東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス多摩ニュータウン永山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 永山
  7. 京王永山駅
  8. ザ・パークハウス多摩ニュータウン永山
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-01-22 16:06:42

場所は駅近の高台で、アイフルのコンタクトセンター跡地。多摩センター駅前のセボンの計画がとん挫したところでも、マンションの計画があり、同時進行も考えられます。永山か、多摩センターか。気になるところですが…


参考(RBA野球):http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/24th/times/news285.htm

<全体概要>
所在地:東京都多摩市永山2-1-9
交通:京王相模原線・小田急多摩線京王永山(小田急永山)駅徒歩5分
総戸数:156戸
間取り:3LDK・4LDK、68.78から89.15m2
入居:2014年12月中旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:東急建設

【物件情報の一部を追加しました 2013.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-04 22:05:07

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 多摩ニュータウン永山口コミ掲示板・評判

  1. 429 購入検討中さん 2013/11/24 17:53:31

    1年後には金利が上がってる可能性が高くて不安ですね。

  2. 430 購入検討中さん 2013/11/25 04:41:23

    調べた限りでは、保育園はどこもいっぱいですね。ブリリアが加わると激戦になるかと。

  3. 431 物件比較中さん 2013/11/25 07:02:50

    モデルルームの道路挟んだ西側の土地。
    これも三菱地所のマンション用地のようですが、この情報はどうでしょうか?
    いつから売り出すんでしょうね???

  4. 432 物件比較中さん 2013/11/25 10:29:06

    ブリリアの4LDKが早くも出ていますね。

  5. 433 購入検討中さん 2013/11/25 11:56:36

    ブリリアの中古がもう出てるってことですか?

  6. 434 匿名さん 2013/11/25 13:43:53

    >>431
    今検討中というステータスらしいです。
    なので、実際に物が建つのに10年くらいですかね。

  7. 435 周辺住民さん 2013/11/25 14:23:46

    かなり前に近隣住民への説明会がありました。
    工期が今から29ヶ月ということなので、売り出しは一年後くらいでしょうか

  8. 436 物件比較中さん 2013/11/26 00:12:41

    なんと、工期が29ヶ月ですか???
    えらい長いですね・・・

    永山のモデルルームで販売員の方に、隣(モデルルームの隣)の土地のマンションはどうなるんですか?
    と、聞いても、うやむやにされました。
    さっさと永山を売り切って、大成功した後に多摩センターを売りに出すんでしょうな。

    いくらくらいなのかな・・・

  9. 437 匿名さん 2013/11/26 00:56:06

    駅5分であの場所ですからここが好調なのも当然でしょう。
    いろいろ考えて、下の階に店舗が入って落ち着かない多摩センターよりこちらを選びました。

  10. 438 物件比較中さん 2013/11/26 02:37:18

    なるほど・・・
    マンションの下の階にお店が入るのも考えようですね・・・
    夜うるさいのも困りますし、たむろされても怖いですしね・・・

    多摩センターの計画にはお店が入ってしまうのでしょうか?
    だとすると、ちょっと騒がしい感じのマンションになってしまいそうですね。

    永山は静かな環境で良いですね。
    やはりマンションは利便性が高くてかつ静かな環境が必要ですね!

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ウエリス相模大野
  12. 439 購入検討中さん 2013/11/26 05:29:23

    駅5分という立地と手頃な価格に魅力を感じる一方で、あの団地だらけの街並に違和感を感じてしまう。
    このあたり、商店街とかないんでしょうか。
    買物は多摩センターや南大沢に行けばよさそうですが、ちょっとしたコーヒー店やお肉屋さん、魚屋さんなどがあるとだいぶ雰囲気がよくなると思うんですが。

  13. 440 物件比較中さん 2013/11/26 10:05:25

    なるほど…
    永山駅なのに高い
    柿生をえらぶほいが良いけど。

  14. 441 匿名 2013/11/26 14:05:32

    ルーフバルコニーが付いているタイプのHrやGrの倍率はどれくらいだったのでしょうか?

  15. 442 購入検討中さん 2013/11/26 15:05:38

    柿生なんて、それこそ何もないよ。

  16. 443 匿名さん 2013/11/26 15:39:09

    実際、柿生の方が高いんですよね。
    やっぱ小田急本線だからでしょうかね。

  17. 444 匿名さん 2013/11/27 12:49:06

    1期2次の120件すべて完売だそうです。
    残り36件。まあ予想通りです。

  18. 445 匿名さん 2013/11/27 12:57:40

    先着順14戸ってのは何でしょうか。
    一期のキャンセル分でしょうか。

  19. 446 匿名さん 2013/11/27 13:02:48

    まずは106件を売りだし、その後2次で14件を売り出したわけで、
    キャンセルではありません。
    2次までの120件が完売ということですね。

  20. 447 契約済みさん 2013/11/27 13:25:14

    120件とは思ったより売れましたね。
    私も静かでそこそこ便利な立地に魅かれて契約しました。
    買い物は多摩センターや聖蹟桜ヶ丘に行けばいいし、
    日用品と食糧は永山の駅の周りで十分事が足ります。
    団地ばかりの街並みですが、街路樹や公園などに緑が多く
    のんびり暮らせそうです。
    ちなみに多摩センターの物件はここより500万くらい高くなるようです。
    好みの問題だと思いますが、私には永山のほうが魅力的でした。

  21. 448 匿名さん 2013/11/27 13:45:58

    沢山見て回る中でなぜかスパッと切るには惜しい物件で(笑)結局契約しました。今まで見学したところは随分辛い評価をしたが、この物件はコイツいい奴だと思わせるような何か違ったもんがあったわけです。駅改札を降りて、さあ我が家に帰るぞという安心感みたいのを感じたんですね。駅近で帰路に飲み屋があったりの賑やかさも好きだったんですけど、そんなのは軽く吹っ飛びました。

  22. 449 購入検討中さん 2013/11/28 01:19:05

    先着順のは1次のキャンセル分ですよ。追加販売は、名前通り追加販売です。
    ところで夜はどうなんでしょう。
    まだ行ったことがないので、周囲に電灯や建物がない分暗くないか心配です。

  23. 450 物件比較中さん 2013/11/28 03:12:25

    真っ暗でもまったく心配ありませんでした。

  24. 451 匿名さん 2013/11/28 04:14:25

    傍にある永山ハイツが全部で300世帯近くあるから、どの時間帯も同じ方向に帰る人はいます。
    心配するほどではないと思います。そりゃあ日付が変わるくらいの時間になれば人通りは減ると思いますがね。

  25. 452 匿名さん 2013/11/29 06:39:46

    永山ってマンションの数はすごく多いんだけどわりと昔からあるのが多いからここなんて際立って新しさの存在感があるかも、最初だけの話ですけど。

    それでもこの永山駅の近さは素敵ですよ。歩くとわかりますがマンション現地から南側はワンクッションあるんですよね。永山北公園や多摩市立永山小中学校があるのでこれらの敷地によって住居が建てられない、よって南に住んでいる人たちは必然的に駅から遠くなってるんです。手前に建つマンションはもうそうそう無いでしょう。

  26. 453 匿名さん 2013/12/01 05:23:38

    1年が長いです。
    入居までお金をためておきます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 454 匿名さん 2013/12/02 09:41:48

    隣の多摩センターに行って来て思ったことが、ここ永山との間がもうちょっと距離が短かったらなあとシミジミ。。

    この季節ですからね、当然イルミネーションがまあ綺麗なことで。
    一駅なので皆さん行かれているとは思いますが。

    でも、イベント時は人が押し寄せるのが多摩センター。
    そして、いつもで落ち着きある住環境が永山なんです。
    家としてのあるべき場所は永山もいいと思います。

  29. 455 匿名さん 2013/12/07 04:15:07

    幼児があるときだけ多摩センターに行って、普段はこちらで静かに暮らすというのは私も良いのではないかと思っています。あちらの方がにぎやかなことは確かなのですけれど。
    こちらはあちらと比べて確かに便利さを求めると物足りなさを感じることもありますけれど、その分、物件の価格自体は抑え目になっているように感じます。

  30. 456 匿名さん 2013/12/07 15:23:49

    多摩センターと永山、確かに雰囲気は違いますね。
    今後出来る地所のマンションは17階だか19階、同じ敷地内には有料老人ホームの
    計画もありますね。ホームも9階建てでしたっけ?
    永山とは全く違った雰囲気になるんでしょうね。

  31. 457 匿名さん 2013/12/11 01:22:35

    ルーバル付き部屋は当然売れてしまってるのかな。あの敷地だからこその建物の形状ですね。贅沢な建て方だと
    思うんですがどうでしょう。

  32. 458 匿名さん 2013/12/11 23:35:52

    駐車場も機械式にして土地を削ってるし、ケチな建て方だとは思いますけど。
    自走式で入居世帯に対して100パーセント用意して欲しかった。
    抽選で外れたらと思うとなかなか購入に踏み切れません。

  33. 459 匿名さん 2013/12/12 00:31:43

    抽選に外れたら縁がなかっただけの話。っていうか今現在は先着順申込受付ですよ。

  34. 460 購入検討中さん 2013/12/12 02:09:08

    いやいや、駐車場が抽選に外れたら困るってことでしょ。
    駐車場の抽選は購入後ですからね。
    たしかに多摩ならほとんどの人が車を持つでしょうから、台数が少なすぎますね

  35. 462 匿名さん 2013/12/14 09:00:59

    外観デザインを見るとルーフバルコニーのある間取りが多そうですね。
    ルーフバルコニーってどんな利点と使い道があるのかわからないのですが、外からの視線を気にせずにすむことなどでしょうか?
    普通に洗濯物や布団を干したりも出来るのかな?
    くつろぐスペースとしてはどうなのか、専用庭と比べたらどちらが開放感あるでしょうね?
    どちらにしても売れてしまったか、残り少ないという感じでしょうか。

  36. 463 周辺住民さん 2013/12/15 12:34:42

    駐車場の抽選に外れたら困りますね。車を手放すわけにいかないですしね。近郊で駐車場を借りると毎月1万5千円くらいはかかるでしょう。駐車場希望者が少なければ何の問題もないけど・・・。

  37. 464 匿名さん 2013/12/15 13:38:11

    ルーバルは空中庭園と呼ばれることもあります。開放感につきるでしょうね。何やってもいいわけじゃないけど気候がいい時はビアホールにもなるしね。もちろん下の階には迷惑かけないようにしてです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    サンクレイドル京王八王子
  39. 465 匿名さん 2013/12/17 00:19:10

    >462さん
    周りに聞いてみると、ルーフバルコニーつきでも意外に利用していないという声が多く驚きましたがその理由として、大規模修繕時にルーフバルコニーに出しているものは全て撤去する必要があるそうで、大型のテーブルセットや屋上菜園は撤去する手間がかかるからだそうです。
    寛ぎのスペースとしては、気候の良い時期は昼にランチをとったり夜景を見ながら晩酌したりしているみたいですよ。

  40. 466 匿名さん 2013/12/17 03:10:12

    ルーバルに物を置くと、大規模修繕時だけで無く
    台風など、強風が予想されるときも
    室内にしまったり、固定したりするのが、けっこう手間になります。
    まあ、こうしたことをきちんとしてくれないと、怖いのですが。


  41. 467 周辺住民さん 2013/12/17 04:09:05

    ルーフバルコニーにあこがれていました。
    緑の空中専用庭を作って、ガーデニングを楽しみ、緑の中でお茶したりするためです。
    でも、理想と現実が違うことがわかって、あきらめました。
    大規模修繕の時のすべて撤去という面倒も知らなかったし、強風時に気を遣わなくてはいけないことも不覚にして気づきませんでした。
    中古で出ているルーフバルコニー付き角住戸を何件か見学しましたが、どこもコンクリートむき出しの極めて殺風景な空間でした。
    いろいろな面倒を考えると、そうならざるを得ないのだと思います。
    だったら、小さくても手入れが行き届く普通のバルコニーのほうがいいかな、と思いました。

  42. 468 契約済みさん 2013/12/18 07:26:26

    契約者用のスレ立てました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/392030/

  43. 469 匿名さん 2013/12/18 08:18:13

    ルーバルの条件的な面を普通のバルコニーと比べると、まず室内から出た時にすぐに手摺というわけではないこと、要は出ていきなり下界が見えるという環境ではないことが、人によっては好まれると思いますよ。

    あまり隅っこまでいかなければ空だけが広がっている(これが実現されるには周囲の環境によりますが)という気持ちの良い空間なのではないでしょうか。

    また何も置かないルーバルを室内から眺めるのも、外の色んな建物や交通環境が見えるよりも目に優しいという考え方もあると思います。

  44. 470 匿名さん 2013/12/18 11:00:05

    ルーフバルコニーあっても特に何するわけでもなく・・結局 ゆとりや余裕を買うんでしょ。
    生活すべてにキツキツだとそういう発想もできないなあ。
    庭が広くて草が大変なのよ~という人に、じゃあもっと狭いとこに引っ越せよと思う私には
    やっぱルーフバルコニー付きには住めません。
    だからこそ憧れはありますよ。

  45. 471 物件比較中さん 2013/12/19 03:21:55

    このモデルルームのすぐ隣の土地。
    三菱地所が175戸のマンション建設始まりましたね。
    いつからホームページできるんだろう?

