東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 23:18:13

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその2です。
興味がある方、ご近所の方、情報交換しませんか?
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

売主:未定
施工会社:大成建設竹中工務店 他未定
管理会社:未定 事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-29 03:17:35

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 879 匿名さん 2014/08/25 14:24:48

    かなーとは思うけど、どこから出てきた情報ですか

  2. 880 匿名さん 2014/08/26 04:37:21

    逆に東建以外にどこだと思うんですか?

  3. 881 匿名さん 2014/08/26 05:55:34

    じゃあ、東建と予想して発言してるだけなんですね。

    東建かもしれませんが、
    自己の予想をさも確定しているがごとく発言するのはいかがですか。
    ともかくこのスレの最初のところで
    売主:未定 とあるんだから、憶測で確定的なことを言うのはやめましょう。

  4. 882 匿名さん 2014/08/26 05:57:32

    売主に東建が入ることは間違いない。

  5. 883 購入検討中さん 2014/08/26 06:14:54

    東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社グループによる再開発だが
    売り主として、名前貸しということで他社が入ることあるんですか?
    企画・設計・開発・施工はこの4社で、売るのが三井とか住友とかってありえるんでしょうか?
    東京建物が「売る」ときだけ三井不動産レジデンシャルと組むとは思えないが。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76138330V20C14A8L83000/
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1478-500
    http://sumaity.com/mansion_shinchiku/article/redevelopment_201309/megu...

  6. 884 購入検討中さん 2014/08/26 06:24:09

    下記記事には、東京建物が分譲すると書いてはあるが。
    単独でいくか、売りはどこかと組むのか。

    http://www.athome.co.jp/vox/news/news/13179/

  7. 885 匿名さん 2014/08/26 06:31:38

    最低坪500?600?というのは本当ですか?

  8. 886 匿名さん 2014/08/26 07:46:15

    嘘です

  9. 887 匿名さん 2014/08/26 07:55:46

    坪単価どのくらいでしょうか。400~450くらいでしょうか?

  10. 889 匿名さん 2014/08/26 13:56:05

    売主はおそらく東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社。まあ前面に出てくるのは東建だね。

    例えば近隣のパークシティ大崎は三井のマンションとの認識だが売主は三井不動産レジ、日土地、大成建設、 大和ハウス 新日鉄興和の6社。

  11. 890 匿名さん 2014/08/26 14:21:34

    販売は来年の春ごろ、HPができるのはいつ頃になるでしょう

  12. 891 匿名さん 2014/08/26 14:36:15

    ツボ600かな

  13. 892 匿名さん 2014/08/26 14:48:00

    三井で売った方が高く売れそうなのにね

  14. 893 購入検討中さん 2014/08/26 15:04:23

    単純に考えれば「Blliia Tower 目黒」、低層の方が「Blliia レジデンス」かな。
    「パークコート千代田富士見ザタワー」の、坪単価は476万円であることと市況を考えると
    同等か高くなるのは当然か。

    「30㎡台から150㎡台まで豊富な間取りで多様なニーズに応えたい」と言っているから、
    4500〜2億2000万かな、レンジは。

  15. 894 購入あきらめた人 2014/08/26 21:54:50

    80㎡台が、1億2000万前後??  こりゃ高い! うちは撤退・・

  16. 895 匿名さん 2014/08/26 23:39:53

    65㎡で9000万弱くらい?なら恵比寿伊達坂よりこっちですね。

  17. 896 匿名さん 2014/08/27 00:37:44

    >>881

    警察官僚の答弁みたいだな。

    あと売主と販売代理の区別がついてないんじゃ無い?
    売主は保留床を取得する会社だよ。

  18. 897 匿名さん 2014/08/27 01:01:08

    最多価格帯:70㎡ 9000万円台

    これじゃないと捌けないでしょ。
    もちろん高層階や90㎡以上の部屋は坪単価跳ね上がるでしょうが。

  19. 898 匿名さん 2014/08/27 05:14:19

    >>897
    そんな安いかな。平均500じゃないの?

  20. 899 匿名さん 2014/08/27 09:04:39

    >>898
    500抜けちゃうと一般庶民は付いてこれないでしょ。

  21. 900 897 2014/08/27 09:05:50

    70㎡ 9000万台後半の書き間違い

  22. 901 匿名さん 2014/08/27 10:22:49

    低層階だと坪470~480とかで出るかしら。

  23. 902 匿名さん 2014/08/27 13:29:03

    >>899
    一般庶民はこんないい場所住めなくて当然でしょ。

  24. 903 匿名さん 2014/08/29 03:44:12

    仕様気になる。

  25. 904 匿名さん 2014/08/29 11:58:13

    坪単価500万って改めて恐ろしい時代だと思います。
    近場の物件で

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FWJR3A02/

    凄い割高な気しかしないのは、私が貧乏性だから!?

