- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
迷ってます。どっちがオススメ⁇
[スレ作成日時]2013-06-16 22:27:26
迷ってます。どっちがオススメ⁇
[スレ作成日時]2013-06-16 22:27:26
貧乏臭いかどうか知らんけど、ベンツの新しいモデルはダッシュボードに後付けしやすいようにカーナビを付ける場所を備えてるね。
おそらく将来スマホやタブレットに置き換わるだろうことを想定してるんじゃないだろうかねえ。
5年前に営業マンからも便利だしみんな付けて喜ばれていると言うので、高価なカーナビを付けたのですが、カーナビを使うことがほとんどありません。
年に一度か二度使う機会があるかどうかですが、無くても困ることはありません。
必要な人もいるでしょうし、役立っている人もいるでしょうが、役に立たない人もいるのです。
そりゃあセールスにそそのかされて必要かどうかも考えずホイホイ付けてしまう君が愚かだというだけだ。
そんな罠は自動車に限らずそこいら中に転がっているのだから。
勧められたから買うなんてアホなことをしてたらいくら金があっても足らんし、将来オレオレ詐欺の有力ターゲットとなるであろう。
DVDナビを使っていますが、地図ソフトの購入と、ナビ本体の買い替えを迷ってます。
本体側は、今のナビに満足していますが、現行のナビ機能は2007年の物からどの程度進化しているのでしょうか?
基本機能に大差がなければ、最新DVD購入で良いかとも思っています。
参考に、みなさんのご意見をお願いします。
今、ドコモの「ドライブネット」というスマホアプリを日常的に使っています。
本当にそれだけで十分です。
リアルタイムの交通情報はわかりますし、
話しかけるだけで反応もしますし(たとえば、家に帰りたいというと、登録してある自宅までのルートが出ます)。
もう敢えてカーナビ専用機を買わなくても、と思いますね。
カーナビ、買わなくてもスマホがあれば「ナビ」機能があるじゃないですか。
あれで充分。
カーナビは使っていても新しく店ができたり、道ができたりして、古いナビは使えないことも多いですよ。
携帯の電源をソケットから取って、スマホでナビ。これが一番です!
ポータブル型は置く場所によっては危険だよ。
エアバックが開いた衝撃で飛んできて怪我するって話もあるくらい。
小さいものだとしても顔に当たったら陥没骨折は間違いない。
車載は高いかもしれないけど安全面からもお勧め。
もしポータブル型なら間違ってもエアバックの稼動範囲からは逸らしてね。
カーナビのもう一つの問題。
国交相が進めるASV、つまり先進自動車システムの阻害原因にナビメーカー好き勝手に地図フォーマットを乱立させてしまったこと。
これには過去に遡ると、CDナビ研時代にカロがそっぽを向いていた。
DVDナビの時には地図フォーマットの統一でkiwi規格が噂されたが、これも流れた。
HDDナビ時代に入ると、さらにナビメーカー好き勝手にし始めた。
この結果、出版社各社の旅行情報とか、各自治体の独自の情報を展開することも出来なくなった。
現在、高速無線通信時代に入り、スマホで簡単にネット情報が入る時代になっている。
GPSは以前は軍事用と民間用途に分かれていたとテレビでみた事があります。
そのせいで昔はかなり位置がズレでいたんですよね>カーナビ
クリントン政権時にだったんですか、軍事用も民間に開放されたのは。
割と最近…に思えますが、冷静に考えると結構前なんですよねぇ。
[【一般スレ】自動車関係の話題]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE