千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 22
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-07-18 18:01:27
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336559/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
― 予定 -
※ 2013年7月下旬? - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-06-15 18:26:18

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 22

  1. 631 匿名さん

    >625
    その資料をみるとNT地区は約5.3万、それ以外は4万。
    この比率でみると、とてもNT地区だけで印西が成り立っているようには見えないが。

  2. 632 匿名さん

    数字だけではない、未来のある地区ともう終っている地区という観点から見ないと。
    少ない原資(税金)を強い分野に集中投下し、ニュータウン地区に人や企業を集めることが必要。
    そして税収が増えれば、やがては旧市街地への投資も可能となる。

  3. 633 匿名さん

    企業であれば投資対効果という観点で投資をするのは常識。いまさら旧市街地の駅舎を建て替えたり駅前ロータリーを整備しても鉄道利用者が増えるのか?転入者が増えるのか?
    まさに税金の無駄使い。

  4. 634 匿名さん

    そんな金があるなら消えかかった横断歩道の白線を早く引き直せ。

  5. 635 匿名さん

    印西市自体はまだ旧市街を市の中心と考えているフシがある。
    たぶん将来のこととかはあまり考えていないような気がする。

    URの予算で作ったはいいがその維持、補修をどうするかと
    いうこともその時になって考えるのだろうな。
    田舎の役所だからしかたないか。
    しかし、給与水準は首都圏でも上位に入ってるね。
    こんなところは素早いようだ。

    東洋経済は2年連続で印西を盛上げてくれているのに、それを
    利用しようとする話は聞かない。チャンスなのにね。
    国交省が都心直結線の計画を立案してくれているのに、それに
    乗っかる案を考えているのかな。

  6. 636 入居済み住民さん

    多分本当に何も考えてないと思いますよ。
    町役場・村役場の寄合にそんな期待は野暮というものでしょう。

  7. 637 匿名さん

    629は事実を知ったら生きていけないな
    パニクって人も殺しかねない

  8. 638 ご近所さん

    >>637

    SF『宇宙戦争』を思い出した。

  9. 639 匿名さん

    今日も暑くなりそうです。
    市長が変わって2度目の夏が来ましたが公約のプール開放はどうなったんでしょうか。

  10. 640 匿名さん

    自分はNT住民30前半だけど、未来があるかな
    いかという話はかなり漠然としているので、
    そこも数字で出しませんか?

    というのは、そもそも人口減は日本のこ
    れからだし、NT地区も例外ではない。今たま
    たま増えてるだけなので、余裕のあるこの時期
    に人口減時代への準備が必要。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 641 匿名さん

    ニュータウン内は100平米以下のマンションと100坪以下の戸建てを禁止してゆったりとした住宅街にしましょう。
    少子化と高齢化に対応した地域に根差した小規模商店街も形成し、外資の大型店は徹底排除しましょう。

  13. 642 匿名さん

    >641
    アメリカ型の居住環境を作ろうと言うのですね。
    だったらコストコのような外資は不可欠と言うことで
    帰結したね(自爆的提案に一票)

  14. 643 匿名さん

    >635
    そうですね、直結線ができれば東京まで30分。
    横浜や三鷹と同じ時間的距離になるんです。
    しかも世界の玄関成田が近い。
    これを活かすための戦略があってしかるべき。
    市に立案の能力がないなら外部機関に依頼してもよい。
    過疎っている駅に18億円かけるくらいなら
    この戦略立案に金を使って欲しい。

  15. 644 匿名

    何それ。独身者はいらないってことかね。広すぎるマンションなんて必要ない。

  16. 645 匿名さん

    >643
    そうですね。
    今のうちにいろいろと検討して、先を想定した街作りを少しずつ具体化していくことがベストかな。
    そのためには印西だけでは役不足なので成田や印旛、我孫子などと連携すればスケールを大きくして
    何らかの展開が可能でしょう。

    里山の自然と文化の日本体験観光や利根川、印旛沼、手賀沼を利用したレジャースポーツの観光開発、
    外資系ビジネスタウンの誘致や外国人居住地の開発と受け入れ施設の誘致など、国際都市化への展開
    を考えると将来的性は大きいと思うけどね。
    キーワードは国際化、多様性、オープンということでね。

  17. 646 匿名さん

    外国人居住地の開発はどうかな?
    街の発展のためにはいいかもしれないが、自然の多いところでのんびり暮らすのが気に入っている住人は勘弁してして欲しいだろう。
    ましてや下手すりゃコリアンタウンやチャイナタウンができる。

  18. 647 となりのとろろ
  19. 648 匿名さん

    ちょっと発想がチープ。コリアンやチャイニーズには千葉ニュータウンの良さはわからないから大丈夫。ここの良さわかるのは欧米人。
    コストコもできるし、生活パターン変えずに行かれる。
    そういえばコストコ覗きにいってきたけど商品が大分見られる。入り口付近にコールマンのスリーピングバックあった。あと安いカークランドのペットボトルもあった。1本30円のね

  20. 649 匿名さん

    BIGHOPリニューアル工事中。
    どうなるんだろう…

    1. BIGHOPリニューアル工事中。どうなる...
  21. 650 匿名さん

    国際化というならそろそろこの板も英語にする?