  26. 905 匿名さん 2014/08/29 12:15:31

    大崎ってアドレスに抵抗があるな〜。目黒だったらいいのに。

  27. 906 匿名さん 2014/08/29 12:18:00

    上大崎だろ

  28. 907 匿名さん 2014/08/29 12:36:03

    >>905

    上大崎は良いアドレスですが。

  29. 908 匿名さん 2014/08/29 13:17:09

    >>904

    これで売れたら本格的にバブルですね。

  30. 909 匿名さん 2014/08/29 13:41:52

    今、不動産が高止まりしているのは アベノミックス+東京オリンピックを控えた人手・資材不足、ということなのか?

    4月の消費税増税で景気はかなり怪しい状況、来年3月にまだ高止まりの価格でここのマンションを購入したとして、
    3年後の引き渡しの後、半年か1年後にオリンピック需要もなくなり不動産価格も下がり始めると

    まさに高値掴み。

    3月にどういう価格で出してくるか注目している。

  31. 910 匿名さん 2014/08/29 14:01:11

    値段つける方もこのタイミングで悩んでるんじゃない。

  32. 912 マンコミュファンさん 2014/08/30 12:48:01

    販売は来春ですか?
    まだ、営業活動するには早すぎるからでしょう?

    MRもない段階では仕掛けないでしょう。

  33. 913 匿名さん 2014/08/30 15:26:41

    >>911
    営業ちゃうわ。
    というかまだ営業も配属されてないだろ。

  34. 914 匿名さん 2014/08/30 15:40:41

    今はパブルでしょうか

  35. 915 匿名さん 2014/08/30 23:27:33

    不動産の価格は上がっているようだし、オリンピック景気もあるので
    バブルになっていると思いますが・・・

    消費税アップ前に駆け込み需要があったので、今は少し落ち着いているの
    かなとも思います。

  36. 916 匿名さん 2014/08/31 14:14:16

    >>905
    こんな人いるの?
    目黒アドレスってどこよ
    たいていは目黒区って事よね?
    上大崎のが全然いい
    上大崎でも3丁目よ!?

  37. 917 匿名さん 2014/08/31 15:41:28

    >>904
    こんなのバブルじゃないよ

    この物件は特に高く売れてる
    でも売り出し価格と成約価格が必ずしも同じじゃない
    500万で恐ろしいなんてねぇ
    プチバブルの時も400後半あったけど
    瞬間売り切れでしたよ

  38. 918 購入検討中さん 2014/08/31 16:25:33

    しばらくすれば半値になるよ。
    その時初めてバブルだったって気がつく。
    まさか、目黒の駅前の地価が半分になるなんて
    今は誰も思わないよね。地価が下がるのは地方で
    東京の都心は平気だよ。目黒は便利だしお洒落な
    街だし。

  39. 919 匿名さん 2014/08/31 17:21:25

    バブルにしては、株価も金利も超低いが。
    これを逃したらもう都心の駅前一等地なんて手に入らなくなるぜ。

  40. 920 匿名さん 2014/08/31 23:23:05

    >>918

    土地は半額になるかもしれんが新築マンションは半額にならないとと思うぞ。

  41. 921 匿名さん 2014/09/01 00:08:38

    半値にはならんでしょ
    昔のバブルなら、今の一憶5千くらいのマンションが3億で売れてて
    すぐ半値になったけど。

    ツボ500が350くらいにはすぐなると思うけどね。
    1,2千万くらいの値下がりが気になるんなら買わないのをお勧めします。

  42. 922 匿名さん 2014/09/01 09:43:24

    919

    あなたも当然買うんだよね

  43. 923 匿名さん 2014/09/01 17:00:42

    東京は世界で「格安」 タワマンは今が買い時?
    「タワーマンションを買うにはいまが最後のチャンスかもしれません」
    http://news.livedoor.com/article/detail/9204868/
     週刊朝日  2014年9月5日号より抜粋

  44. 924 匿名さん 2014/09/02 08:51:13

    >>923
    ソースが週刊朝日の段階で草不可避

  45. 925 匿名さん 2014/09/02 09:12:30

    >>923
    櫻井幸男氏のいつものポジショントーク。

  46. 926 匿名さん 2014/09/02 09:38:32

    不動産屋はいつも今が最後のチャンスって言ってるよ。

    " 2020年に開催される東京五輪に向け、今後、タワーマンション市場が活況になる可能性が高いからだ。"

