【入居予定者専用】呉服町タワーの板を立てました。
情報交換お願いします
[スレ作成日時]2013-05-28 14:41:57
【入居予定者専用】呉服町タワーの板を立てました。
情報交換お願いします
[スレ作成日時]2013-05-28 14:41:57
以前、このようなマンションや、ファミリーマンションではないと言った方、その後 どう過ごされていますか?
この発言を聞い時は、何様?!と 思いましたが、そう言いたくなる気持ちもわかりました。
この方、言い過ぎではありませんね。
きちんと、躾をしているお母さんには申し訳ありません。
廊下等で、ゴ○ブリを見掛けるようになりました。
皆様は、駆除、もしくは部屋に入れないように対策などされていらっしゃいますか?
特に、網戸のない部屋の場合、何かよい方法がありましたら、お知恵を拝借させて下さい。
東洋ゴムに問い合わせ、このマンションは対象外とのこと。ただ、どこのメーカーを使用しているのかわかります?
■相談窓口
『東洋ゴム工業 – 免震ゴムお客様相談窓口』
⇨ 0120-880-328(24時間)
『公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター』
⇨ 0570-016-100(10:00~17:00)※土日祝除く
111の方、問い合わせ情報ありがとうございます!
ニュースで出たマンション脇の花壇が、呉服町タワーの前の外観に
そっくりだったので もうダメだとおもってしまいました
違うならよかったです
111さん
ニュースになった時点で直ぐに、ネットで情報を探しました。 Yahooで検索かけた所、静岡呉服町第一地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建設物 と、確か 呉服町タワーでどこの何が使われたか記載されたPDFファイルが 見れて、その時はブリジストンと記載されていていたのですが。。。しかし、今 またPDFを探したところ、ファイルが削除されていて見れませんでした。問い合わせしたら、何が使われているか 教えてくれないのでしょうか?ファイルを保存すればよかった!
2?Fの居住者です。免震ゴムの件はニュース発表の直後に大和に問い合わせました。
直ぐに東洋ゴムの製品は使用していませんとの回答がありました。
実際どこの製品かは判りませんでしたが、No.115さんの言う通りさりげなく貼ってました。
虫の件ですが、たまに吹き上げられたと思われる物が見受けられますが、殆ど気には
ばりません。高層なので殆ど窓は開けませんから。
ただ、ゴキちゃんに関しては事情が違うと思います。
実際、私の場合、約25年前に実家を解体して新築したのですが、翌年には出ました。
どうやら、古い家から持ち込んだ仏壇に卵が付着していたのが原因だったようです。
このマンションには高齢の家族も多いようですので、以前住んでいた家から持ち込んだ
家具類も多いと思われます。そこに卵がへばり付いていたらゴキちゃんも発生するでしょう。
私の場合、全て新品なので、そういった問題は起きていません。
昨年、新築しかも引き渡しから数ヶ月しか経っていないのに、
高層階でも各階のベランダや渡り廊下、ひどい時には住居内で被害を受けた
ゴキブリ異常発生の件。
その後、管理会社に聞いたところ、どうやらお隣の餃子の○○さんのゴキブリがこちらに流れてきたとの説明を私は受けました。
すごく嫌ですがちょっと納得でした。。
今年は遭遇しないことをねがっています
お隣の餃子の○○さんは店窓のシェードに小さい虫がべったりついてたりしますもんね。
その件は以前、餃子の○○さん本店にお伝えしましたが、今年もGOショックが発生したなら
本店にメールなどで申し入れしたらいいと思います。
http://www.ohsho.co.jp/ohsho/inquiry/
呉服町通りに面した部屋に住んでいます。
このところ、ベランダの外から聞こえる音が気になっていますが、皆さんはいかがでしょうか?
音としては、汽笛がポーっと鳴り続けているような音で、窓を閉めて室内にいても聞こえます。
かなり大きな音の時もありますし、音のしない日もあり、大きな音の時には駐車場のフロアでも同じ音が聞こえますので、下から上方に響いているように思います。
近隣建物の屋上室外機の音かとも思いますが、どこからの音なのかはっきりは分かりません。
屋上室外機だとしたら、エアコンをフル稼働させている夏期だけの音かと思ったり…。
去年の夏は留守がちだった事もあり気になりませんでした。
夏期だけの音ならば仕方ないと思えるのですが、今後もこの音が続くのかと思うと憂鬱に感じます。