東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 23:18:13

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその2です。
興味がある方、ご近所の方、情報交換しませんか?
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

売主:未定
施工会社:大成建設竹中工務店 他未定
管理会社:未定 事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-29 03:17:35

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 243 購入検討中さん

    開発エリアにマンションありましたっけ??
    みずほ銀行はすでに仮店舗になっていますね。

  2. 244 匿名さん

    開発中止?とっくに着工してるよ。

  3. 245 匿名さん

    秀和花房山マンションとか権利変換するんじゃないの。

  4. 246 匿名さん

    ちなみにマンションの場合は土地は共同所有だけど土地は一筆なので戸数が100戸あっても地権者数は1と数える。これ豆な。

  5. 247 匿名さん

    スケジュール通り進んでいるなら、そろそろ販売準備に入りそうね
    相場上昇を見込んで時間稼ぎですかね

  6. 248 匿名さん

    権利変換終わってないよ

  7. 249 匿名さん

    権利変換終わらずに着工なんてありえるの?

  8. 250 匿名さん

    工事はしてるね。取り壊しかな?

  9. 251 匿名さん

    サイトできるのいつ頃ですかね?まだまだ先?

  10. 252 匿名さん

    取り壊しと建設着工は別だからね
    いずれにしても権利変換まだなら、販売は無理だろう
    建設発注ができてないなら、建設費高騰で事実上プロジェクト遂行は無理なんじゃないかな

  11. 253 匿名さん
  12. 254 匿名さん

    権利変換は完了してるようです

    秀和目黒花房山、その隣の賃貸マンション、コーポ目黒は
    権利変換が昨年の秋に全て完了してます。 
    今年の1月末までには全ての居住者が引っ越しを終えました
    夜でも全てのお部屋は真っ暗です

  13. 255 匿名さん

    おさらい
    2014/02 取り壊し開始
    2014/08 着工
    2017/12 竣工
    2018/01 入居開始

  14. 256 購入検討中さん

    大体、いつごろ販売開始だと思われますか?
    子供の学区もいいので、検討しているのですが。

  15. 257 匿名さん

    早けりゃゴールデンウィークくらいに案内始まり、販売は夏以降かな?
    先高感があるので販売開始は遅れるかもね。周辺中古の相場が上がる状況だと販売開始は遅れます。

  16. 258 匿名さん

    45m2で5500万円くらいですかね?

  17. 259 匿名さん

    坪単価440万円だと45平米6000万円、このあたりが下限なんじゃないかな

  18. 260 物件比較中さん

    階数、向きによりますが、坪単価 470万円くらいはいくでしょう。
    70㎡ 9,800万円~1億円、80㎡ 11,300万円~11,500万円。
    45㎡ の小ぶりは部屋は向きで買い易くして 6,100~6,200万円
    というところだと想定しています。
    売り出し時期の景況によりけりですけど。

    2棟建ちますが、戸数はそれほど多くありませんね。

  19. 261 匿名さん

    確かに三井の駅前より安くなることはなさそうだね
    坪単価470万円ですか、結構きついな

  20. 262 匿名さん

    三井はいくらくらいで売り出したんでしたっけ?

  21. 263 匿名さん

    400万、激安だった。

  22. 264 匿名さん

    ここは低層坪300台って発表されてましたよ。

  23. 265 匿名さん

    地権者住戸を含めはしますが2棟併せて920戸は多い方でしょう
    低層坪300台というのは信憑性に欠けますが,470にしても売り切れないリスクは有りますよね
    全ては市況次第ですが…

  24. 266 購入検討中さん

    しかし一億近く払っても70平米の3LDKじや魅力薄いね。
    金持ちは買わないしサラリーマンは買えない。

    140平米で2億とか35平米で5000万とかなら需要あるかもしれないけど、いわゆる普通のファミリータイプだとアンマッチ。1億なのに12畳の狭いリビングとか誰が買うの? 1ldkならリッチな単身者に売れるかな?

  25. 267 匿名さん

    商業施設がどれだけセンスのいい内容になるかと、駅へのアクセスがどれだけいいかで、価値はだいぶかわるんじゃない

  26. 268 匿名さん

    45で6000万は正直手が出ないな。。

  27. 269 匿名さん

    25万で貸せるならぎりぎりじゃない

  28. 270 匿名さん

    低層で向きが悪い部屋なら坪300台も有り得るでしょう。
    399だって300台だから。

  29. 271 匿名さん

    まーそんな感じなんだろう
    いずれにしても夏ぐらいにかなりの高値ででてきそうだね
    しかし湾岸エリア以外での大型開発ってここぐらいしかのこってないんじゃない

  30. 272 匿名さん

    まだ色々あるらしいよ。春日駅前や西新宿など。

  31. 273 匿名さん

    新大久保ロッテ工場とかもあるでよ。

  32. 274 匿名さん

    あれ、もっと先かと思ってたら、そろそろなんですか?