    オリンピックが終わったら価格が下がるってことじゃない、
    それならオリンピック後が最後のチャンス。

  47. 927 匿名さん 2014/09/02 10:40:08

    何かまともな情報ないの

  48. 928 匿名さん 2014/09/02 17:20:09

    まあ、その記事の通りに今週に入ってから急激に円安が進んでいるが

  49. 929 匿名さん 2014/09/03 08:56:52

    日本国内の不動産を購入するのに円安ということは日本人にとっては割安でもなんでもない。

    円安は今始まったことではないし、
    今後急速に円安が進めば外国人にとって日本国内に購入した不動産は価値がドル換算で目減りすることになる。

  50. 930 匿名さん 2014/09/03 10:36:04

    >>929
    中国人富裕層が狙ってる。あいつら金だけはめちゃ持ってるからな。

  51. 931 匿名さん 2014/09/03 10:40:46

    羽田空港 都心ルート案が直撃しそうです
    都心部の高級邸宅街も直撃で東京の土地の価格が大きく下落する可能性をひめてます
    大変な事になりそう

  52. 932 匿名さん 2014/09/03 11:18:22

    >929
    経済を勉強し直すか、人前で色々語らない方が君のため。
    外為やってる日本人には、円安でタワマンもう一つ買えるかな、というところ。

  53. 933 匿名さん 2014/09/03 13:23:27

    932

    >外為やってる日本人には、円安でタワマンもう一つ買えるかな

    あなたもその口、もう一つ買えるの(それとも煽りだけ)

    別に外為やってなくても買える人は買えるんだけど、勝った後リーマン後みたいになったら嫌でしょ

  54. 934 匿名さん 2014/09/03 13:27:22

    うるさく煽ってるやつはいるが、そういうやつで自分で買おうというやつはいないのかね

  55. 935 匿名さん 2014/09/03 13:33:47

    >>931
    ここはまだ少し離れるが、大崎とか直撃するから悲惨。

  56. 936 匿名さん 2014/09/03 14:14:03

    ここで反対運動やってもしょうがないんだけど、

    米軍に民家の上を危ないから軍用機飛ばすなって言いながら、

    敢えて日本有数の巨大空港から都内の人口密集地に飛行機を飛ばすというのはいかがなものか。

    以前から飛んでいるならまだしも、これから新規に飛ばすのか。

  57. 937 匿名さん 2014/09/03 15:04:41

    都心上空決まれば、ちょうどここの真上あたり通りますかね?

  58. 938 匿名さん 2014/09/03 15:46:51

    後で大参事が起きてから、

    「そう言えば都心ルートを議論してた時、
    人口密集地帯を日常、航空機を運用させるのは危険ではないか」
    という危惧の声があった、なんて

    福島原発の外部発電機の時みたいに

    「この高さで設置するのは浸水する恐れがある」

    という危惧の声があったみたいなあとから話では遅いですよ。

    航空機事故なんてめったに無いことかもしれないし、
    あってはならないことだけど、

    人間のやる事なのに絶対に無いと言い切ってしまえばミッドウェーの二の舞。
    仮に万が一事故があってもそのように対応していたのかどうかで結果は大きく違ってくる。
    それに羽田は過去事故と無縁な空港ではないですよ。

  59. 939 匿名さん 2014/09/03 16:11:09

    938
    情報弱者なんだろうけど、目黒駅寄りも千代田寄りだよ飛行ルートは。
    というより、飛行機墜落しかネガできないその貧弱さが、イイネ!

  60. 940 匿名さん 2014/09/03 16:12:25

    目黒駅上空でなく、もっと千代田区寄り

  61. 941 匿名さん 2014/09/03 16:36:28

    福岡空港の立場

  62. 942 匿名さん 2014/09/04 01:40:01

    ちょっと違うんじゃない、飛行機墜落ネガじゃなくて新規都心ルート反対では

    観光客誘致のためにリスクを負うのは変だよね

  63. 943 匿名さん 2014/09/04 02:29:52

    貧弱なのはお前だよ、同じ言葉しか知らんのか。

    都内を飛行機が飛ぶというのは何も目黒上空だけじゃないもっと広い範囲に渡っているんだろ。

    その貧弱な目黒ネガスレの見識なんとかならんかね。

  64. 944 匿名さん 2014/09/04 02:38:20

    >942
    938をもう一度よく読んで。新ルートで飛行機事故があるかも、という脅しですよ。
    墜落の率とタワマン激突の確率を計算したら、人が交通事故に遭遇する率の更に数百万分の1なんでしょうけど。

  65. 945 匿名さん 2014/09/04 02:42:09

    >943
    939は目黒ポジが目黒ネガに対して貧弱と言っているのだが・・・・

  66. 946 申込予定さん 2014/09/04 05:47:46

    将来の隣人は阿呆ばかりなのか…

  67. 947 匿名さん 2014/09/04 06:00:28

    http://www.mlit.go.jp/common/001042510.pdf

    南風案2のA滑走路はほぼこの真上だね。
    騙されたと思って、A滑走路をそのまま引っ張ってみ。

  68. 948 匿名さん 2014/09/04 06:31:40

    直近で他に飛行機の通らないいい物件は出てこないかね。

  69. 949 匿名さん 2014/09/04 06:55:02

    >947
    近いけど、わずかに東寄りだね。
    飛行機墜落ネタ、満足した?

