大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. ロジュマンタワー梅田・梅田タワーマンションプロジェクト(北区万歳町)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-10-29 14:56:21

売主:MID都市開発株式会社 http://www.mid.co.jp/
住友商事株式会社 http://www.sumitomocorp.co.jp/
施工会社:竹中工務店 http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社 https://www.mid.co.jp/mfm/
所在地 大阪府大阪市北区万歳町41番1(地番)
交通 阪急「梅田」駅徒歩8分、大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
地目 宅地
用途地域 商業地域
建ぺい率 80%
容積率 600%(北側)
400%(南側)
敷地面積 3,504.09m2
建築面積 1,463.22m2
建築延床面積 21,956.982
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上21階建
建築確認番号 第H25確認建築GBRC00012号(平成25年5月31日)
総戸数 254戸
間取り 1LDK〜3LDK
住居専有面積 40.70m2〜86.97m2
バルコニー面積 9.36m2〜25.39m2
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
竣工予定 平成27年2月下旬
入居予定 平成27年3月下旬
駐車場 127台(平面駐車場27台、立体駐車場120台)
月額使用料:未定
バイク置場 32台(内ミニバイク置場26台)
月額使用料:未定
自転車置場 355台
月額使用料:未定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主)・販売提携(代理) MID都市開発株式会社
[国土交通大臣(2)第6967号(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒530-0004大阪市北区堂島浜1−4−4 アクア堂島東館tel06(6346)9530
事業主(売主) 住友商事株式会社
[国土交通大臣免許(14)第189号 (一社)不動産協会会員(一社) 不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 
〒541-0041大阪市中央区北浜4丁目5番33号 tel06(6220)7112
施工 株式会社竹中工務店
管理会社 MIDファシリティマネジメント株式会社
販売予定時期 平成25年9月上旬
情報更新日 2013年6月6日
次回更新予定日 2013年6月17日



こちらは過去スレです。
ロジュマンタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-08 15:54:35

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマンタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 604 匿名さん

    東京オリンピック開催まで、人、物、金は東京都心に集中するので労務費、資材料、燃料などあらゆるものが高騰してもっとマンションは高くなりますね。デフレ脱却するかも。

  2. 605 匿名さん

    だからといってここはナイでしょ〜。
    北区だけでも新築物件何件あるんよ。
    ファミリーは、間違いなく南森町周辺にしといた方がいい。

  3. 606 匿名さん

    売れ行きはどうなん?

  4. 607 匿名さん

    南森町が悪いとは言わんけど電車やタクシーでしか梅田に行けない場所なら他にもいくらでもあるでしょう。
    ここは都心の梅田徒歩圏だからこそ色々悪い条件に目をつぶってでも検討するんじゃないの?

  5. 610 匿名さん

    そうですね。ファミリーでも住むのは自由ですが一番ふさわしいのはアーティスティックでオシャレなゲイや枠にとらわれないディンクスかも知れませんね。

  6. 611 匿名さん

    リビングの天井高教えて下さい。一般的な、250cm?

  7. 614 匿名さん

    >>609
    大都会?
    人口が多いだけのクソ田舎じゃねーかwwww

  8. 615 匿名さん

    梅田は大都会ですよ
    東京では一駅でここまで充実した駅ないですしね
    しかし梅田駅徒歩でここも他も低グレードのマンションつくるから地価が上がらない。
    ここら辺のマンション、みなグランフロント並みに頑張ってくつくれば都会になったのにね。

  9. 617 匿名さん

    大阪のマンションは下がる一方。
    東京や横浜や福岡と違って人口が減ってるし、相場が上がるなんてあり得ない。

  10. 619 匿名さん

    ほかに、ネガティブコメントないですか?
    この程度の欠点なら、余裕で買ってしまいそうです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 621 匿名さん

    買えないくせにここに来んなや、ゲス野郎!

  13. 625 匿名さん

    >>622
    北区でマンション探すなら浮間舟渡がオススメ。

  14. 626 匿名さん

    立地が、やはり、いいですよね。
    パークタワーは、なぜか、ヘップの観覧車からの徒歩距離なんで、梅田までは、徒歩は、ちょっとキツイですな。

  15. 627 匿名

    天井高2400!になってる
    超低い!
    他あたろ〜

  16. 628 匿名

    賃貸マンションだね。梅田に近いからいいと思っているようですが、大きな勘違いですね。賃料は変わらないですよ。

  17. 635 匿名さん

    そうだね。接道はどちらも一方通行で狭小道路と側道。外廊下の吹きさらしに昔風のL字板状、なのにビックリのタワーネーミング。ディスポーザーもない低仕様にいまどきゲストルームさえなし。おまけに天井高は昭和標準の2400mm。どこまでコスト削減したら気が済むのやら?

