千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張アクアテラス その5
物件比較中さん [更新日時] 2013-08-07 21:11:26

幕張アクアテラスについてのその5になりました。
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319239/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-1(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設  新日鉄興和不動産 鹿島建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産



[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137



こちらは過去スレです。
幕張アクアテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-06 22:27:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 235 匿名さん

    なぜか一人で躍起になって書き込んでる人が居ますね。

  2. 236 匿名さん

    ここは、ベイタウンやアクアテラスに対して、嫉妬ややっかみ、羨ましくて仕方ない、買いたいが買えなかったひと、アクアテラスに強い執着心のある人の為の書き込みコーナーなの?
    そもそもマンション購入検討者の掲示板じゃないの?

    やれやれ、相変わらずアクアテラスは、やっかみ、僻み、嫉妬者のターゲットになってますね。
    それだけ注目されてるんやな。
    これだけ反響があるマンションはないね。 パート5までいっとるやないでー。

    ここは、誹謗中傷するサイトじゃあないよね。
    わざわざ労力までつかって、誹謗中傷して何がしたいのかな。

    不思議やな。メリットあるの。 どんだけストーカー?

    ここは、誹謗中傷や嫉妬をぶつけるサイトやないで。

  3. 239 匿名さん

    なのに数年経過しても、完売してないのはなぜ?

  4. 240 匿名さん

    物は良いけど時期が悪かった。

    http://diamond.jp/mwimgs/d/6/-/img_d632c5b85b7d490c33174caf3d05a955214...
    このグラフ見ると販売〜竣工までの時期、住宅価格指数が底であったことがわかる。

    そんな時期にいくら坪単価が安かろうと、この場所で高級仕様グロス4千万円台中心は無謀としか言いようが無い。
    最初躓いて売れ残りが続くとマイナスイメージが高まってますます売れなくなる。
    震災前に捨て値で処分してしまえば、結果的に住人にもデベも良い結果になっていたと思う。

    今同じ仕様と価格で新築が建ち上がったらあっさり完売すると思いますよ。

  5. 241 匿名さん

    全く良い訳になっていない。
    何故なら、同時期に建設されてたマンションでも、
    殆どは、売り切っている。

    アクアは、今では当時の6〜7掛けでも売れない。
    価格にたいして魅力がないと言うことに他ならない。

  6. 242 匿名さん

    売り切ったところはグロスが安かったでしょ。

  7. 243 匿名さん

    ここは、価格を安くしてもまだ売れ残っているけどね。

  8. 244 匿名さん

    19番街は坪単価ここより高かったような。

  9. 245 匿名さん

    19番街は価格指数が底をつき、上向いてきたところで売り出したのが良かった。

  10. 246 匿名さん

    売り出し同時だった。
    モデルルーム隣り合ってて、両方見た結果19番街に流れた人も多い。
    アクアテラスは劣っていたということ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    プレディア小岩
  12. 247 匿名さん

    外壁タイルは、ごくごく普通のタイル。多分、平米3,000円のマンションで良く使われるやつ。決して高級仕様ではない。
    ミストサウナ付きのUBも、まあ普通よりちょっと上のマンションだったら一般的。1620サイズもね。
    まあ、悪くない普通のマンションなのに、やれ高級だ、やれハイソだって無理やり持ち上げるから、読んでて不快で、反論したくなります。

  13. 248 匿名さん

    みなさん家族構成のことを余り触れていないけど、マンション選びには重要な要素だと思います。私は購入検討する際ここと19番街のモデルルーム両方見ました。19番街も申し分の無いマンションだと思いましたが、最終的ここに決めた最大の理由は19番街には100平米超の住戸がなかった(残っていなかった)からです。わが家は子供2人の4人家族なので広い物件を探していました。

    ベイタウン内で駅近にこだわるのであれば当然中古ということになりますが、更に100平米超となると供給数が少なく選択肢が限られます。
    ここが売れ残っている大きな理由のひとつは「広すぎる」ことでしょう。DINKSや子供一人世帯は100平米は必要ないんです。駅近でコンパクトな住戸に住めば充分ベイタウンライフを満喫できます。