  70. 950 947 2014/09/04 07:51:20

    >>949
    ほぼって書いてあるだろ?
    墜落?墜落なんて一言も言ってない。
    気にしてるのは騒音。
    こういうのは一旦通すとダムの決壊のように、あれもこれもと通してくる。

    これをネガと捉えるかは個々人の自由だけど、本気で検討してんなら、通さないに越したことはないだろ?
    悪戯に騒ぎたてたくないって姿勢は、それこそ長い目でみたら、この物件のネガだわ。

  71. 951 匿名さん 2014/09/04 11:32:31

    950
    >938
    >後で大参事が起きてから、
    これって、目黒に飛行機が突っ込むってことだよね?
    あまりに不謹慎な書き方だったから、騒音のことに訂正したいのかな?
    空港から10kmも離れた目黒だと、はるか上空を飛ぶから、山手線より静かだろうね。

    飛行機は好きだから、むしろ飛んでくれて全然OK!
    北と南の窓から、スカイデッキビュー。

  72. 952 匿名さん 2014/09/04 11:35:55

    950のネガは、947で容量がデカいpdfをリンクさせんなよ。
    jpgで簡単に飛行ルートいくらでも出てくるだろ。
    色んなところが非常識な人間だ。

  73. 953 匿名さん 2014/09/04 11:53:07

    飛行機ネタもう飽きた。
    やらんでいい。

  74. 954 匿名さん 2014/09/04 12:24:31

    この都心低空飛行案が実現したら、花房山を含め城南五山エリアは大変ですね。
    もともと閑静な住宅街なだけに余計に騒音が気になりそう。

  75. 955 ご近所さん 2014/09/05 23:13:07

    他の話したいですね

  76. 956 匿名さん 2014/09/05 23:34:33

    飛行機は飛ばないんじゃないですか。
    あくまで憶測だけど。
    近くには、官僚のたくさん住んでるところあって、駐禁もやらないから。
    たまに軍用機飛ぶとうるさいから、飛行ルートなんてとんでもないわ。

  77. 957 匿名さん 2014/09/06 00:41:53

    あちこちで同じ人間が同じ話し
    ばかばかしい

  78. 958 匿名さん 2014/09/06 05:10:15

    飛行機以外のネタの投下お願いします。
    ホントつまらないので。

  79. 959 匿名さん 2014/09/06 05:51:18

    つまらないなら、ご自分が話題提供して下さいね。

  80. 960 匿名さん 2014/09/06 05:52:58

    では、昨日の話でもする?

  81. 961 匿名さん 2014/09/06 07:45:16

    久しぶりに地権者住戸の話する?なぜ売れないのか。

  82. 962 匿名さん 2014/09/06 11:41:52

    勝手に話して掲示板だからね。

  83. 963 購入検討中さん 2014/09/08 13:18:57

    来年までまちますか?

  84. 964 匿名さん 2014/09/09 15:22:18

    いつ買うの!?

  85. 965 匿名さん 2014/09/10 02:06:07

    >>964
    今でしょ!

  86. 966 匿名さん 2014/09/10 06:02:27

    皆、ネタ切れ!

  87. 967 匿名さん 2014/09/10 08:14:55

    いくら駅直結とはいえ目黒で坪500とは凄い時代だ。

  88. 968 匿名さん 2014/09/10 08:20:39

    >>967
    他の物件が割安に見えるから
    高くしてくれるほうがありがたい。

  89. 969 匿名さん 2014/09/10 14:33:47

    白ら~っ

  90. 970 匿名さん 2014/09/10 14:37:38

    駅直結は近隣相場より2割増しは常識です。目黒駅と考えない方がいい。

  91. 971 匿名さん 2014/09/10 15:03:12

    700いくでしょ!

  92. 972 匿名さん 2014/09/10 15:07:23

    >>970
    そりゃ思い込みでしょ。
    大崎の駅直結住不は2割増ですか?

  93. 973 匿名さん 2014/09/10 15:12:15

    大崎ですら坪330、ここは坪360ぐらい?

  94. 974 キャリアウーマンさん 2014/09/10 15:32:18

    実は景気は全く回復してない
    マンション販売も日本人には不調
    単に、為替で外人が買ってるだけ
    円安で輸入資材、オリンピック復興需要で
    人件費が暴騰してマンションの価格が
    上昇しても
    実は地価は依然として右肩下がり

  95. 975 匿名さん 2014/09/10 15:50:57

    拙速な消費税引き上げで景気は完全にダウン、7-9月期はどれだけ悪いのか

  96. 976 匿名さん 2014/09/10 15:55:31

    来春には分譲されるんですよね?
    待ち遠しいです。少しでも早くホームページアップしていただきたい。


  97. 977 匿名さん 2014/09/10 15:59:31

    分譲価格はどうなるんでしょう、

    バブル破裂前価格、破裂後価格?

  98. 978 匿名さん 2014/09/10 16:22:50

    バブルじゃなくない?

