注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密高断熱のHMを、どう絞るか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密高断熱のHMを、どう絞るか?
  • 掲示板
買い換え検討中 [更新日時] 2025-03-05 16:51:19
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

こちらの掲示板の他スレッドも拝見しております。
皆様、だいたい最終的には2~3社に絞って、そこから詳細に競合させていく感じかと思います。
その2~3社にどうやって絞ればいいのか非常に悩んでいます。

夫婦での話し合いの結果、工務店はなし、木造(2×4または2×6)、高気密高断熱の家で
にしたい、というところまでは決めました。





外観の特別な好みはありません。
資金はもちろん上限はありますが、共働きなので候補のHMのいずれでも建てることは可能です。

この2点が絞れない理由です。





高高の家での暖房の種類についてもとても悩んでいます。
高高とは言えども、エアコン暖房に対する不安要素が拭えず、冬に宿泊体験をしようと思っています。
が、冷え性の人にはやはり床暖房や蓄熱式暖房、あるいはガス暖炉などの方が足元の寒さの
不安がなさそうに思えます。

暖房の種類によってHMを絞ることになるような気がしていますが、エアコン暖房で十分である
場合は絞り込めません。



皆様はどうやってHMを絞り込んでいきましたか?
経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。



当方、建替え予定で南関東在住、ペット室内飼育(夏は留守中もエアコン稼動)、4人家族、オール電化にはしません。


候補HMは、
●一条工務店
●インターデコハウス
●ジューテック
●スウェーデンハウス
●セルコホーム
●東急ホームズ
です。

[スレ作成日時]2013-06-13 12:01:27

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密高断熱のHMを、どう絞るか?

  1. 41 匿名さん 2013/06/14 12:31:00

    一条のタイルやセルコホームのレンガも考えもの。

    マンションの外壁のメンテナンス費用を見るとわかるけど、マンションのレンガやタイルのメンテナンス費用はモルタルの二倍の金額がかかっています。メンテナンス費用が高いんですよ。モルタルに比べてタイルやレンガは

    マンションの感覚でいうとモルタルは定期的に塗ればおしまい、結果60年スパンでみるとメンテナンス費用が一番安くつく。
    タイルやレンガはタイルの浮きやレンガの補修などで、結構な金額がかかるので、マンションの感覚でいうとメンテナンス費用が高い素材になる
    見た目はタイルやレンガのほうがいいんですけどね

    初期費用とメンテナンス費用のライフサイクルコストで考えるとモルタルが一番ですかね

  2. 43 匿名さん 2013/06/14 12:52:40

    >42
    一条の窓が結露しやすいのはアルゴン入りの窓の性能が悪いわけじゃなくてハニカムシェードのせい。スウェーデンハウスでも分厚いカーテンを付けると結露する。

  3. 44 匿名さん 2013/06/14 12:57:09

    第一種換気はデンソー・クレアや日本スティーベルは顕熱型。
    トイレや風呂、ウォークインクローゼット、シューズクロークまで、第一種換気側に取り込めて、いやな臭いが排出できて、かつその分の熱ロスが極めて少ないので優れものと思います。
    全熱の場合は、個別換気分の熱ロスを計算して、顕熱と比べてみると全熱の効率の悪さが分かりますよ。

  4. 45 匿名さん 2013/06/14 12:59:58

    >43
    でも、検索すると、ハニカムシェードを空けても結露している事例が見られるよ。
    良く見て御覧。

  5. 46 匿名さん 2013/06/14 13:12:45

    >45
    加湿して湿度が60%近くあるとか酷いのは石油ストーブにヤカンとか書いてあるし。そりゃ結露しても仕方なし。
    というか一条がウチのは結露しないなんて言うからでしょ。

  6. 47 匿名さん 2013/06/14 13:24:51

    >46
    どうもそればかりではないよ。

  7. 48 匿名さん 2013/06/14 15:17:01

    オマイラどんだけひ弱なの!?

    新省エネ基準以上の高気密高断熱は必要無し

  8. 49 匿名さん 2013/06/14 22:43:48

    Q値1.5, C値0.5で良いんじゃないの?

