ビギナーさん
[更新日時] 2014-03-07 15:31:16
ジオタワー南堀江の情報がありましたら宜しくお願い致します。
まだ公式サイトにあまり情報がないですねー
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
こちらは過去スレです。
ジオタワー南堀江の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-06-10 16:35:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番) |
交通 |
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩5分 (7-A出入口) 大阪市営千日前線 「西長堀」駅 徒歩5分 (7-A出入口) 大阪市営長堀鶴見緑地線 「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 (1番出入口) 阪神なんば線 「ドーム前」駅 徒歩8分 阪神なんば線 「桜川」駅 徒歩6分 (2番出入口) 大阪市営千日前線 「桜川」駅 徒歩8分 (1番出入口) 南海汐見橋線 「汐見橋」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸(非分譲住戸3戸、他非分譲店舗3区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月下旬予定 入居可能時期:2016年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオタワー南堀江口コミ掲示板・評判
-
397
購入検討中さん
要望書出すイコール買うではないですよね?
12月からの申込書出すか迷ってます。
-
398
申込予定さん
要望書はもちろん予約には無関係です。12月7日~14日が第一期の
登録申込期間ですので、この期間内に登録申込手続きを済ませて、
15日の抽選及び購入申込会に結果が分るといったスケジュールです。
但し、要望書が出ていない住戸は第一期分譲の対象住戸に選定されない
場合もあるので、第一期分譲での購入意思が固まっている住戸があれば
要望書を出しておくことをお勧めします。
-
399
購入検討中さん
398さん、ありがとうございます。要望書を出していなかったら売りに出ないことがあるんですね。となると、1期の抽選漏れの人に入られる可能性が出てくるということですね。
その点も含めてよく考えたいと思います。
-
400
購入検討中さん
今日のY新聞の記載記事。 近畿10月のマンション発売33%減、9月の大量販売の反動。
10月の1㎡の単価は50.7万(坪単価167.3万)。 前年同月より6千円/㎡(1.98万/坪)
上昇。 地価の上昇、建築費用の高騰が原因とのこと。契約率は79.6% 。
これから判断して、この物件はどのように判断されますか。
-
401
購入検討中さん
395さんありがとうございました。 394です。
私も、要望書提出済みです。お互い良い買い物になれば幸いですね。
-
402
購入経験者さん
管理費が高い理由
免震構造の維持費
免震構造のゴム部の寿命は約40年と言われています。
例がないので実際はそれより短いかも知れません。
かかる費用は数千~数億円。
同然、住民負担です。
年数回あるFIX窓清掃
等々が高い理由だと思います。
-
403
購入経験者さん
生きてる間に来るか来ないか分からない地震のために支払うと思ってください。
-
404
購入検討中さん
昔から、怖いものは、地震、雷、火事、親父と言われています。
すでに親父の威厳は廃れていますが、地震は怖い。
阪神、淡路、東北の地震を経験した人は尚更のこと。
高層であれば、地震対策で費用がかさむのは致し方のないこと。
-
405
購入検討中さん
400さんの記事を見ると、たしかにマンションは買い時を過ぎてきている気がします。
ただ、こちらの物件はタワマンの割りに閑静で空気のいい地域ですし、そういう地域に価値を置くなら買ってもいいかと考えてます。
今後できる大手タワマンは今わかってる限り大通り沿いですので、私も迷っております。
-
406
購入検討中さん
No405さん 400です。 Y新聞のそのままの記事を載せたのですが、私自身は購入
否定ではなくこの記事でむしろ、買い時ではないかと思いました。
今の経済は少しではありますが上向き加減、また政府の膨大な借金を考えると、今後
ある程度のインフレ経済にしないとにデフォルトになるのではないかと。
それにしても、経済というものはわかりませんね。京都の某私立大学の女性教授はドル
が50円になると断言していましたが、今は100円。経済は生き物です。
坪単価167.3万円は、近畿2府4県の単純平均と思われます。 大阪の単価ではないはずです。
-
-
407
購入検討中さん
395 さんの示してくださった画像はNHKのニュースの画像ですが、これは長周期地震を
再現し、免震装置に与える影響を調べる実験でした。 この画像で高層ビルが大きく揺れて
いますが、これは免震ビルでなく、耐震ビルではないのですかね。
免震装置の実験であるにもかかわらず、このビルがもし耐震ビルであれば、「免震ビルでも
これくらい揺れてしまう」との誤解を与えかねません。
もし、免震ビルであれば効果はないとの結論になるのでは。
-
408
ご近所さん
免震構造は揺れの大きさを1/3~1/5に抑える為のシステムなので震度が大きくなれば当然揺れます。
ただ基礎が固定されていない為、建物が歪まずに緩やかに揺れる為、内部の損傷が起き難いという
メリットがあります。
制震構造の場合はダンパーなどによって運動エネルギーを吸収して揺れを物理的に無くす方向に作用
するシステムなのですが、建物が全く揺れないという訳ではありません。
耐震は震度5強以上の強い地震であっても倒壊を免れるという構造の強さに関する指標なので、屋内
の損傷には無関係なので、屋内での地震被害を免れるという点ではメリットは無いとされます。
-
409
購入検討中さん
-
410
ご近所さん
409さん、
私は専門家ではないのでいい加減なことを申し上げてもどうかと思うのですが、
画像を見た感じでは、揺れ方は水平方向に建物全体が揺れている免震構造特有の
様に見受けられますが、如何でしょうか??
