よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】
https://www.sumu-log.com/archives/5069/
[スレ作成日時]2013-05-26 13:36:37
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】
https://www.sumu-log.com/archives/5069/
[スレ作成日時]2013-05-26 13:36:37
ライフ東五反田店 3階建てとは現場の看板に書いて有りましたね。
予定地になっている駐車場に加えて近隣のビルは一つ取り壊す様なのでそれなりに大きさはありそうです。
近隣ではここに加えて再来年にはパークシティ大崎の店舗棟も出来る(どんなテナントが入るか楽しみです)予定ですし、年末にはラフォーレがマリオットにリブランドし、今月ガーデンシティ品川御殿山には住友スリーエムがようやくテナントとして入るなど活気が増してきそうですね。
契約者です。
未就学児を持つ共働きの親なのですが、このマンションから港区の保育園
(高輪保育園、桂坂保育室)がちょっと遠いので車で送り迎えが必要かと思って
いました。
ところが、いろいろ調べた結果、バスが便利そうです。
A棟の近くの住友不動産高輪パークタワービルのすぐ近くにある東五反田三丁目の
バス停から上記保育園から程近い高輪北町のバス停までが便利そうです。
当方は、新橋が勤務地なのでそのまま泉岳寺まで歩いて浅草線を利用しようと
考えています。
東五反田三丁目の時刻表です
http://www.navitime.co.jp/diagram/00017523_00004123_t4
〉〉〉9
補助金出るのですね。
世帯収入にもよると思いますが、
認可も認証も差ほど変わらないのであれば、
駅に近い認証保育園の方が楽かも知れませんね。
〉〉10
設計変更 なかなか悩みますよね。
いろいろ変えられる自由度もこの物件のいいところなんですが・・・
考え出すと気になる部分が多くてあれも、これもとなってしまいます。
これも今だけの楽しみですけどね。
設計変更、期限が近づいてきてかなり悩みます。
間取りや機能的な面で弱いなぁと思いながらも設計変更出来るしと契約しましたが、いざ変更するとなると難しいですね!
食洗機付けられらますか?
値段聞きそびれてしまいました。次回打ち合わせまで少し時間があるのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
後からもできると思っていたのですが、値段が変わらないなら手間が少ない方がいいかなと思いまして。
どのような変更をされますか?参考に教えて頂けたら有難いです。
うちは物が多めなので、収納力アップがメインの変更なのですが、洗面台が必要以上に大きい気がして横幅を少し削って、その分収納(リネン庫)にしようか、ウォークインクローゼットの大きさを広げようか、などを検討しています。
私は食洗機追加をお願いしましたが、27万とのこと。ネットで調べた価格のほうが断然安かったので、次回打合せでしっかり確認しようと思います。
まだわからないことが多いので皆さん教えて下さい。
我が家の設計変更は、
リビングに隣接するBRとの壁を取り除きリビングを広くしたこと
窓のないBRを衣装部屋(4畳程のクローゼット)にしたこと
がメインです。
あとは、扉のいくつかを引戸にしたり、
玄関〜リビング入り口までを同じ石素材にしたり、
洗面所の洗面ボウルを2つにしたり、
キッチンの上部天然石をサイドまで延長したくらいです。
面材を合わせれば特に違和感はないですよ。
営業に確認しましたが、面材を別途取り寄せることは可能と言ってました。
私はPanaのDeepタイプを別途購入する予定です。
私は、キッチンの天板をシーザーストーンにするか、人工大理石に
するかで迷ってます。
シーザーストーンにすると、33万アップなのでそこまでして天板に
こだわるかどうかが焦点になっています。
皆さんはキッチンの天板はどうされます?
