- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
-
41
匿名さん 2013/06/03 08:59:50
マンションも5階ぐらいじゃ暗いよ。
ましては密集マンション建設地だと10階でも暗い(笑)。
でも庶民じゃ低層階物件しか購入できないし。
こりゃ悩むよな。
2階建ての戸建てを僻むしかない(笑)
-
42
匿名さん 2013/06/03 09:00:57
-
43
匿名さん 2013/06/03 09:05:49
二階建てというだけなら特に羨ましくはないな。
鉄骨系大手HMの注文住宅なら羨ましいけど。
-
44
匿名さん 2013/06/03 09:47:43
-
45
匿名さん 2013/06/03 09:57:52
都内80m2以下矮小マンションVS都内ペンシル戸建て(5000万以下のバトル)
はどうでも良いが、
タワマン高層階150m2以上VS都内100坪の戸建て(最低1億以上)
のバトルが見たい。
私なら、タワマン。
-
46
匿名さん 2013/06/03 10:05:03
うちの実家は都市部の戸建てだけど1階は電気点けないと暗いな。
昔の造りだから2階が小さい造りで周辺と距離が保てるから日は入ってくるけど、最近は2階も目一杯で建てるでしょ?
それじゃ日も入りにくいし窓も開けづらいよな。広い土地買えばいいわけだが無論高くなるから、普通の核家族ならマンションで充分だとなるわけだ。
-
47
匿名さん 2013/06/03 10:06:12
マンション派だけど、高いところ嫌いだから100坪戸建かなぁ。
でも都会の二階建てって、空気も日当たりも悪そうね。
-
48
匿名さん 2013/06/03 10:08:04
>>45
1%もいないような富裕層のバトルなどどうでもよい。
-
49
匿名さん 2013/06/03 10:11:45
>48
ジェジェ。
>都内80m2以下矮小マンションVS都内ペンシル戸建て(5000万以下のバトル)
どっちでも、良いのでは。
どっちもパットしない。
虚しいバトル。
-
50
匿名さん 2013/06/03 10:12:18
-
-
51
匿名さん 2013/06/03 10:16:54
-
52
匿名さん 2013/06/03 10:55:37
首都圏のマンションはほとんどが駅から遠いし坪単価も高かったです。毎月の維持経費を計算すると一戸建てより数千万円お金がかかるマンションより一戸建ての方が良いという判断でした。
-
53
匿名さん 2013/06/03 11:05:32
どんなマンションより一戸建ての方が比べ物にならないほど高級だろ(爆笑)
-
54
匿名さん 2013/06/03 11:16:19
-
55
匿名さん 2013/06/03 11:21:56
>53>54
庶民が金持ちを恨めしそうにするなって。みっともない。
-
56
匿名さん 2013/06/03 11:24:35
狭小戸建てでも田舎戸建てでも本人が金持ち気分が味わえるっていうならそれでいいんじゃね?
-
57
匿名さん 2013/06/03 11:31:23
何かマンション派って発言が見栄っ張り感満載だね…
家って人に自慢するためのものじゃなくて家族が住むためのものだよ?
-
58
匿名さん 2013/06/03 11:33:22
貧乏でケチな私は、延々と管理費まで払い続けるマンションには住めそうもない・・・
-
59
匿名さん 2013/06/03 11:33:42
金持ちの本宅は一戸建て、仮住まいはマンション、って誰でも知ってるよね(笑)
-
60
戸建て派 2013/06/03 11:36:47
>タワマン高層階150m2以上VS都内100坪の戸建て(最低1億以上)
タワーマンションでしょう。せっかくなら希少価値のあるところに住んでみたい。100坪戸建ては平凡かな。建築費で5、6千万かかるとして都内だと1億じゃ足りないし、自分の地域でも100坪戸建(推定1億~)はちょいちょい見かけるから。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件