対して耐震構造の揺れ方の場合は基礎部分を支点にし、上層部へ上がっていくに
従って振れ幅が増加していくメトロノミック・スイングになる筈なのですが、
実際にその揺れ方の違いを判別するには、このような部分的な視覚情報だけでは
難しいのではないでしょうか。
免震構造はまだまだ発展の余地のある耐震技術といえ、阪神・淡路大震災以降に
開発されたM-400というシステムでは、一般的な免震構造である積層ゴムによる
アイソレータや弾塑性ダンパーに替わり、ボールベアリング(鉄球)をもちいた
転がり支承の上に住戸を載せてオイルダンパーと共に地震エネルギーを減衰させ
より強い地震波に対応させているそうです。
本物件は積層ゴム支承+オイルダンパー+すべり支承となっており、高層タワー
等の高質量向きのシステムとして考えられ、前述の転がり支承のシステムと同等
の水準を満たしているそうです。
-
411
購入検討中さん
410さん ご丁寧にありがとうございます。
ある建築士の方は、どの方法も一長一短ありで、どれがよいかは難しいとのことでした。
ただ、今は制振装置に移っているとか、技術の変遷も大きくなってきています。
-
412
ご近所さん
免震は風に揺れるね。
立ってると酔った感覚になる。
-
413
ご近所さん
411,412さん、
一般に制振構造は地震対策というより風揺れ対策の為のシステムです。
但し、高層ビルなどは質量の高さから風の影響は受け受けづらいとさ
れています。
風揺れの多くは、戸建てや小規模集合住宅などの質量の軽い建築物に
起こっています。また、都心部などのビル風の増幅される地域などで
平面的な構造になっているなどの特殊な高層建築などは高質量の建築
物であっても揺れる場合があるそうです。
また、高強度とされるRC造であってもコンクリのかぶり厚さや設計
基準強度によっては剛性が低くなる場合もあるそうで、最近では強度
100N/mm2や200N/mm2といった100年コンクリ(30N/mm2)を
遥かに上回る超強高度材が使われたりしています。
南堀江4丁目周辺は風も強くなく周辺にビル風を起こす高層建築群等
もないですし、風揺れの心配はなさそうですよ。
-
414
購入検討中さん
413さん 411です。
丁寧にありがとうございます。
-
415
申込予定さん
同じ免震タワーのヴィークより、こちらの免震の方がより効果があるらしいですね。
コンクリートも強度の高い部材使ってるみたいですし。そういった点は好印象ですね。
-
416
申込予定さん
私、高い所は苦手のためせいぜい10F程度までしか住めませんが、地震は尚更
怖いものです。 免震装置で地震の振幅も減衰できれば安心です。予想されている
南海、東海、東南海の地震はいつか来るかと思いますが、これで幾分かは安心できます。
なにしろ、阪神淡路、東北地震を経験してきた日本は地震大国。 安心なマンションに
住みたいものです。 24日の竹中工務店の説明会でも、詳しく教えてほしいと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件