  99. 979 匿名さん 2014/09/10 16:32:19

    はじければバブルだよ

  100. 980 匿名さん 2014/09/10 22:53:02

    駅直結ではありません

  101. 981 匿名さん 2014/09/10 23:31:03

    バブルじゃないよ。指標見ろよ。

  102. 982 匿名さん 2014/09/11 00:32:25

    駅直結じゃないの?

  103. 983 匿名さん 2014/09/11 02:16:51

    不動産バブルの指標ってどんなものがあるんですか?

  104. 984 匿名さん 2014/09/11 05:27:45

    >983
    当方は981ではないが、
    983よ、普通に指標みて判断しろよ。

  105. 985 匿名さん 2014/09/11 05:32:18

    どうみてもバブルでしょ。

  106. 986 匿名さん 2014/09/11 07:20:25

    バカか?バブルじゃないよ
    誰も転がして利益出せるほどじゃないし
    不動産相場って、常に上下してるもんでちょっと今上なだけ

  107. 987 匿名さん 2014/09/11 08:52:02

    バブルというよりもインフレがこれから本格的にはじまるんだよ
    よく新聞よんでみな
    これから銀行から大量のマネーが市場にでてくるんだから

  108. 988 匿名さん 2014/09/11 09:39:58

    まあデフレの次 インフレだけどもね
    でも不動産がそんなに売れるかどうかはわからないし
    価格もわからないね

  109. 989 匿名 2014/09/11 11:46:19

    ところでこちらはいつから販売になるんでしょうかね?

  110. 990 匿名さん 2014/09/11 12:24:53

    >>989

    来春だそうです

  111. 991 匿名さん 2014/09/11 12:28:03

    これから半年は景気回復に拍車がかかりそうだよね
    12月までに消費税の引き上げ判断かされるわけだから、相当な景気刺激策がでてくると考えてよいのでは

  112. 992 匿名さん 2014/09/11 12:54:45

    駅直結ではないが、それでも値打ちありだと思う。
    来年販売の3年後竣工でしょう。(>976さん)

  113. 993 匿名さん 2014/09/11 13:56:28

    >これから半年は景気回復に拍車がかかりそうだよね

    普通に指標見てたらどうしてこんな話が出てくるのかね

  114. 994 匿名さん 2014/09/11 13:59:12

    もうちょっと上手に話を作れよ(笑)

  115. 995 匿名さん 2014/09/11 14:11:49

    いま日銀総裁が12チャンで話してるから耳をかっぽじって良く聞いときなよ

  116. 996 匿名さん 2014/09/11 14:22:06

    経済指標はどこへいったんだい 笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、

  117. 997 匿名さん 2014/09/11 23:16:57

    バブル期は日経平均株価が4万円に届きそうだったが、今はたったの1万6千円。
    今がバブルと騒いでる人が気の毒。ちょっとの値上がりでもう付いて来れないのね。

  118. 998 匿名さん 2014/09/12 03:52:42

    よくミニバブル、ファンドバブルが弾けたと言われるリーマンショック時
    2008年9月の日経平均は9月13000円が2ヶ月足らずで7000円まで落ちている。
    今の16000円はその頃より充分高い。
    日経平均から見ただけなら不動産バブルといって少しもおかしくない。

  119. 999 匿名さん 2014/09/12 04:36:11

    998
    なんじゃそりゃ
    リーマンショックはアメリカ発。世界金融危機を例に出してもなぁ。
    ダイジョウブか?もう書かない方が君のためだぞ。

  120. 1000 匿名さん 2014/09/12 05:17:05

    馬鹿か、リーマンショックがアメリカ発でも中国発でも大震災発でもどこ発でも関係ない
    、13000円の日本の株価、不動産はかくのごとく下落してミニバブルという名を残した。
    発祥地のアメリカよりも結果的には日本の方がダメージが大きかった。
    もう忘れたか。

    もう書かない方が君のためだぞ。

    因みに、東日本大震災の2011年,日経平均は大発会10609.34円から大納会8455.35円と20パーセント以上落ちている。
    今回発表されているGDPから-6.9震災時、-7.1と消費税増税が大震災のダメージを上回っていることが明らかになった。

  121. 1001 匿名さん 2014/09/12 06:03:15

    お前らのにわかのバブル知識なんてどうでもいい。
    マンションの話をしろ。

  122. 1002 匿名さん 2014/09/12 06:34:03

    坪600万はいくでしょ

  123. 1003 匿名さん 2014/09/12 07:06:15

    来年の春になるとまた次の消費税引き上げによる駆け込み需要云々って話になるんだろうね
    足元のマンション値上がりを考慮すると坪単価600万円はやむなしかね
    100㎡で18000万円か

  124. 1004 匿名さん 2014/09/12 07:15:55

    100mm2なら最近でも19800万なんて物件目にするけど、来年なら2億越えは硬いんじゃない

  125. 1005 匿名さん 2014/09/12 07:44:58

    坪700〜800万っていう話も出てるからそれじゃあ少し安いな

  126. 1006 匿名さん 2014/09/12 07:45:59

    >1000
    バブルと経済危機を混同中のネガ。
    必死にバブル突入を力説して高値と思ってるなら、なぜ目黒のスレを見に来るのか?
    買えない悔しさ全開なところがカワイイ・爆