  9. 50 匿名 2013/06/15 00:08:09

    一条で契約した者ですが、お金があるなら一条は候補から外したほうが良いと思います。

    高高ツーバイってことはi-cube・i-smartですよね。
    間取りや設備の自由度が全然無いですよ。
    例えば、結露が気になるからって窓サッシを別物に変更することも無理ですし。

  10. 51 買い換え検討中 2013/06/17 05:22:03

    スレッド主です。
    なんだか結露の話で盛り上げっていますね。

    >№32様
    東急の全館空調だとやっぱり1階2階両方という感じでした。
    あと、2階リビングで間仕切りが殆どない間取りなので個別エアコンではなく全館空調を
    薦められました。
    個別エアコンにするなら、建具を追加して、仕切った方がいいとのこと。
    確かに全館空調だと、故障のときの対応が気になります。

    一条だと全熱ですから、夏のトイレと洗面所はきっと暑いわけですね。
    冬の心配がないだけメリットはあるとは思っています。




    一条の結露問題。
    それに限らないとの指摘がありましたが、大方加湿しすぎで結露発生というのが殆どっぽいですよね。
    担当の営業の方は、鍋をしたりすると結露しますと言っていたし、ハニカムシェードはすごく寒いときは
    やはり下に少し隙間を開けてくださいと言っていました。



    タイル、レンガ問題。
    これは一条に経年劣化の浮きについてはもう少し突っ込んで聞いてみます。
    セルコはレールで引っ掛けてあるのでそんなに浮いてくるものとは認識していませんでした。
    レール式でも浮いてくるもの??
    要確認ですね。



    全熱・顕熱換気についても勉強不足で反省しないといけない部分が多々ありまして・・・。
    どっちが良い、悪いというのは調べても自分の答えはまだ出ていません。
    調べてもよくわからないというか、メリットデメリット、言うほどそれぞれで性能に
    差があるのかどうか。




    >№50様
    一条工務店で契約されたのですね。
    おめでとうございます。
    設備の自由度はないのは承知してまして、こだわりがそんなにないので別にいいのかなと
    思っています。
    但し、洗面化粧台だけは別のものにしたいです。
    i-smartで検討しています。
    冷え性なので、全館床暖房が魅力なので、多少のデザイン性や自由度の低さを差し引いても
    候補として残っています。
    もちろん、私たちが希望する間取りが実現できなければ候補とはなりません。

    とりあえず、全館空調、床暖房、個別エアコンで冬の宿泊体験をする予定です。






    ひ弱なトピック主です。
    冬、布団から出るのはつらいし、トイレへ行くのに暖かいリビングからトイレへ行くのは嫌だなと
    思うし、脱衣所をわざわざパネルヒーターで暖めなくてはいけないし。
    夏は今の家でも個別エアコンでそんなにつらくはないですが、やっぱり冬です、肝は。

  11. 52 匿名さん 2013/06/17 06:10:11

    寒さ対策なら、蒔ストーブを使うのが良いんじゃね?

  12. 53 買い換え検討中 2013/06/17 06:25:53

    スレッド主です。

    >№52様
    蒔ストーブは大変なので、もし導入するとしたらペレットストーブかガス暖炉を検討しています。
    ただし、これを入れる場合はセルコかインターデコになるかと思います。
    使い方が簡単なガス暖炉が有力候補ですが、スウェーデンでガス暖炉導入だと予算がつらいです。
    そうしたらFF式ガスファンヒーターかもしれません。
    高高でエアコンで十分なら高いので導入予定はありません。

    ただ、この場合LDKの寒さ対策は万全でしょうけれど、洗面、トイレ、廊下、脱衣所などは
    やはり寒いですからそこは気になっています。

    ただ、寒いと言っても暖房を切っても15℃くらいは保てるようですから、今の戸建と比べると
    全然暖かいです。

    15℃を寒いととらえるかどうかが微妙ですが、現在の我が家の15℃というと、
    3月下旬~4月上旬くらいの起床時の気温です。

    パジャマの上にフリースを羽織れば、まあ大丈夫、LDKに暖房のタイマーをセットしなくても
    寒くて動けないということはない、という気温と認識しています。




    高高で建てられた方、就寝時に暖房切ると翌朝の室温はどれくらいですか?
    居住地域、家の広さ、Q値、C値、暖房を切ったときの設定温度や、翌朝までの時間数でも
    かなり違っていはくると思いますが、実際のところ、15℃以上に保てていますか?

  13. 54 匿名さん 2013/06/17 06:53:49

    下記は他スレからのコピペです。
    24時間エアコンの方が間欠運転より消費電力量が少なくなる理屈を書きます。
    仮に外気温度は1日中0℃とします、24時間エアコンの室内温度は22℃にします、間欠運転エアコンは昼間運転で22℃、夜停止で18℃とします。
    間欠運転エアコンは昼運転12時間、夜停止12時間とし、実際は徐々に温度は下がりますが平均18℃とします。
    家から放熱量は室内温度と外気温度の差で決まります、エアコンの運転時間は関係有りませんから錯覚しないで下さい。
    24時間エアコンに対して間欠運転は(室内温度22℃-外気温度0℃xQ値)/(室内平均温度20℃-外気温度0℃xQ値)=1.1になります。
    約1割間欠運転が放散熱量が少なくなります、エアコンの運転時間は12時間で半分なので放散熱も半分にはなりません錯覚です。
    放散された熱はエアコンで毎日補う必要が有ります、24時間エアコンでも10%と余分に熱量を補えば良いのです。