  46. 472 匿名さん 2013/12/20 05:23:34

    >>471
    ギャラリーは隣の多摩センターですよね。ここの立地とは全く異なっていますから地域内での比較対象にはなっても条件的には並べられないかなあ。

    永山より多摩センターが便利なことはよくわかっているつもりなのですけど、ここの長閑さが捨て難いという人もいると思います。

    何が一番求めたいものか、によりますよね。

  47. 473 匿名さん 2013/12/24 05:56:23

    ヴィークステージ多摩センターの販売代理は東京建物不動産販売か?
    この地区の顧客リストが大量に有るからな…

  48. 474 物件比較中さん 2013/12/24 23:48:55

    確かに、閑静な永山とにぎやかな多摩センターは立地がまったく違いますよね。

    永山を求める人と多摩センターを求める人とでは、一緒にできないですかね。

    三菱地所の多摩センターは、フジタという建設会社でした。
    永山は東急建設
    近い時期で近い場所なのに会社を変えるものなんですね。

    販売価格はいくらくらいになるんだろう???

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 475 匿名さん 2013/12/25 00:33:52

    多摩センターはあの敷地にマンションと老人介護施設が建ち、面積では老人施設の方が
    若干広いんですよね。
    建て方にもよるけど、マンション19階、施設9階だから日照が良くない部屋も出てくるかも。
    抜け感のある永山とは全く違った感じでしょうね。

  51. 476 周辺住民さん 2013/12/25 10:02:12

    どうして三菱が多摩市に来ることになったのですか?東京都区内のイメ-ジがあったのに。多摩になんかきて残念。イメ-ジダウン

  52. 478 匿名さん 2013/12/28 06:39:53

    来年から多摩センターが熱いんですね

  53. 479 匿名さん 2013/12/28 13:34:13

    どのくらい出来上がってるんでしょうか。
    現地に行かれた方いますか。

  54. 480 匿名さん 2013/12/30 02:16:03

    なるほど~。ルーフバルコニーでの家庭菜園にあこがれてプランターや鉢植えを置いてしまうと
    台風の時に室内に避難させるのが大変になりそうですね。
    よくモデルルームに置いてあるテーブルや椅子も、あまり現実的ではないのですか。
    そうなるとルーフバルコニーつきの住戸にしても、物は置かずに子供やペットを遊ばせるくらいになりそうですね。

  55. 481 匿名さん 2013/12/30 18:41:06

    それなら1階の庭ですかね。
    ここの庭は結構広い方だと思われます。

  56. 482 匿名さん 2014/01/02 04:00:08

    はっきりとは覚えていませんがここはマンション自体が台の上に乗っている環境でしたでしょうか。だとすれば1階も道路とは平行でなく、プライバシー面での安心があると思います。

    永山駅前のバス停の並びは日時によってはけっこうな数ですね。皆さん駅から遠方にお住まいのようで。パークハウスの近さを再認識する風景でした。

  57. 483 周辺住民さん 2014/01/02 11:39:39

    なんか現地を見ないで契約している人が多いような気がするけど

  58. 484 匿名さん 2014/01/06 06:08:50

    近隣の方の情報提供では??

    ちなみにデメリットありそうですかね。
    駅からちょいと坂、ぐらいしか自分は見当たらないです。
    思ったよりお店の多い環境だし困ることはなさそう。
    大病院があることが心強いです。

  59. 485 匿名さん 2014/01/07 03:44:36

    永山駅改札でれば、フォレストコーヒー、ルパ、モスココーヒー、マック
    ひとつ下の階には、ケンタッキー、ミスド、ヴィドフランス、ドトール、ダッキーダックとコーヒーで一息の
    お店が思ったより多いんですね、新しい発見でした。

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ジェイグラン国立
  61. 486 匿名さん 2014/01/08 10:36:04

    出かける前や帰宅前にカフェで一休みするのが楽しみなので、それだけお店があると嬉しいです。気分次第でお店が選べますよね。ちなみに混み具合はいかがでしょう?マックやミスドはいつでも混んでいるようなイメージがありますが。

    何より緑の多い環境に惹かれました。カフェでテイクアウトして公園で一休みするのも楽しみになりそうです。買い物も便利そうで、いい場所だと思います。

  62. 487 匿名さん 2014/01/10 11:39:17

    流山駅周辺に多くのカフェがありますが味・価格の安さを考えると
    私がよく利用するのはフォレストコーヒーですね。
    朝会社行く前に利用する事が多いです。
    頼むのは決まってモーニングセット380円です。
    このセットはコーヒーとあとはモーニングロールとホットドックどちらかを選びます。
    モーニングロールは荒挽きロングソーセージと、サラダに
    スイートチリにソースがかかったものを薄い生地で巻いたロールで
    とてももちもちしていて美味しく癖になります。


  63. 488 匿名さん 2014/01/10 13:34:52

    グリナード永山にはタリーズコーヒーもありますよ~こちらも朝早くからやってるので便利です。
    陽気がよければ、テラス席でまったりできます。
    駅周辺のカフェの混み方ですが、ほどほどに人はいますが客層が幅広く偏ってないんで、
    うるさかったり落ち着かないということがないです。
    しいて言うならマックとミスドは学生さんが多いんで、少し賑やかかな。

  64. 489 匿名さん 2014/01/11 23:04:53

    ウン。
    商業系の新開発とかはまだやってないみたいだから風景はちょい古めなんですけど実際の便利さは自分も太鼓判を押したい駅の1つなんですよ。

    自分が相模原線で好きな要素の1つに上りに乗っている時の窓からの風景、これ調布まではほんとにノホホンとしてて癒されます。

  65. 490 匿名さん 2014/01/12 04:26:33

    駅の所業施設は足りてる、これで駅5分をどうみるかですね。
    マンションまでの5分といってもいろいろです。

    住居まで商店街やらテナントがあり遅くまで賑わっている
    それにプラスして交通の往来もけっこうある
    駅からは住宅街が続いている
    マンションに一体化して商業施設がある