  22. 651 匿名さん

    >648
    中国や韓国を甘く見ない方がいい。
    現代自動車日本技術研究所は西の原で日本車の分析をしている。
    http://www.kofec.or.jp/mem_view.php?id=195&page=13&j_company=&...
    また、近所で中国語も良く聞くようになった。

  23. 652 匿名

    日医大の花の家にいって来たぞ。この前は定休日で残念。
    中々を越して凄い良いぞ。
    庭がきれい。みどりの芝生と竹のコラボがいいなあ。
    ランチを過ぎてもお客が多いな。パスタランチは1300円ドリンク付きの7月31日まで限定価格。天婦羅御膳ランチ1380円だ。ドリンク付き。ミルフィーユ豚カツも同じだな。

  24. 653 匿名さん

    >>648
    ジョイ本の水の売上げに影響が出るね、こういうふうに
    他の店はボディブローを喰らうことになる。

  25. 654 匿名さん

    コストコに行って来た。結構手続きに来てるね。
    商品が山積み、カートもたくさんあった。

  26. 655 匿名さん

    >>651
    清掃工場にある温水プールにも中国人が来てるの見た事がある。
    やまりマナーが○○○。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 656 匿名さん

    >653
    なんでもマイナスに考えるのは良くないよ。ジョイホンでの水の売り上げなんか微々たる占率だろう。それより君の好きなアウトドア商品が安く手に入るよ♪

  29. 657 匿名さん

    あそこは起亜の研究所だったけど調子が悪くなって現代に衣替えした。
    多分、当時はバブル後であり土地が安かったから選んだのだろうね。
    20年くらい前からあんな感じであった。
    チャイナタウンは池袋西口で、コリアタウンは大久保にある。
    彼らはこの様なカントリータウンに興味は無いと思う。

    欧米系の人々には魅力的と思うね。
    都心から30分になれば居住する人も出るだろうし、品川あたりに住む
    ひとは週末を過ごすためにセカンドハウスを建てる人も出てくる。
    中には別荘を所有する人も出るかもしれない。
    そのためには>645に書いたような自然や日本を楽しめる何かを用意
    することが必要。ふんだんにある自然や水辺、里山を活かすべきだよ。

  30. 658 匿名さん

    印旛沼をワシントン湖みたくできるといいんですけどね。

  31. 659 匿名さん

    >653

    コストコが利益を吸い上げるとわかっているなら
    なぜ9住区にジョイ本2を作らなかったのて
    しょうか?イオトコでもナリトコでもビック
    ハウトコでも立ち上げれば良かったんじゃ
    ないでしょうか?

    行動することに文句言うのはやめようよ。

  32. 660 匿名さん

    印旛沼は水質が悪くて観光資源や別荘地にはならんでしょう。
    鼠園のように埋め立ててカジノかなんか建てたほうがいい。

  33. 661 匿名さん

    そうですね。その通り。違うものがくるからお互い切磋琢磨して良いものになるし、消費者にとっても良い。
    現実既存スーパーが品揃えやレイアウト工夫して魅力増してますよ。
    コストコの買い物の一番の魅力は楽しさなんですよ。あそこですべて揃えようと思ったらお金がいくらあっても足りない。輸入品店でこんな少しで高いビスケット、ショートブレッドなんかが、こんなにたくさん綺麗な缶にはいって2400円、つまり半分の値、で買えるという意外感。子供の洋服が安い。例えばポロのビッグロゴのワンピースが3000円以下とかクロックスがすごく安いとか。いつも同じものがあるわけじゃないから、楽しみなんです。その折々のコスパ良いものを探す。ブランドバックが安かったり。だから他のスーパーにはビジネスチャンスだと思うけどね

