注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密高断熱のHMを、どう絞るか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密高断熱のHMを、どう絞るか?
  • 掲示板
買い換え検討中 [更新日時] 2025-03-05 16:51:19
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

こちらの掲示板の他スレッドも拝見しております。
皆様、だいたい最終的には2~3社に絞って、そこから詳細に競合させていく感じかと思います。
その2~3社にどうやって絞ればいいのか非常に悩んでいます。

夫婦での話し合いの結果、工務店はなし、木造(2×4または2×6)、高気密高断熱の家で
にしたい、というところまでは決めました。





外観の特別な好みはありません。
資金はもちろん上限はありますが、共働きなので候補のHMのいずれでも建てることは可能です。

この2点が絞れない理由です。





高高の家での暖房の種類についてもとても悩んでいます。
高高とは言えども、エアコン暖房に対する不安要素が拭えず、冬に宿泊体験をしようと思っています。
が、冷え性の人にはやはり床暖房や蓄熱式暖房、あるいはガス暖炉などの方が足元の寒さの
不安がなさそうに思えます。

暖房の種類によってHMを絞ることになるような気がしていますが、エアコン暖房で十分である
場合は絞り込めません。



皆様はどうやってHMを絞り込んでいきましたか?
経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。



当方、建替え予定で南関東在住、ペット室内飼育(夏は留守中もエアコン稼動)、4人家族、オール電化にはしません。


候補HMは、
●一条工務店
●インターデコハウス
●ジューテック
●スウェーデンハウス
●セルコホーム
●東急ホームズ
です。

[スレ作成日時]2013-06-13 12:01:27

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱のHMを、どう絞るか?

  1. 82 匿名さん 2013/06/18 07:29:00

    夏場の27℃は微妙ですね
    湿度を50%くらいまで下げられれば良いのですが、湿度を下げるのもエネルギーが必要なので26℃60%を目指す方が電気代が安いと思います。

    冷房が苦手な人には温度が高くて湿度が低い方が快適に過ごせます。

  2. 83 匿名さん 2013/06/18 07:31:35

    81
    窓を開けて、かつバイパスさせた方がいいです。
    換気量も増やした方が快適です。

  3. 84 匿名さん 2013/06/18 07:31:36

    だから本当の快適を求めるなら高気密の家でデシカしか無いです。

  4. 85 匿名さん 2013/06/18 07:41:34

    デシカのランニングコストとイニシャルコスト
    3種で冬加湿、夏再熱除湿するコスト

    上記を比較している事例ってないんでしょうか?

  5. 86 匿名さん 2013/06/18 07:45:23

    >82
    夏の27度、冬の21度はお財布エコのための妥協ラインではあります(笑)

    >84
    そうデシカ
    夏場に快適かどうかは除湿にかかってるので否定はしません

  6. 87 匿名さん 2013/06/18 07:47:16

    追加

    ただデシカの方がユーザーには簡単ですよね。
    機器の寿命がどれくらいなのかとかも気になりますが。

  7. 88 匿名さん 2013/06/18 07:53:18

    >85
    ダイキンのHPだから眉唾で見てください。
    http://www.daikin.co.jp/press/2012/121108/
    H.Mがデシカのデータを計測してます。
    http://dannetsu.blog123.fc2.com/blog-category-7.html

  8. 89 匿名さん 2013/06/18 08:02:56

    デシカみましたよ。
    正直、夏場の湿度をここまで抑えられるのは素晴らしいですね。

    上手くデシカのダクトを配置できるように間取りや階高を調整してスレ主さんもぜひ検討されていいかと思います。

  9. 90 匿名さん 2013/06/18 08:07:19

    >87
    そうですねヒートポンプですから10年位ですかね。
    コンプレッサーなど主要部品のみの交換で済むかどうかですね。
    売れ行きによりエアコンのように価格が下がり、部品交換より全交換の方が安い事も有りえますね。
    50万円以下ならそうなるでしょうね、10年寿命で年5万円なら有りでないですか?
    1種換気のイニシャルコストを考慮するとそんなに高くはないですね。
    1種換気でもエレメント交換など有りますし、1種の将来は疑問です。