食洗機、後付けでもシートを取り寄せれば見栄えも問題ないのでしょうか。
確かトッパンコスモの101エコシートというものだったと思いますので、取り寄せも問題ないと思います。
私は大理石か人工大理石で悩んでます。
オーダーシステムのガイドブックには3色でしたが、実際には21色有ったので人工大理石に傾いてます。
石は硬くて皿が割れ易いと聞いたことが有るのですが、実際はどうなんでしょうか。ステンレスと人大しか使ったことが無いもので(^_^;)石の硬さに躊躇しているので、シーザーストーンは石より硬いと聞いてやめました。
石の方がなんとなく高級感ありますが、中国から安く石が輸入できてしまうので、人大より石の方が安いんですよね、変な感じがしますが。
食洗機の見栄えは
http://sumai.panasonic.jp/dishwasher/
のカタログの30ページあたりを見れば仕上がりのイメージが分かるかと。
私の今のマンションはパネルタイプですが、違和感は感じないです。
パナソニックの食洗機であれば、業者は経験的に価格コムで安い業者を選んでも問題ないと思います。
理由は、食洗機の取り付けは、そんなに難しくないからです。
何か問題があっても修理はパナソニックの下請け業者が来てくれるので、よほどひどい業者でない限り、あまり問題になることはないと思います
今のマンションですが3年程前にパナソニックの食洗機を後付けしました。取り付け込みで14万くらいでしたよ。使用上もとくに問題ありません。今回も後付けにするつもりです。
今日、散歩がてら高輪保育園まで行ってみました。
品川駅から徒歩6-7分。道はフラットで思いの外近く感じました。
緑豊かな高輪公園に隣接し、建物も新しく好印象。
同じ建物には高輪児童館も入っていて、キッズルームや
小学校帰りの子供達が夕方まで過ごす児童クラブもありました。
保育園は0歳児〜5歳児の計148名が在籍するそうです。
キッズルームにいたママさんとお話しましたが、
高輪保育園は人気らしく競争率もかなり高いそうです。
晴れた日なら電動自転車で10分かからないかも。
現地を見てないので,正確な事は言えないですが、このような土木工事に近い
案件は、基礎にかける時間が多いので
ある時期から一気に進捗が進んだように
見えるものです。
まあ、本当に遅れている可能性もありますがw
先週末久しぶりに家族で現地へ行って来ました。
やっぱり何度行っても静かで良い場所だなーと改めて実感!
うちは区外から引っ越しなので通勤も楽になるし完成待ち遠しいです!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337584/res/41
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337584/res/43
案内届いてませんか?契約されていれば、必ず届くはずだと思いますが。
どこのデベかも工事スケジュールも案内にありますよ。
昨日見に行った所、特にB棟はまだまだって感じでしたね。
完成予定も以前3月初旬か中旬って書いてあったと思うのですが
昨日チェックした所、3月31日となっていました。
「20日に東証1部に新規上場、公募価格1780円を18%上回る2100円で初値を付け、その後も堅調な動きが続いている。東京五輪開催決定、基準地価の上昇などといった追い風にも乗り、市場予想を上回る初値形成となった。」このデベは不安でしたが上場したので少し安心ですかね。
今日久々に現地行ったら、北側の土地もオープンが購入、解体の看板がでてたぞっ!
B棟の北側眺望引越す前にアウトか?
さすがに、自社物件購入のお客さんにそんな仕打ちはしないよな?
今日、久しぶりに見てきました。
来週のスケジュールには、B棟の鉄筋、型枠工事。A棟の仕上げ工事とありました。
B棟北側というのはメインエントランスの向かいですか?
気づきませんでした…
マンションが建つほどの広い敷地ですか?
道幅が狭いだけに、低層でも気になりますよね。
写真UPありがとうございます。
エントランス前の住居ですね、そんなに広い土地ではないけどオープンハウスの事なので戸数詰め込んできそうですね。
B棟北側に住む予定の者としてはショックです。
写真見てびっくりです。
私もB棟の住人予定ですが、購入の時に眺望の写真見せてもらい
安心していましたが、自社で建物を建てる話は一言も言っていませんでした・・・。
写真には解体工事となっていますが、その後の計画を聞いている方は
いらっしゃいますか?
建売りか土地を売ってから建てるかは検討中だそうです。
何れにしても建てるのはオープンハウス。
階数は3階建てを予定しているようです。
高さは近隣と変わらなさそうですし、
それ程心配しなくても良さそうですね。
しかし、高輪に戸建て。いくらになるのかしら。
先週現地に行ってきました。
ガラスも入り、かなり出来上がっていましたが、
外壁の色がパンフレットや展示していた完成予想モデルとは
違ってかなり青みがかった白色でした…
すぐ近くにはパークシティ大崎ができますし品川駅高輪口の再開発も今後あるだろうし数年後には周辺の街並みは様変わりしているかもしれないですね、ホント良いタイミングで購入できました。
現地に行ってきました。
A棟、B棟ともにだいぶ出来上がっていました。
外壁の色ですが、五反田側からA棟の壁を見た際は全く青みがかって見えませんでした。
(正面エントランスからA棟の壁を見た際、確かに青みがかって見えましたが、太陽の光の加減かもしれません。)
出来上がりが楽しみですね。
内覧会や引越しの日程も確定して、いよいよという感じがしてきましたね。
そろそろ食洗機もどこかへ注文しなければと思っていますが、deepタイプが入れられないとオプション会の担当コーディネーターに言われました。高かったし、deepタイプが良かったので、たのみませんでしたが、そんなことって有るのでしょうか。理由は確か耐久重量だったと思います。
もう注文したとか何かご存知の方いらっしゃいますか。
[オープンレジデンシア高輪プレイス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE