東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 23:18:13

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその2です。
興味がある方、ご近所の方、情報交換しませんか?
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

売主:未定
施工会社:大成建設竹中工務店 他未定
管理会社:未定 事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-29 03:17:35

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 822 匿名さん

    >>817

    御殿山小は一クラス増やしたよ

  2. 823 匿名さん

    そんな急にクラスを増やして、質は確保されるのでしょうか?

  3. 824 匿名さん

    品川区役所の子育て推進課に電話で問い合わせしたら
    情報教えてくれると思います。
    入居者が全員、同じ学年で第三日野に行きたいというのは
    考えにくいことなのでそれは平気かと・・・
    ここだと区立なら選択制だから、日野学園の方が人気あるんじゃないですか。
    それか越境してみなさん白金か青南に行きます。
    でも私立か国立に行く方が多いんじゃないでしょうか。
    受けいれ数より希望者が多い場合は抽選になるかとおもいます。

  4. 825 匿名さん

    >>824

    学区内なのに抽選に何てならねーよ

  5. 826 匿名さん

    学区内でも学校の受入数より希望者が上回ったら
    抽選ありますよ。

  6. 827 ご近所さん

    情報まだなのかしら...

  7. 828 匿名さん

    工事だけは着々と進んでますな

  8. 829 申込予定さん

    入居予定が3ヶ月しか違わない西新宿60階はすでにあんな立派なHPがあるというのに・・・

  9. 830 匿名

    >>815
    そんなやすいわけないでしょ。あほですか

  10. 831 匿名さん

    販売に自信があるからこそ、十分に相場が値上がりした段階で分譲しようということでしょう
    来春あたりじゃないですか!

  11. 832 匿名さん

    羽田空港への都心飛行ルートが、ここにも影響ありそうで心配。
    来春なら飛行ルートがどうなるか決まっているかな。

  12. 833 匿名さん

    瞬殺でなくなるよ、ここは笑 駅1分だもん。

  13. 834 匿名さん

    >>832
    都心上空ルートが確定すれば逆に安く出る可能性もありますね。

  14. 835 匿名さん

    来春から東京建物が661戸分譲開始!

    --------
     東京都品川区上大崎三丁目の「目黒駅前地区第一種市街地再開発事業」が8月21日、起工式を行い本格工事に入った。目黒駅前地区市街地再開発組合(伏見省三理事長)の施行で、都バス営業所跡地を中心に隣接地と共同で進める山手線内側、約2.3ヘクタールの複合再開発プロジェクト。計画によると、27階建ての事務所ビル1棟、40階建て(528戸)と38階建て(417戸)の2棟の住宅棟を建設する。参加組合員として参画している東京建物が、権利者分以外の住宅661戸を来春から分譲する。専有面積が30平方メートル台のワンルームから150平方メートル台の3LDKまで幅広いタイプを用意する。価格は未定。全体工事の完成は17年11月の予定。

  15. 836 申込予定さん

    全945戸のうち地権者分284戸ですか…
    なんだかなぁ

  16. 837 匿名さん

    起工式やってましたね。
    来年か、完成までには売れちゃうかあ

  17. 838 匿名

    >>837
    WBSで紹介していた。

  18. 839 匿名さん

    来春だと今より2割ぐらい価格が上がってしまうかもね
    80平米で1億3000万ぐらいでしょうか?

    でも立地といい規模といい申し分ないから楽しみですな

  19. 840 匿名さん

    >>839
    その頃だと、羽田の都心上空ルートがどうなるか
    分かるかも知れませんね。

  20. 841 申込予定さん

    100㎡ 16000なら撤退
    100㎡ 12000なら即買

  21. 842 匿名さん

    >>841
    100㎡は15000万以上でしょ

  22. 843 匿名さん

    麻布や六本木の一昔前の相場が100㎡2億だから来春の目黒駅前の相場は100㎡2億が妥当でしょう

  23. 844 匿名さん

    ここも羽田の都心上空ルートがリスクだね。

  24. 845 周辺住民さん

    高値に吊り上げたいのは300近い地権者かな。

  25. 846 匿名さん
  26. 847 匿名さん

    最後の結びに都心一等地のマンションは坪単価800万円になるとありますね

  27. 848 匿名さん

    こりゃ、大崎のパークシティタワーが350〜360万だったのが最後の船だったかな?大崎のレジデンスは既に400だし。。。

  28. 849 匿名さん

    >>848
    三井の大崎は割高設定だから参考程度。ここならOWCTの坪330がベンチマークでしょう。

  29. 850 匿名さん

    これはひどい
    上げてドスンな感じ!
    プチバブル再来楽しみ

  30. 851 匿名さん

    住宅取得時の贈与税枠が1000万円から3000万円に引き上げられると、より買いやすくなるので価格上昇に拍車がかかりそう
    もうデフレ時代から脱却しつつあるわけですね
    あとは人口が増加に転じれば将来見通しも正常化だね

