住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-14 16:33:51

変動・固定、共に「不安」という名の傷を舐めあう癒し系スレッドへようこそ!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:56:44

最近見た物件
シティタワー東京田町
所在地:東京都港区芝浦2丁目1番75(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK、2LDK、3LDK
専有面積:43.30m2~111.97m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない? 固定金利は無駄じゃない? パート54

  1. 81 匿名さん 2013/06/01 07:06:13

    77
    すごい妄想ですね…何をもって破綻すると思ってるのか。
    ハイパーインフレ?そんなことになるわけないでしょ。
    大丈夫、あなたが思ってるほど日本経済は危なくありません。

  2. 82 匿名さん 2013/06/01 08:20:33

    煽る固定も釣られる変動も不安感だし過ぎwww

  3. 83 匿名さん 2013/06/01 08:23:48

    流石にハイパーインフレとかに不安は覚えないでしょう。

    もし本当にそう思うなら金利がどうとかじゃなくて、食糧どうしようとか、失業したらどうしようとかになるし。

  4. 84 契約済みさん 2013/06/01 08:33:46

    >短期金利が長期金利を上回る事は、理論上ありえない。
    >そこが、変動の恐いところでしょ。

    >変動金利の支払いに、耐えられなくなった時は、
    >固定金利は、はるか上をいっている。

    そのときにローンを組む人は、どう選択する?
    変動を選択するとすると、
    それまでにの期間、そのときにローンを組む人よりも低金利で借りていたことになる。
    固定金利ならなおさらだ。

  5. 85 匿名さん 2013/06/01 08:35:32

    ここに来る固定くって、多少株価が上がってくると、
    リフレ派が優勢になって、来年にも政策金利が上がるようなことを言うし、
    多少株価が下がっただけで、根拠もなくハイパーインフレを持ち出してくる。

    目先の経済情勢に振り回され過ぎじゃない?
    それとやっぱり、固定金利は無駄じゃない?

  6. 86 匿名さん 2013/06/01 08:49:15

    株価は、NYが下がっちゃいましたね。

  7. 87 匿名 2013/06/01 08:52:43

    変動金利を組む人はデフレ派財政緊縮派が多いのね

  8. 88 匿名さん 2013/06/01 09:02:02

    ゼロ金利解除を唱えてる人なんか変動にもいませんよ。
    それから、変動の人間も景気が上向くことを強く望んでますよ。

    ただ、トンデモ経済理論である貨幣数量説に基づく金融緩和なんかじゃ
    景気は回復しないし、デフレすら解消できないと考えているだけです。
    黒田バズーカが何をもたらしましたか?
    長期金利の上昇ですよ。笑っちゃいますね。
    これでも専門家なのですか?単なるピエロです。
    白川の爪の垢を飲ませたいです。

    第三の矢は構造改革による格差拡大政策ですよね。
    限定社員や解雇の自由化で所得が増えるのですか?
    庶民の所得は減っていく一方ですよね。ごく一部の
    勝ち組の人の収入は上がるかもしれませんが、
    日本人の総所得は減っていきます。
    何で、景気が回復するんですか?

  9. 89 匿名さん 2013/06/01 09:24:54

    実際のところ、失業リスクとかのほうが高そうです。
    ローン減税中に完済と考えている人は多いんじゃないでしょうか。

  10. 90 契約済みさん 2013/06/01 10:21:58

    ローン減税10年というけれど、
    10年返済だと、ローン実行日と、返済完了日との関係では、9年しか減税されない場合がある。
    2013年1月4日ローン実行で26日払いの場合、
    1年目の1回目は、2013年1月26日返済で、完了は、2022年12月26日
    10年目の2022年12月31日のローン残高は0だから、受けられない。
    ローン減税という観点からは、12月ローン実行で、翌年1月が代1回目の返済となるのがベスト。

  11. 91 サラリーマンさん 2013/06/01 10:24:51

    >>90さん

    普通はローン実行月の翌月から返済が始まるかと思います。
    なので、そのケースはありえないかも。

  12. 92 匿名 2013/06/01 10:59:31

    88さんなんかブログとかでよく見る反リフレ派の
    主張そのものだな。いや、いいんだけど。
    前日銀総裁の爪の垢云々って言うけど彼の時に
    少しでもデフレ脱却したか(笑)

  13. 93 契約済みさん 2013/06/01 11:03:34

    >91
    ローン返済日を決めて、
    ローン実行後後の最初の返済日になったときは、1ヶ月経過していなくても、1回目の返済と言われました。
    21日実行、返済日11日なので、1回目はローン実行から20日目でした。
    26日返済で、1月4日に実行の場合、1月26日が1回目と思っていました。

  14. 94 契約済みさん 2013/06/01 11:08:40

    >91
    書き忘れたけど、
    仮に翌月からとしても、
    1月実行2月から返済なら、最初の年の残高は(元金-11が月分の元金返済分)、最期の年は、最期の1ヶ月分の返済額
    なので、ローン実行日により、ローン減税額に差が出る。

  15. 95 匿名さん 2013/06/01 11:25:42

    >92

    デフレ脱却って本来の日銀の仕事じゃありません。
    第一、デフレと言っても下降率はごくわずかで物価が安定していた
    というのが実態。電気製品なんて技術革新と途上国の進出で
    価格が下がるのが当たり前。

    白川は長期金利の急上昇なんて招かなかったし、
    円の貨幣価値は守っていたよ。
    銀行の銀行として潤沢に通貨を供給していたし、
    通貨が不足したことなど、いまだかつてありません。

    不足しているのは消費需要と設備投資需要。
    これにつきます。こんなもの日銀ではどうにも
    なりません。それをトンデモ経済学で無理やり
    官製バブルを起こそうとするからあっちこっちに
    無理がでるんです。ヘッジファンド辺りに裏をかかれて
    国富を根ごそき持って行かれるのが関の山だと思います。

  16. 96 匿名さん 2013/06/01 11:37:50

    >95
    支持します。

  17. 97 匿名さん 2013/06/01 12:23:59

    >95
    黒田より白川の方が良かった?

  18. 98 匿名 2013/06/01 12:34:50

    そもそも今って長期金利急騰してないよ。
    グラフの推移見てから言ってる?
    むしろ昨年より低い(笑)

    ごちゃごちゃ言わずに変動金利が上がったら
    困るから出来れば株もドン底で円高で苦しかった
    あの時代に戻りたいって言えばいいのでは?

  19. 99 匿名さん 2013/06/01 12:39:33

    黒田よりは白川の方が百万倍はマシです。

    黒田が黒田バズーカのような馬鹿なことをやり続けると、
    藤巻の予言どおり国債暴落&円の貨幣価値暴落が起こってしまうん
    じゃないかと心より危惧してます。

    白川さんに望むことがあったとしたら、
    スイスのような為替介入をして
    電機メーカーが壊滅する前に円安に誘導して
    もらいたかった。
    ただし、この策にはアメリカが猛反対するだろうから、
    誰が日銀総裁でもやれなかったと思うけど。

  20. 100 匿名さん 2013/06/01 13:27:55

    お二人、なんの因果か苗字からして、真逆ですね。

    黒田さんは、以前よく、旧12chで見かけましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
シティタワー東京田町
所在地:東京都港区芝浦2丁目1番75(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK、2LDK、3LDK
専有面積:43.30m2~111.97m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