    エアコンは特性から負荷率により効率が大きく変動します、負荷率が50%程度が効率が良いです、負荷率が上がるほど効率は悪化します。
    良い状態から30%以上効率が悪くなります。
    24時間エアコンは負荷率を低い状態を維持しますので効率よい運転になります、間欠運転は起動時に温度差が有るためにフル運転となり効率が悪くなります。
    同じ熱量を得るには安定した運転の方が効率が良いため少ない電力量で済みます。

    体感温度(壁などの温度+室内空気温度/2)ですから間欠運転の場合は立ち上げ時は(18℃+22℃)/2=20℃しか有りませんから設定を上げてしまい、エアコンの効率を悪化させます。
    24時間エアコンですと壁等の温度も当然上がってますので22℃になります、間欠運転の立ち上げ時より2℃も高いですから、設定を下げても良くなります。
    1℃下げても21℃で間欠の立ち上げ時より暖かいのです、1℃設定を下げると家の必要熱量の差は5%です。

    24時間エアコンの方が使用電力が少なくなる理屈です、納得出来ました?

  14. 55 匿名さん 2013/06/17 07:12:56

    以下は某ブログの殆ど引用です。
    8畳の部屋の空気を暖めるためのエネルギーと8畳の部屋の壁の石膏ボードを暖めるためのエネルギーを計算して比較してみる。

    空気の比熱は、0.35w/㎥k、石膏ボードの比熱は、232w/㎥k
    8畳の部屋の空気量は、13.2㎡(床面積)×2.4m(天井高)=31.8㎥
    8条の部屋の壁(床、天井は含まず)の表面積は、34㎡

    空気を1℃暖めるためのエネルギーは
    0.35w/㎥k×31.8㎥(空気量)=11.13w/k

    石膏ボードを1℃暖めるためのエネルギーは
    232w/㎥k×34㎡(表面積)×0.012m(石膏ボードの厚み)=95w/k

    冬に、5℃の空気を室温20℃まで上げるために必要なエネルギーは
    11.13w/k×(20℃-5℃)=167w ・・・①

    12mmの厚みの石膏ボードを5℃から20℃まで上げるために必要なエネルギーは
    95w/k×(20℃ー5℃)=1425w ・・・②
     
    石膏ボードは蓄熱体として空気を暖める。
    ①②より、1425w÷167w=8.53
    壁の石膏ボードに蓄熱されたエネルギーは部屋の空気のエネルギーの8倍にも及ぶ。

    実験で冬の夕方(外気温5℃程度)に暖房を止めて3時間放置しても、室内温度が0.5℃までは下がらないことを確認している。 間欠運転はエアコンが最も不適な暖房器です。

  15. 56 匿名さん 2013/06/17 07:27:08

    i-smartの実験例です。
    http://ameblo.jp/ismart/entry-11441468831.html

  16. 57 買い換え検討中 2013/06/17 07:39:14

    スレッド主です。

    書き方が悪かったみたいです。
    エアコン暖房にするとしたら、間欠運転はしないと思います。
    (一条でない場合、全館床暖房ではないので、寝室は個別エアコンで暖房ですが
    就寝時は切ると思います)


    そうではなく、床暖房やガス暖炉等を導入した場合はやはり就寝時には全部止めます。
    全館空調でない場合は、就寝時暖房切りますよね…?




  17. 58 匿名さん 2013/06/17 07:44:53

    >57
    わが家は温度を下げるだけです。

  18. 59 匿名さん 2013/06/17 08:04:07

    スレ主さん
    高高に住むなら基本はエアコン(全館空調または個別空調)24時間運転でしょう。

    それをベースに補助的な暖房機器を入れたいところにいれましょう。

  19. 60 匿名さん 2013/06/17 08:21:39

    >57
    安全上の慮は必要ですが、どのような暖房器でも間歇運転は快適性を損なうだけです。

  20. 61 匿名さん 2013/06/17 08:24:49

    寝室は若干温度が低い方が快眠出来るそうですからエアコンは不要です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】高気密高断熱住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

    神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

    4400万円台~5800万円台(予定)

    3LDK

    69.86m2~78.13m2

    総戸数 79戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,898万円・7,198万円

    3LDK

    70.75m²・75.02m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉三丁目

    2LDK~3LDK

    55.62㎡~80.32㎡

    未定/総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,200万円台予定~5,500万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7498万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,868万円~5,898万円

    3LDK

    74.37m²

    総戸数 231戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円~6698万円

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    4,058万円~4,768万円

    1LDK

    34.32m²・40.48m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,798万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,378万円~8,848万円

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5488万円~6298万円

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