注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-03-24 19:42:23

【公式サイト】
http://www.hokushuhousing.co.jp/

北洲ハウジングで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。北洲ハウジングの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-05-27 16:41:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北洲ハウジングの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 21 北洲がいいけど… 2013/07/01 06:35:27

    いつも参考にさせてもらってます。
    北洲の外観に憧れて北洲に申込しましたが、設計士さん?に会えないで契約になるものでしょうか?
    一生に一度の買い物なのに、未だ担当の営業さんにしか会ったことありません。
    車でも契約するときなどは支店長などの挨拶もありますよね…ほぼ毎週4時間も打ち合わせを北洲支店に赴いて行っているのに、そういうものなのでしょうか。設計の問題もあるのに、設計士さんの意見やらも直接聞けないんですね。まぁ、他の案件もあるでしょうから仕方ないとも思うのですが、一度も会わずってあるのかなと思った次第です。
    他のメーカーでは設計士の方が早い段階で顔を合わせ打ち合わせに短時間でも参加していました…

  2. 22 契約済みさん 2013/07/01 08:20:34

    >北洲がいいけど…さん
    標準的なケースだと
    営業さんと打ち合わせ+1~2回設計さん同席で住まいの調査(このメーカーで行こうと思ったら)
    →設計申し込み(ある程度お金を払う-うちは100万円だった)
    →営業さん、設計さんと具体的な間取り、設備等の打ち合わせ(間取り、金額等に納得できたら)
    →契約(契約書への押印)
    そんな流れのようです。
    まあ担当者の状況や支店の混み具合などで多少は変わる事もあるでしょうが。
    申し込みをして契約直前なのに設計さんに会っていないのは珍しいのではないでしょうか。
    契約前に支店長さんや設計さんと話しをしたいことを強く営業さんにお願いすることをお勧めします。

  3. 23 北洲がいいけど… 2013/07/01 15:05:32

    〉契約済みさん

    ありがとうございます!
    やはり、違和感はありますよね。何処かのタイミングってか、早目に言ってみます!
    そして、愚痴も伝えてみます。

    まだまだ、腑に落ちないところは沢山ありますが、営業さんを今から変えてとも言えないし、伝えてみます。
    折角、北洲を選んだのだから。

    ありがとうございました。

  4. 24 契約済みさん 2013/07/02 00:23:09

    >北洲がいいけど…さん

    一生に一度、あるかないかの大きな買い物です。
    しっかりを話しをして(間取りだけじゃなく会社の方針とか家造りにたいする情熱とか)、納得してから契約して下さい。
    また営業さんとの相性ってのはあると思います。
    その営業さんと十分に話しをしても、やっぱり相性が合わないと思うなら担当の変更をお願いしてもいいと思いますよ。
    担当さんとはちょっと相性が合わないんだけど、北洲さんとの相性はばっちりなんですってアピールを忘れずに!

  5. 25 契約済みさん 2013/07/02 01:05:06

    >三十路目前さん

    含水率検査ですがフレーミング工事中に雨が降った工事だけなのか全棟なのか分かりませんが、ちゃんと社内基準があってそれを超えていると断熱工事に入れないそうです。
    基準は18%だったか20%だったかで、うちは1FはOKだけど2Fは30%弱あって再検査となりました。

    数は少ないですが北洲で建てた方のブログがあって、私はそれを工事進行の参考にしています。
    ブログで予習復習しながら監督さんの週一の定期連絡を確認しています。

  6. 26 マンション投資家さん 2013/07/05 15:33:59

    ここに集うみなさん、もっと勉強しましょう。本質を見抜きましょう。

  7. 27 匿名さん 2013/07/05 22:32:08

    偉そうに言う君の本質ってなんだい?

    解った気になっているのは大きな間違いだよ。

  8. 28 契約予定 2013/07/07 14:47:07

    どなたかアルセコダブル断熱で建てた方はいらっしゃいますか。
    外観の制約が多くてちょっと迷っています。
    控えめな外観とも言えるのですが。
    デザイン面で納得はされましたでしょうか。
    外観重視の人が多い北洲の施主はタイルを選ばれる人の方が多いようですが。

  9. 29 契約済みさん 2013/07/08 15:07:41

    もともと、タイルに惹かれてここにしましたが、電気代のことも考えてアルセコにしました。
    総二階のアルセコは正直好みにあわず、どこででも建てられそうかなと考えてですが、屋根の形状など考えてならここらしいかなとも思ったのですが、やはりタイルでなくて良いのか?って悩み過ぎました。でも、もうアルセコですけど…しかも、タイルはグレードが高いのでないと納得出来ないので、予算の関係もあります。
    個人的には、屋根の形状かタイルのどちらかに拘ってる人がここを選ぶような気がします。

  10. 30 契約予定 2013/07/09 13:11:51

    北洲は大屋根&タイルに魅力を感じる人が多いでしょうね。
    自分は大屋根へのこだわりはなく、大屋根は2階の空間が削られるのが気に入りませんでした。
    どちらかと言えば住宅性能+インテリアのセンスに惹かれた形です。

    しかし、アルセコで総2階となると魅力を出すのが難しいですね。
    Wales、Weimarのアルセコ仕様の写真を見ても「こんな風にしたい!」とは思えないのが正直なところです。
    先日営業さんに持ってきてもらったパースは控えめな上品さがあり、悪くはないのですがインパクトに欠けるというか普通な感じというか・・・
    飽きがこないデザインかもしれませんが、もう少しアイデアを出してもらおうと思います。

