物件比較中さん
[更新日時] 2016-07-08 07:41:44
市川市にできるマンション、クリオ南行徳パークフロントってどうでしょうか。
ワイドスパン中心らしいですね。
明るく開放感のある公園ビューらしいですよ。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市広尾1丁目2番1(地番)
交通:都営新宿線 「一之江」駅 徒歩14分 、東京メトロ東西線 「南行徳」駅 徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:61.00平米~77.20平米
売主:明和地所
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:明和管理株式会社
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2013.8.26 管理担当】
【物件情報を追加しました 2014.2.22 管理担当】
[スレ作成日時]2013-06-13 12:53:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市広尾1-2-1(地番)、千葉県市川市広尾一丁目1番1(住居表示) |
交通 |
東京メトロ東西線 「南行徳」駅 徒歩17分 東京メトロ東西線 「南行徳」駅 バス6分 「相の川」バス停から 徒歩3分 (京成バス) 都営新宿線 「一之江」駅 徒歩14分 東京メトロ東西線 「浦安」駅 徒歩24分 東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス7分 「新井新田」バス停から 徒歩6分 (京成トランジットバス) 京葉線 「新浦安」駅 バス23分 「相の川」バス停から 徒歩3分 (京成バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]明和地所株式会社 [売主]三信住建株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クリオ南行徳 パークフロント口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん
40さん、いろんな情報ありがとうございます。
南行徳、高いですよね。
あれだけ店があったら値下げ競争になってもいいのに~と思います。
100円均一ショップのお野菜ですか!?
ローソン100とかそういうお店でしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
スーパーが多いからみんな値下げ合戦になっているのかしら?と考えておりましたが
甘い考えでした。。。
私も確認してみたのですが、安くはなかったですね
大きなチェーン店だと社内で価格統一しているので他地域と一緒です
南行徳だから特に安いとかそういうのはないようです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
返信遅れてすみません、40です
100円ショップは個人が経営しているような商店で、南口から徒歩3-5分くらいのところにありました
野菜販売コーナーがあってスーパーより安いんで、よく利用していましたが今もあるのかな?
行徳は物価が安いので南行徳の物価の高さは不思議です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
価格が発表されています。
坪175万を切る部屋が多そうです。今の時期に、この価格帯だったらアリですね
全戸南向きで、完全に前が抜けている立地。
間取りも、北側もアウトフレームでバランスが良さそう。
また、現在の南行徳周辺では、珍しく70㎡超の割りと広いプランが多そうです。
いいマンションだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
買い換え検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
防災公園が隣にあるので、何か災害が起きた時にはいいですね。今の所は勿論、防災エリアはあるんですが、遠くて行きつけないですね。
近くの小学校か公園に逃げるのが関の山です。
まぁ、利用しないことを祈りますが。
別の意味でも広尾公園は広くていいですね。
ウォーキングが趣味なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
防災公園ってなにか特長があるのでしょうか?かまどスツールがあるとかそういうことですかね。
広尾防災公園はデイキャンプもできるという話を聞いたことがあります。
届け出はもちろん、必要なんですケド。
普段はアウトドアを満喫できるのでいいでしょうね。
かなり広い公園なので46さんのようにウォーキングもいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
ビギナーさん
間取りプランにC2タイプの間取りの物件がありますが、ここの物件は、1階なので専用駐車場に出来る場所ができているのが
売りなんでしょうね。勿論、庭もありますね。
こんなところは、中々無いと思います。このC2タイプの部屋は何軒あるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
C2の専用庭&駐車場すごくいいですよね。
いつも見えやすいところに車があるのは純粋に嬉しいし、
買物の時にも荷物の持ち運びが楽になるのがとてもいいと思います。
戸数はあまり多くなさそうな。
中住戸のタイプですよね?
角住戸だと専用駐車場どうなるのかな~。
どちらにしても人気が出そうな住戸だと思われますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
イニシア行徳、坪単価160万切るみたいですよ。行徳徒歩10分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん
シティテラス南行徳を比べたら仕様はここのほうが断然良さげですね。もう少し待ってみようっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
そう?でも設備はシティテラスの方が断然良さげじゃない?
後付けの難しいディスポーザーとスロップシンクがついてて、大型マンションならではの共用施設もあるし。
それを覆せるくらいの仕様の良さってなんだろう。
自分はディスポーザーも共用設備もいらないし大型マンションは好きじゃないし新築がいいからシティテラスは選ばないけどさ。
ここは眺めはいいけど、公園の目の前すぎてベランダが丸見えなのがなあ。
公園も防災重視なだけあってあまりおもしろくないよね。
〉48さん
行徳周辺は最近こういうタイプのマンション結構配給されてますよ
専用駐車場付きは人気みたいで割と埋まるの早いみたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
ここは普段の買いものに行くとしたらどこになるのでしょうか?
まわりを見に行ったんですが、公園前の立地は魅力だけれども、買いものが不安です。
あとは一之江駅に行くのに自転車であの橋渡るのは、、、
惜しい物件と言う印象でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
さすがに駅から遠いので金額もそれに見合った感じですね。
正直、もう少し間取りが広いといいなと思いました。
ワイドスパンなどは採光が取り込めるのでいいと感じていますが。
南向きのベランダ側に高い建物が建設されていないのも良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名さん
53さん
上の方にもスーパーの話題がありましたが、どれもバイパスを渡らないといけないので通勤帰りに寄るのでなければ行きにくいかもしれません。
確か川沿いを浦安方面に進んだところにもスーパーがあったはず。
自転車ならそこが一番行きやすいかなと思います。(自転車で五分くらい?)
利用したことはないので品揃えや価格帯は分かりませんが、そこそこ大きかったですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
>47さん
広尾地区には避難場所の面積が不足していた為に、防災拠点・一時避難場所となる
都市公園が整備されたそうです。
防災設備としては飲料用貯水槽、防火水槽、非常用トイレ、非常用自家発電設備
などが用意されているそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
防災タイプの公園が出来ているのは行政が頑張っている証拠ですよね。もしものために対策がなされているのはとてもいいと思います。
もちろん自分での備えも大切ですし、マンションはマンションでの対策が必要となってくると思います。
デイキャンプができるのは知らなかった。
道具は持ち込みのみみたいですが、もともと持っている人なら問題ないですよね。
近所でそういう風に出来るのは楽しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
今後は防災面に強い興味を持っておいたほうがいいと思います。なのでプラスのメリットとしてここは評価されてるんじゃないでしょうか。
>デイキャンプ
ちょっとした楽しみですね。
特にこれからの季節は近くでこうした遊びがあることは嬉しいことだと思います。
あまり遠くに行けない忙しいパパも近くで家族で過ごせる貴重な時間。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
マンションの眺望写真を拝見いたしましたが、南西方向がナイスビューですね。
今まで公園を眺められるマンションに住んだ経験がありませんが、こうしてみてみると
なかなか良いものだと感じます。
少々人工的でにわか作りと感じる公園ですが、防災公園でもあるならばメリットではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
ママさん
お買い物は、
アタック、ジェーソン、
自転車なら、マルエツ、ヤマイチ、ナカムラヤ、ワイズマート、ダイエー。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件