- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-13 14:04:11
貶し合いや差別発言は止めましょう。
住居としてのマンションと一戸建てについて語りましょう!
[スレ作成日時]2013-06-02 21:51:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
-
1551
匿名さん 2013/06/11 11:07:12
このスレのマンション派も今回の数字に驚愕するでしょうね。
マンションの方が空き家が多い。
-
1552
匿名さん 2013/06/11 11:12:20
賃貸共同住宅の話はどうでもいいや。
戸建の300万戸の空家はこれから雪だるま式に膨らんでいく。
戸建終了。
-
1553
匿名さん 2013/06/11 11:16:37
戸建ての空き家は邪魔だから更地にしないといけない法律を希望します!
-
1554
匿名さん 2013/06/11 11:18:20
>>1152
何故事実を捻じ曲げようとするの?
「分譲マンション」の事ですよ。
-
1555
匿名さん 2013/06/11 11:19:04
一戸建ての方が圧倒的に戸数が多いのに、マンションの空き家率が六割とは驚くべき数字だね。
-
1556
匿名さん 2013/06/11 11:20:12
>>1553
では、別荘と空家の区別を役人がどう区別するのか具体的判断を述べよ。
-
1557
匿名さん 2013/06/11 11:27:37
-
1558
匿名さん 2013/06/11 11:31:03
>1557
一戸建ての賃貸も入れれば同じこと(爆笑)
-
1559
匿名さん 2013/06/11 11:41:17
-
1560
匿名さん 2013/06/11 12:27:19
>>1558
戸建賃貸にすがりだしたよ。
そんなもの殆どないだろうに。
-
-
1561
匿名さん 2013/06/11 13:05:49
-
1562
匿名さん 2013/06/11 13:09:20
-
1563
匿名さん 2013/06/11 13:16:43
-
1564
匿名さん 2013/06/11 13:18:24
-
1565
匿名さん 2013/06/11 13:26:12
水害に弱く燃えやすく地盤沈下の恐れがあり、冬くそ寒い時点で戸建ての負け。
-
1566
匿名さん 2013/06/11 13:33:18
足音に快感を覚えてる時点で人と終わってるんだが。。
マンションの何がそんなに気持ちいいの?
-
1567
匿名さん 2013/06/11 13:36:10
分譲マンションの敷地権とか敷地利用権とかって何よ?中古マンションを購入しようと考えていますが、敷地権無しとかの物件もあり違いがサッパリわからないな
-
1568
匿名さん 2013/06/11 13:36:51
さ、いつもマンションさんが逃げまくる「建て替え問題」でも話しますか?
-
1569
匿名さん 2013/06/11 13:44:08
50年後の閑静な住宅地の空家問題にしましょう。
戸建ちゃんの逃げっぷりを観察〜
-
1570
匿名さん 2013/06/11 13:52:24
戸建の場合、所有してると固定資産税は土地と建物に税金が掛かりますが、借地権とかから推察すると各人が占有している建物にしか税金が掛かってないのでは?だとしたら土地の課税分がないから得ですね。詳しくないので推察の域ですけど。
-
1571
匿名さん 2013/06/11 13:53:07
あれだけ大きな事を言っていたマンションさん。
マンションが6割の空き家を占めていたなんてちょっと笑えるかも。
-
1572
匿名さん 2013/06/11 13:54:32
-
1573
匿名さん 2013/06/11 14:04:11
あと20年もすれば郊外の三軒に一軒は空家。
やっぱり、郊外終わりだな。
-
1574
匿名さん 2013/06/11 14:05:23
郊外のマンションのスラム化は一戸建てどころの騒ぎじゃないよね。
-
1575
匿名さん 2013/06/11 14:07:52
郊外の賃貸オーナーも終わりだな。
郊外にマンションや注文住宅買ったアホも終わりだけどさ。
-
-
1576
匿名さん 2013/06/11 14:09:22
空家だらけで、住宅地そのものがスラム化するから仕方ない。
-
1577
匿名さん 2013/06/11 14:17:58
>1576
その通り、マンションは一戸建ての1000倍悲惨だけどね
-
1578
匿名さん 2013/06/11 14:20:17
-
1579
匿名さん 2013/06/11 14:23:13
すごいのはマンションの空き家率でしょ。
空き家数の6割がマンションだって、山間部やへきちの一戸建ても分母にあるから
マンションのスラム化は深刻だね。
-
1580
匿名さん 2013/06/11 14:24:16
-
1581
匿名さん 2013/06/11 14:25:20
借地権のマンションは「固定資産税」の代わりに「借地料」を支払っています。
永遠に自分のものにならず、賃借期間が過ぎたらマンションを解体し更地に
戻さなければなりません。
マンション解体費用は当然住民の割り勘です。
地主から借地を買おうとする動きも、住民間の意思疎通が纏まらず大変です。
-
1582
匿名さん 2013/06/11 14:31:26
-
1583
匿名さん 2013/06/11 14:34:29
空き家のほとんどがマンションという事実。
マンションは買えない・・・買っちゃいけないと思います。
-
1584
匿名さん 2013/06/11 14:35:01
賃貸の空室400万戸以上。
空室率23%
賃貸オーナーさん悲惨だな。
特に郊外のオーナーさん、お先真っ暗。
マンション借りるなら賃貸って必死になるのも分かるわ。
-
1585
匿名さん 2013/06/11 14:36:11
同額で比べると一戸建の方が田舎なので、過疎化に苦しみます。
-
-
1586
匿名さん 2013/06/11 14:37:26
マンションさんが言うには「賃貸の空き家数も一戸建てどころではない」らしい。
分譲、賃貸問わず、マンションはスラム化が進んでいるようです。
-
1587
匿名さん 2013/06/11 14:48:07
>>1584
分譲マンションも同じくらいの空室率ですね。
大変ですね、空室分の管理費・修繕積立費を割り勘するの。
-
1588
匿名さん 2013/06/11 14:50:06
1585
同感。同額なら立地の良いマンションを選ぶべき。
資産価値も高いし、便利。
一戸建てという選択肢はありませんね。
-
1589
匿名さん 2013/06/11 14:51:19
そら新しいマンションに住み替えるから空き家は増えるでしょうね。
知ったこっちゃないけど。
快適性と利便性を重視してます。
-
1590
匿名さん 2013/06/11 14:51:35
>1587
管理費・修繕積立費を割り勘って意味不明。
本気で言ってるの?冗談??
-
1591
匿名さん 2013/06/11 14:53:26
>1589
でも首都圏のマンションのほとんどは駅遠かバス便なんだな。
マンション=利便性悪い が常識です。
-
1592
匿名さん 2013/06/11 14:53:57
>>1590
算数できますか?
空室分の管理費・修繕費は国が支払ってくれるとでも?
-
1593
匿名さん 2013/06/11 14:57:36
マンションの共有部分の管理は住民が払います。一戸建ての共有部分にあたる公道部分は税金で管理されます。
-
1594
匿名さん 2013/06/11 14:59:23
>>1592
分譲では所有権持ってる人が払いますよ。
空室でもね。
-
1595
匿名さん 2013/06/11 15:02:00
>1594
そう、郊外マンションでは維持経費がもったいないので1万円なんて売りマンションも存在します。
-
-
1596
匿名さん 2013/06/11 15:02:59
>>1590
共有部分の管理必要経費は決まっているよね。
空き室の分は誰が支払いするの?
管理放棄しなければ入居者で空き室分の負担が必要だよね。
解りやすくしようか?
毎月 10万円で管理会社が清掃等の業務をしていたと仮定しようね。
10世帯が総数として、毎月1万円づつ負担していました。
5世帯が空き室となりました。
さて、1世帯当たりの負担額は幾らになるでしょう?
マンションちゃんは小学生からやり直せ。
-
1597
匿名さん 2013/06/11 15:05:17
>>1594
大丈夫か?
空室は相続放棄や所有者の行方不明の場合が殆どだぞ。
お前は死者や行方不明者から管理費・修繕積立徴収できるんだね。
-
1598
匿名さん 2013/06/11 15:06:41
マンションは駅から遠いとか言ってる戸建てさんは人間やめたら?
-
1599
匿名さん 2013/06/11 15:09:28
首都圏では分譲マンションは駅遠で多くはバズ便は常識ですよ(笑)
駅近にあるのは賃貸マンションです。そんなに悔しがらなくても・・・事実ですし
-
1600
匿名さん 2013/06/11 15:18:56
>>1587
残念ですが、分譲マンションの空家率は高くないですよ。
持ち家の空家数347万戸
一戸建の空家数298万戸 総戸数2746万戸
持ち家共同住宅の空家数49万戸 総戸数528万戸
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件