  127. 1007 匿名さん 2014/09/12 07:47:54

    ネガは、バブルと自然災害も混同して五里霧中の前後不覚。
    そういう人は、一生山手線の内側は買えないと思われ。。。。。。

  128. 1008 匿名さん 2014/09/12 07:53:58

    実体経済を伴っているアベノミクス。今度は円安が追い風だ。
    山手線の駅前、しかも埋立地じゃなくて本物の土地。
    来年春の一発目で最高の間取りを狙わなかったら、次のチャンスは無い。
    羽田へ湘南新宿ラインが直結するニュースもまた追い風。

  129. 1009 匿名さん 2014/09/12 08:26:16

    坪700万はするかも

  130. 1010 匿名さん 2014/09/12 10:58:04

    >997さんが言ってるの本当の昔のバブル期のことよ

    今のプチバブルとか言われてるそれとは全然比較になんないよ
    しかも、突然法が変わっちゃったからいきなりはじけたわけであって

    リーマンショックのリーマンの意味わかってる?
    日経平均の数字だけで言われてもさ、そのほかの連動してるさまざまな状況も理解してますか?

  131. 1011 匿名さん 2014/09/12 11:04:48

    残念、そういう人はすでに山手線の内側を持っている

  132. 1012 ご近所さん 2014/09/12 11:21:29

    100mmで2億超えってちょっとさすがに無理かな。。

  133. 1013 匿名さん 2014/09/12 13:30:52

    >100mmで2億超、100mm2で2億超

    これは絶対無理! ㎡な

  134. 1014 匿名さん 2014/09/12 13:33:05

    山手線内側駅から徒歩5分持ってるけど
    タワマン欲しい。

  135. 1015 匿名さん 2014/09/12 23:21:34

    バブル崩壊の時と、リーマンショック、震災後は全くべつものじゃん。
    震災の時の急落て、保険会社関連でのことでしょ
    しかもリーマンが…。1000てなに言ってんのかね

  136. 1016 申込予定さん 2014/09/13 01:14:19

    また経済スレになってしまった…

    もーみんな出せる金で買える部屋買えばいいじゃん
    わしは1.5で買える部屋買うよ
    それが70でも80でも90でもいいよ
    60なら撤退するけど

  137. 1017 匿名さん 2014/09/13 07:41:36

    1.5 って 一億五千万ですか?

    いいな~うちは予算一憶2千万・・・

  138. 1018 匿名さん 2014/09/13 09:51:55

    うちは予算7000万。。

  139. 1019 匿名さん 2014/09/13 10:33:21

    普通なら10年で2倍くらいのインフレ政策が健全な通貨政策だから、1980年から35年経つのに1倍というのはあり得ない状況
    超都心部は当時の10倍、つまり90年バフルの絶頂期の坪単価2500万くらいが妥当な水準だとそろそろ気付くべきですよ
    2の3.5乗はいくらかわかりますよね

  140. 1020 匿名さん 2014/09/13 13:01:09

    >>1019
    江戸時代のインフレ率は1%以下だぞ。

  141. 1021 匿名さん 2014/09/13 13:51:40

    だからバブル絶頂期がおかしかったんだから
    あの数字になるわけないじゃん

    普通に買って、転がして利益出た時代よ

  142. 1022 匿名さん 2014/09/13 14:40:13

    ここは都心上空ルートがネック

  143. 1023 匿名さん 2014/09/13 15:31:44

    またきた、今度は飛行機ネガ

  144. 1024 匿名さん 2014/09/13 15:32:51

    7000万はきついね
    ワンルームか1LDKだね

  145. 1025 匿名さん 2014/09/13 18:19:55

    >>1023
    ネガとか言ってないで、まじ反対の声をあげろ。

  146. 1026 匿名さん 2014/09/13 18:33:47

    反対じゃないし。
    あちこちの板に書き込んでる
    プロ市民の方ですね。
    本性でたね。

  147. 1027 匿名さん 2014/09/13 20:07:23

    絶対 反対!
    新たに滑走路つくるなら、直行バス走らせた方が全然いい

  148. 1028 匿名さん 2014/09/14 00:12:54

    品川君には低い高度を飛ばれて騒音被害の直撃を受けるだろうけれど、
    ここ目黒あたりまでくればかなり上空になるから音も拡散するよ。

    むしろたくさん飛んで欲しいものだ。
    湘南新宿ラインで羽田に直行できるようになるし。
    度々悪いけど、品川君には我慢してもらうしかない。

  149. 1029 匿名さん 2014/09/14 04:15:57

    湘南新宿ラインて本数少ないし、結局乗り換えだし上り混んでるし、あんまりメリットない。
    それなら品川から行った方が快適よ。

  150. 1030 匿名さん 2014/09/14 06:24:31

    >>1026
    何?プロ市民って?
    初めて書き込みしたんだけど。
    目黒離れてるから大丈夫?
    なんか2000ftとかだと、テレビの音が聞こえないレベルらしい。んで、予定ではここは2000ft以下。
    それでも賛成?
    心が広いな。