  33. 275 匿名さん

    アベノミクス前の土地仕入れで池袋に続く人気物件になるのかな。

  34. 276 匿名さん

    パークコート千代田富士見で70平米代で3LDKで9000万から1億で飛ぶように売れましたよ。ここも駅前立地で似たような感じですからすぐ売れちゃうのではないですか?

  35. 277 物件比較中さん

    千代田富士見はパークコートの高仕様だし、駅は飯田橋だけどマルチ路線で、
    なんといっても千代田区、環状2号(外堀通り)より内側だから。
    学校やオフィスばかりで本当の住宅適地ではないが、番町等一等地の隣接地。

    環状道路から言うと明治通りより外で山手通りより内側。
    JR山手線内側で、目黒駅から至近の立地。
    買い物等日常生活も不自由なく住むのにも適していて、渋谷等繁華街も近い。

    何を重視するかによるでしょうが、条件的には変わらないと思います。
    ただし、昨今の値上げ動向からすると、思った以上の高い価格、
    コストを押さえる為仕様を落とした物件になるかも知れません。

    割安な即入居物件を買って、ここが出来たら買い替えをしたいと思っています。

  36. 278 匿名さん

    中目黒アトラスタワーと同じくらいの価格設定かな。

  37. 279 匿名さん

    池袋と同じくらいだといいな。

  38. 280 匿名さん

    手付金て一割必須ですか?

  39. 281 匿名さん

    手付け1割は必須でしょう でも竣工までに相当な値上りとなる可能性大

  40. 282 匿名さん

    >>277

    トミヒサ買いました。値上がりすると思うので差益でここに買い換えるかも。

  41. 283 匿名さん

    補助金も入ってるから池袋並みに安く出そう。

  42. 284 匿名さん

    資産インフレだからキャッシュを持ってここを待つのはあほう。すぐさまどこかを買ってホールドしながらここを待つのが基本。変なとこ買うと激しくロス出すけどな。

  43. 285 匿名さん

    どうしてもデフレマインドがしみついてるんで、坪単価500万て聞くと腰が引けるけど、割り切るべきなんだろうね

  44. 286 匿名さん

    販売時期、いつになるかなー。

  45. 287 匿名さん

    アベノミクスも崩壊してるし、坪300切るんじゃないかな。

  46. 288 匿名さん

    坪300台の部屋ありますかね?70平米は最低でも欲しいなー

  47. 289 匿名さん

    >>285

    先安感があるならもっと早く売り出すよ。グダグダと先延ばしするのは高く出したいから。よって安く買おうとするならキャッシュもってたらあかん。一刻も早く現物に替えること。インフレの恐怖を知らないな?

  48. 290 匿名さん

    情報早く欲しいですねー。

  49. 291 匿名さん

    グランドメゾン白金の杜よりちょっと高いくらいかな?

  50. 292 匿名さん

    たしかに今回は意図を持ってインフレ誘導している状況だから時間がかかることはリスクと認識すべきだな

  51. 293 匿名さん

    1ldk6000万くらいなら買いたいな

  52. 294 匿名さん

    これから建設発注されるマンションは3割以上上昇したコストで供給されてくる
    止まるプロジェクトもでてくるから供給は少なくなり高価格な都心部案件に絞られる
    金融緩和はつづくので買える人は買える
    他のモノも値上がりしているので、結局、単にインフレで世の中のモノの価格が単純に1.5倍になっただけと気づく

  53. 295 匿名さん

    バブルの再来だとすると都心は高くなりすぎて買い手がつかなくなるので開発が止まり、郊外が都心と同じ値段で分譲されるようになる。

  54. 296 匿名さん

    ただし、郊外で生き残れるのは、駅前マンションのみ。

  55. 297 匿名さん

    バブルはいつか泡のように弾けるからバブルという。

  56. 298 匿名さん

    生活必需品的郊外マンションの価格というのは一般人が支払える価格の上限で分譲される。たとえば4000万が上限だとすれば4000万円で分譲しても利益がでる土地にマンションが建てられ分譲される。(もしくは面積を狭くする)

    湾岸は生活必需品とぜいたく品が混在していてややこしいね。月島はぜいたく品だけど東雲は生活必需品的商品企画だと感じる。

    ただ山手線駅前で生活必需品的企画は無理。
    目黒駅前のタワーマンションなんてものは最高級品とはいわないが言ってみればある種のぜいたく品であって決して生活必需品ではない。だから上がるときはいくらでも上がるんだ。

    もちろん山手線駅前といえども底値の時期はある。パークタワー目黒は底値の時期に土地を取得している。ただ販売されるときは坪400になる。
    底値といっても坪300万切るとか無理でしょ。

  57. 299 購入検討中さん

    相場が上がっているときに、まだ上がり続けるんじゃないかという心理
    バブルがはじけるとか言ってられるうちは、まだバブルじゃないし
    バブルの時の、三分の一よ

  58. 300 匿名さん

    まだ懐疑心の渦巻く中で相場がスルスルせりあがっているレベル
    幸福感とともに相場が終わるまでは少なくとも数年はかかるし今回の天井レベルは海外と比べると90年バブル時を超えてこないと帳尻があわない
    金融緩和を甘く見ないほうがいい

  59. 301 匿名さん

    金融緩和だけで相場がきまるなら株価は今年に入ってからなぜ下げているのでしょうか。

    むしろ不動産価格は株価に半年から一年遅れでついて下げてくるのでは。

  60. 302 匿名さん

    為替、株式、不動産の順ね
    為替が大きく円高トレンドにならないかぎりは今のトレンドは不変です

  61. 303 匿名さん

    解体期間が2016年までだから実際住めるのはオリンピック直前なんじゃないかい?

