- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-06-13 14:04:11
貶し合いや差別発言は止めましょう。
住居としてのマンションと一戸建てについて語りましょう!
[スレ作成日時]2013-06-02 21:51:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART46】
-
1
匿名さん 2013/06/02 13:03:14
結論してはマンションさんは戸建てに住みたいけど予算でマンションじゃないと買えないから妥協したということです。
マンションさんがどれだけ屁理屈を言っても事実は変わりません。
一般的な収入で戸建ては買えないというような言い訳も止めましょう。
自分の努力不足、甲斐性なしを他人のせいにしても仕方が無いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
匿名さん 2013/06/02 14:04:01
戸建てに住みたくないのでマンションに住んでいます。
勝手に自己正当化するにはやめましょう。
二度と戸建てには住みたくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん 2013/06/02 14:14:57
1さんみたいな先入観に捕らわれている方は議論の妨げになりますので退出お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
匿名さん 2013/06/02 14:27:07
マンションって土地の所有権を実質放棄してるわけだから、経年劣化する建物をリスク背負って購入するより分譲賃貸の方が賢いと思う。あえて建物の区分所有権に拘る理由が不思議。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん 2013/06/02 14:54:07
貧乏だからそう思うだけ。
自分の貧弱な経済状況で他人を測るのはよした方がいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
↑ 2013/06/02 15:14:05
貧乏だからそう思うだけ。
自分の貧弱な経済状況で他人を測るのはよした方がいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん 2013/06/02 15:44:28
さ、マンションさんが避け続けた建て替え議論でもしますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん 2013/06/02 15:47:18
交通の便が良く第一種の住宅街、敷地面積最低50坪以上の注文建築の戸建なら住みたい。それ以下なら賃貸で良い。あ、スレ違い?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん 2013/06/02 16:21:14
フラット限定とかではなく、実際の分譲戸建とマンションの販売価格です。
注文住宅は土地価格と建物価格を完全に把握するのは難しいので、
販売戸数しか統計では出せないようなので、戸建分譲住宅とマンションの比較です。
戸建分譲住宅の平均価格
東京都 5,559.5万円
神奈川 5,422.1万円
千葉県 3,898.4万円
埼玉県 3,664.7万円
茨城県 3,793.5万円
マンションの平均価格
東京区部 5,339万円
東京都下 4,152万円
神奈川 4,159万円
千葉県 3,751万円
埼玉県 3,679万円
千葉、埼玉は戸建分譲とマンションはほぼ同額で、
東京、神奈川は戸建分譲のほうがマンションよりも高いようです。
公益財団法人不動産流通近代化センター
http://www.kindaika.jp/wp-content/uploads/2012/10/pdf/toukei_2kaihatsu...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん 2013/06/02 16:22:30
世間一般の感覚では、都市部、郊外、田舎、世間ではどこでも、
マンションよりも戸建を理想と考えているようです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん 2013/06/02 16:23:16
世間一般では、独身時代は別にして、
結婚後は、都市部での生活は理想と思ってないようです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
匿名さん 2013/06/02 16:31:44
ププ。データ出ちゃったね(笑)
フラットは注文住宅で使う人は稀。
何回も収入とマンションの方が上って言ってたマンション住人さてどーするのかな?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん 2013/06/02 16:34:07
↑誤爆。分譲戸建だけで平均価格マンションより上なんですね。
注文は統計出すの本当に難しいかも。親から譲り受けた土地に建てる方も居るだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん 2013/06/02 16:57:30
フラット35の統計の年収は、ローン申込時の年収だから、
1馬力返済の場合は世帯主の年収で、2馬力返済の場合は夫婦の年収の合算が試算される筈。
1馬力返済の場合、ローンと関係ない妻の年収を銀行に教える必要はないし、統計には入ってこない。
統計にはいるなら、どのように調べたか、逆に知りたい。
2馬力返済が多いマンションの方が、平均年収が高く試算されたのは、そういう理由でしょうね。
実際、マンションを買う購買層は、子持ち世帯よりもDINKSの方が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん 2013/06/02 22:54:20
あれほど忠告したのに、、、
さすがのマンションちゃんも、恥ずかしくて二度と来れないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん 2013/06/02 23:02:55
>9
そのデータが本当ならマンションの方が高額であることが証明されたね。
マンションは一人世帯や1LDKもその統計に入っているんでしょうから。
ファミリー世帯について言えば
「貧乏人ほど一戸建てに住む」
が証明されましたね。
戸建てさんのデータによって。
お疲れ様でした!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん 2013/06/02 23:08:43
戸建ての人って国語も算数も判らない低脳なの。
マンション派は土地代の異常に高い東京周辺を除いてマンションの方が高い
とずっと書いてましたよ。
その通りのデータじゃない。本当にどうしようもない馬鹿。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん 2013/06/02 23:20:28
ここは、中小のマンション販売会社と建て売りの営業の販促合戦が大半で、
たまーに、各住人が参戦してるようにみえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん 2013/06/03 00:17:14
>16
データを良く読んでくださいね。平米単価ものってます。
平米単価で割ると、首都圏のマンションの平均は70平米、東京区部で66平米です。
ファミリーマンションの平均ですよ。
>17
> マンション派は土地代の異常に高い東京周辺を除いてマンションの方が高い
> とずっと書いてましたよ。
???
戸建ての中で安い建て売りとマンションを比べて、
東京は東京全体の建売の平均よりも、区部だけのマンションの方が安い。
神奈川は1000万円以上、建売の方が高い。
千葉でも100万円強、建売の方が高い。
埼玉だけ15万円くらいマンションの方が高い。
このデータから、どうやったら、そういう解釈になるの???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん 2013/06/03 00:56:29
>>19
それが東京のファミリーマンションの平均?
マンションの平均世帯人員は?
2人ぐらいじゃないの?
単身向けやDinks向けがかなり含まれてそう。
戸建は3人以上だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)