マンションなんでも質問「最上階,ディスポーザー臭突管出口あり住戸にお住まいの方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階,ディスポーザー臭突管出口あり住戸にお住まいの方
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ディス子 [更新日時] 2024-10-14 21:40:41
【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

もうすぐ新築マンションの最上階に引っ越します。
屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されているのですが,
同じような条件のお部屋にお住まいの方いらっしゃいますか?
入居間際の今になって,臭気のことがとても気になってきました。
ちなみに重要事項説明書にも「風向きによって匂うことがあります」と書かれています。
経験談をお聞かせください。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット

[スレ作成日時]2006-10-09 16:21:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階,ディスポーザー臭突管出口あり住戸にお住まいの方

  1. 43 理事経験者 2010/03/10 10:08:25

    >>41

    すみませんが、19でも21でもありません。

    >不動産販売会社が雇った専門家による測定(それ以前に自費で別の専門家にも測定)をしてもらったのですが低周波音は出ていないという結果になり
    自費で測定した専門化がデベロッパーとグルじゃないなら、それは低周波ではないと判断するのが妥当でしょう。
    低周波以外のチェックは行いましたか?

    >「ではこの家にいる時だけに聞こえる耳鳴りは一体何なんだ?」とずっと納得できない気持ちでいましたが、
    ディスポーザーの強制排気用ファンなら24h回っていますよね。
    自費で雇った専門家さんがいらした時、専門家さんは耳鳴りを感じておられましたか?
    また、来客者も同様の耳鳴りを感じるのでしょうか?

  2. 44 匿名はん 2010/03/10 14:27:33

    重要事項説明書に「臭突管出口近くの住戸は臭うことがあります」と書いてある場合、デベは免責されるの? 訴えてもムダ?

  3. 45 低周波音被害者 2010/03/10 17:10:39

    >>42さん
    >>43さん

    最初音に気づいた時は低周波音だと思っていなかったので、自費で雇った業者は低周波音域に特化した精度の高い計測器で測らなかったのです。しかし、結果をグラフにしたものを見て低周波音域が他の音域に比べて突出しているような気がしてデベロッパーに訴えました。
    家族、訪問者には聞こえていない(音をずっと聞き続けた人にしか聞こえないという低周波音の特性、時間経過とともに聞こえていなかった家族にある日突然同じ症状がでる場合がある)、窓を開けたときより窓を閉めたほうが音が大きく聞こえる、耳栓をしても音は入ってくるなど低周波音被害者の症状と全く同じことにも気づきました。

    デベが雇った専門家は低周波音域をひろえる精度の高い計測器を持ってきましたが、臭突ファンをまわした時と止めた時の計測器の測定値に変化がなかったのを目視で確認して「音は臭突ファンとは関係ない。」と結論付けすぐに測定は終了。周りが静か過ぎることによって自分の中から音が出ているのではないか(無響室にいるような状態)という専門家の説明でしたが、自分の耳鳴りと外からの音は区別できていますのでこの説明にまったく納得がいかないのです。うちの部屋の棟にある24時間稼動のものはこの臭突ファンしかないため、音はデベロッパー側の責任ではないということが証明できてこの件は片付けられてしまいましたが、少し不審に思っているのが最初の業者のようにグラフでの結果はくれなかったことです。

    もう一度自費で騒音測定を頼んでも思うような結果が出るかどうかわからなく悩んでいたところへ、>>19さんの投稿を見たので臭突ファンとの因果関係は信憑性がありそうということがわかりましたが、これからどう動こうか途方にくれています。

  4. 46 契約済みさん 2010/03/11 02:33:05

    私は隣の新築マンションに設置された風力発電の低周波に悩みに悩んでいます。全く眠れません。地獄です。

  5. 47 匿名さん 2010/03/11 03:49:31

    風力発電の低周波は、今後大問題になってくるだろうね。

  6. 48 理事経験者 2010/03/11 11:02:44

    >>45
    >最初音に気づいた時は低周波音だと思っていなかったので、自費で雇った業者は低周波音域に特化した精度の高い計測器で測らなかったのです。
    むしろ低周波音波域に特化した測定器で測らなくて良かったと思います。
    広い音域でのチェックが済んだと思われるからです。
    また、精度の高い測定器で測らなかったとありますが、それは気にしなくて良いでしょう。
    測定を生業としている業者なら、信用に値する精度の機械を使っています。

    低周波域の領域の値を示すデータのグラフをお持ちとのことで何よりです。
    低周波の音域が突出しているとありますが、何Hzの領域が突出していたのですか?
    音圧は何デジベルぐらい出ていたのですか?

    最初に依頼した業者に相談して、そのグラフの読み方を確認しましょう。
    今後どう行動するかはその結果を元に考えてみてはいかがでしょうか。

  7. 49 匿名さん 2010/03/12 10:55:20

    周波音トラブルの多くは誤解トラブル
    http://www2.odn.ne.jp/~cai00050/newpage8.html

    上記のトップページ
    http://www2.odn.ne.jp/~cai00050/index.html
    こういう情報もありますね。

  8. 50 低周波音被害者 2010/03/13 13:30:20

    >>48理事経験者さん

    アドバイスありがとうございます。

    臭突ファンの下に位置する付近の部屋でとった音のグラフの63Hzが40dB近くに跳ね上がっていたのですが、他の場所でとった音のグラフは周波数が高くなるにつれて右肩下がりのグラフを描いていたんです。このことは最初の業者にも言ったのですが、測定中に一瞬車が走っただけでもその周波数帯が跳ね上がることもあるみたいで低周波音が発生している根拠にはならないと言われました。建築関係の詳しい方にも知人を通じて聞いてもらったりしたのですが、やはり同じ意見でした。
    低周波音専門の測定業者があるようなのですが15万円以上と高額だったためともかくはデベに調べてもらったわけですが、もしかしたら公平な測定ではなかったかもしれません。しかし仮にもう一度業者に頼んで低周波音が発生しているという結果が出たとしても、設計の瑕疵としてデベを訴えられるのか?と考えると(今更ディスポーザーを撤去するわけにはいかないですから)、もうあきらめて売却を考えたほうがいいのかなとも考えています。なにしろこの音の問題を訴えているのは今のところマンション内で私一人だけなので・・・。