  18. 639 匿名さん

    637
    あんた、ここの価格知ってて言ってる?(笑)

  19. 640 匿名さん

    ファミリーなんか住まないでしょ?
    どんな神経しとんねん。
    中学高校の子どもとかならまだしも、乳幼児連れのファミリーはあり得ん。
    こんな環境で子育てしようだなんて、親のエゴ。
    北摂行きなよ。

  20. 642 購入検討中さん

    売れ行きはどうですか?
    賃貸が多くなりそうな感じですね。
    やはり大本命CT梅田を待つべきでしょうか?

  21. 643 匿名

    CT梅田仮にグレードがかなり良くても建築コスト高騰必至で高価格。立地が梅田徒歩圏内でないから更にキツイ。物件としての価値あるのか?
    必然的に対象外。

  22. 644 匿名

    &乾式遮音戸境壁(笑)
    無理!

  23. 646 匿名さん

    ここの仕様は市内でも有数の低グレードなんですね。立地優先でよそのマンション見ない人しか買わない仕様。賃貸投資ならよいがそれにしては高すぎる価格設定。こんなに戸数あってどうなるんでしょう?すみふの梅田歩けない高価格タワーができるまではなかなか割高すぎて厳しいでしょうね。

  24. 647 購入検討中さん

    カタログでは、ロジュマンのリビングの天井高は約2450mmですね。パークタワーの天井高は、2500mmくらいなので、5cmくらい低いようですね。

    乾式遮音戸境壁は、パークタワーは、ある意味、本当のタワマンなので、全面採用でしたが、ロジュマンは一部の壁が、乾式遮音戸境壁でしたが、それ以外は、コンクリですよね。

    正確な情報が欲しいです。

  25. 650 匿名さん

    詳細ほとんど問合せし理解しました。
    だが、入力するの非常にめんどくさいし
    責任問題となるので避けます。
    ごめんね。。。。。

  26. 652 匿名さん

    今後、消費税が増税される度に電車の運賃は値上がりしますが、梅田徒歩圏なら、関係無いので毎日梅田で買い物しそうですね!

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジオタワー大阪十三
  28. 653 匿名

    651
    低脳W

  29. 655 匿名さん

    電車の運賃が気になるような方がマンション買いますか。。。

  30. 658 不動産購入勉強中さん

    メモ。

    ロジュマンタワー梅田高層階南向き 67.04m2 管理費 8800円、修繕積立金 5400円 合計14200円/月
    パークタワー梅田スーペリア中高層階東向き 65.46m2 管理費 14200円、修繕積立金 6550円 合計20750円/月
    ジオタワー天六中高階層西向き 67.10m2 管理費 13000円、修繕積立金 6800円 合計19800円/月

    管理費は、ゴンドラ窓掃除の多さ、コンシェルジェ、屋上テラス、ゲストルーム、各階ゴミ捨て場の有無の違いか。

  31. 659 購入検討中さん

    あー、ロジュマンタワーは、外廊下だから、廊下の空調費もなく、管理費も安いのか!

  32. 660 匿名さん

    ロジュマン梅田は、タワーでは無いんですけど。

  33. 662 匿名さん

    乾式壁は、パークタワーもジオタワーも使いまくりでしょ。

  34. 664 匿名さん

    パークタワーの独り勝ちというか、パークタワー購入者の独り言が多いね、この板は。なんで、ここまで来て、disるのか、わからん。

  35. 665 匿名さん

    とにかく、デメリットが大半ってことですね。
    メリットは、梅田徒歩圏内。
    あとありますか?
    わかる方、教えて下さい。

  36. 666 匿名さん

    病室からのぞかれないとか。救急車や本庄西天満線の騒音に悩まないとか。周りをマンションが取り囲んでないとか。駅から暗い夜道を歩かなくても良いとか。高層階の住人に、低層階の住人が卑屈にならなくて良いとか。収入差が極端にならなくて、管理組合が機能しやすいとか。

    まぁ、1番は、梅田駅、徒歩十分圏内の立地ですね。パークハウスやローレルタワーの中古もおすすめですが。

  37. 667 匿名さん

    タワー型の高層マンションはラーメン構造が基本だから乾式壁になるのは当たり前だけど、タワーもどきの板状マンションで乾式壁にするのはコストカット以外の何物でもありません。
    あと、モデルルームのページ観てびっくりしたのがフローリングが木じゃなくてプラスチックの上にシートを貼った偽フローリングだったこと。
    こんなの初めて観たよw

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 668 匿名さん

    東京オリンピックおめでとう!!!

