- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
県南で人気のある、川口・浦和・大宮
川口の住み心地はどうでしょう。
[スレ作成日時]2013-06-08 21:35:38
県南で人気のある、川口・浦和・大宮
川口の住み心地はどうでしょう。
[スレ作成日時]2013-06-08 21:35:38
中青木や青木に比べると栄町3丁目の場所は良さそうだ。川口は確かにガラはあまりよくないけど、川口駅近く周辺は大丈夫。
マンションの下にプライス入るのかな。
イトーヨカドー時代から長く住民の買い物環境を支えてきたのだから、無くさないで欲しい。
川口って通勤便利なんだけどね。
駅徒歩5分に住んでたけど、若い奴らの溜まりが、多すぎ!
あと酔って喧嘩してるやつも多すぎ、しょっちゅう駅のデッキんとこでやってるよね。
良いところなんだけど、残念な面が多過ぎるから永住は全然考えられん、特に自分が年取ってから川口に住んでたいか?を考えるとマンション買う気にならなかった。
老後も考えたら、川口と大宮は住みにくい、浦和1択でしょう。
栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業の説明会を開催します。
http://saikaihatsu.blog.fc2.com/
事前申し込み不要、是非ご参加下さい。
9/16 14:30~16:00
9/16 19:00~20:30
川口総合文化センター・LILIA(リリア) 1F催し広場
9/17 19:00~20:30
川口駅前市民ホール フレンディア 4F
プラウド?まで待てないし、値段も相当高くなりそうなのでブランズにしました。
プラウド?は便利な場所ですが、相当上階でないと日当たり悪そうですし、夜中までうるさそうです。ブランズは繁華街ではないし、通りから少し離れていていいと思います。線路は気にしません。
戸建を含め、浦和、川口で検討中です。理由は実家が近い為など。
ブランズは車所有者には厳しい立地かなと思いました。
プラウドタワーは資産価値としてなら良いけれども、住環境が不安があります。
…だから中々住み替え出来ず。
本町の児玉鋳物の跡地が気になります。
まだ表に出てないですが、今後出てくるのが川口市本町4丁目2~3番の再開発。
六間通り線が双方向通行化される際に川口駅東口交差点の改良が必要になるのですが
そのままでは歩行者空間が狭くなってしまうので、本町4丁目2番の一部も巻き込まなくてはいけなくなります。
また現状の本町大通りも十分整備されてはいますが、やや歩行者が歩きやすいとはいえず
出来れば壁面をセットバックしたい。
本町ハイツ、友愛センターも老朽化してきてるということでこれを機に共同建て替えしては?
というプロジェクト。
問題は地下道の出入り口が支障となってしまうため閉鎖する必要が出てくるのですが、
歩行者デッキの南端が本町4丁目まで延長されるのでそれで補うという形で落ち着くと思います。
(デッキの続部はすでに用意されています。)
銀座地区の再開発と合わせて、六間通りが早く相互通行できるようになるといいですね。