    思いついたところでは、こんな感じですかね。

    これらに当てはまらないんじゃないですか。
    これってあるようでないと思いますが、おおげさにいえば別天地ですか。

  66. 491 匿名さん 2014/01/14 07:28:36

    >>490
    ルート上の環境としては駅を出るともうお店は無し。坂を上ってハイ到着、と記憶しております。

    京王永山は駅建物を一歩出るともうお店は無いと言っても過言ではないように思いました。

    要は集結しているのですよね。

    これはこれでメリハリがあって好感を持ちはしましたよ。

  67. 492 近隣 2014/01/14 13:07:26

    永山は駅に集結してますよね。
    スーパー、本屋、飲食チェーン、カフェチェーン、薬局等々・・・
    それぞれが複数店舗あって選べるのは良いところ。
    図書館、公園も加えると普段は駅だけで済みます。
    もう少し何かしようと思えば多摩センターに出たり。

    駅を出たら家は帰るだけと考えればメリハリがあるし、この立地
    だと近くマンションへの帰宅ルートも2~3つ(距離はほぼ変わらず)
    とこれまた使い分けられるかと思います。

  68. 493 周辺住民さん 2014/01/15 03:43:11

    永山駅の商業施設、建て替え計画はないのですか?
    かなり古い感じがするのですけど。

  69. 494 匿名さん 2014/01/16 07:07:34

    >493
    現時点では耳に入っていません。

    永山駅と一体化してしまっているので難しそうではないですか。道を封鎖したり駅自体を囲って工事をすることになると思いますからむこう数年間多くの方が不便を感じる状況になってしまうと思われます。

    でもたしかに・・古めになってきてますよねぇ。

    どうにか変わると嬉しいですね。

  70. 495 匿名さん 2014/01/16 12:29:41

    永山駅周辺(京王側?)のお店はここ数年で工事をしていて、
    一昨年くらいに新しくなったと記憶していますが…。

  71. 496 周辺住民さん 2014/01/16 13:23:35

    京王と小田急の駅商業施設は共に一昨年くらいに大改修
    されたばかりなので、お店もどこもきれいですよ。
    グリナード永山、ベルブ永山は建物は多少古めですが。

    どこも幅広い年代の人で利用されてますよね。
    数年住んでますが、私はこのまったりと適度に活気のある
    雰囲気(と人の雰囲気)が非常に気に入ってます。
    多摩センターも基本そんな感じです。
    思うに駅周りに多くが集約されているのと、歩車分離がこの空気?
    を作っているのではなかろうか。

    まぁ好みなので、まずは一度休日の永山と多摩センターを見てみれば
    雰囲気はわかるかと。

  72. 497 匿名さん 2014/01/16 13:57:04

    永山駅の駅改札出て見上げるとパークハウスのクレーンが見えますよ。

  73. 498 入居済みさん 2014/01/19 02:46:36

    グリナードが少し古め?少しどころじゃないでしょ。そもそも耐震は大丈夫なのでしょうか。駐車場なんか理解できない設計ですよね。

  74. 499 匿名さん 2014/01/19 04:21:01

    耐震性とか駐車場とか言い出してもきりないでしょ。
    世の中既存の施設はどこもあんなもん。
    あとは自分で判断すればよいこと。

  75. 500 契約済みさん 2014/01/19 09:13:37

    クリーニング屋さんについて。

    近くだとグリナードに入ってる白洋舎しかないでしょうか?
    安めのクリーニング屋さんがあれば嬉しいのですかが…

  76. 501 匿名さん 2014/01/19 13:39:27

    駅周辺を歩きましたが古い建物が多いですね。

  77. 502 匿名さん 2014/01/19 14:30:41

    確かに駅周辺は新しい建物はなくモダンではありませんね。
    造られた綺麗な町並みも素敵ですが、でも逆にいうと周りの自然は時を経て出来上がった
    成熟した印象があり、これは何にも変えがたいと思います。

    永山北公園の脇を歩いてマンションに向かう自然のアーチは、本当に体が気持ちいいです。
    これは経験してみないとわからないですよ。
    建物の綺麗さを上回る魅力があります。

  78. 503 匿名さん 2014/01/22 11:32:01

    質問ですが、こちらのマンションから富士山は望めますか?

  79. 504 入居済みさん 2014/01/22 14:01:52

    公園の木を自然のアーチとまで言うか?

  80. 505 匿名 2014/01/23 10:21:08

    多摩センターの駅前のカリヨン館、駅前の商業施設にも関わらず半数位が『閉店しました』の貼紙になってるんですが。
    多摩センターって活気あります?

  81. 506 匿名さん 2014/01/23 12:16:41

    カリヨン館は駅前なのに微妙な施設だが・・・
    駅からのパルテノン通りはそこそこ活気あると思うけどな。

    京王相模原線はどこも駅を離れたら住宅しかないね。
    良くも悪くもあるが、合わないなら他の沿線で探したほうが
    良いと思うよ。

  82. 507 匿名さん 2014/01/23 13:21:59

    週末、何度かギャラリーに行くたびに感じましたが、人は多くないですね。
    どこか寂しげです。。。なんでだろ。

  83. 508 匿名さん 2014/01/23 13:38:04

    お年寄りが集うマクドナルド
    お年寄りが並ぶ並ぶ西友のレジ
    ドトール、ラーメン屋も平均年齢が高い
    そういうエリアなので仕方ない。

  84. 509 匿名さん 2014/01/23 14:24:27

    ニュータウンだからね。
    高齢者人口は多い。

    ただうちも若い方だが子育て世帯も多い。
    以前調布や府中にも住んでたが、住みごこちでは
    何気に一番気に入っている。

  85. 510 匿名さん 2014/01/25 06:51:57

    長期的に見ると、「ニュータウン」の凋落は否めないかも。
    首都圏のニュータウンで上手く行ってるは港北くらいかな?
    だからここは価格が抑えられていると思うのだけど。
    特に多摩ニュータウンは若い人が減ってきているから、街全体として何か暗い雰囲気がしますね。
    もちろんお年寄りとの触れ合いがあるのと自然が多いのはある意味魅力だとは思うけど。

  86. 511 匿名さん 2014/01/25 12:55:29

    グランの件大変ですね、チェックアイが不安視されても仕方ないです。

  87. 512 購入検討中さん 2014/01/25 15:04:44

    モデルルーム行ってきました。
    思っていたより売れていてビックリです。モデルルームもとても賑わっていました。
    この物件いいですよね、立地も建物も。
    確かに調布の方が通勤面では希望ですが、如何せん高い。
    今、永山に住んでます。皆さん言われている通り、お年を召された方も多いですが、私たちのように子育て世代もたくさん住んでます。
    多摩ニュータウンは廃れているなんて、マスコミに影響受けすぎですよ。
    要望出しましたが、部屋によっては抽選になるかもしれないみたいです。
    多摩センターもありますが、価格が高くなるみたいなので、ここに決めたいです。
    先着順でもいいかな?

