大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 14:56:21

売主:MID都市開発株式会社 http://www.mid.co.jp/
住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
施工会社:竹中工務店 http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社 https://www.mid.co.jp/mfm/
所在地 大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通 阪急「梅田」駅徒歩8分、大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
地目 宅地
用途地域 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 600%(北側)
400%(南側)
敷地面積 3,504.09m2
建築面積 1,463.22m2
建築延床面積 21,956.982
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上21階建
建築確認番号 第H25確認建築GBRC00012号(平成25年5月31日)
総戸数 254戸
間取り 1LDK〜3LDK
住居専有面積 40.70m2〜86.97m2
バルコニー面積 9.36m2〜25.39m2
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
竣工予定 平成27年2月下旬
入居予定 平成27年3月下旬
駐車場 127台(平面駐車場27台、立体駐車場120台)
月額使用料:未定
バイク置場 32台(内ミニバイク置場26台)
月額使用料:未定
自転車置場 355台
月額使用料:未定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主)・販売提携(代理) MID都市開発株式会社
[国土交通大臣(2)第6967号(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒530-0004大阪市北区堂島浜1−4−4 アクア堂島東館tel06(6346)9530
事業主(売主) 住友商事株式会社
[国土交通大臣免許(14)第189号 (一社)不動産協会会員(一社) 不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 
〒541-0041大阪市中央区北浜4丁目5番33号 tel06(6220)7112
施工 株式会社竹中工務店
管理会社 MIDファシリティマネジメント株式会社
販売予定時期 平成25年9月上旬
情報更新日 2013年6月6日
次回更新予定日 2013年6月17日



こちらは過去スレです。
ロジュマンタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-08 15:54:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマンタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    接道状況の悪いこの立地。
    タワーという名前の付いた外廊下板状建物。
    そして何よりも、周辺の高層マンション物件の中でもダントツの低仕様。
    これだけ悪条件が揃っているにも関わらず、アベノミクスによる資材や人件費の高騰によって、ここの新築分譲価格も近年の相場から考えると明らかに高くなってしまいましたね。
    著名な不動産コンサルタントの沖氏は、マンションは買い時と買ってはいけない時期があり、2013年はここ数年では最後の買い時と言っていたが、ここは既に昨今の資材高騰を盛り込んだ価格になってしまったので最早、最も買い時のマンションとは言えないでしょう。
    しかしここは建物に関しては資材高騰の影響を受けているが、土地の仕入れに関しては安い時期に仕入れているので今後はもっと相場が上がって買い難くなるかもしれないを考慮すれば必ずしも買ってはいけないマンションとは言い切れませんね。

  2. 942 匿名さん

    沖氏って、10年でマンション売れっていう、マンション転がし屋ですよね(笑)
    マンション原価に資材が占める割合、知ってて言ってます?

  3. 943 匿名さん

    財閥系で、底値物件で、そこそこ仕様がいいということは、住友不動産のシティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスがいいのかも。

  4. 945 匿名さん

    リバーパークスは、風俗街から遠いですし、接道もいいですし、内廊下で、タワーですし、財閥ですし、花火も見えますし。救急車の音もないし、タワーと対面することもない。

  5. 946 ビギナーさん

    ん?
    ここって、マンションを販売している人が、
    書いてるの?
    なんか、わざとらしくねぇ コメントのひとつひとつが。

  6. 947 匿名さん

    確かにここ買うならCT天満の方がマシ。
    マシというレベルだが。

  7. 948 匿名さん

    ??住商が財閥系じゃないって内容削除されてるんですが????
    事実を削除するなんて、どんな神経?

  8. 949 匿名さん

    CT天満まで都心から遥かに離れたら風俗街から遠いのも、接道もいいのも、救急車の音もないのも、タワーと対面することもないのも当たり前。
    要は辺鄙ということなのでタワーとしては絶望的な立地。

  9. 950 匿名さん

    ジオ天六もパークタワーも、もうないし、リバーパークスで、決まりですね!