  14. 249 購入検討中さん

    第一期から検討していましたが 新築入居してすぐに隣でタワーの工事が始まると聞き申し込みを見送りました
    ようやくタワーの工事も始まり 2年後にはここの環境も大きく変わっているでしょうね
    ここまで来ると タワーを含む隣接地の概要がはっきりするまで手を出しにくいです
    どなたか 情報お持ちでないですか まさか商業施設もなくタワーマンションは無いと思いますが・・・

  15. 250 匿名さん

    商業施設計画は、白紙です。
    用地として商業施設用になっているというだけ。

  16. 251 匿名さん

    ここはアクアテラスに興味のある人が見ていると思ってたのだが、不快だと言ってわざわざ書き込む奴がいるとは本当にヒマな奴が多いんだな。

  17. 252 匿名さん

    248さんの意見は正しいと思う。
    全ての購入者が100平米を必要としないのに
    アクアテラスはほぼ全て100超だからね。
    売るのは苦労すると思う。
    だからと言って19番に劣っているとは思わなくて
    この広さが必要な人にはとても良いマンションだと
    思う。今では、すごく値引きされてるので
    19番の新築購入(もう過去ですが)より魅力的に映る。

  18. 253 ご近所さん

    アクアテラスの苦戦もあって、ベイタウンの凋落が各所で語られ、実際に中古価格も大きく下落しているが、
    グリーナの売れ行きをみると、ベイタウンに住みたいという需要自体はまだまだあることがわかった。
    タワーについては、清水建設の意向により強気な価格設定になるらしい。

    やはり、アクアテラスの苦戦はアクアテラス自体の問題によるものであって、その一つの要因が「広すぎ」なのだろう。
    都内であれば4人家族でも平均80㎡に満たないだろうし、千葉であれば戸建という選択肢もある。

  19. 254 匿名さん

    今でもアクアが売れないのはSuumoの掲載方法、上手じゃないからと思う。
    間取りがのっている部屋よりも条件のよい部屋たくさんあるし、価格だって掲載よりも
    ずっと安い。
    実際に見学して価格聞いてみないと分からないようになっている。
    ちょっとでも興味のある人は、ほかのところ契約する前にアクアに見学にいっても
    損はないです。いままでの考え変わります。

  20. 255 匿名さん

    そもそもsuumoにしか掲載してないなら見てない人には届かないわな。

  21. 256 匿名さん

    というか、まだ「たくさん」あるのかよ?

  22. 257 匿名さん

    今度は、SUMOの掲載方法まで問題にされるとは?
    SUMOに掲載される事無く販売終了するマンションもあるのに・・・。

  23. 258 匿名さん

    アクア魅力的でしたよ。
    風評被害が思った以上に大きく取り上げられてますが。

    やっぱりあの価格で100平米超とベイタウンの整った街並みはまず手に入らないし。
    水回りスペースが広い事、玄関がクランクしてるから部屋の中が見えない事、収納の充実やバルコニーなんかは、憧れますよ。
    きっと震災が無かったら、千葉湾岸のマンション史に残ってもおかしくないマンションだと思いました。

    ただ自分には、あの整い過ぎた街並みが逆に違和感感じましたし、正直ちょっと買い出し〜と、足を伸ばすには商業施設が遠い事がネックで見送ろうと考えてます。
    お取り寄せすればいいんだろうけど。
    あと、悲惨なくらい路駐が多い。。。公園の前に路駐の列なんて危険過ぎです。

    自分にはご縁がありませんでしたが、前にも同じような意見出てますが、緑も海もキレイな街並みもあるのに、ホントに何でこんなに余ってるのか不思議でしょうがないです。



  24. 259 匿名さん

    >258
    埋立地なんで、整った街並みでしょうが、全てが人工的なんですよね?
    そこが良いっていう人なら良いのでしょうが、何年か住むと違和感を感じる人もいますよね。
    近所の飲食店も同様に、無機質なチェーン店ばかりだし・・・。

  25. 260 働くママさん

    アメリカの都市も人工的ですが、なぜか好きなんだなぁ。

  26. 261 匿名さん

    >258
    >きっと震災が無かったら、千葉湾岸のマンション史に残ってもおかしくないマンションだと思いました。

    ジェジェ。新手の褒め殺し?