  62. 304 匿名さん

    為替が円安なのは、金融緩和と貿易赤字が寄与していることは間違いないでしょう、
    しかし今年に入ってからの株安は、
    アベノミックスへの失望か、増税による景気への影響を見越したものか、
    外国人投資家の売り越しが影響しています。
    円安だからといって株高、不動産高が続くかは?

  63. 305 匿名さん

    ただの調整下げ。

  64. 306 匿名さん

    45:6000
    55:7500
    65:8500
    価格はこんなもんですかね?

  65. 307 匿名さん

    もうはまだなり、まだはもうなり

  66. 308 匿名さん

    そいういえば昔はトリプル安なんて言葉もあったな

  67. 309 匿名さん

    45 7000
    60 9000
    75 13000

    てとこでしょ

  68. 310 匿名さん

    もはや価格設定論理が不動産ではなく金融商品に近いね。

  69. 311 匿名さん

    収益還元価格はロジカルとかいわれてるけど、期待利回り1%いじるだけで平気で1000万以上の価格高騰を正当化できるからね。

    家賃はそんなに変わるもんじゃないけど、利回り6%を期待するか5%期待するかで取得価格は大きく異なる。

  70. 312 匿名さん

    経済スレに迷い込んでしまった…?

  71. 313 匿名さん

    45m2で家賃いくらくらいかね。

  72. 314 匿名さん

    管理費こみで22万前後

  73. 315 匿名さん

    いやいや25万はとれますよ
    大規模開発駅直結タワーマンションでしょ

  74. 316 近所の人

    目黒花房山プレイスの中古、瞬間蒸発。
    12,800万円、82.15㎡(@514万円)。
    リーマン前の価格に戻ってる。

    ここは高くなりそう…。

    近くにオープンレジができるから、そこなら@300万円くらいかも。
    崖地かつ線路に面しててうるさい場所だけど。

  75. 317 匿名さん

    80平米1.5億ぐらいかもね 賃貸でも40万はするでしょう
    いずれにしてもインフレです

  76. 318 匿名さん

    真ん中じゃないのに、、、

  77. 319 匿名さん

    ここよりも、何処かありますか?

  78. 320 匿名さん

    まだまだイベントはないですか?

  79. 321 匿名さん

    渋谷公会堂の再開発は気になっています

  80. 322 購入検討中さん

    花房山は,立地がいいですものね。
    物件が少ないから、瞬間でしょうね。
    分譲時も、瞬間

  81. 323 匿名さん

    中国人とかも狙ってるんじゃないの?

  82. 324 匿名さん

    着工前にこれだけ建築費があがってしまうと還元率ってさがるんでしょうか

  83. 325 匿名さん

    55m2、2ldk6500万でお願いします。

  84. 326 匿名さん

    325
    低層、眺望よくない部屋ならそれくらいでしょう。

  85. 327 購入検討中さん

    アトレとお見合いだし、ツインタワーの内側は嫌だな。
    なんでこんな造りにしちゃったんでしょう

  86. 328 匿名さん

    今年は動きがあるんですよね⁈

  87. 329 匿名さん

    そろそろ分譲開始では?

  88. 330 匿名さん

    建設コストが下がりはじめないと分譲できないんじゃない

  89. 331 匿名さん

    70平米7500万の部屋ないかなー。

  90. 332 匿名さん

    70平米1億が下限でしょ

  91. 333 匿名さん

    市況、条件から最低、坪単価500。
    今すぐ近くの三井のタワーも中古で420〜480。

  92. 334 匿名さん

    ブリリアだから坪360ぐらいでしょ。三井の大崎が坪360ぐらいだったし。

  93. 335 匿名さん

    400を切る事は有り得ない

    360なら瞬間蒸発

  94. 336 匿名さん

    450なら即完
    480なら割安
    500ならそんなもん
    530ならちょい高
    550は割高
    600なら竣工まで販売継続
    でしょ

  95. 337 匿名さん

    お願いします!450で!

  96. 338 購入検討中さん

    450ってプチバブルの時じゃん
    もっと安いと思う。
    三井のパークタワーの中古が異常値だから

  97. 339 匿名さん

    なにせ戸数がむちゃくちゃ多いからね。

  98. 340 匿名さん

    中層までは300台だと思う。

  99. 341 物件比較中さん

    そんなに安いことは無いでしょ。最低@480、@500でも不思議じゃない。

  100. 342 匿名さん

    戸数多いからどうかね。パークタワー目黒並なら強気でいけるだろうけど。

  101. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