん、

    経路検索してみますと、新豊洲から羽田に行くのとこの物件から羽田に行くのを比べるとこの物件のほうがはるかに便利ですね(豊洲駅前からはバスもありますが本数が難ありでしょうか)。もちろん品川からなら一本ですから品川のタワマンのほうが便利だと思いますが、976さんはそこまでの一般論をしているのではなく、近隣湾岸物件で比較しているのではないかと思います。

  83. 988 匿名さん 2013/07/12 02:36:59

    ポジの購入者は何が何でもこの物件が優れてると言いたいのがよくわかりました。

  84. 989 匿名さん 2013/07/12 02:47:04

    988さん
    私の987に関して書いているのかな。だとしたら全然そんなことないですよ。

  85. 990 匿名さん 2013/07/12 03:00:17

    986

    そんなに出張多いなら、こんなとこにしないで押上にでも住みなさい。

  86. 991 匿名さん 2013/07/12 03:06:20

    同じ三井でここの強力なライバル物件現る。時期は相当ずれるけど。

    http://www.kensetsunews.com/?p=16526

  87. 992 匿名さん 2013/07/12 03:25:26

    多分。ここよりは、上の層が購入するので、ライバルではないと思います。

  88. 993 匿名さん 2013/07/12 03:28:06

    ここから買い替えても良いかも。

  89. 994 匿名さん 2013/07/12 04:18:08

    うちも将来的にここから晴海の三井に買い替えることも考えてなくはないけど、晴海三井はシャトルバス出すらしいし、やっぱり不便さは変らないままかな。だとすると厳しいかな。

  90. 995 匿名さん 2013/07/12 04:22:42

    湾岸だったら出張の為に羽田まで行くのに普通タクシー使わないかな?
    たいした距離じゃないのにね。

  91. 996 匿名さん 2013/07/12 04:26:07

    晴海三井は月島まで徒歩9分。シャトルバスは東京駅行き?

  92. 997 匿名さん 2013/07/12 04:29:40

    >985

    理論がおかしい、筋違いというのであれば分かりますが、幼稚というのは相手に対して言っているでしょう。

  93. 998 匿名さん 2013/07/12 04:40:30

    うちも将来的にここからもっと便利なところに買い替える予定だけど、キャピタルゲートがいいかな。

  94. 999 匿名さん 2013/07/12 04:40:50

    天王洲アイルの乗り換えなんてスーツケース持ってる人には苦痛のルートだろうね。

  95. 1000 匿名さん 2013/07/12 05:28:51

    997
    第三者の目線でコメントさせて頂くと、あなたは言葉狩りをしてるだけにみえます。
    幼稚という言葉が適切なのかどうかはともかくとして、大人同士の意見交換の中では稚拙な意見と言われても仕方ないでしょう。

  96. 1001 匿名さん 2013/07/12 05:42:42

    >999
    いつもスーツケースで羽田に行きますが、天王洲アイル乗り換えは羽田に行く時は最短距離でバリアフリーで行けますよ。帰りはモノレール駅のりんかい線に一番近い改札は下りのエスカレーターもエレベーターもないので、少し遠回りになりますが逆の改札からでるとバリアフリーで移動できます。

    ご参考まで。

  97. 1002 匿名さん 2013/07/12 05:43:36
  98. 1003 管理担当 2013/07/12 05:59:20

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347680/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  99. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