  88. 513 匿名さん 2014/01/26 12:29:40

    契約された方は若い方が多いんでしょうか。50代以降でここを考えてる方おられますか。
    駅には近いし空気がいいので検討している人がいますが、子育て終わった年代が
    ほとんどいないんじゃないかと心配してます。同年代の人がいないのは寂しいとも。
    実際どうなんでしょうね。


  89. 514 契約済みさん 2014/01/26 14:39:13

    >513様へ
    私共夫婦も50歳過ぎております。
    郵貯銀行や生活必需品のお店や病院が徒歩圏内にあるということ、おっしゃるとおり、緑が多く空気がきれいそうなこと、駅に近いのに閑静なこと、などを理由にこちらを選択しました。一年後を楽しみにしております。

    …永山の町は高齢者が多くいることにがっかりしている若い方々には、ごめんなさい。よろしくお願いいたします。

  90. 515 匿名さん 2014/01/26 16:13:18

    513さん、書き込みありがとうございます。知り合いに513さんのような方がいられることを
    伝えてみます。

  91. 516 匿名さん 2014/01/26 16:17:39

    すみません、514さんへのレスでした。自分に返信してしまいました。

  92. 517 匿名さん 2014/01/27 13:10:53

    1期の時だったけど、モデルルームで見かけた人は子育て世代が多かったな。

  93. 518 契約済みさん 2014/01/28 10:13:07

    契約の時は子育て世代と、年配のご夫婦+成人した子供という組み合わせが目に付いたかな。
    マンションを購入するのはやはりその2つの世代が多いかも。
    うちはどちらにも該当しないのですけどね。
    駅の近くでそこそこ便利に、かつ日々の生活は静かに暮したいと思ってこちらに決めました。

  94. 519 匿名さん 2014/01/30 06:00:58

    起伏の多い土地柄、縮めたいのは移動距離。こちらはそれなりに適ってると思います。

    温泉か健康ランドか曖昧な認識ですが駅前にありますよね。
    快適でしょうかね。
    近いと頻繁に行く人もいそうですから年間パスなどあれば良いと思います。

    永山は変に充実してなくて誘惑が少ないことがメリットといえるかもしれません。

  95. 520 匿名さん 2014/01/30 21:55:07

    ここに限らず、マンションの購入者層って
    子供がまだ小さい若い家族か、
    子育ても終わった一定年齢以上の夫婦というのが多いです。
    やはり、小学校高学年~高校までの子供がいるところは
    子供関係の支出が多いためか、なかなか購入には踏み切れない?

  96. 521 匿名 2014/01/30 23:12:59

    パークハウスの南青山の事件には驚きましたね。
    三菱地所のチェックアイって、ちゃんと機能しているのかあやしいですね。
    この物件は大丈夫かな?

  97. 522 契約済みさん 2014/01/31 07:02:59

    わたしも南青山の件、内容確認しました。
    詳しく分かりませんが、ここもかなり心配ですね。

  98. 523 申込予定さん 2014/01/31 07:05:51

    売主として購入した人に説明責任あると思いますね。いらん不安感や不信感を払底させるためにも。

  99. 524 入居済みさん 2014/01/31 09:19:24

    >>520
    この面積で中高生の四人家族で暮らすのは無理。だからそういう人たちはいないのでしょう。

  100. 525 物件比較中さん 2014/01/31 13:32:34

    チェックアイをうたっている以上、全ての物件で契約者に対して今回起きてしまった内容&今後の対応そして本物件のチェックアイ体制について、隠さず説明することが売主としての責任なんでしょうね。
    三菱地所ははたして実行するかな?

  101. 526 匿名さん 2014/01/31 13:45:50

    今後も「ザ・パークハウス」ブランド、「チェックアイズ」等を商品にする以上、
    情報開示はして欲しいと思います。

    ただ、どこのデベロッパーでもゼネコンでも、氷山の一角でしょうね。
    出てこないだけで・・・
    今回これを機会に購入者・契約者・将来の検討者に対しても三菱地所レジデンスの
    姿勢を見せて欲しい。

  102. 527 匿名さん 2014/02/02 00:21:50

    ところでインターホンの不具合事件は解決したんですか?

  103. 528 匿名さん 2014/02/02 03:21:00

    ↑ こちらの物件で何かあったんでしょうか。

  104. 529 契約済みさん 2014/02/04 09:56:50

    話題になっているのはザ・パークハウスグラン青山高樹町の施工ミスによる契約解除の話ですが
    ちょっとお粗末でしたね。
    三菱地所が販売、鹿島と関電工が施工ですが、どうしてこんなことになっちゃったのか、
    ホームページにおわび&説明文くらいは掲載してほしいなあ。
    だからといってこの物件の良さが変わるわけじゃないんだけどね。
    マンションの購入にはあたりはずれがあるとは思うけど、できれば三菱地所には
    ハズレは作ってほしくなかったというのが正直な感想です。

  105. 530 物件比較中さん 2014/02/04 23:56:06

    施工&チェックミスの件、本件のご契約者さんに対しての説明はないままでしょうか?
    だとしたら不適切な対応ですね。
    こんな一大事なのに・・・

  106. 531 匿名さん 2014/02/06 04:29:25

    ニュースを見ると永山のマンションはまだ増えるみたいじゃないですか。もう駅近って難しいと思うんですけど。
    となるとこのあたりの近さで手を打とうという人も少なくないと思われます。

    決めるのは自身で、どちらかというと多摩センター寄りの永山相場の物件のほうがいいって人もいるでしょうけどね。

    特急止まることと上りに乗車する立場としては、永山駅近、かな。

  107. 532 匿名さん 2014/02/06 15:28:21

    何時の間にか最終分譲ですね。
    多摩センターとどうするか迷ってましたが、営業マンの言っていた通り比較検討するタイミングはなさそうですね。
    今後マンション価格の設定は強気になるみたいですから、多摩センターはますます価格が上がってしまうのでしょうか?
    多摩センターの利便性に魅力をとても感じるのですが、永山の環境も結構捨てがたいですよね。
    価格差が分かればなあ。

  108. 533 契約済みさん 2014/02/07 01:15:26

    グランの件のお詫びのお手紙が三菱地所から来ましたね。この物件に関しては現在までに瑕疵を認められないと書かれてありました。今後は厳しく確認検査怠らずに行って欲しいですね。

  109. 534 匿名さん 2014/02/07 01:52:10

    >何だかんだいってもやはりココって売れてるんですね。
    156戸にエレベーターが3基あるのは億ションでもない限り贅沢という記載も読みました。
    (それでもって管理費に跳ね上がっていない)
    キッチンの天然御影石仕様など派手にうたっていないけど、グレードが高いところを
    分かる人は分かるんでしょう。

    多摩センターも徒歩4分くらいの物件でしょうが、下が店舗だったり横に介護施設隣接だったりで
    雰囲気は全く違ったものになるんでしょう。

  110. 535 周辺住民さん 2014/02/10 14:02:40

    契約した人って現地を見てるのかね?