    この物件の完成は震災の1年前の2010年。
    震災の前だって、大量に売れ残っていたんですよ。
    震災が起こった時期は、リーマンショックから、3年がたち、景気も回復ぎみで、
    マンション販売も復活していたんです。

    あの大問題になった、アクアよりずっと高額だった
    新浦安のプラウドでさえも完売していました。
    (2兄弟はすべて100m2越え)

    つまり、リーマンショック回復時でも売れず、
    震災から2年たってダンピングしても売れないのです。

    筋金入りです。

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ユニハイム小岩
  28. 262 匿名さん

    2兄弟はすべて100m2越え、って書いて比較条件同じにしているように
    見せかけて、比較してるのはアクアvsプラウドじゃなくて、
    比較してるのアクアand海浜幕張 vs プラウドand新浦安
    じゃねーか。

  29. 263 匿名さん

    そもそもここの掲示板は、買いたいと検討している人が、買う買わないを判断するのに有益な情報を交換する場だと思っていたのだが、単なる悪口にしか思えない投稿が多い。
    買う買わないはその人が判断すりゃいいことだから、中傷はいらん。
    有益な情報くれ。

  30. 264 匿名さん

    全然的外れ。
    当時、新浦安のプラウドは、売れないマンションの代表格。
    それでも、完成後2年以内に完売。

    リーマンショックで売れなくなった柏の葉一番街も、
    2年以内に完売。

    それらに比べても、アクアはすごいと例に出しただけ。

    新浦安と海浜幕張を比べるなんて、
    大胆な事はしていません。

  31. 266 匿名さん

    三井プロデュースで3年以上売れ残ってるのって、
    浜田山以外知らない。
    それでも500以上ある中で
    売れ残りは6戸だけ。
    一番安いのでも、アクアが3戸買える。

    あそこなら、セレブタウンだから売れ残ってるといっても
    だれも反対しないね。

  32. 267 匿名さん

    浜田山は低層のパティオスをもっとハイレベルした感じで、良い感じですね?

    こう言う物件をハイグレードって言うのでは?アクアとは違うな~。

  33. 269 匿名さん

    じぇ?
    住民は満足して買ってるのは間違いないでしょう。

    検討者にとって、なんでこんなにアクアが売れないのかが
    問題なんです。

    誰だってババつかみたくないですから。

  34. 273 匿名さん

    グリーナがなんだかんだ言いながら残すところあと10戸程度までとそこそこ売れてますからね。
    やっぱりこれだけ残っているアクアテラスはなにかあるのでは?と不安に感じる検討中さんがいて当然でしょう。

  35. 274 匿名さん

    >271
    マンション自体はいいかも知れないけど、街の環境が違う。ベイタウンに住みたいと思っている人の参考には余りならない。
    どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、「便利な」総武線沿線が好きな人、津波の心配のない高台に住みたい人、繁華街のそばがいい人、それぞれ価値観が違うってこと。

  36. 279 匿名さん

    272は明らかに中傷だね。

    私はアクアテラス買った人間だが、この掲示板で書かれているデメリットは理解した上で買った。
    まあ自分にとって全くインパクトのあるものではなかったからね。
    皆、他に何かデメリットがあるから売れないと思っているけど、デメリットの議論は
    出尽くしてると思う。
    何かあるなら、隠すことなんてできないから分かるでしょ。
    今後の価格下落は誰にも予想つかないけどね。
    あとは他のマンションとの比較です。
    買った人間からすると、ここまで酷く言われている理由はさっぱり分からない。
    これが本音です。
    気になるなら見にきたらいいのに。

  37. 280 匿名さん

    ここに中傷記事書いている人間は、嫉妬心から書いているのではなくて、
    書いている方が明らかに見下しているよ。
    自分には見下されているのが不当だと思ってますが。

    プラウド船橋買いたいなら、そっちに書けばいいじゃん。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 281 匿名さん

    じぇじぇは検討者なら、モデルルーム行って見学してきたら?
    割引価格も教えてくれるから買いかそうでないかははっきり分かるよ。
    空き部屋も全部見学できるから、隠す要素なんてないよ。

  40. 282 匿名さん

    276の言うとおり。
    272はご近所さんとあるけど、ベイタウンじゃないどこか遠い「ご近所」に住んでるのでは?
    本当のベイタウン住民であれば、あんな中傷はしないでしょ。
    それか、自分勝手な余程の馬鹿か。

  41. 286 匿名さん

    あのさ。私はアクアテラスの検討者ではないが、ベイタウンに興味があってここんとこの流れ(なぜアクアだけ売れ行きが思わしくないか)を興味深く読んでたんだけど、
    19番街とアクアの売れ行きに差がついたのは、アクアが独自性高すぎた・それが評価されなかった という感じの捉え方でいいのかな?
    パティオス○○街でつくったら売れたのかな?