  151. 1031 匿名さん 2014/09/14 06:44:42

    >湘南新宿ラインて本数少ないし、結局乗り換えだし上り混んでるし、あんまりメリットない。
    >それなら品川から行った方が快適よ。

    ネガって情報弱者なんだな。マジ新聞読めよ。

  152. 1032 匿名さん 2014/09/14 08:27:02

    >>1031
    羽田乗り入れのことなら知ってますけど。

    今一時間に数本だけど、本数増えるんですか?
    目黒停車しないのなら、大崎で乗換えだからって意味ですが
    では目黒 停まるようになるのね

  153. 1033 匿名さん 2014/09/14 08:32:41

    あと、湘南新宿ラインは羽田乗り入れないよ。
    乗り入れるのは、埼京線
    ちゃんとニュース確認しよう。

  154. 1034 匿名さん 2014/09/14 11:34:14

    どっちみち乗り換え
    車で行った方がいい

  155. 1035 匿名さん 2014/09/14 12:19:49

    都心上空ルートのマイナスの方が圧倒的に大きいだろ

  156. 1036 匿名さん 2014/09/15 04:02:26

    都心飛行ルートて、まだ決定ではないですよね?

  157. 1037 匿名さん 2014/09/15 04:23:28

    >>1036 反対している人いません。

  158. 1038 匿名さん 2014/09/15 08:23:47

    絶対反対
    閑静な住宅街で、タワマンできるだけで問題になってるのに

  159. 1039 匿名さん 2014/09/15 08:23:47

    絶対反対
    閑静な住宅街で、タワマンできるだけで問題になってるのに

  160. 1040 近所の人 2014/09/15 09:59:57

    目黒花房山プレイスの中古また出たね。
    14,000万円、86.04㎡(@537万円)。 実質地上3階の中住戸なのに…(前回の中古はもっと上層の北東角で@514万円)。
    プチバブルの時の分譲価格と同じくらいだね。
    これも瞬間蒸発するんだろうな…。
    売り主さんはサウスレジデンスが至近に建って圧迫感出るから嫌がったのかな。

    8築20年位のグランツオーベルの中古も@330~350万円で瞬間蒸発(8月位)、築30年位のアルカサルがフルリノベートして@450万円位で売り出し中。
    需要強いね!オープンも@400万円だし。

    ここのサウスレジデンスの南西角貞低層階を@450万円位で狙っていたけど無理そうだな~。
    期待せずに待ってみます。

  161. 1041 匿名さん 2014/09/15 12:15:26

    実質3階は西向きです。
    東側は抜けているから、5階でも実質6階近い高さあるはず。
    分譲時が高かったから、プラマイ0。家賃タダで住めたかなって感じですね。

  162. 1042 近所の人 2014/09/15 12:40:19

    中古でプチバブル期の分譲時価格と同じなので(分譲時平均@465万円)、メジャー7の高仕様の新築なら@500万円の時代に突入ですね。
    山手線外側ならモノが出るけど、花房山はモノが出ないから仕方ないか…。

    タワーも@600万円とか言われ始めてるけど、覚悟しとかないと。
    品川区のさんま祭りで敷地内に入れたけど、やっぱり良かったよ!

  163. 1043 近所の人 2014/09/15 13:39:54

    スミフのムサコタワーが@400万円らしい。
    武蔵小杉で…。

    ここも@400万円台であーだこーだ言ってた時期が懐かしい。

  164. 1044 匿名さん 2014/09/16 04:19:36

    近所の人怖い

  165. 1045 匿名さん 2014/09/18 10:39:44

    オープンレジデンシア目黒花房山 全戸完売。

  166. 1046 匿名さん 2014/09/18 17:33:53

    目黒情報。何かないですか?

  167. 1047 匿名さん 2014/09/19 17:15:51

    近くの美登利寿司がおいしいです

  168. 1048 匿名さん 2014/09/20 11:27:05

    アルカサルが 450ならかなりのバブル
    リノベーション物件でも、誰か買うのかな・・・

  169. 1049 匿名さん 2014/09/20 16:47:55

    1000.超えてるけど新しいスレは立たないのかな

  170. 1050 匿名さん 2014/09/20 16:51:10

    >1048

    ほんとにバブル?ならそのうち下がる

  171. 1051 匿名さん 2014/09/20 17:08:12

    30年前に買ったマンションが、買った値段より高く売れて
    30年分の家賃分がタダなんだからかなりお得って事。
    もうそんな下がらないって。

  172. 1052 匿名さん 2014/09/20 17:31:50

    それはお得なことでしたね。

    きっと今時はそんな話もごろごろしていると思います。
    うちも似たような状況です、売却はしませんが。(居るところがなくなるので)