  9. 51 匿名 2010/03/13 13:40:23

    最近のマンションで、ディスポーザーが無い物件が増えているのは、こういう理由だったんですね。

  10. 52 理事経験者 2010/03/13 18:26:12

    >>50
    >臭突ファンの下に位置する付近の部屋でとった音のグラフの63Hzが40dB近くに跳ね上がっていたのですが、他の場所でとった音のグラフは周波数が高くなるにつれて右肩下がりのグラフを描いていたんです。
    63Hzなら人間が耳にすることのできる音域ですね。一方、40dB以下という値が素人の私には見当がつきません。
    この音が仮にディスポーザーの強制排気音が原因であったとして、騒音として扱える値なのでしょうか?
    YESなら再確認の価値有。Noならその時点で再測定しても訴えてもどうにもならないと思います。
    そこらへんはどうなんでしょう?

    >このことは最初の業者にも言ったのですが、測定中に一瞬車が走っただけでもその周波数帯が跳ね上がることもあるみたいで低周波音が発生している根拠にはならないと言われました。
    >建築関係の詳しい方にも知人を通じて聞いてもらったりしたのですが、やはり同じ意見でした。
    この話については再確認の価値有の時、
    ディスポーザーの強制排気の音、ディスポーザーの強制排気を止めた時の音、それぞれの車が通った時の音、それぞ切り分けて測定し直せば良いと思います。
    デベロッパーに同席の上で確認しないと意味のない話になりかねませんが。

    >しかし仮にもう一度業者に頼んで低周波音が発生しているという結果が出たとしても、設計の瑕疵としてデベを訴えられるのか?
    これは先にも書いた通り63Hzが40dB近くという値が騒音に値するのか?によって、ある程度想像できるのではないでしょうか。

  11. 53 匿名はん 2010/03/15 19:26:31

    >>51
    ちゃうでしょ。安くするためでしょ。それ以外になし。低周波騒音被害なんてまだまだ一般的じゃないので規制もないし。業者がそれに先んじて自主規制する理由がない。

  12. 54 匿名さん 2010/03/16 15:24:29

    コスト削減で真っ先に削られるディスポーザー・・・

    あれば便利だが、無くてもマンションの売れ行きには影響しないということか?
    ディスポーザーの設置費用なんて、マンション全体のコストから見たら微々たる物だよね?

  13. 55 匿名さん 2010/03/16 16:20:03

    夏の生ごみ臭クッサー

  14. 56 匿名さん 2010/03/18 05:52:31

    自分が出してるのに、生ゴミ。

  15. 57 匿名さん 2010/03/19 15:52:45

    一軒あたりの設備費(工事含む)が200万前後のなかで、
    ディスポーザーは30万程度するので、大きいよ。
    工事としては、機械ものだけに比較的利益が出やすいので、
    ゼネコン・サブコンとしては、欲しい設備のひとつだ。

    減っている理由は、イニシャルコストのダウンが一番だろうが、
    手離れの悪さ(アフターサービス費用が嵩む)もあるとおもうよ。

    圧倒的にディスポ絡みのクレームが多いのは、デベ・ゼネコン・サブコンの
    担当者なら、同意してもらえるとおもう。

  16. 58 匿名さん 2010/03/21 07:31:06

    45さん
    >>窓を開けたときより窓を閉めたほうが音が大きく聞こえる、耳栓をしても音は入ってくるなど低周波音被害者の症状と全く同じことにも気づきました。

    まったく同じ症状で悩んでいます。


    >>、「上階や隣の住人が騒音源だろうから、あなたが尋ねて解決してください。基本的に民間と民間の問題には当方は介入出来ない事になっています。」

    そして、まったく同じ対応をされました。

    情報ありがとうございます。
    何とかさせる方法をみんなで考えましょう。

  17. 59 いつか買いたいさん 2010/05/23 06:00:12

    正社員共働きなので、嫁より先に帰った日は料理の準備、片付けもしますが、ディスポーザー便利ですよ。三角コーナーもいらないですし。
    台所にたたない男性にはわからないでしょうけど。

  18. 60 匿名さん 2011/09/12 00:24:14

    排水管内の堆積物(卵の殻など)が油脂分、洗剤と反応してメタンや硫化水素が発生するようですよ。

    管内の堆積物を除去すると におい問題は 解決するようです。

  19. 61 匿名さん 2011/09/12 01:59:37

    吹き抜けのあるマンションに引越します。
    空間部分から横10メートル以内に臭突管がありますが
    臭いが上から降りてくる事はありますでしょうか?

    設計される方が、そうならないよう考えているのではと思うのですが
    一般論として いかがでしょうか?

  20. 62 匿名さん 2011/09/12 02:10:35

    プ~~ン

    防ぎようがない

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】ディスポーザーのメリット・デメリット]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ウィルローズ光が丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