  10. 952 購入検討中さん

    私は、やっぱり天満や中津より梅田が好きです。

    タワーが好きな人は、タワーを購入すればよいけれど、ランニングコスト 大規模修繕 売却 賃貸を考えると 庶民には板状が無難だと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 953 匿名さん

    もう梅田にタワーマンション最後かな。

  13. 954 匿名さん

    ここってタワーなの?w

  14. 955 匿名さん

    板状マンションのデメリットって、なにか、ありますか?
    ゴミ出しに行くのが、寒いとか?
    今、内廊下に住んでて、逆に、内廊下のデメリットは、外の温度がわからず、薄着や厚着をしすぎることや、傘をどうするか迷うことです。

  15. 956 匿名さん

    窓もベランダ も無い部屋?

  16. 957 匿名さん

    窓もベランダもありますけど、出かける前にベランダは出ないですし、窓から空気が部屋に入りにくいので、暑さ寒さがわかりにくいんです。
    外廊下の時は、玄関出たら、すぐわかって、部屋に引き返したんですが。
    ただ、外廊下の場合、風の強い日には、廊下にゴミが飛んできたりして、ちょっと嫌でしたが。

  17. 958 契約済みさん

    このスレッドのネガティブなご意見参考にさせていただきましたが、やはりここにしました。
    梅田・大阪徒歩圏内で、ある程度大規模でデベも無名でない新築だとという事は、大きな魅力です。

  18. 959 匿名さん

    パークタワーの残りが低層の一戸のみとなった今、高層階を買うならここもありだと思います。
    低層を買うならパークの最後の部屋を狙うべきだと思いますが、恐らくもう商談中でしょうね。

  19. 960 申込予定さん

    こんにちは。契約者の方が書き込まれたので、私も。

    私にとっては、やはり、梅田徒歩圏は、何よりも魅力ですし、価格は、今後の物件で、さらに上昇するリスクが高く、おおよそ予算内でしたので、ここに決めました。竣工が楽しみです。

    共用施設は少ないんですが、逆に少ない方が、管理費が少なく、維持等で管理組合がもめなくて、ありがたいです。他のマンションの住民版で、いろいろもめている書き込みをみると、目立つ共用施設へのあこがれは、無くなってしまいました。

    修繕積み立て金もタワーより安いようですし、板状にもかかわらず、免震とオール電化なので、被災リスクも少なそうですし。もしかしたら、多少火災保険料も安くて済むのではないかと、期待しています。

    細かいですが、少しだけ道路面より土地が高めになっているのも、台風等での都市型浸水のリスクが少ないかもと期待しています。

    風俗街に近い件は、漠然とした不安はありますが、ローレルタワーやパークタワーやディオとも、距離的にはそんなに変わらないので、ほぼ同じような条件としてとらえました。

    この掲示板でも頻繁に出てきた接道の悪さですが、少し奥まった立地が、逆に、静かな環境になりそうで、期待しています。

    設備は、私にとっては、可も無く不可も無くで、まぁ、いいかなと思ってます。

    板状の件は、壁がタワーと違って、コンクリなので、横との騒音があまり聞こえないと期待しています。内廊下でないことも、管理費の抑制になるかと。

    全体的には、竹中の施工で、大手デベで、何より、梅田徒歩10分以内で立地が良く、大規模でデザインもユニークで、管理費や修繕費の予想外のアップの要素も少ないので生活設計がしやすく、できあがりが楽しみです。

  20. 961 匿名さん

    960みたいなすごくポジティブシンキングなおめでたい人にはここはオススメですね。

  21. 962 申込予定さん

    961さん、こんにちは!
    960です。ポジティブシンキングって、昭和で、懐かしいですね!斎藤 澪奈子さんですよね!

    私は、アッパーというより、ロウアーだし、ポジティブシンキングというより、プラグマティックだと思ってるんですが、ネガティブなポスティングが多い中だと、アサーティブに、見えちゃうのかな。(^^)

  22. 963 契約済みさん

    959さんへ。958です。
    もうちょっとだけ厳選された売れ残りがあった頃、ちゃんとパークタワーのモデルルームも訪れましたよ(^-^)/
    以前 公立中学の近くに住んでいましたが、パークタワーは病院、小学校、中学校の真近くですよね(^^;;
    確かに坪単価に対し仕様レベルは高いですし、選び放題の時に、購入に取り組んでいたら衝動買いしてしまったかもしれません。出会いの時期ですね。
    960の方を おめでたいと言っている方もいらっしゃいますが、よほど資産家でないかぎり、私もランニングコストって重要だと思います。
    今、住んでいるエントランスロビーのソファセット。若い人たちが談笑していたのに苦情が出たり、子どもが遊ぶ場所じゃないなど苦情が出たらしく、オブジェと化しています。


  23. 964 匿名さん

    同一人物っていうか、デベ丸出しで受けるw
    必死かw

  24. 965 匿名さん

    自作自演???
    きれいじゃないね、やり方が

  25. 966 契約済みさん

    958、963てすが、どの方が自作自演のデベのか教えて下さい???