  111. 536 周辺住民さん 2014/02/10 14:38:25

    契約して駐車場を希望する人ってどれくらいいるのかが気になります。
    抽選に外れたらどうしますか?

  112. 537 匿名さん 2014/02/10 15:16:49

    >>契約した人って現地を見てるのかね?
    見ないで契約した人っているんでしょうかね。現地に詳しかったり地縁がある土地ならありかもしれませんね。

  113. 538 購入検討中さん 2014/02/11 09:16:43

    普通に考えて高すぎじゃないですか?この値段は冗談ではないんですよね?

  114. 539 購入検討中さん 2014/02/11 14:19:44

    高過ぎと思えば見送れば良いのですよ。
    私は登録した部屋が抽選になってます。

  115. 540 匿名さん 2014/02/11 16:00:50

    539様、希望されているお部屋が決まりますように。

  116. 541 匿名さん 2014/02/11 23:03:30

    どこの物件が「普通」であり、
    そこと比べて「高すぎ」なのか、
    そのあたりをきちんと書かないとね。
    販売価格帯だって、幅があるわけだし。

  117. 542 購入検討中さん 2014/02/11 23:35:27

    価格については、個人差がありますね。
    私は思ったより安いと思いました。

  118. 543 周辺住民さん 2014/02/12 00:09:25

    東向き・西向きの部屋は、思っていたより安いと思いました。

  119. 544 匿名さん 2014/02/12 08:21:04

    3LDKの最低価格が二千万円台で、京王堀之内と同じだから、むしろ安く思えてきた。

  120. 545 購入検討中さん 2014/02/12 09:20:22

    538です、すみません、二千万円台からあるんですか。電車の広告には3500〜なんて出てたんで購入を考えてるわけではないんですがビックリして書いちゃいました。

  121. 546 匿名さん 2014/02/12 10:41:18

    全体価格では、2900円台~5500万円台だったようです。

  122. 547 匿名さん 2014/02/12 10:52:27

    チェックアイが不安視されているため、しっかり確認します…何を?

  123. 548 購入検討中さん 2014/02/13 11:02:21

    永山って、資産価値全くないですよね?将来どうするんですか?あんな坂だらけのところで、老後をゆったり過ごすなんて無理ですよね?毎日の買い物すら悲鳴をあげてる姿が容易に想像できます。

  124. 549 申込予定さん 2014/02/13 12:13:45

    548)余計なお世話様ですね。ご自分の心配されたら如何ですか?

  125. 550 匿名さん 2014/02/13 12:45:56

    私は資産価値より、住みたいかや通勤利便の方が重要だな。
    てか気に入らないのにイチイチ書込みする人って何だろ?

  126. 551 匿名さん 2014/02/13 12:56:42

    多摩センターが熱いですね、3物件がスタートしますね!

  127. 552 匿名さん 2014/02/13 13:38:04

    多摩ニュータウンは確かに坂多いですね。
    ここは決してしんどい坂じゃないですよ、パークハウスより更に20メートル上に構える
    新築マンション郡など、もっともっと高低差がある所は沢山あります。

    思うにこのレベルが自分の足で難しくなったら、フラットなところ歩いても
    危なっかしいんじゃないかなあ。

  128. 553 周辺住民さん 2014/02/14 10:42:34

    551さん、多摩センターの3物件って、どこですか?
    よかったら教えてください。
    一つは、パークハウス多摩センターですよね?あと2つは?

  129. 554 物件比較中さん 2014/02/14 15:03:05

    清水が郵便局隣で分譲します。あとひとつは分かりません。

  130. 555 匿名さん 2014/02/17 07:59:43

    >552
    角度はなかなか手ごわいものがあるんですけど距離は非常に短いです、なので苦にはならないでしょうね。

    永山は特急が停まるようになったからまだマンション増えますか。
    でも駅近は敷地が少ないと状況だと思います。ここも含めてどうしても駅近がいいという人は、早めの決断が要される状況だと思います。

    下るよりここみたいに少しでも上るほうが眺めはいいですかね、部屋によっては。

  131. 556 匿名さん 2014/02/19 02:31:49

    坂が多いということは、電動自転車のほうが良さそうですね。
    子供がいると自転車に乗ることが多くなりますから、ちょっとの坂でもきついです

    そうなると気になるのは自転車置き場です。どんな感じの駐輪場なのでしょうか?
    2段式だと子供乗せの場合はとめるのが大変ですよね。

  132. 557 匿名さん 2014/02/23 14:24:47

    あと坂が多いからと言って電動アシストタイプの自転車にすると、
    ラック式の駐輪場だと重量の関係で上段に停められないんですよね。

    どういう形になるのかは気になります。

    でもサイクルポートを採用しない限り
    普通はラック式の駐輪場ですよねー。

  133. 558 匿名さん 2014/02/23 15:17:37

    今後永山で5分以内探しても、建つ場所が難しいですね。
    もっと駅から離れれば話は別ですが。いいポジションだと思います。

    駅近にありがちな電車の音や車の往来を全く気にせず
    生活できるのはいいと思います。

  134. 559 匿名さん 2014/02/25 00:26:04

    自転車置場使用料100円~400円なので、多段式なのかもしれませんね。
    ランドプランを見ると敷地が広いので、できればサイクルポートを設置していただきたい!
    ここはファミリーマンションなので子乗せ自転車の所持率が高いでしょうし、子供用の
    三輪車や小さな自転車も多いと予想します。

  135. 560 匿名さん 2014/02/25 02:31:38

    共用施設など欲しいものは人それぞれ。
    このマンションが自分にとって満足できなければパスすればいいでしょ。

  136. 561 匿名さん 2014/02/25 05:10:56

    仕様はもう決まっているのだから本当に必要な物や
    知りたいことはモデルルームなり現地できちんと
    確認した方が。
    正直検討してるようには見えない。

  137. 563 匿名さん 2014/02/27 01:48:19

    モデルルーム画像のリビングダイニングに、壁つきのテレビがありますが、
    そのテレビのついている壁は標準仕様なのでしょうか?
    恐らくこの壁の延長線上に間仕切りがつくばすですよね。標準でついていないと
    いけないもののような気がしますし、このデザインが標準ならば開放感がありすぎて
    間仕切りとして機能しない気もして微妙です。

  138. 564 匿名さん 2014/02/27 01:52:17

    だから、MRに行って確認したら?