  42. 287 匿名さん

    パティオスはベイタウンを代表するブランドになってますしね。

    現地行ってみるとアクアテラスだけぽつんと離れてる感が強いんですよね。
    道一本隔ててるだけなんだけど、なんでかなあ?

  43. 291 匿名さん

    嫉妬、やっかみのコメントは皆無。
    むしろ軽蔑、憐れみだな。

    売れ残りのお荷物MS、検討者に有益な情報はとっくの昔に出尽くしているのに、褒め殺しコメント多発でスレが上げられて多くの人に「晒されて」しまっている。
    イメージダウンにしかなってないよなぁ。

    早く売り切れてスレ閉鎖されて欲しい。(と思って1年ぐらいたつような…)

  44. 293 匿名さん

    富裕層って言うのは純金融資産を1億円以上持つ人が対象です。
    ベイタウンにいないとは言わないですけど、アクアテラスに住むような層じゃないと思いますよ。

  45. 294 匿名さん

    286さんの捉え方については私も同感。
    全100平米というコンセプトを売り切る魅力には欠けていたのでしょう。
    パティオスという名前にしていたとしても結果は
    変わらなかったと思います。
    でも、価格が大きく下がった今は、魅力的に見えます。

    それから富裕層の定義はいろいろありますが、
    (どなたかが書いていたように)全ての購入層が大家族でないのに、
    全ての商品が100平米超なのは、富裕層向けと言っても
    良い気がします。バルコニー無茶広いしね。
    贅沢な部分にお金払えるということですから。
    前述のようにそれが庶民価格で買えますから、
    今が買いです。

  46. 298 匿名さん

    ベイタウン住民やアクアテラス住民なら誉め殺ししても別にいいのでは?
    たぶん嘘はついてないと思うし。
    そこに住んだ人が思った事実なんだから。
    それをわざわざ上げ足とるほうが、心が狭いよ。

    俺はベイタウン住民で、未だそこまで誉める気はしていないが
    この街を好きな人がいることを嬉しく思う。

  47. 301 匿名さん

    >>297
    純金融資産っていうのはですね、金融資産から負債を差し引いた額を言うのです。
    不動産や車は金融資産に入りません。

  48. 302 匿名さん

    そう、不動産は金融資産には組み入れない。
    純金融資産を1億円以上持っている人は、たいがい同額くらいまたはそれ以上の不動産(もちろんローン負債無し)も持っている。良い車も持っている。

    だから純金融資産を1億円以上持っている人の「総資産」は2億円を超える人が多いし、そういう人は流石に少ない。

    総資産で1億円以上持っている人ってのは、結構多い。不動産5000万円、現金4000万円、株その他1000万円とか。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ミオカステーロ南行徳
  50. 303 匿名さん

    ほらほらまた富裕層談義が始まった。またスレ主にごっそり削除されちゃいますよ。

  51. 304 入居済み住民さん

    19番街はが完売してここが売れ残った理由、みなさんが指摘している「広過ぎる」以外では駅までの距離でしょう。一見似たような立地に見えるけど5分の差は大きい。
    三方が花見川、中学校のグラウンド、空き地に囲まれていて視覚的にもベイタウンのはずれ感が強い。(事実はずれですが)

    だから空き地にタワーができることは景観の問題を差し引いても住民にはプラスじゃないかと思います。商業施設は今のところ白紙だそうですがこのエリアの人口が増えニーズが出れば何らかの商業施設ができる可能性もゼロではないでしょう。

  52. 308 匿名さん

    ”富裕層の定義は、主な居住用不動産、収集品、消費財、および耐久消費財を除
    き、100万ドル以上の投資可能資産を所有する者としている。”が一般的。
    純金融資産で定義してるのは、野村証券だけ。
    つまり、不動産プラス純金融資産マイナス自宅用不動産が一億以上。
    どちらにしてもアクア住人には関係ない定義だろうけれど。