  11. 31 匿名さん 2013/07/09 13:18:06

    アルセコは構造的には素晴らしいと思うよ。他のハウスメーカーではなかなか選択できないでしょう。一歩先を進んでいます。

  12. 32 匿名さん 2013/07/09 22:34:52

    アルセコは書物を一読しただけでは素晴らしい。

    ところが、何故透湿性が高いか、日本の気候にマッチしてるのか、メンテナンスはどうなるか等を質問すると、ここの営業は店長クラスでも答えられなかった。
    実際、ホクシュウも採用してそんなに期間経ってないので、自信がないのだろう。

  13. 33 匿名さん 2013/07/10 01:14:32

    アルセコに直接聞けばいいじゃない。透湿性がなぜ高いかは使用する部材一つ一つ考えればわかるのでは。

  14. 34 契約予定 2013/07/10 14:42:50

    それなりの歴史のある建材なので大丈夫かと思いますが、夏期の壁内結露が少し心配ですね。
    高温多湿の外気がアルセコを通り抜けて壁内に到達し、室内の冷気で冷やされて結露することが想像できなくはありません。
    ただし、このようなことが一時的に起こったとしても壁内の水分がそのまま残存する事はなく、外気の状態は常に変化するために蒸発するのではないかとも思います。
    これまでのモデルハウスや実験棟で大丈夫であることは確認済みでしょうから信頼するしか有りません。
    わざわざ壁が腐るようなものを輸入して販売するはずも無いのではないかと。

  15. 35 匿名さん 2013/07/10 14:56:19

    http://www.hokushuhousing.co.jp/contents/e1_basis/alsecco.html

    アルセコが透湿といっても④に合板、②に防湿シートなのでいわゆる壁体内には湿気がこない、結露しないという発想なんでしょうね。
    合板の外側が結露というか湿潤状態にはならないのでしょうか。

  16. 36 三十路目前 2013/07/11 13:00:32

    質問です。
    今日、担当の営業サンからこんな電話がきました。
    『工期の延長をお願いしたいので、改めて工期延長の契約をしてもらえないか?』と。実際にはもっと丁寧でしたが…
    これって、素直にハイ!と答えるべきなのでしょうか?それとも、値引き等の条件をお願いするべきなのでしょうか?
    こちらには何の不手際もありませんでした!
    北洲さんの都合で着工も遅れたし…

  17. 37 契約済みさん 2013/07/12 01:09:28

    >三十路目前さん
    工期延長ですか・・・
    1.現在のお住まいが賃貸住宅であれば賃貸期間が延びることで実際に発生する費用を計算してください
      (すでに賃貸住宅の解約を申し入れている場合は早急に大家さんと相談してください)
    2.引越しや新規購入家具の搬入などで時期が遅れることで発生する費用(違約金や倉庫保管料等)があるかを調べてください
      (各種補助金や税優遇が受けられなくなる場合はそれも費用とみなしてください)
    3.入居が遅れることで実際に費用の発生はないが不具合があること(精神的なものも含む)を書き出してください
      (正月が新居で迎えられない、子供の入学に間に合わない等々)
    北洲の標準的な工期は基礎開始から順調にいって80日程度、雨その他の遅れも考慮して契約上は95日としていると聞いています
    なので三十路目前さんの書き込みを読んでいると既に工期内完了は難しい状況なのではないかと思います
    (だったら工期が間に合わないって分かった時点でさっさと相談しろって話しなんだけどね、いつものことだけど・・・)

    私としては最低限1と2の補償は確実に行ってもらう必要があると思います(きちんと書面に残す)
    3については三十路目前さんの気持ち次第、相応の値引きとかサービス(棚板追加とかニッチとか間に合えばカーテンのグレードアップとか)とかを交渉してもいいと思います
    工期延長する、しないは契約書の遅延損害金に影響すると思うのですが、遅延損害金は契約工期終了時の残工事相当額に対する割合なのでもらえてもたいした額にはならないと思います

    最後に、あまり連絡をもらえていないようなのできちんと顔を合わせて工期延長の理由や今後の段取りなどをこと細かく聞いた方が良いと思います
    北洲の方から値引きやサービスについて話しをしてくるかもしれませんし
    大変だと思いますががんばってよい家に仕上てもらって下さい

  18. 38 三十路目前 2013/07/12 22:57:51

    契約済みさん
    ありがとうございます!
    ホント参考になりました。
    それで、きのうの夜北洲に行ってきました!
    あちらからのサプライズな提示あるかな~♪
    って思って行きましたが…
    なので、家賃等の話をしてきました。
    会社と相談をしたいとの事だったので宿題にしてもらいました。
    営業&建築お二人とも最初の工期で終わるはずなんですが、会社の決まりで…って感じでした。
    とりあえずは、宿題の答えを楽しみに待ちます!!

  19. 39 購入検討中さん 2013/07/31 00:39:40

    完成途中で リフォームしてる 現場があるようです。

    施工不良なのか?設計図面と違うのか??

    仙台市 若林区界隈。

  20. 40 三十路目前 2013/07/31 22:35:53

    完成前にリフォーム…?
    ちょっとした手直しとかではないのですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2022-08-16 21:39:37
      北州と関係ない地元の工務店に、なにか悪い噂はありますか?と聞いたら聞かないなぁって言ってたのが印象的かな。プレカットで、基本的に現場トラブルが少ないからだってさ。値段とか断熱とかで、少しくらい悪い話が出るのかなと思ってたのに。
      まぁその時は他のハウスメーカーの悪評が山ほど出てきて面白かったよ。
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    クラッシィタワー新宿御苑
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