- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
-
21
購入検討中さん 2013/06/03 02:06:49
> データを良く読んでくださいね。平米単価ものってます。
> 平米単価で割ると、首都圏のマンションの平均は70平米、東京区部で66平米です。
> ファミリーマンションの平均ですよ。
ファミリーマンションの平均ってどこかに書いていました?
単純に1Kも含んだ、マンションの平均を勝手にファミリーマンションの平均って考えるだけでしょ。
そもそもファミリーの定義は?
-
22
匿名さん 2013/06/03 02:06:57
一般的にマンション購入者のほうが年収が高く、購入価格も高いという事実はどうしようもありません。
↑このマンションさんどこいった?(笑)あんなに前スレで連呼してたんだから出ておいでよ(笑)
-
23
匿名さん 2013/06/03 02:27:20
>22
固執しすぎ。
年収の張り合いスレじゃないから。暑苦しいから熱くなるな。
見栄えは注文住宅が一番って思うけど、価格とかを考慮すると、一番良い選択とも思わない。
建て売りは安いが、ちゃっちいし勘弁。
やっぱマンションかなぁ。
-
24
匿名さん 2013/06/03 02:43:38
>>23
自分でカネがないからマンションって言ってるだろ(失笑)
-
25
匿名さん 2013/06/03 02:47:21
都合が悪くなると地方切り捨てるのはよくないですよ戸建さん。
-
26
匿名さん 2013/06/03 03:01:16
都合悪くなると他人の振りするのはよくないですよ。
マンションちゃん!
-
27
匿名さん 2013/06/03 03:26:12
-
28
匿名さん 2013/06/03 03:34:15
戸建てさんのデータでハッキリしましたね。
平均では戸建てさんの方が貧乏だ、と。
-
29
匿名さん 2013/06/03 03:49:41
出来合いのものが欲しいか、それとも自分なりのものが欲しいのか。
その価値感の違いで選ぶ住居が決まって来る。
そんな意味ではマンションも建売も同じ部類だな。
-
30
匿名さん 2013/06/03 04:00:48
>28
どう見たら、そう感じるのか。
あなただけにしか分からない、あなただけの分析方法を教えてくださいね(笑)。
-
-
31
匿名さん 2013/06/03 04:10:22
そう。庶民はマンションか建売かだよね、要は。
自分は、木造住宅も駅から遠い不便な立地も三階建も
ビルダーの胡散臭さも最低ラインの設備も嫌だったから建売はやめて
駅近マンションにしたよ。
無理して注文住宅建てて一生借金生活も嫌だったしさ。
-
32
匿名さん 2013/06/03 04:23:23
建替えだけで終わったので親に感謝している今日このごろ。
-
33
匿名さん 2013/06/03 05:33:06
>マンションも建売も同じ部類 まあこれが結論ではある。
-
34
匿名さん 2013/06/03 06:07:24
そうだろうね。それで自分の好みで選ぶ話だよ。
それを結局下らない論議してるだけ。
-
35
匿名さん 2013/06/03 06:10:20
>平均では戸建てさんの方が貧乏だ、と。
貧乏かもしれないけど、家族4人で庭付き・駐車場付きの2階建ての新築注文住宅に住んでるよ。
マンション派の人は狭いところが好きなんすか?違いますよね。毎日、買い物や外食に出かけなくてはいけないから利便性重視なんですよね。ホント、お金ある人はうらやましい(笑)
-
36
匿名さん 2013/06/03 06:57:03
というかどっちが貧乏だろうがどうでもよくないですか?
それこそ、戸建てもマンションもピンキリです。
こだわる人はよっぽど貧乏でキリの住宅に住んでいて
それでも自分より下がいると思い込みたいだけでしょう。
-
37
木枯らし門次郎 2013/06/03 07:14:35
他人が億の住いに住もうが、ホームレスだろうが、億万長者だろうが、文無しだろうが、あっしには関わりのないこって。てな感じ。
-
38
匿名さん 2013/06/03 07:14:50
>31
そうそう。
自分は駅から遠く不便な立地も、三階建ても、出来合いのもの嫌で無理しない程度の制震装置付注文住宅にしました。
設備グレード、色、質感等もショールームに足を運び選びました。
大変でしたが、満足感は違いますよ。
-
39
匿名さん 2013/06/03 07:19:01
住空間をどう捉えるかで全く変わるでしょうね♪
箱マスでいいのか?自由設計がいいのか?
金魚鉢か?日本庭園の池か?
-
40
匿名さん 2013/06/03 08:28:03
偉そうなことを言っても、2階建てでしょ。
絶対イヤだな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件