  26. 967 周辺住民さん

    いちいち反応する所がデベロッパーって感じですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 968 申込予定さん

    こんにちは。デベ疑惑の960です。アッパーな、デベ夫人みたい。(笑)

    掲示板で、自分が誰かを証明するのは、いくらがんばっても、疑惑をかけられるいたちごっこなので、やめておきますね。疑惑のままでも、それは、仕方ないです。

    どのマンションにも特徴があって、その中で、少しでも良い物件を購入したいのは、みなさん、同じだと思います。
    誰にとっても致命的なデメリットもあるとは思いますが、なんとか許容できるデメリット、あるいは、メリットを表裏一体で持つデメリットなどがあると思います。

    今のところ、私にとっては、このマンションの選んだ部屋に、致命的なデメリットがなく、若干の許容できるデメリットがあるのみで、メリットに関しては多々あり、デメリットかメリットかはよく分からない点がいくつかあった、ということです。

    感覚的に、このマンションがいいかなとは思っていたのですが、ここでみなさんから出てくる疑問や、デメリット、メリットを解釈して、重要度を考え、総合的に判断してはいます。だいたい、デメリットやネガティブも出尽くして、私にはたいしたことなかったので、実は、ネガティブな意見で安心を逆にさせてもらいました。

    ただ、今後、構造に欠陥があるとか、南や東に巨大マンションが建つとか、許容できないデメリットがでた場合は、まぁ、考え直しましけど、さすがに(^^)

  29. 969 匿名さん

    この場所でも許容出来るなら、エステムの曽根崎の方が良くない?
    ローレル梅田、パーク梅田、ロジュマン梅田の3本を梅田のタワーと呼ぶのは買った人だけですよ
    周辺に安い賃貸が多いので高い家賃では借り手がつかない
    エステム曽根崎も歓楽街の外れやけど、雰囲気はこの周辺よりマシやし、賃貸に出したらこの近辺よりは高く貸せるよ

  30. 970 契約済みさん

    966です。ネガティブな事を書き込まないと、デベだと思わちゃうみたい(ド外れです!)なので、早く 契約者の情報交換のスレッドできてほしいです(^_^;)
    ネガティブ情報も参考になるので、今後は、見るだけにしますね。(^-^)/

  31. 971 申込予定さん

    960です。住民版が早くできるといいですね。私もそう思います。

    エステムは直に、交通量の多い道路に面していて、私的には、かなり厳しく、候補からは外しました。奥まったところの方が、私は、好きなので。

    エステムは賃貸マンションのイメージが、私は、強いかな。あと、ロジュマンは、タワーという名前がありますが、私自身、タワーマンションを買ったという強い自覚はなく、高層の大規模マンションの一室を買ったという感覚です。なので、パークタワーさんや、ジオさんと比べられるのも、なんか違う気が正直しています。どちらかというと、パークハウスのちょっとデラックス版を買った気分です。

  32. 972 購入検討中さん

    結局は、971さんの言うようにそこらの団地マンションとして理解して買うんやったら誰もちゃちゃ入れる話しやないレベルやし、それをあたかも、今では梅田のまあまあ注目タワーマンションとして捉えるから「あほか!?」てな話になるんちゃうか。「外廊下なので、風通しが良いマンションなんですよ!」って思わず笑いそうになったわ。いつのセールストークやねんと呆れたで!