  34. 662 匿名さん

    >だから他のスーパーにはビジネスチャンスだと思うけどね
    はぁ?分かりません。

  35. 663 匿名

    そんなんじゃだめじゃない。今ニュータウンの中堅スーパーでは大卒の人間がさかなさばいたり、次世代の中心になるように採用されている。コストコに負けずに、新しい来客をどう自分の店に来させるか、知恵をしぼらなきゃ。頭つかわなきゃ

  36. 664 匿名さん

    コストコカウントダウン
    オープンまであと19日

  37. 665 匿名さん

    新しい店が出来ても人間食する量は変わりません

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル千葉II
  39. 666 匿名

    新しい客がくるじゃないか。地元相手に勝負していては、将来的な展望は見込めない。当初は中央のダイエー、高花のコモディイイダ、白井のタイヨー、西白井のランドロームしかなかった。それが今はどうだ。店の数が増えたほど、人口は増えてない。
    発想の転換

  40. 667 匿名さん

    輸入食材も良いけど米国で売ってるリンゴジュースの半分以上は
    中国産リンゴを使用、危ない危ない。

  41. 668 匿名さん

    今ビッグハウス。駐車場満杯。レジの長い列。千葉ニュータウンらしくないな、この混みよう。

    国産は福島

  42. 669 匿名さん

    コストコ千葉ニュータウン倉庫店、今日の店内。
    並んでます。

  43. 670 匿名さん

    >635
    本当に市職員の給与高すぎ。
    市が合併しても職員数は減らず合併のメリットが出ていない。
    しかも、7.8%の給与削減勧告も完全無視。
    役人天国だね。

  44. 671 匿名

    他県から来ましたが、市役所職員が無駄に多いと思う。税金をもっと活かして欲しい。ここは保育施設が全然ない。どこが住みやすい街なんだろ。働くママには厳しい街。それとも、ママは働かなくても生活出来る家庭ばかりなの?

  45. 672 入居済み住民さん

    もともと共働き家庭のライフスタイルを無視しているという感じがしますね。
    PTA活動も盛んと思いますし、各世帯に専業主婦がいないと生活が難しいと感じます。

  46. 673 匿名さん

    その通りです。
    印西市合併後、議員定数は44から24になりました。
    なのに市の職員数はほとんど減っていません。
    高い住民税、固定資産税を払ってバカを見ているのは印西市民です。

  47. 674 周辺住民さん

    617
    亀成川を愛する会の方たちは、こういう思想なのだろう。
    この方たちが今住んでいる場所は森を壊して開発した場所。
    本当にキツネのことを思うなら、愛する会の方たちは自分の住んでるところを更地に戻すべきでしょう。
    それにしても、牧の原の土地を、どうせ売れないとは・・・、ここの住民に対する冒涜以外の何者でもない。
    671さんは、市議会議員並みに印西市政に精通されている方のようですね。
    普通の市民には他と比べて市の職員数が無駄に多いとか、保育所の数が悲惨なまでに少ないかなんて、よう判らん。

  48. 675 匿名さん

    >671
    待機児童の解消は現市長の公約でした。
    いつになったらやる気を出してくれるんでしょうかね。
    http://inzaishojiki.com/

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 676 匿名

    671です。そんな公約があったなんて知りませんでした。それが本当だとしたら腹立たしい話。私が印西市制に精通してる?他県から来て、ただ感じたままを述べただけです。認可外保育も少なければ、幼稚園終わった後に預ける施設もない。私立幼稚園で延長したらどうですか?これが役所からの返事です。私立幼稚園へ入れる資金あるなら、フル労働しません。母子家庭サポートに欠けてるのでは?

  51. 677 匿名さん

    既存店はコストコに負けないためにコストコが全くやってない事、絶対に出来ない事をすればいい。
    ・少量、必要な分だけ買える。
    ・美味しいものを置く。
    ・安心、安全なものを置く。
    ・無駄な時間をかけずに必要なものがすぐ購入出来てすぐ帰れる。
    これらはコストコが全て実現不可能な事ですから実行すればコストコに行く客は残念ながらいなくなって閉店してしまいます。

  52. 678 匿名さん

    開店したら俺はあえてアボガドを買ってみようと思う。
    仮に腐っていたらここで報告するよ。
    コストコの体質がどんなものか見極めたい。

  53. 679 匿名さん

    ウェ‥コストコネガ飽きた‥お腹いっぱい

  54. 680 匿名さん

    >676、他県から印西市を母子家庭で選んだ理由は何?
    一番不適切な市を選んだ気がする。
    まず、高額運賃。この運賃をクリアできる求人、子供を育てられるサラリーをくれるような求人はない。あったとしても職場まで遠い。
    県営住宅がないから住居費が高い。
    公団が割高。自分なら市を移る

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