  40. 669 匿名さん

    パークタワー梅田も、メラミンフローリングでは。
    どっちもどっち。

  41. 671 購入検討中さん

    売れ残りと比べられても、ね。

  42. 672 匿名さん

    ここと比べるならCT天満がいいよw
    どっちが売れ残り率高いかなw
    ってか、666の人。
    ここのメリットちゃうやん。
    仕様最悪やから、中身では勝負できないっすかw

  43. 673 匿名さん

    あぁ大阪の夜~orz

  44. 674 匿名さん

    不動産価値で、仕様にこだわるって、ダメマン選びの典型(笑)不動産は、立地だから。

  45. 675 匿名さん

    パークタワーって、マンションと病院にピタッとくっついている、ピタットハウスですよね。立地的に。

  46. 678 匿名さん

    南と東は開けてるやん。だから、L型設計が活きるわけで。
    パークタワー梅田の板見たらわかるけど、よう、あんな土地にタワー建てたなって、デベの常識疑われてるわ。

  47. 679 匿名さん

    >>669
    今時マンションで無垢フローリングのところなんて殆ど無いから大抵は突板かメラミンフローリングでしょう。
    ただ、中身が木じゃなくてプラスチックというのは安物以外の何でもない。

  48. 681 匿名さん

    ローレルタワー必死過ぎ!
    アベノミクスに加え東京オリンピック開催で中古販売のラストチャンスと狙いを定めたか?

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    グランアッシュ小阪
  50. 682 匿名さん

    いよいよ価格発表ですね。大幅値下げに期待!

  51. 683 匿名さん

    梅田を遊ぶだけの街にしない。


    梅田で遊ぶだけの立地。

  52. 684 購入検討中さん

    「かしこく、その先の梅田生活へ。SMART UMEDA TOWER PROJECT」

    たしかに、建築面積1175.54平米のタワーだと、スマートですよね、形が・・・
    ジオ天六の半分にも満たないスマートさ。
    ローレルタワーやロジュマンタワー梅田よりも、スマート・・・

  53. 685 物件比較中さん

    価格次第ってとこですか。
    梅田周辺だと、ここと中津とあとどこがありますか?
    これからの物件で。
    シティータワーはまだまだ先だし。

  54. 686 匿名さん

    検討している間に高値掴みですよ。

  55. 687 匿名さん

    カサーレやディオはどう?

  56. 688 匿名さん

    85平米のHタイプが5990万からのようです。
    タワーと名のつくマンションではありえないくらいの低仕様にも関わらず、やはりアベノミクスの流れを組んだ高価格できましたね。
    ここホントに買う人いるの?


  57. 690 匿名さん

    この立地を気にいる人は、おそらく田舎者くらい。
    堂山なのに買える?

  58. 691 購入検討中さん

    >>85平米のHタイプが5990万からのようです。

    これ何階でした?

  59. 692 匿名さん

    立地的には、完売したローレルタワー梅田の横なんで、完売でしょうね。
    これから当面、このあたりの大規模マンションの供給は少ないですし、待てる人は待てば良いと思いますが、値段があがるのではないでしょうか。
    あるいは、パークタワーやローレルタワーの中古を狙うというのもありかもしれません。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  61. 693 匿名さん