  31. 852 匿名さん

    2015年の売りだしで、坪単価500万でなんら驚かないが。
    春日駅直結のほうも、そんなもんでしょうよ。
    価格上昇トレンドだと、待ってると置いてかれる。
    西新宿の超高層のは安く出てくれよ、いや安いはずだとか、もう無理だから。

  32. 853 匿名さん

    >849
    恥ずかしいからあまり発見しないほうが良いよw

  33. 854 匿名さん

    安かった場合は抽選で落ちそうだしな。

  34. 855 匿名さん

    90年バブルや07年プチバブルは極端な金融引き締めでデフレに陥った反省があるので今回はブームが終わっても意外と高値安定してしまう可能性が高い気がする

  35. 856 匿名さん

    人間って学ばない生き物。しかも・・・
    上がっているときはもっと上がるような気がして買っちゃうし
    下がっているときはどんどん下がるような気がして買えないのよね・・・
    逆にできたら不動産王なんだけどね

  36. 857 匿名さん

    羽田も直通になるし、大崎は買いだったな〜。

  37. 858 キャリアウーマンさん

    ゴールドマンサックス
    ここは日本人向けのマンションじゃねえよ
    アジアの富裕層向けだから買わない方が良いよ
    所得が違いすぎて値段で対抗できないから
    日本人は賢いし金ないから湾岸とか山手の
    理解不能な価格の新築は買わないでしょ。
    完全にアジアの成金仕様だよな。

  38. 859 匿名さん

    >>857
    飛行機も頭上を通るらいしけど。。

  39. 860 匿名さん

    >>859
    まだ案の一つだし、それはここも同じです。

  40. 861 匿名さん

    45m2で7000万くらい?

  41. 862 匿名さん

    4500万スタートだな

  42. 863 匿名さん

    5500〜7000と予想

  43. 864 匿名さん

    3500ぐらいかな

  44. 865 ご近所さん

    高価格スタートですね…庶民は買えない…

  45. 866 匿名さん

    え?アジアの富裕層向き?資料見ましたか?
    ぜんぜん富裕層向きじゃないと思います
    完成見てないから何とも言えませんけどゴージャス感はないと思う。
    高いって言っても3Aとかに比べたら全然安い。

  46. 867 匿名さん

    元々の地権者の方の意向も反映された共用部設計になっているということでしょうか
    確かに湾岸のような華美なデザインで演出するより本当に生活に便利な仕組みやサービスがのぞまれますよね

  47. 868 匿名さん

    5500とかなら抽選かな。

  48. 869 マンコミュファンさん

    販売予定はいつからですか?

  49. 870 匿名さん

    いやタワマンなのに華美でないならいらない
    ・・・と思う。

  50. 871 匿名さん

    まだ売主も決まって無いのに価格予想しても早いでしょう。11月にGDP値が出るのでそれを見てからかですかね。

  51. 872 匿名さん

    60m2で8500万ならみなさん買います?

  52. 873 匿名さん

    住友の恵比寿伊達坂が70㎡で1億超え、64㎡が9200万の予定価格です。
    恵比寿駅から徒歩11分の場所でこの金額なので、目黒駅前はもっと高いと思っていますが。。。

  53. 874 匿名さん

    眺望はどうなんでしょう

  54. 875 匿名さん

    >>871

    売主なんてとっくに決まっておるが

  55. 876 匿名さん

    売主は東京建物ですか?

  56. 877 匿名さん

    》875

    売主はどこですか?

  57. 878 匿名さん
  58. 879 匿名さん

    かなーとは思うけど、どこから出てきた情報ですか

  59. 880 匿名さん

    逆に東建以外にどこだと思うんですか?

  60. 881 匿名さん

    じゃあ、東建と予想して発言してるだけなんですね。

    東建かもしれませんが、
    自己の予想をさも確定しているがごとく発言するのはいかがですか。
    ともかくこのスレの最初のところで
    売主:未定 とあるんだから、憶測で確定的なことを言うのはやめましょう。

  61. 882 匿名さん

    売主に東建が入ることは間違いない。

  62. 883 購入検討中さん

    東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社グループによる再開発だが
    売り主として、名前貸しということで他社が入ることあるんですか?
    企画・設計・開発・施工はこの4社で、売るのが三井とか住友とかってありえるんでしょうか?
    東京建物が「売る」ときだけ三井不動産レジデンシャルと組むとは思えないが。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76138330V20C14A8L83000/
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1478-500
    http://sumaity.com/mansion_shinchiku/article/redevelopment_201309/megu...

  63. 884 購入検討中さん

    下記記事には、東京建物が分譲すると書いてはあるが。
    単独でいくか、売りはどこかと組むのか。

    http://www.athome.co.jp/vox/news/news/13179/

  64. 885 匿名さん

    最低坪500?600?というのは本当ですか?

  65. 886 匿名さん

    嘘です

  66. 887 匿名さん

    坪単価どのくらいでしょうか。400~450くらいでしょうか?