  139. 565 匿名さん 2014/02/27 03:27:29

    壁つきのテレビはオプションの造作家具です。
    本来はリビングダインニングともう一部屋が引き戸になっているものを
    広い一部屋として展示してあります。

    早い時期ならモデルルームのような間取り変更が可能でしたが、
    これからですと引き戸仕様だと思います。

    ホームページを見ると、1タイプのみバルコニーに面した、広いリビングダイニングつきの
    プランが残っているようです。

  140. 566 申込予定さん 2014/02/27 11:42:41

    なんか最近HPを一生懸命見て、粗探しをされている方がいらっしゃいますね。
    ネットの住人か他社営業なんでしょうけど。
    コンパクトにまとまった街で、緑豊かな環境が良いということで永山を選択したなら、間違いなくこの物件ですよね。
    ということで、今週末契約します。

  141. 567 物件比較中さん 2014/02/28 07:19:36

    566さん、
    おめでとうございます。
    やはりご自身が住むのですからご自身が納得できればいいのですよね。
    楽しみですね!

  142. 568 匿名さん 2014/03/06 07:27:03

    私もそう思います。
    結局自分で納得しないといけないです。
    大きな金額を払って、実際に暮らすのは自分なんですしネ!

    柱の間取りへの影響も最小限に抑えられているし、
    色々と配慮は感じられるなと私は思います。

  143. 569 匿名さん 2014/03/11 13:43:42

    ミストサウナいいですよね。以前、見学に行って決めませんでしたが、ミストサウナいいなと思っていました。
    後は結局、値段もありますが好みですよね。
    立地とかレイアウトとか。
    購入したら、嫌だからといって賃貸と違い引っ越すわけにも行きませんから。

  144. 570 匿名さん 2014/03/13 00:50:58

    個人的にはミストサウナを外して価格を安く・・
    なんて考えてしまいますけど、デフォルトを外すことなんてできないですからね・・
    なので住んだとすれば元がとれるほどにたくさん使ったほうがいいと思います

    これ
    壊れにくものなんでしょうかね
    家族全員が使うとすごい稼動ペースになると思うのですけど・・

  145. 571 購入検討中さん 2014/03/13 07:28:03

    あと少しですね 完売まで

    多摩センターのが気になりますが 値段的にはこちらなんでしょうけどね

  146. 572 匿名さん 2014/03/13 08:56:21

    ミストサウナ、どれだけ使うでしょうね。
    いろいろなアンケートを見ていると、
    いらない設備・オプションの上位にあがっている。

  147. 573 匿名 2014/03/18 11:07:45

    ガス台周りの壁は、ホーロー壁の仕様でしょうか?

  148. 574 匿名さん 2014/03/23 11:32:00

    残り少なくなっているみたいですね。派手さはないけど、ここの駅力は何気に上向きでしょうか。
    徒歩圏にお洒落なオーガニックカフェが出来たり、まだまだお店も増えるのかなと思ってます。
    共用施設が最低限ですね、その分設備仕様が良いものになってるんでしょうね。
    ほしい間取りが残っているようなので、決断する一歩手前にいますw

  149. 575 匿名さん 2014/03/27 14:00:21

    ミストサウナは赤ちゃんがいる人が一緒にお風呂に入るとき
    スイッチを入れておくといいときいたことがあります。
    自分が体を洗う時、赤ちゃんの体が冷えなくていいとかで。
    でもそういう時以外は使い道は見つからないです。
    サウナ好きな人なら良いのかなぁ?

  150. 576 購入検討中さん 2014/03/29 14:09:40

    竣工までまだ半年以上あるのに残り二戸だなんて、とても売れ行きのいいマンションですね。
    モデル見に行きましたが、個人的には梁の処理が雑で、あちこちに下がり天井が
    あるのが気になりました。
    ここの階高はどれくらいなんでしょうか。
    残念ながら3000は確保できていなそうな気がします。

    キッチンの天板やミストサウナなどは後からどうにでもできますが、
    梁などの構造はいくらお金を積んでも変更できないので、
    十分に確認された方がよいと思います。

  151. 577 匿名さん 2014/03/31 03:27:55

    キッチン壁面はマグネットがつくタイプだと嬉しいです。
    ミストサウナはランニングコスト次第ですが、長く住むうちに使われなくなってくる設備なのかなーと考えています。
    まあ、不要ならば使わなければ良いだけなのでよろしいのではないでしょうか。
    総戸数が156戸で管理費が11,900円~15,230円なのは少し割高?内訳はどうなっているのか知りたいですね。

  152. 578 買い換え検討中 2014/04/04 05:39:15

    近所には桜の名所もあるんですね

    徒歩圏内に桜の名所があって、公園もあって派手さは無いですが、
    永住する環境としては申し分ないと思います。
    ただ、欲しい間取りが売れてしまっていたので残念でした。

  153. 579 匿名さん 2014/04/05 10:54:22

    桜の名所ですか。駅に5分という位置にあり子供が通う学校、図書館、大きな公園、スーパー
    郵便局、銀行、大型電気店、カフェ、飲食店すべて物件周辺に揃っていますからね。
    これだけの環境で物件価格も安く設定されています。車があると移動範囲も
    広がるので総戸数2/1の物件駐車場は確保したいです。

    もし物件駐車場が確保出来ない場合は近くの流山北公園に
    カーシェアリングがありデミオとプレマシー2台用意されているので
    車を手放すことも考えています。

  154. 580 契約済みさん 2014/04/06 00:48:24

    永山北公園にカーシェアリングがあるんですか?
    いいですね。
    多摩市が行っているのでしょうか?それとも民間業者ですか?
    うちは通勤に車を使っているので駐車場の抽選にはずれるとちょっとつらいですね。