    85平米のHタイプが5990万からっていうのはチラシにあった情報なのでおそらく2階の値段で間違いないでしょう。
    パークの名前を出すとまたムキになる人が出ると思いますが、悪気はなくとも近い時期に分譲された近所の同じ高層マンションなのでどうしても比較してしまいます。
    この仕様の2階で平米単価70万っていうのはパークと比較するとかなり高いですね。
    改めてパークのMRに行ったときに貰った価格表を確認してみたのですが、同じ南東門部屋のプレミアムフロアを除く最高階(29階)でも平米単価は68万で、一つ上の階のプレミアムフロアの部屋でも74万でした。
    双方の仕様の差はHPを見る限りでも歴然ですし、私が例に上げているパークの部屋は、よく批判されているお見合い部屋でもありませんし、むしろロジュマンの方は東も南も近くの建物と被る部屋です。
    改めて、パークが本当に底値の時期に出てきたマンションであり、今更ですが凄く安かったのだと実感しました。
    しかし692さんの仰る通り、この辺りの中〜大規模分譲マンションは用地的にそろそろネタ切れ感があるので当面は出てこないということを踏まえると、ここが中崎町駅至近では最後のチャンスというのも否めません。
    ローレルの中古もちょくちょく出てますが、75平米以上くらいの部屋はすぐに売れてしまいます。
    ここは正直高いとは思いますが、それなりに需要はあるのではと思います。

  62. 694 匿名さん

    上層階にしかない89㎡が6490万なのに、2階の85㎡が5990万って価格設定がおかしくないですか?今回売り出し分の79戸の一番低い階のことなんじゃないですか。だったら2階だとは限らないような。

  63. 695 匿名さん

    >>694さん
    確かにその通りで2階とは限らないですね。
    でも仮に最高階の20階だったとしてもパークの29階よりも平米単価が高いのは確かですね。

  64. 697 匿名さん

    坪単価は、立地が梅田に近くなるほど、高くなるのではないでしょうか。素人的発想ですけど。

    新しいマンションに対して、割高になったという意見は、ローレルタワー梅田や、パークタワー梅田の掲示板にも書かれてあり、安い時に買った人が勝ち組という意見に、大阪らしいと思ってしまいます。

    大阪では、いかにいいものを、いかに安く買ったかが勝ち組なんですね。

    私は関西の人間ではないので、いかに高くていかに良いマンションを買ったことが勝ち組と考えていたので、軽いカルチャーショックです。

    どうでもいいことですけど。

  65. 699 匿名さん

    なら、ここがおすすめですよ。

  66. 700 匿名さん

    北欧館が近いからおすすめですよ

  67. 701 匿名さん

    ここ買うならロジュマン南森町か天満の方が地域的にも良さそうですね。

  68. 702 匿名さん

    南森町検討する層がここと比較するわけないだろ。
    南森町押しって定期的に湧いてくるけど環境がいい?
    北区にしてはというだけで公園もないし一軒家もないし中小ビルの連続とアーケード商店街、町工場ばかりで高級感なんかないし中途半端に梅田に遠い。
    どうせ梅田から歩けないなら中之島や北浜の方が都会らしいし。

  69. 703 匿名さん

    ここってパークより立地いいですかね?
    確かに駅には近いけど環境悪過ぎでしょ。
    少なくともお互い眺望がある20階で、ここの南東角とパークの南東角だったら断然パークがいいと思けど。
    パークは価格が安いのにちゃんとしたタワマン仕様。
    ここは価格が高いのに賃貸マンション仕様。

  70. 705 匿名さん

    囲まれ具合は、パークタワーも変わらないが(笑)

  71. 707 匿名さん

    だれがこんなCPの悪い物件を買うんだ?
    苦戦必至だろ

  72. 708 匿名さん

    CPって何ですか?

  73. 709 ビギナーさん

    コストパフォーマンス

  74. 710 匿名さん

    昨日、飛び込みでルデルルームを見学しました。
    一見よさそうに見えますが、床暖が設置されていないなど、設備等が不十分だと感じました。
    業界では、設備にお金をかけていないわりに、坪単価が異常に高い、との噂があるそうです。
    (計算すると、確かに高いです)
    立地も、所謂「負の結界内」なので、投資用に購入したとしても、借り手がつくかどうか不安だ、との声も聞きました。
    (これはあくまで“噂”ななので、予めご了承ください)
    従って、私の購入候補からは外しました。

  75. 711 匿名さん

    負の結界って、何ですか?

