一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 4
  • 掲示板
パパさん [更新日時] 2015-04-27 23:23:42

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください 。

できればメリットとデメリットを比較できるようにしていただくと、
みんなにも分かりやすいと思います。

前スレ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81898/

[スレ作成日時]2013-06-08 13:50:26

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください 4

  1. 51 匿名さん 2013/07/26 08:55:19

    数億するマンションでゲスト用に2つトイレ、バスが設置されてる間取りは見た事が有るが、どんな人が買うのかはし〜らない。

  2. 52 匿名 2013/07/26 09:19:24

    >数億するマンションでゲスト用に2つトイレ

    そのようにお城のような家ならトイレが2つあってもいいかもしれませんね。
    でも、たかだか延べ床40坪程度の一軒家に2つもトイレは必要ありません。

    考えれば分かりますよね。

  3. 53 匿名さん 2013/07/26 10:22:27

    >>49 >>52
    スレを盛り上げてくれてありがとう

  4. 54 匿名さん 2013/07/26 10:25:21

    マンションで40坪くらいの物件だとトイレ2カ所に風呂2カ所も普通にありますよ。

  5. 55 匿名 2013/07/26 13:00:32

    今時トイレが一つしかない新築なんて住もうと思わない。

  6. 56 匿名さん 2013/07/26 13:24:29

    52は坪をへーべに変換できないのかもね(笑)

  7. 57 匿名さん 2013/07/26 13:27:06

    >52

    それじゃ、***の方の発言だね。

    もう1億足すことができるかどうかが、お城かどうかの分かれ目。
     考えれば分かりましたよね。

  8. 58 入居予定さん 2013/07/26 13:49:02

    小学生以上の家族4人で便器1つは厳しい。
    5人ならアウト。
    家族3人でも引きこもり1人いたら2つ必要じゃない?気つかうだろうから。

  9. 59 匿名さん 2013/07/28 07:35:26

    一人住まいならまだしも、家族がいて来客も普通にある家ならトイレがひとつではちょっとね、私はご免です。
    考えれば分かりますよね。

  10. 60 主婦さん 2013/07/28 16:14:55

    家族人数によるのかも?うちは4人ですが、主人だけが男で、あとは女。一階のトイレがふさがっていたら即二階へ上がります。それと、パパの使った直後は空いていても他のトイレ使ってますね。トイレが一つしかない家って、使用時間が重なったらどうするのかと思う。二階トイレの必要性ですが、寝室に近いトイレはありがたいと思いますよ。夜中目が覚めて、寝ぼけまなこで階段を下り、一階のトイレに行くのは辛いと思う。。

  11. 61 匿名 2013/07/29 00:02:38

    >小学生以上の家族4人で便器1つは厳しい。
    >5人ならアウト。

    都心で暮らす大手企業の勝ち組の家庭では、
    マンション暮らしでトイレが一つです。
    5人家族も当たり前にそのようなマンションで暮らしています。
    それでまったく問題も起きていません。

    田舎に住むとトイレが2つも必要になるのですか?
    ならないですよね?
    誰でも考えれば分かると思います。

  12. 62 匿名さん 2013/07/29 00:58:33

    トイレ二つは当たり前。
    マンションで普通の間取りだったら
    そんなに広く無いし、二階が無いから必要
    無いかもね。
    ウチは戸建ての二階建てで、トイレ二カ所
    設けて正解だよ。
    住んでいる場所は田舎じゃないし、戸建てで
    二階にトイレ無い家って二階に設置出来ない
    狭い間取りが多いけど、広い間取りで二階に
    トイレ設けてい無い家の方が不思議でならないな。

  13. 63 入居済み住民さん 2013/07/29 03:18:47

    >61
    5人はさすがに無理があるよ。まったく問題ないのはあなただけ!
    女性からしたら、オヤジ後の匂いはキツイと思うよ。
    あととりあえず、二階建てに住んでから言ってくれるかな?もしくはメゾ系マンションにさっ!
    マンションのワンフロアとかとは考え方がかなり違うので。

  14. 64 ご近所さん 2013/07/29 03:29:54

    >都心で暮らす大手企業の勝ち組の家庭では、マンション暮らしでトイレが一つです。
    それで「勝ち組」なの?住まい環境では間違いなくその逆だよ。
    >5人家族も当たり前にそのようなマンションで暮らしています。
    >それでまったく問題も起きていません。
    トイレの後付けが無理なんでしょうね。おまるぐらいか。みんな外で済ませてくるんでしょ。経済的だし。やはり「勝ち組」というより「倹約組」だね。

  15. 65 Mr.樹脂トイレ 2013/07/29 04:08:19

    e戸建の2階トイレのスレにマンションで勝ち組がどうとか言ってる奴はオツムが弱い証左?