  53. 309 匿名さん

    いづれ商業施設もできるでしょう。
    リンコスの対極で。

  54. 310 匿名さん

    出来ないじゃない?
    作る方はメリットなしと
    考えたから、
    名乗り出る企業がいないのが現状。

  55. 311 匿名さん

    定義によれば、時価1500万円位のマンション所有してて、120万ドル相当の投資可能な預金がある自分は、富裕層だな
     
    アクア買っちゃうと富裕層から外れちゃうなー

  56. 312 匿名さん

    >302
    総資産って当然ローンを引いていますよね。
    >不動産5000万円、現金4000万円、株その他1000万円とか。
    はアクア住民にいても、ローンがあるから一億には、ならないでしょう。

    アクアで不動産価格が5000万ある住戸は限られていると思います。

  57. 313 匿名さん

    >311
    投資資金が120万㌦あれば富裕層にギリギリセーフ。
    で何が言いたい?

  58. 314 匿名さん

    311だけど、時価1500万円のマンションに住んで、富裕層のステータスってのが我ながらこそばゆいというか、居心地悪い。
    でもギリギリ富裕層なんだよね。富裕層ならアクア検討してないで、都心に移るべきかな。。。

  59. 315 匿名

    6,000万円程度のマンションの掲示板で富裕層について語り合っているのって、どう?
    恥ずかしいからやめなよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル南葛西
  61. 316 匿名さん

    誰に恥かしい訳?

  62. 317 匿名さん

    真の富裕層にでしょ。

  63. 318 匿名さん

    >315
    え?
    ここじゃないけれど、6000万のマンションに住んでますが、
    投資用不動産一億円、金融資産一億円ありますよ。
    ローンも7000万くらいあるけれど。
    アクアの住民と違って車は大衆車ですが。

    近隣もそんな人多いですよ。

  64. 319 匿名さん

    真の富裕層はアクアの板なんか見ないから、ここでギリギリ富裕層の話したっていいじゃん。なんも恥ずかしいこと無いよね。

  65. 320 匿名さん

    はいはい。お金持ち自慢&富裕層談義はよそでやってください。

  66. 321 匿名

    いや、新ネタがないアクアテラスの話題よりも為になる。

  67. 322 匿名さん

    >321
    投稿者のお金持ち自慢を読まされても別に為になるとは思えないけど。
    為になると思うんだったらどうそ好きにしてください。どうせ管理人に削除されるだろうから。

  68. 323 匿名さん

    そういうヒガミっぽい考えじゃ、とてもじゃないけどギリギリ富裕層への道は閉ざされたままですよ

  69. 324 匿名さん

    で、あなたは富裕層なの?

  70. 325 匿名さん

    富裕層の話ばかりじゃ、肝心のアクアテラスの情報が見つけにくくなるだけなので、管理人さん、削除希望します。

  71. 326 入居済み住民さん

    私も、江東区からベイタウンに引越ししてきました。
    ベイタウンに一目惚れしました。
    綺麗な街並、洗練された街にビックリしました。
    こんな街は、どこにもありません。
    アクアテラスも、素敵な物件ですし、
    気にいって購入しましたし、凄く満足しています。
    それで、いいんじゃありませんか?
    ベイタウン住人は、自分の街が、大好きですし、誇りをもっています。
    こんな素晴らしいコミュニティはなかなかないと思います。

    それを、第三者のやっかみや、嫉妬で、いちいち誹謗中傷する気持ちが分かりません。
    もうやめませんか?
    そんなサイトじゃあないですよね。

    管理人の方も、取り締まりお願いします。
    また、良いコメント、率直なコメントを削除することはやめてください!!
    誹謗中傷者の肩を持たないでください。

    前に住んでたタワーマンションよりも、快適ですし、住人のレベルが高いです。
    環境も最高です。住んでみたら、その良さが分かるはずです。

    住みたくても住めなくて、その腹いせに、嫉妬、やっかみで、誹謗中傷する心ない人のコメントと、実際に住んでいる意見は、比べるまでもないはずです。

    私は、ベイタウンが大好きですし、ここに住める幸せを誇らしく思います。

  72. 327 匿名さん

    確かにベイタウンは不動の地位にありますし、アクアはその中でも、全室100平米越えという特別な物件ですね。

    国際都市幕張、美観地区にも指定され、今後の開発にも期待が膨らむエリアですね。
    最高のロケーションです。
    東京湾とベイタウンが一望でき、夜景も夕日も見えて最高です。
    夏には花火大会や色々なイベントもありますし、日本最大のモールもできますね。
    レベルの高い学園都市でもあります。