  33. 973 申込予定さん

    960です。団地かぁ。その意識もなかったです。団地買いたいなら、中古でもっと安いとこ買いますし。

    このマンション、板状なのに、かなり板状にしては高層で、それで、免震で、タワーという名前なので、自分では、途中で、あまりカテゴリーにこだわって考えなくなりました。超都心の高層大規模マンションで、ちょっと変わったカラーリングで目立つかも、そんな感覚です。ある意味、あんまり、こういう物件ないので、どんな存在感になるか、楽しみです。L字型うんぬんは、まぁ、土地の形状と周辺の建物を考えると妥当で、風が抜けるのも、まあいいよねくらいの受け止め方です。

    タワー形状とか、コンシェルジェとか、ゲストルームとかは、ある程度、管理費が安くなるなら、なくてもいいかなというのが、私個人の判断です。タワー形状は、内廊下の光熱費とか、かなり、高いんじゃないかと思います。

    そういう方がかっこいいですし、資産価値が上がるかもという意見も掲示板で見ましたが、日々暮らす中で、エントランスと廊下にいる時間や、マンションを見上げる、見上げてもらう時間はわずかなので、いいです。

    ただ、見晴らしは、洗濯を干す時やリビングで過ごす時に目に入るもので、住む人の気分を知らず知らず変えてくれるものなので、いい眺望の部屋が買えて、それは、お金かけてよかったと思っています。

    なんだか、また、肯定的に書いてしまったのですが、ゴミドラムのゴミ出し場所に車の通り道を渡って行くのはどうなのとか、エレベーターは、通勤時、早く来るかなとか、日常に直結することの不満や不安はありますよ。買う判断には影響がない程度でしたが。

  34. 974 匿名さん

    ここは、業者じゃなく、大阪市の分別ゴミ収集だそうです。

  35. 975 匿名さん

    960です、とか966です、とかややこしいわ笑
    どっちゃでもいいわ。
    買ったならさっさと住民板作って会話しなはれ。

  36. 977 匿名さん

    ゴミ収集が業者って、普通なんですか? 何が違うの?

  37. 978 物件比較中さん

    あちらこちらのスレッド参考にしていますが、パークタワーは建物は良さそうですが、もしも書き込んでいる方々が入居者なら、品性が劣る方々が多そう

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 979 匿名さん

    パークタワーは明らかに部外者や競合デベロッパーが書き込んでるでしょ。じゃなきゃ竣工前にPart10とかないからw

  40. 980 匿名さん

    ってか、どこでも大半が部外者やデベの書き込み。
    購入者とかほとんど書いてない。
    おっと、こんな事をいったらまた、960と966です、が始まるんだった(笑)

  41. 981 物件比較中さん

    977さんへ。
    業者が回収の所は毎日来てくれますが、大阪市は、ペット缶ビン金属は週一。プラマークも別の日週一。新聞チラシ雑誌 紙パック 紙袋その他紙 シュレッダー紙 段ボール 衣類は月2回の収集で、モデルルームの方が大阪市に従ってほしいとの事でした。
    普通ゴミ(生ゴミ等)は、週2の回収なので腐るから、ゴミドラム設置なんでしょうが、プラ容器等も臭うので、管理人さんの整理整頓清掃等、大変かもしれません。

  42. 982 匿名さん

    いちど、関係者さんの書き込みを自粛してください。
    正しい情報判断できないので。

  43. 983 匿名さん

    365日毎日ゴミ捨てできるのは、大阪市規定の普通ゴミに限られます。って小さな字で書いてあります。資源ゴミ等は決められた日時に出さなきゃダメみたいですね。

  44. 985 匿名さん

    小さい子が居てるファミリーの方で契約された方、います?

  45. 986 主婦さん

    普通の家庭って、週2の生ゴミ等より、週1のプラマークゴミの方がはるかに量ばります。ゴミ圧縮ドラムが普通ゴミだけなら、単純計算しても200袋以上のプラマークゴミ、あの資源ゴミ置き場では無理です。さらに、ビン、缶、ペットボトル、古紙も曜日を守らない人が放置すると思います。
    もし、ロジュマン関係の方が、このスレッドお読みでしたら、まだ建っていない事ですし、至急 対応して下さい。
    大阪市が、混ぜると回収しないと言い切っているトレーや卵の容器等、ドラムで粉砕しても良いなら、きちんと大阪市の許可を取って下さるようお願いします。

  46. 988 匿名さん

    梅田めっちゃ近いね、ここから。これくらいだと、出かけるのも、友達呼ぶのも、気楽にできる。

  47. 989 匿名さん

    もう直ぐ終わりそうなので新スレッド立てました。

    ロジュマンタワー梅田ってどうですか?その2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368527/

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