  76. 712 匿名

    北区の歎きの壁のこと

  77. 713 匿名さん

    ロジュマンとローレルの間の細い一方通行の道。
    あの道が風俗歓楽街と一般社会のギリギリの結界になっています。
    よく散策してみるとハッキリわかりますよ。

  78. 716 購入検討中さん

    しかしこんな低仕様のマンション、よく販売するよね。この価格で。
    大阪の人は完全になめられてるよ、住友商事に。
    東京ではありえないよ。今の時代、天井高が245、直床、ディスポーザー無しって笑えます。
    大阪人の意地で、このマンションは買ってはいけない。そう思いますが、いかがでしょう。

  79. 717 匿名さん

    削除されるかもしれませんが、MIDは儲け主義で有名です。
    低仕様で高価格でも、売れ売れで有名ですね。
    低仕様でも、利便性重視で住環境気にしない方ならいいでしょうが。

  80. 718 匿名さん

    違う違う、パークタワーが堀川監獄所の結界内ということを言いたいんだよ。

  81. 719 匿名さん

    ↑馬鹿ってこと?

  82. 720 匿名さん

    そのとおり

  83. 721 匿名さん

    歩いてみたけど、北欧館近っ!!
    他にも色々ありました。
    残念です。

  84. 722 匿名さん

    食洗機、ディスポーザー、床暖無しってマジすか?

    設備仕様にキッチンタオル掛けとか水切りネットとか載せてるようではねえ。

  85. 723 匿名さん

    設備仕様載せることなさすぎて、笑けるw
    なぜそこを削るのかってとこ削ってるよね。
    金儲けしか頭にないからね。
    しかもなぜタワー??

  86. 724 匿名さん

    だいたい、夜11時ぐらいになると、ディスりに来る常連さんは、何が目的なのかしら?

    それはともかく、食洗機はついてますよ。

  87. 725 匿名さん

    設備仕様のページはショボ過ぎて正直笑えますねw
    ヘアキャッチャーとかウケ狙いで載せてるとしか思えませんw
    それはそうと食洗機って標準で付いてるんですかね?
    モデルルームのページには出てるけど、態々タオル掛けなんかを載せてる設備仕様のページに載ってないってことはオプションだと思うのですが。

  88. 726 匿名さん

    食洗機オプションって(笑)
    どんなマンションやねん、今時(笑)

  89. 727 匿名さん

    食洗機、ディスポーザー、床暖無しってあり得ない。
    今どき、こんな低仕様のマンションみたことない。
    価格もKYだし、売れ残り間違いなし。
    検討者をバカにしてはいけない。

  90. 730 匿名さん

    購入者をなめてはいかんよ

  91. 731 物件比較中さん

     モデルルーム 行って がっかりでした。
    ディスポーザーなし、ゴミ 1階まで、エレベーター に降りてゴミ出し。
      担当者の方 ”24時間出せますよ 。ゴミ置き場の箱に” ツて説明。


     それって、この規模と、価格で? びっくり。UR か 大規模市営住宅 みたい。
      この価格のマンションにしては、仕様 が お粗末すぎます。
     モデルルーム は 、立派でしたが、
    2度目の訪問 なしです。

  92. 733 匿名さん

    購入失敗談の通りにならないことを祈るよ。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/27970/

  93. 734 匿名さん

    都会には救急病院がたくさんありますからね。
    加納総合病院5400件
    http://www.heartfull.or.jp/kano/center/kyukyu.html

  94. 735 匿名さん

    北野病院、救急車搬送受入れ総数、7696件
    http://www.kitano-hp.or.jp/wp-content/files_mf/1346254815kyukyu_23.pdf

  95. 736 物件比較中さん

    ゴミをEVで1階まで持って降りるって、EVに匂いが残るじゃない。
    冗談だと信じたいが・・・。

    マジならば考えなれない。

  96. 737 匿名さん

    価格発表まで値下げを狙ったネガが続きそうですね。増税前のラストチャンス頑張って。

  97. 738 匿名さん

    価格はもう発表されてますやん。

  98. 739 匿名さん

    もともとの価格が相当高額設定なので、ちょっとやそっとの値引きじゃパーク梅田程の価格にはならない。
    ここを買うのは、よっぽど不動産に疎い人か、節税対策の人だけでしょ。場所的にも普通のファミリーが
    買うとは思えない。住民の民度も低くなりそう。

  99. 740 匿名さん

    まぁ、いろいろ言っても買えない人のつぶやき。
    いらないと思ったら、検討外として他の物件に行くべし。
    何かと見苦しい。

  100. 742 匿名さん

    740 同感

    741 暇人&低脳WW

     