    衣食住共に最高のレベルのロケーションです。

    マンションも高い仕様やなんたってあの広さはいいですね。
    住人もハイソでレベルも高いから安心です。

    本当に魅力的だと思いますよ。

  73. 328 匿名さん

    タワーマンションも建設が始まりました。
    この地区も活気も出てきますね。

    この間、説明会もあったので参加しましたよ。
    アクアテラスと専用バスを運用し、共有施設も一緒に共有できるようです。
    タワーマンションの近くには、大型商業施設を予定しており(まだ未定)便利になりますし、
    タウンバスのルートもタワーマンション建設により見直されるようです。

    いずれにしても、アクアテラスには吉報となりますので、資産価値も上がる要素しかないでしょ~。
    近隣には、モール、商業施設、スポーツ施設などフューチャーバリューが期待できる施設ができますので、今後の期待があるマンションですね。 美観地区にも指定され、千葉県をあげての開発途上地区になります。

    地震から時間も経過し、経済も上向きになり、消費税・円安の影響で建築資材の値上がりに伴う、マンション価格の高騰、金利UPなどもありますし東京湾一望できるベイサイドもここしかないです、幕張副都心の再開発もまた加熱していきます。
    ベイタウンは日本で唯一ここしかない街ですし、人気は少しの乱高下はありますが、今後も維持していくでしょうね。

  74. 329 物件比較中さん

    江東区辺りの狭くてゴチャゴチャしたエリアに住んでた人にとって、アクアは憧れのマンションなんでしょう。解るような気もするけど、最高レベルだの住民もハイソで何とかかんとか。。。と言い出すと、哀れというか気の毒というか、お育ちが知れるというか、呆れはてて苦笑するのみです。

    ただ今、確実に検討から外しました。

  75. 330 匿名さん

    いやいや~ベイタウン確かに素敵な街ですね。

    海・川・空が出会う開放的な眺望を満喫。実際の部屋を見学可能
    街として初のグッドデザイン賞(アーバンデザイン賞)を受賞するなど、
    国際都市としての美しい街並みを誇る幕張ベイタウン。
     アクアテラスは、タウンの中でも南端に位置する海よりのエリア。
    道路を一本隔てたところに花見川緑地、その先に川と海、空が広がるのびやかなロケーションです。
    春には一面の満開の桜がバルコニーから見下ろせます。四季をマンションのリビング、バルコニーから感じることができる、
    なんて素敵でしょうか!!

    これからの季節は、バルコニーからは水平線を一望、海を渡る風が優しく頬をなでる、心地よいひとときが過ごせるでしょう。
    日が暮れてからの眺望も美しく、夏には花火の祭典「幕張ビーチ花火フェスタ」を満喫できる、とっておきのポジションです。

    素敵な生活が実現できますね。
    率直なひとつの意見ですよ=管理人さん、どう見たって誰にも迷惑かけてませんし、事実を述べてるだけです。
    なぜ、このようなコメントまで削除するのでしょうか??よろしくお願いしますよ!!

  76. 331 匿名さん

    ここが売れ残ってる理由の一つが解った様な気がする。

  77. 332 匿名さん

    19番街と比べて、正直徒歩時間は殆ど変らないと思います。
    実際に歩いてみましたが、100メートルくらいの差でしかありません。実質2、3分しかかわりませんでしたよ。
    仕様、共有設備、広さなど見てもアクアテラスのほうが良いですし、これといって19番街と比べても距離が少し離れていること以外は、アクア側に軍配が上がります。
    時期と最初の価格帯が影響したのでしょうか?
    今の価格帯なら間違いなく買いでしょ。

  78. 333 匿名さん

    >332
    私も全くそう思う。
    それに景色が全然違う。

    ロビーは19番に軍配が上がるが、ロビーに住むわけじゃないし。

  79. 334 匿名さん

    私はベイタウン住民かつアクアテラス住民で、
    ベイタウンがそこまでスゲえとは思っていないけどまあ好きです。
    ここを揶揄する人間と一緒に住むよりは、ここを褒めちぎって
    くれる人と一緒に住みたい。
    そのほうが幸せな気持ちになれるから。

    もうちょっと、食べ物のお店増えてくれるといいんだけどな。
    気取ってなくていいから。

  80. by 管理担当

  • スムログに「幕張アクアテラス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