  16. 66 匿名さん 2013/07/29 05:48:39

    >マンション暮らしでトイレが一つです。
    >5人家族も当たり前にそのようなマンションで暮らしています。
    >それでまったく問題も起きていません。

    スレ趣旨には外れてますが、可哀そうな家族ですね。

  17. 67 匿名さん 2013/07/29 06:23:28

    2Fのトイレ、付けたけど今の所殆ど使ってません。
    共働き、子供は学校で昼間家にいないから?
    これからガンガン使う様になるんかな?
    付けて良かったって思いたい。

  18. 68 匿名さん 2013/07/29 06:42:41

    一畳分のスペースがもう一つ有って損は無い、便利ですよ。但し、間取り予算で不都合が有るなら別だけど

  19. 69 匿名さん 2013/07/29 09:05:29

    マンションなら100平米超えると、トイレが二つって物件も少なくないですね
    平面移動だし、私は不要だと思いますが。

    二階建ては上下移動があるので、トイレ洗面の水周りが各階に必要だと思います
    あくまでも階段があるから各階に必要だということで、二階建て100坪の大きな家でも
    水周りは各階に一つあれば十分ではないかと思います。


  20. 70 匿名さん 2013/07/29 10:43:16

    おもしろいスレですね。
    トイレの個数は生活スタイルで決まります。
    老人の方が同居されていれば、広い専用トイレがあったほう便利です。
    アメリカンスタイルなら寝室ごとにトイレを付けます。
    来客が多い家ならプライベートスペースとは別の場所にトイレが必要です。
    小さな子供がいればトイレは2つ欲しいですね。

  21. 71 匿名さん 2013/07/29 15:29:50

    NO58さん
    家族の精神状態を想定してトイレの数を決めるんですか?
    5人家族全員がひきこもりになったらって考えたら五つ作るんしょうか??






    トイレの数で勝ち組・***言う人や、2個あるのが当たり前って考える人の頭の中はどうなっているんでしょうか?
    生活スタイルで決めればよい事だし、稼働率考えたら何個もある必要ないでしょう。


    臭いがどうこうも、別に長時間寛ぐ場所でもないんだから、一時的な事で何個も作るの?

    なんだか痛い人たちが多すぎですね。


    自分的には2階に水回りを持っていく事に抵抗があります。
    洗面所みたいに最悪多少汚れた水が漏れる程度だったらよいが、
    トイレの場合、汚物ですよ。
    考えただけでも悍ましい。



  22. 72 匿名さん 2013/07/29 15:44:44

    トイレの話題でよくそんなに熱く語れるね(笑)
    2個が当たり前でしょ。でもつけたくないならつけなきゃいい。
    車も夫婦で1台ずつ2台が当たり前。でも1台でいい家庭はそうすればいい。

  23. 73 匿名さん 2013/07/29 16:06:35

    トイレ行くのにいちいち階段使ってたら大変でしょ。
    二階寝室でトイレ一つだけにするなら二階設置だな。

  24. 74 匿名さん 2013/07/29 16:54:01

    毎日絶対使うものなのに、汚物がどうこう嫌悪するなんておかしいですよ。

    トイレって嫌でも毎日何回も使う必需品で身近なものです
    その身近でありながら極力ひっそりと、使う時はさりげなく使いたいもの
    これは家族であってもそういうものです。
    だからこそ近くに、身近にあって欲しいものです。

    階段は二階建てに必須ですが、これは住まいのバリアに他なりません
    このバリアがある以上、トイレも各階に欠かせないのですね。

    好きだから好みで二階トイレではありません、階段というバリアを
    より感じさせない為の、生活の快適さを落とさない為の二階トイレです。

  25. 75 匿名さん 2013/07/30 00:00:47

    NO72

    あなたにおかしいと言われる筋合いはない。
    どういったリスクに重きを置くかで述べただけです。

    2階にトイレがあったら、確かに便利なのは否定しませんが
    必須と考えるのは施主であってあなたではない。


    2個あるのが当たり前でなく、あったほうが良いでないか?

    当たり前って主張する人は何故上から目線でしか物を言えないんだろうか?

  26. 76 匿名さん 2013/07/30 00:05:57

    狭小住宅は別として、今時フロアごとのトイレなんてあって当たり前でしょ。
    大して費用やスペースがかかるわけでも無いし。

  27. 77 匿名さん 2013/07/30 00:55:57

    確かに家一軒分の費用と面積からすれば、二階トイレの有無はどうってことでもない。

    そもそも家を建てる時に、二階のトイレはあるものだと計算に入れてない業者なんて
    普通はないだろう?