  67. 889 匿名さん

    売主はおそらく東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社。まあ前面に出てくるのは東建だね。

    例えば近隣のパークシティ大崎は三井のマンションとの認識だが売主は三井不動産レジ、日土地、大成建設、 大和ハウス 新日鉄興和の6社。

  68. 890 匿名さん

    販売は来年の春ごろ、HPができるのはいつ頃になるでしょう

  69. 891 匿名さん

    ツボ600かな

  70. 892 匿名さん

    三井で売った方が高く売れそうなのにね

  71. 893 購入検討中さん

    単純に考えれば「Blliia Tower 目黒」、低層の方が「Blliia レジデンス」かな。
    「パークコート千代田富士見ザタワー」の、坪単価は476万円であることと市況を考えると
    同等か高くなるのは当然か。

    「30㎡台から150㎡台まで豊富な間取りで多様なニーズに応えたい」と言っているから、
    4500〜2億2000万かな、レンジは。

  72. 894 購入あきらめた人

    80㎡台が、1億2000万前後??  こりゃ高い! うちは撤退・・

  73. 895 匿名さん

    65㎡で9000万弱くらい?なら恵比寿伊達坂よりこっちですね。

  74. 896 匿名さん

    >>881

    警察官僚の答弁みたいだな。

    あと売主と販売代理の区別がついてないんじゃ無い?
    売主は保留床を取得する会社だよ。

  75. 897 匿名さん

    最多価格帯:70㎡ 9000万円台

    これじゃないと捌けないでしょ。
    もちろん高層階や90㎡以上の部屋は坪単価跳ね上がるでしょうが。

  76. 898 匿名さん

    >>897
    そんな安いかな。平均500じゃないの?

  77. 899 匿名さん

    >>898
    500抜けちゃうと一般庶民は付いてこれないでしょ。

  78. 900 897

    70㎡ 9000万台後半の書き間違い

  79. 901 匿名さん

    低層階だと坪470~480とかで出るかしら。

  80. 902 匿名さん

    >>899
    一般庶民はこんないい場所住めなくて当然でしょ。

  81. 903 匿名さん

    仕様気になる。

  82. 904 匿名さん

    坪単価500万って改めて恐ろしい時代だと思います。
    近場の物件で

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FWJR3A02/

    凄い割高な気しかしないのは、私が貧乏性だから!?

  83. 905 匿名さん

    大崎ってアドレスに抵抗があるな〜。目黒だったらいいのに。

  84. 906 匿名さん

    上大崎だろ

  85. 907 匿名さん

    >>905

    上大崎は良いアドレスですが。

  86. 908 匿名さん

    >>904

    これで売れたら本格的にバブルですね。

  87. 909 匿名さん

    今、不動産が高止まりしているのは アベノミックス+東京オリンピックを控えた人手・資材不足、ということなのか?

    4月の消費税増税で景気はかなり怪しい状況、来年3月にまだ高止まりの価格でここのマンションを購入したとして、
    3年後の引き渡しの後、半年か1年後にオリンピック需要もなくなり不動産価格も下がり始めると

    まさに高値掴み。

    3月にどういう価格で出してくるか注目している。

  88. 910 匿名さん

    値段つける方もこのタイミングで悩んでるんじゃない。

  89. 912 マンコミュファンさん

    販売は来春ですか?
    まだ、営業活動するには早すぎるからでしょう?

    MRもない段階では仕掛けないでしょう。

  90. 913 匿名さん

    >>911
    営業ちゃうわ。
    というかまだ営業も配属されてないだろ。

  91. 914 匿名さん

    今はパブルでしょうか

  92. 915 匿名さん

    不動産の価格は上がっているようだし、オリンピック景気もあるので
    バブルになっていると思いますが・・・

    消費税アップ前に駆け込み需要があったので、今は少し落ち着いているの
    かなとも思います。

  93. 916 匿名さん

    >>905
    こんな人いるの?
    目黒アドレスってどこよ
    たいていは目黒区って事よね?
    上大崎のが全然いい
    上大崎でも3丁目よ!?

  94. 917 匿名さん

    >>904
    こんなのバブルじゃないよ

    この物件は特に高く売れてる
    でも売り出し価格と成約価格が必ずしも同じじゃない
    500万で恐ろしいなんてねぇ
    プチバブルの時も400後半あったけど
    瞬間売り切れでしたよ

  95. 918 購入検討中さん

    しばらくすれば半値になるよ。
    その時初めてバブルだったって気がつく。
    まさか、目黒の駅前の地価が半分になるなんて
    今は誰も思わないよね。地価が下がるのは地方で
    東京の都心は平気だよ。目黒は便利だしお洒落な
    街だし。

  96. 919 匿名さん

    バブルにしては、株価も金利も超低いが。
    これを逃したらもう都心の駅前一等地なんて手に入らなくなるぜ。

  97. 920 匿名さん

    >>918

    土地は半額になるかもしれんが新築マンションは半額にならないとと思うぞ。

  98. 921 匿名さん

    半値にはならんでしょ
    昔のバブルなら、今の一憶5千くらいのマンションが3億で売れてて
    すぐ半値になったけど。

    ツボ500が350くらいにはすぐなると思うけどね。
    1,2千万くらいの値下がりが気になるんなら買わないのをお勧めします。

  99. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