    だだ、不動産価格も全国一様ではなく都心部と地方の格差はあるのではないでしょうか。
    地方ほど日本の人口減少をもろに受けているでしょうから。

  173. 1053 匿名さん 2014/09/20 18:09:26

    それは当たり前のことですね。
    Hガーデンとかはいまだに、高値で取引されていますしね。
    都内でも、やっぱり山手線の内側と外側、特定エリアでは全然違います。
    一生、住宅ローン払うなんて 日本人のすること。

  174. 1054 物件比較中さん 2014/09/20 18:25:41

    ここで8000万9000万だすなら目黒駅前タワマン狙ったほうがいいよな
    まあ大きい部屋は買えないけど

  175. 1055 物件比較中さん 2014/09/20 18:26:09

    誤爆した 

  176. 1056 匿名さん 2014/09/21 02:55:25

    >>1055
    どこと間違えて誤爆したの?

  177. 1057 匿名さん 2014/09/21 11:42:04

    現地みたことない人には、良さはわからないかな。
    最近新しいマンション、Officeができて雰囲気変わった。

  178. 1058 匿名さん 2014/09/21 14:32:07

    1054

    それだと50mm2台前半ぐらいですかね。

    まあ、ここを本気で買いたいと思っている人は買ってからなら値上がりしてほしいけど、
    今、相場が上がって値上がりした後の物件を買いたいとは思わないでしょう。

  179. 1059 匿名さん 2014/09/21 19:39:11

    >>1058 中国人?


  180. 1060 匿名さん 2014/09/21 20:25:23

    目黒は中国人に人気だとゲンダイの記事があった

  181. 1061 匿名さん 2014/09/21 22:46:26

    中国の方ですか?

  182. 1062 匿名さん 2014/09/21 22:48:39

    m2 だからね!

    絶対、中国人でしょ。

  183. 1063 匿名さん 2014/09/21 22:51:46

    目黒限定?(笑)中華屋とかラーメン屋が多いからかな。

  184. 1064 匿名さん 2014/09/22 15:40:53

    目黒にはおいしラーメン屋ありますか、馬鹿が集まるような

  185. 1065 匿名さん 2014/09/23 00:34:15

    ラーメンと馬鹿 関係なくない?

  186. 1066 匿名さん 2014/09/23 00:35:23

    ラーメンと馬鹿 関係なくない?
    有名店けっこうあるよね。あと、ラーメンじゃないけどお笑いの人の店とか!

  187. 1067 匿名さん 2014/09/23 14:10:27

    ラーメン店が集まってるのは五反田かと思ってた

  188. 1068 匿名さん 2014/09/23 20:06:18

    権之助坂のとこ、ラーメンたくさんよ。

  189. 1069 匿名さん 2014/09/24 13:17:35

    権之助坂、今度行ってみます

  190. 1070 匿名さん 2014/09/24 13:20:55

    エン安いのでニッポンのマンション安いあるよ
    目黒えきまえは人気になるね

  191. 1071 匿名さん 2014/09/24 16:51:37

    本当に投資目的なら目黒は買わないでしょう。
    同じ値段なら、3Aあたりの 物件買った方が良いよ。
    目黒は高くは売れないし、賃貸にしても家賃も安いから。

  192. 1072 匿名さん 2014/09/24 22:50:26

    恵比寿もガーデンプレイスだけは別格なのと同様にここは特別な存在になるっしょ

  193. 1073 匿名さん 2014/09/24 23:37:54

    ガーデンプレイスは話題になったけど、
    ここはどうでしょうね〜同敷地内はただのオフィスビルよ。アトレ2といっしょ。
    まあ、白金タワーとか品川Vタワーみたいな感じでしょう

  194. 1074 匿名さん 2014/09/25 02:47:03

    目黒はインド系カレーとラーメン屋が充実。ビル中の飲み屋街も結構好きだ。

    権之助坂の歩道橋なくなって、電柱が地中化して、歩道も拡張するんだっけ。街の発展は今後に期待だな。

  195. 1075 匿名さん 2014/09/25 06:01:02

    恵比須ガーデンプレイスが別格なのは、やはり中心となる広場があるのと三越の存在が大きいでしょうね。
    それと比べると、ここの再開発は小ぶりすぎるね。白金タワーの再開発よりパンチが弱いです。
    メリットは山手線駅近くらいししかないのも現実です

  196. 1076 匿名さん 2014/09/25 08:47:18
  197. 1077 匿名さん 2014/09/25 14:14:19

    ガーデンプレイスができた時は、
    広告代理店が活気あった時代で、オープニングレセプションも盛大でした。
    立地も、恵比寿はもともとおしゃれ感あったから、人気があるけど
    目黒は、下町っぽいイメージだから、どう変化するのか楽しみな感じもある。

  198. 1078 管理担当 2014/09/25 14:18:13

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533416/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  199. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