  155. 581 匿名さん 2014/04/07 02:05:25

    ミストサウナのランニングコストが説明されていますが、水道使用量は30分使用してもバケツ1杯分以下だそうですね。
    それではガス料金は?
    ガス料金がどれくらいかかるかご存知の方はいらっしゃいますか?
    食器洗い乾燥機は水道代・給湯費合計で年間約19700円の節約になるそうで、こちらは導入されてありがたい設備だと思います。

  156. 582 匿名さん 2014/04/07 14:49:21

    完売しましたね。
    いいマンションだったということですかね。
    おめでとうございます。

  157. 583 物件比較中さん 2014/05/01 23:54:14

    竣工の半年も前に156戸が完売するなんて、
    やはり人気物件で価格的にも購入者さんの
    予算に合ってたんですね。
    購入できた人は良かったですよね。

  158. 584 匿名さん 2014/05/02 07:51:42

    おめでとう!
    ブリリアはもっと早く完売したけどな。

  159. 585 物件比較中さん 2014/05/02 08:41:28

    近所に永山プロジェクトが立ち上っていますね。こちらはどうなんでしょうか。。

  160. 586 契約済みさん 2014/05/03 00:03:32

    584さん
    ブリリア多摩ニュータウンは低価格の団地だからよく売れたのでしょうね。

  161. 587 販売関係者さん 2014/05/09 12:39:39

    9月の頃にはまだ未定だったんですよ。信じられない!。

  162. 588 匿名さん 2014/05/09 22:48:02

    586さん
    仕様はその安い団地のほうが良かった

  163. 592 周辺住民さん 2014/05/12 12:16:22

    駐車場が機械式&戸数分ないなんて、ありえないです。

  164. 593 匿名さん 2014/05/12 12:20:56

    田舎のマンションは車が大事、でも駐車場は余るとお荷物になるよね。

  165. 594 物件比較中さん 2014/05/12 14:11:39

    駐車場が個数分無いのは賢い選択ですよ。駐車場の空きが出ると管理費に跳ね返って来ますからね。

  166. 597 匿名さん 2014/05/13 01:31:17

    多摩センター免震マンションは安心、長期優良住宅の申請もしやすいし、これからは100年間安心して住める免震住宅が増えるんですね!ただ年収500万円くらいではもう買えない時代になりました、来年には年収800万円でも買えなくなるのかな?

  167. 598 匿名さん  2014/05/13 02:59:56

    永山のパークハウスも免震マンションだったらよかったのにー。

  168. 599 匿名さん 2014/05/16 08:10:01

    通勤で必ず座りたい人は少し戻れば良い、流星課長もそうしている、疲れを明日に残すな!

  169. 604 匿名さん 2014/05/20 01:02:07

    ブリリア永山は敷地内が美しく資産価値が高い、建て替え事業のモデルケースとして高く評価されている!安くて仕様が良いから早く完売した、周辺物件からの妬みや嫉みが多い。

  170. 607 匿名さん 2014/05/20 06:25:55

    永山あるある
    ザパークハウスが藤和不動産だと知らない人が居がち

  171. 608 匿名さん 2014/05/20 12:29:13

    あるある言うよ
    マクドの客が若くない

  172. 611 匿名さん 2014/05/20 14:16:52

    ニュータウン内でも特に高齢化が進む永山に新しいマンションができること自体を素直に喜ぶべきかと。自分ならそー思うけど。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  173. 614 匿名さん 2014/05/20 15:21:44

    パークハウス永山は仕様も流石三菱地所だし、駅チカの徒歩4分で資産価値があって下がらないし何より見た目がカッコイイ!!高級マンションって感じ♪
    多摩センターはのパークハウスの方が洗練されててオシャレだけど、あっちは高すぎるから永山買っといて正解でした❤

  174. 618 契約者 2014/05/21 12:06:18

    ここって右も左も公園がって良いですよね。永山ハイツの奥の公園も図書館の裏の公園も徒歩1分でいけるし黒い砂を敷いたような人工的な公園ではなく自然がいっぱいで子供に優しくて嬉しいです。
    小学校も目の前だし子育てには最適です。

  175. 619 匿名さん 2014/05/21 12:59:22

    あとはパチンコ店も無くなれば良い

  176. 620 匿名さん 2014/05/21 13:18:08

    駅5分でこのロケーションはそうそうないですよ。
    賑やかなところを横目で見ながら帰途につくのもいいけど、ここの環境に惚れ込んで
    という人多そうですね。

  177. 621 契約者 2014/05/21 23:45:21

    みなさん、駐車場が確保できなかったらどうしますか?
    周辺で借りるか車を手放すか・・・。

  178. 623 匿名さん 2014/05/22 06:08:39

    こんな郊外なら駐車場は大丈夫でしょっ、すぐに見つかると思いますよ

  179. 624 管理担当 2014/05/22 08:06:23

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
    住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
    すべて掲載させていただいております。

    一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
    販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
    投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

    当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
    それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

    当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
    ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  180. 625 入居予定さん 2014/06/28 01:34:50

    だいぶ出来上がってきましたね。
    建物の周りを覆っていたものも一部外されて、
    外観は見る事ができ完成が待ち遠しいです。

  181. 626 契約者 2014/06/28 11:59:53

    契約者ですが、まだオプションのことや手続きについても検討してることが沢山ありませんか。
    個人的には、晴れてパークハウスの入居後に、住民として住民版にお邪魔するほうがいいんじゃないかと、、、

    考え方おかしかったら、素直に住民版にもどります。



  182. 627 匿名 2015/01/04 15:28:50

    ここ購入すればよかったと完成された建物を見て後悔しています。
    永山ハイツの建て替えなど今後周辺が変わるかもだけど、駅に近いし環境好すぎるところ
    うらやましい(泣)
    設備も標準仕様でグレードよかったしね。
    迷って他を契約しちゃったけど、気持ち切り替えてマイマンションのいいところみつけるように
    します。

  183. 628 匿名さん 2015/01/22 07:06:42

    完売御礼ですね。
    このマンションは、立地が良いですね。
    小田急と京王が両方、利用できますし。
    駐車場の数が少ないのが残念。
    商業施設なども近くにあり生活は便利だと思います。
    外観デザインも統一感があります。
    マンションは、決断するタイミングが大切。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 多摩ニュータウン永山]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ガーラ・レジデンス橋本

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル京王八王子
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    スポンサードリンク
    ウエリス相模大野

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    [PR] 東京都の物件

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