  10. 91 匿名さん 2013/06/18 08:28:12

    デシカと全館空調は共存出来そうにないな

  11. 92 匿名さん 2013/06/18 08:49:09

    >91
    そうですね、デシカは除加湿の能力と僅かですが冷暖房能力が有ります。
    性能の良い家ならデシカだけで済むことになります。
    実際は内部発熱の発生量の方がデシカの冷房能力より多い場合が殆どでしょうから小さなエアコン1台は必要になりそうです。
    全館空調は無用の長物になります。

  12. 93 匿名さん 2013/06/18 10:06:49

    >92
    普通の全館空調だと10Kw程度の冷暖房能力があるけどデシカだけで冷暖房を賄おうとするとどれだけの住宅性能が必要なの?

  13. 94 匿名さん 2013/06/18 10:40:42

    フロア毎に2.2kwを1台づつくらいあれば故障時も安心で充分では?

    デシカいいですね。

    うちも欲しいな。

  14. 95 匿名さん 2013/06/18 10:56:59

    デシカだけでは>92に書きましたが無理です。
    東京都の東京と練馬の去年8月の平均気温は29℃です。
    仮に100m2の家でQ値1.0、室内温度を27℃、内部発熱は10Kw/24時間とする、潜熱は計算が面倒なので顕熱の計算。
    100m2x1.0w/m2x(29℃-27℃)+10Kw÷24時間x1000=617w
    デシカは全熱で2.3Kwの能力ですが顕熱は0.4Kwで200W不足します。
    家の性能が高ければ殆ど内部発熱を取り除けば良くなります、小型エアコンで十分になります。
    冬1月の平均気温は4℃程度です。
    100m2x1.0w/m2x(22℃-4℃)-10Kw÷24時間x1000=1383w
    通常は日射が期待できますから更に少ないです、やはり小型エアコンで十分になります。
    デシカは定格200m3/hですから150m2弱(40坪)程度の家を想定してるのでしょう、約1.5倍でも小型エアコン1台で十分です。
    100m2ならQ値2.0でも大丈夫そうです。

  15. 96 匿名さん 2013/06/18 11:35:32

    スレ主さん
    デシカ検討してはいかがでしょうか?

  16. 97 匿名さん 2013/06/18 11:45:35

    >95
    折角ダクトがあるのだからデシカに全館空調機能があれば良いのだけどな。
    でも、ダイキンは全館空調をやる気がないみたい。

  17. 98 匿名さん 2013/06/18 11:46:53

    と思ったらエアカルテットってダイキンなのね。すまん。

  18. 99 匿名さん 2013/06/18 12:19:49

    ダイキンの全館空調は、通常の2倍の設置費。
    これがマニア以外に売れるかな?

  19. 100 入居済み住民さん 2013/06/18 13:29:21

    我が家は九州北部で地場工務店で建てたのですが、200㎡Q値1.2、C値0.1で吹き抜け・天井扇あり、1階エアコン7kW1台、2階4kW1台で各部屋のドアを開けっ放しにすることにより、冬は2階エアコンのみ22℃(外気5℃以下の場合は23℃)24H稼働で家中快適です(廊下、洗面所含む)。但し、1階の足元は冷えるので靴下着用です。足元の快適さを求めるのであれば床暖、蓄熱暖房があった方がいいです。
    夏場は1,2階26~27℃、24H稼働で家中快適です。
    但し、1部屋だけドアを常時閉めているところがあり、そこは冬は18℃と寒く、夏は29℃と熱くなっています。
    夏冬ともにエアコン稼働階で扇風機をまわし、冷機、暖気の撹拌は行っています。
    基本的に間仕切りがない家だと個別空調+α(床暖等)で十分であり、仕切りがある家では全館空調が効果的と思います。

  20. 101 匿名さん 2013/06/18 13:36:46

    「1階エアコン7kW1台、2階4kW1台」は過剰設備。
    全館空調なら、5kWあれば十分に冷暖房をこなせます。
    各部屋のどこにでも冷暖房が効きますしね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】高気密高断熱住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    カーサソサエティ本駒込
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