  101. 743 匿名さん

    どうしてもパーク梅田と比較されてしまいますね。
    あちらが安すぎたのか、ここが高すぎるのか、どちらにしてもパーク梅田は
    もう買えないから、梅田徒歩圏内で大手デベの物件はここしかないからね。
    ディオ梅田とかフィオナとか聞いたことないデベのマンションは心配だし。
    立地で言えばフィオナの方が住居向けだけど。

  102. 745 購入検討中さん

     先月、モデルルーム 行きましたが、
    細かいことですが、冷たい冷茶が出てきました。
    皆さんも、冷茶でしたか?
     私は、緑茶 が好きではないので。
     他は、要望を聞いて、出てきました。
    私の 身なりが、普通だったので、そうなったのかな?
     
     細かいことですが、
     あらゆるとこに、コストダウン が徹底してるのでしょうね。

     まあ、駅近(中崎町) ですが。
     細かい投稿 すみません。

  103. 746 匿名さん

    パークもここも仲良くやれよな!
    堂山兄弟で(笑)

  104. 747 契約済みさん

    堂山兄弟!うまい!

  105. 748 匿名さん

    レベルが低い!恥ずかしくないか?

  106. 749 匿名さん

    本当にレベルが低い。
    彼らは日常どんな仕事ぶりなのでしょう。
    そして家庭の中ではどんな発言をしてるのでしょうか。
    他のスレッドもそうですが、おおよそ検討者とは思えないネガばかりの書き込みは、最近マスコミを騒がせている大人になりきれていない学生のイタズラと同じ印象です。
    子供ですね。
    身元が知れないと思っているのかどうかわかりませんが、少なくとも、現実社会では社会人として欠格者と言わざるを得ません。
    あなたのその行為を人に話せますか?
    やって見て下さい。
    たちまち距離を置く人が出て来るはずです。
    分かっていますか?
    恥ずかしい事なんですよ。
    ストレスの発散は他でやって貰いたい。

  107. 750 匿名さん

    そのとおり!

    ところで、744
    住友商事とMIDと竹中のコラボは大手じゃないのか?

  108. 751 不動産業者さん

    750よ

    ロジュマンなんてブランド、関東じゃだれ~も知らんよ。
    しかも、こんな低仕様でしょ。3流マンションなんだから、野村や三菱、三井と張り合うのは悲しいよ。
    ポジを必死に書き込んでる営業の人、身の程を知った方がいいですよ。

  109. 752 匿名さん

    3流は、納得だが、野村も2流では?

  110. 753 購入検討中さん

     わかってない人がいるね。
     コストダウンが多い と書き込みが 見受けられたので、
      思い出して、同意したまで。
     ようは、”あらゆる面”でね。
     梅田の大規模マンション 数 が減ってきたのでか、
     強気な価格設定。 
     がんばって、完売してください。

     

  111. 754 匿名さん

    完売は無理無理!!
    ちなみに、野村のプラウドは1流だよ。
    仕様みたことある?

  112. 755 近隣居住者

    1. 影
  113. 756 匿名さん

    754

    長谷工仕様の安物プラウドはたくさん見たが。貴方どこの業者?
    知ったかぶりは恥ずかしいよ。

  114. 757 匿名さん

    それか、一流を見たことないのでは?
    プラウドを一流と思いプラウドに住むのであればそれはそれで幸せだろうけどね。

  115. 758 匿名さん

    じゃた一流はどこなん?

  116. 759 匿名さん

    大阪に一流がある訳無い

  117. 760 匿名さん

    一流も二流も、そして三流にも住めないんでしょ?ここでネガしか出来ないんだね。
    怖くて買えないのかな。

  118. 761 契約済みさん

    いや金が無いだけ。

  119. 762 物件比較中さん

    ほかのマンションはいいよ。
    でも、ここは間違いなく3流でしょ。
    賃貸仕様で分譲してるだけ。でも、この価格じゃ投資効率悪過ぎ。誰が買うの?