    少年時代から20軒くらいは友達の二階部屋に行った記憶があるけど
    確か一軒だけでしたよ、二階にトイレが無かったのは。
    その家は友達が「うち一階しかトイレ無いんだ」って、案内してもらった記憶があるから
    今でも憶えてる。
    広い家、狭い家、新しい古いは様々だけど、二階にもボットン便所はありましたよ。

  28. 78 匿名さん 2013/07/30 01:02:44

    >75
    1個しかトイレがないのにコンプレックスがあるのかな?

    >当たり前って主張する人は何故上から目線でしか物を言えないんだろうか?

    2個が当たり前ってのは上から目線なんですかねぇ。

  29. 79 匿名さん 2013/07/30 01:30:40

    >>77

    >二階にもボットン便所はありました

    ほんとう?
    ほんとうなら日本トイレ博物誌にも出ていない貴重な文化遺産。

  30. 80 匿名さん 2013/07/30 01:39:31

    >自分的には2階に水回りを持っていく事に抵抗があります。
    >洗面所みたいに最悪多少汚れた水が漏れる程度だったらよいが、
    >トイレの場合、汚物ですよ。

    こいつ自分が汚物製造機だって認識ないじゃないのか(笑)。腹の中に貯めこむこともないのかよ!
    毎日わが子のおむつとりかえてますが、丸1日大便でなかった日には心配で眠れませんよ。

  31. 81 匿名 2013/07/30 04:17:06

    >63:入居済み住民さん
    >女性からしたら、オヤジ後の匂いはキツイと思うよ

    その通りです。
    ですから寝室のある2階にトイレなんてあったら大変です。

    夜中にオヤジが2階のトイレを使う
    →「ジョローブップー」とうるさい
    →トイレからあのニオイを寝室まで引きずってくる
    →目が冴えてなかなか眠れない
    →寝不足となって家族の機嫌が悪くなる
    →家庭不和となる
    →人生がつまらない

    といった悪循環に陥ります。

  32. 82 匿名 2013/07/30 04:25:34

    >小さな子供がいればトイレは2つ欲しいですね。

    いいえ、小さな子供がいても2つも必要ありません。
    都心のマンション暮らしの人を見てごらんなさい。
    子供がいるからと言って「トイレを2つ欲しい」という人がいますか?
    いませんね。
    考えれば分かると思います。

  33. 83 匿名 2013/07/30 04:40:57

    >75:匿名さん
    > 2個あるのが当たり前でなく、あったほうが良いでないか?

    いいえ、ない方が良いです。
    だってトイレなどの水回りは細菌の温床ですよ。
    必要最低限として1階に1つで良いですよ。
    それから階段の上り下りが大変って人いるけど、
    そんなこと言ってるから足腰の弱い子供が増えるんですよ。
    それに年を取ったら2階に上がることが大変だから、
    1階の和室で生活し、1階のトイレを使用すれば問題は発生しません。

  34. 84 匿名さん 2013/07/30 05:02:21

    ”考えれば分かるおばさん”、連投ご苦労様。
    しかし、こんなくそスレにいつまでもへばりついて臭いを発散してるんだね。

  35. 85 匿名さん 2013/07/30 05:35:22

    兄夫婦の家が一階にLDKとビルトインガレージにスタディールームで寝室無し。
    二階に寝室と風呂洗面ってレイアウト。
    たまに泊まるけど、寝室のドア閉めると同じフロアなのにトイレの音なんて聞こえないけどね。
    風呂も入ってるかな?ていどでほとんど気にならない。
    最近の新築って防音凄いね。

  36. 86 匿名さん 2013/07/30 05:44:33

    普通は臭いもトイレの外にはもれないよね。
    その理論が正しいならマンションで5人家族なら部屋の中はずっと汚臭だよ。

  37. 87 匿名さん 2013/07/30 06:13:16

    最近のトイレは流す音が静かになりましたね、節水を目指してるから水量が減って
    おのずと静かになったのでしょう。
    でもドアは普通アンダーカットだから、音が漏れなくなった訳じゃないよ。

    親しき仲にも礼儀ありの代表がトイレでしょうから、間取は極力考えましょう。

    >79 
    http://www.geocities.jp/botton_toilet/
    白 痴を自らひけらかす君の為にも、こういった酔狂なサイトを見つけたから
    是非楽しんでいってくれ。

    もう近所にボットンは絶滅状態だけど、東京の下町方面にはまだまだ沢山ありますから
    よかったら見識を深める為にも探索してみてね。

  38. 88 匿名 2013/07/30 09:36:00

    >普通は臭いもトイレの外にはもれないよね。
    >その理論が正しいならマンションで5人家族なら部屋の中はずっと汚臭だよ。

    そもそも夜中にトイレって行きますか?
    そりゃあ頻尿や夜尿症の方はいくのかもしれませんが、
    普通の一般家庭では夜中にトイレなど使いません。
    うちも2歳と5歳の子供がいますが、
    寝る前にトイレに行けば、夜中に起きることもありません。
    ですから2階トイレの必要性などないと思います。
    考えれば分かりますよね?

  39. 89 匿名さん 2013/07/30 09:54:15

    >>88
    なんか随分と差別的だね。
    頻尿や夜尿症は普通の人じゃ無いって?

    老いればみんなそうなるんだよ。

  40. 90 匿名さん 2013/07/30 10:15:28

    我が家で2Fトイレを使うケース
    ・1Fトイレを誰かが使ってるとき
    ・1Fトイレを誰かが使った直後
    ・来客中
    ・2F寝室で読書してるとき
    ・2F子供部屋で遊んでる子供
    ・掃除や洗濯で2Fにいる嫁

    2Fトイレが無いと不便だわ。

  41. 91 匿名さん 2013/07/30 10:51:02

    貧乏人が必死の抵抗だね。

    >普通の一般家庭では夜中にトイレなど使いません。

    子供を我慢強くさせるところが偉いよ。家族も皆健康なんだろうね。

  42. 92 匿名さん 2013/07/30 12:41:34

    >「トイレを2つ欲しい」という人がいますか?

      「欲しい」なんて言わずに、必要にな方はトイレが2つある物件に引っ越すか、もしくは、
      マンションでも戸建でも、トイレを2つ以上つくられます。
      少し考えれば、判ることですよね。
     

     

  43. 93 匿名さん 2013/07/30 23:20:04

    そうですね、二階建て戸建の8割以上には二階もトイレがあると思うのですがね・・・

  44. 94 入居済み住民さん 2013/07/31 00:53:39

    1畳程度の広さだし、迷ったら付けてしまえばいいのでは・・・ずぼらなので深く考えるのは苦手です。
    スレ主さん凄いですね。

  45. 95 匿名さん 2013/07/31 05:59:40

    >88
    うちの6歳児は超トイレが近いですよ
    寝る前トイレ、夜中トイレ当たり前です
    ちょっと頻尿の傾向があるかな?
    でも夜尿症ではないので起きてつきあってます
    寝る部屋の近くにトイレがあるので
    やっぱり各階にトイレがあって便利だと思います

    結局 要、不要は各家庭の事情でいいのではないでしょうか

    いらないって人に必要って言われても余計なお世話だろうし
    必要って言う人にいらないって言っても必要は必要なんだし
    算数みたいにひとつの答えしかないわけじゃないから
    各家庭の事情に応じた内容が正解でしょう

  46. 96 匿名 2013/07/31 11:12:08

    >我が家で2Fトイレを使うケース
    >・来客中

    通常は配管の都合上、
    1階と2階のトイレは上下で同じ位置となります。

    それを踏まえ、
    1階のトイレにお客さんが入っている時、
    2階のトイレで「ボッビーン」しようということですね?

    お答えします。
    それはお客さんの頭ごなしにぶっかける格好となってしまうため、
    お客さんに対して大変失礼に当たります。


    もしくは1階リビングでお客さんが寛いでいる時、
    2階のトイレで「ボッビーン」しようということですね?

    お答えします。
    2階のトイレで隠れてしたつもりでも、
    1階のリビングに音や地響きが伝わりますから、
    余計に恥ずかしい思いをするでしょう。

    考えれば誰にでも分かりますよね?

  47. 97 匿名さん 2013/07/31 11:23:27

    同じ位置じゃなくても大丈夫ですよ。アパートじゃないんだから。

  48. 98 匿名さん 2013/07/31 11:32:11

    二世帯住宅の間取り集でも見てみれば良いのに。
    風呂もトイレもキッチンも場所が違うなんて当たり前にありますよ。

  49. 99 匿名さん 2013/07/31 11:33:59

    >通常は配管の都合上、
    >1階と2階のトイレは上下で同じ位置となります。

    うちは、トイレだけでなく、バスルーム・洗面所もキッチンも1、2階にありますが、設計士からもそんな話は聞きませんでしたし、実際に上下の位置は違います(念のためですが、水回りと寝室とは重ねていません)。トイレだけでなく、システムキッチンの簡易なものでも2階にあると便利ですよ。

  50. 100 匿名さん 2013/07/31 12:02:00

    まあ仮に上下で同じ位置だとしても、それで失礼だとか考えすぎでしょ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