  120. 763 購入検討中さん

    そんなこと言ったら、中崎町のパークハウスがかわいそう。ここより、さらに、低仕様。

  121. 764 匿名

    ここと比べたらパークハウスの方がまだマシじゃないですかね~。
    パークハウスの方がかなり安かったですが、床暖房ありで食洗機も標準で付いてたはず。
    共用廊下側も含めて基本的にタイル張りですし。
    立地も、ここよりは住居向きですが、最寄り駅や梅田との距離はほとんど変わらないですし。
    耐震と免震の違いはありますがね。

  122. 765 購入検討中さん

    ロジュマンも、食洗機標準装備。この掲示板、間違い多いね。

    間違いを確かめないまま、マンション選びしてる人が、人のマンション選びをとやかく言えないよ。

  123. 766 匿名さん

    各階にゴミステーションがないのは致命的だわな。

  124. 767 匿名さん

    タワーマンションじゃ無いので各階ゴミステーションが無いのは普通では?パークハウスも無いし。

  125. 770 匿名さん

    ここは堂山なんだから、間違いなくパークハウスの勝ちでしょう。

  126. 771 匿名さん

    ここが高価格設定になった為に、周りの築浅マンションの住民はホクホクでしょうね。
    パークハウス梅田、パークタワー梅田、ローレルタワー梅田あたりの中古価格も高騰するでしょう。
    高値で利ザヤ稼いで、グラフロあたりに住み替えてもいいしね。

  127. 772 匿名さん

    無理ッス。

  128. 773 匿名さん

    タワーマンションは高仕様で高価だから、安いパークハウスが喜んでいると思うよ。同類だからね。

  129. 774 匿名さん

    パークハウス梅田は仕様はそこそこだけど、好立地で低価格だったので大好評だった。
    ここは同じ梅田徒歩圏内でも堂山が近すぎて住居としてはきわどいし、なんてったってあり得ない高価格。
    やっぱりハズレ感は否めないよね。

  130. 775 マンコミュファンさん


    だからジオ天六を買おう、ってオチですか(笑)

  131. 777 匿名さん

    89平米の部屋はいくつありますか?

  132. 778 匿名さん

    大阪ひびきの街、ザサンクタスタワー完売しました!

  133. 779 匿名さん

    北区梅田の地価上昇が一番だったようですね。中崎町も引っ張られて梅田周辺全体が上昇しました。他は微増程度のようですが。

  134. 780 匿名さん

    なぜ地価が上昇?

  135. 781 匿名さん

    グランフロント周辺の地価が上がっただけでしょ

    いくら梅田徒歩圏と言っても、ここらへんの地価が上がるはずないやん

  136. 782 匿名さん

    日本経済新聞にも結果と理由が書いてしありましたけど。

  137. 783 匿名さん

    中崎町、扇町、野崎町の地下はあがってましたね!

  138. 784 匿名さん

    このマンションって単なるL型だけでPRしてるとこが、いかにもメリットない感じがしますね。L型ってごく普通のマンションじゃないの?

  139. 785 匿名さん

    L字型って売り文句ありましたっけ?
    竹中工務店施工というのは見ましたが。

  140. 786 匿名さん

    人気ありますか?

  141. 787 匿名さん

    いよいよマジックが1ですよね

  142. 788 物件比較中さん

    この物件にはメリットを感じませんね。
    見送ります。

  143. 789 匿名さん


    そんな悩める貴方にはディオ梅田がいいでしょう。
    騙されたと思って見学してみてください。
    ご来場お待ちしておりますm(__)m

  144. 790 匿名さん

    巨人、強すぎ

  145. 791 匿名

    788
    どうぞ!どうぞ!
    喜んで!

  146. 792 匿名さん

    レスを読み返してみると、これほど評価が低いのも珍しいんじゃないの。

    床暖房がないとか、ディスポーザーがないとか、仕様が低いのが決定的。


  147. 793 匿名さん

    今日、無関係の不動産屋さんからのダイレクトメールにここの広告が入ってました。
    9月上旬販売だって。
    何を考えてるのか?
    売れずにあちこちにお客さん紹介を募っているのか?意味不明だ。

  148. 794 匿名さん

    聞いたことないゼネコン施工でもディスポーザーあれば高級仕様?

  149. 795 匿名さん

    私はスーパーゼネコン以外検討しません!

  150. 798 匿名さん

    796さん
    私も今日モデルルームに行きました(^ー^)
    すごい人でしたね
    といいますか登録も完了です(笑)

    消費税のこともあるでしょうから早くディオさんにするか決めれたらいいですね

  151. 800 匿名さん

    梅田エリアで探してますが、ここって梅田から実際に歩いたらどれくらいかかるものなんでしょうか?さすがに20分以上とかは無理ですけど、

  152. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